戦ヴァルシリーズとの違いは?シリーズ未プレイでも楽しめる?|蒼き革命のヴァルキュリア 攻略のナノゲームス


戦ヴァルシリーズとの違いは?シリーズ未プレイでも楽しめる?


戦ヴァルシリーズとの関係や違いは?

戦ヴァルシリーズとの関係

今作『蒼き革命のヴァルキュリア』はPS3,PSPなどで発売された『戦場のヴァルキュリア』と同じセガゲームス『ヴァルキュリアプロジェクト』のタイトルの一つ。

シリーズのスピンオフタイトルではなく、戦ヴァルシリーズの世界観をそのままに、完全新作のもう一つのヴァルキュリアシリーズとして登場。

これまでのシリーズとどのような関連性があるのかは明らかにされていないが、「ラグナイト」「ヴァルキュリア」といった戦ヴァルシリーズでもストーリーの中核となっていたワードを随所に確認することができる。

戦ヴァルシリーズとの違いは?

戦ヴァルシリーズのジャンルが"シミュレーションRPG"だったのに対し、今作のジャンルは"RPG"。

ステージ攻略型で、戦闘はリアルタイムのアクション+コマンド制。
自身で1人のキャラとそれを含めた4人の小隊を操作し、移動・ガード・回避行動・通常攻撃(コンボ)といったアクションゲーム的な行動を自由に取りつつも、随所で強力なスキルやアイテムの使用などをコマンド形式で入力して戦闘を行う。

"戦ヴァル"シリーズとの差別化を図る上で戦略・戦術的な要素は大幅に薄れてしまっているが、その分キャラクターをより自由に動かせる時間が増え、個人的な印象としては"コマンドのあるアクションRPG"といった感じ。

おなじみの土嚢(遮蔽物)を利用したかけひきも健在で、戦場を駆け巡る戦略ゲーとしての良さを残しつつも、"蒼ヴァル"ではゲームとしてのわかりやすさや操作感の良さを追求したような内容に。

シリーズ未プレイでも楽しめる?

戦ヴァルシリーズと同じ世界観でありながら、完全新作として作られたタイトルであるため、これまでのシリーズのファンはもちろんのこと、ヴァルキュリアシリーズ初プレイの人でも十分に楽しめるようになっている

登場する主要キャラクターも確認できている範囲で全て新キャラ。

戦ヴァルシリーズも遊んでみたいんだけどどれがオススメ?

初代『戦場のヴァルキュリア』のPS4リマスター版が断然オススメ。
1,2,3とシリーズタイトルが発売されているがゲームシステム的な面で見ると初代の時点で既に完成形とも言える内容で、さらに据え置き機で遊べるためヴァルキュリアシリーズ特有のグラフィックの綺麗さや迫力も堪能することができる。キャラ人気の高いセルベリアやアリシアが登場するのもこのタイトル。

もちろん初代PS3版という選択肢も悪くない。

2,3はPSPタイトルではあるが、PSStoreで販売中のダウンロード版がPSVita互換・PSVitaTV互換対応しており、安価で購入できるため興味があればそちらも。

関連コンテンツ

PAGE TOPへ