十六夜の祠(100年前)〜闇の空間

【※最終ダンジョンに入る前に】
薬師村の規模を大きくすることで呪術屋から買える「奥義」をなるべく全てもっておきたい。
奥義があれば墨さえあれば無条件で強力な属性業がつかえるので非常に役に立つ。
奥義を買えない場合は、属性のお札を大量に買い込んでもいいが、
腕に自信の無い人は奥義を確実に買いそろえておきたい。

■十六夜の祠(100年前)

十六夜の祠(100年前)に入ると後戻りができなくなります。
フィールドや街でやり残したことがある場合はまだ入らないようにしましょう。

中を進んでいくとマンプクの親のイベント発生。
鍋の中にいる「マンプクの親」と天井の「花」を蔦巻で結んで救出する。
その後戦闘がある。相棒がマンプクからクロウに変更

イベント終了後、全ての扉が開いているので、まずは鍋の部屋から右上にある部屋へ。
武者どくろが牢屋の中にいるので、近くの天邪鬼と話して武者どくろと戦う。
武者どくろの攻撃パターンはがしゃどくろとほぼ同様、弱点位置も同じです。
戦闘に勝つと武者どくろがいた位置に宝箱があり、中からイッスンの傑作5の10番目を入手可能。

鍋から真上の通路を抜けて一番奥まで進むとイベント発生。

【アイテム】
歴史絵巻物:氷の食料庫
イッスンの傑作5-10:武者ドクロを倒したあと、裏にある宝箱


■神木村(100年前)〜十六夜の祠

村を出ると強制的に十六夜の祠へ。 十六夜の祠奥まで進むとイベントが発生。


■闇の空間
【アイテム】
□無限墨:マンプクのエリア右の宝箱
□破魔札炎:ナナミのエリア
□大御神酒:ナナミのエリア
□報復のお札:カグラのエリア
□大御神酒:カグラのエリア

-1の間:マンプクのエリア-
・宝箱はあとから入手は不可。欲しい場合は進める時に取りに行くこと。
・マンプクに取り付いた敵を倒し救出する。
・青スイッチを押してセーブポイント横の大砲から離れ島に飛ぶ
・ボス戦。

【ボス戦:大蝦怪】

基本的な戦い方は以前と全く同じ。3回目の飛び出しからヘソを桜花してから一閃。

3回目の玉をマンプクで運ぼうとすると、舌をべろべろさせるモーションから
吸い込み攻撃でマンプクと玉をまるごと吸い込んでライフを回復してくる。
これを止めるには舌をべろべろさせてるところに一閃をしてひるませること。
ひるんでる間にうまくマンプクで玉を運べたら勝ちとなる。

舌を一閃しても2回目まで吸い込みを食らったので何回か強制的かも?
とりあえずマンプクには玉→光と一直線に運ばせておいて、
舌が長く出てきたのが見えたら一閃してみよう。


ボス戦後の黒いスイッチはマンプクだけを乗せると反応する。チビテラス単独で次のエリアへ


-2の間:ナナミのエリア-
・宝箱はあとから入手は不可。欲しい場合は進める時に取りに行くこと。
・ナナミに取り付いた敵を倒し救出する。
・青スイッチを2つ押してセーブポイント横の緑の海部分をナナミに泳がせて蔦巻で追う
・ボス戦

【ボス戦:大ナマズ】

基本的な戦い方は以前と全く同じ。
雷攻撃の範囲が広くなってるので、大きくジャンプでかわす


ボス戦後の黒いスイッチはナナミだけを乗せると反応する。チビテラス単独で次のエリアへ


-3の間:カグラのエリア-
・宝箱はあとから入手は不可。欲しい場合は進める時に取りに行くこと。
・カグラに取り付いた敵を倒し救出する。
・青スイッチを2つ押してセーブポイント横の霊視床をカグラに歩かせて蔦巻で追う
・ボス戦

【ボス戦:連獅子】

基本的な戦い方は以前と全く同じ。
「怨」はカグラを起点に筆しらべを伸ばしてまず怨を解くこと。
ビンタ攻撃の回数もやや多くなってる気がする。ビンタはジャンプでかわす。
カグラが肩の上に乗ってしまったら、叩き攻撃の隙に手に輝玉当てて
手の先からカグラを救出。
体の光る順番がやや複雑なのでしっかり覚えよう。

@左上→左下→右上→下→右→左上
A上→左下→右→左→右下→上(一筆書きの星と同じ順)


【ボス戦:怨霊王】

基本的な戦い方は以前と全く同じ。
上空で溜める攻撃に入ったらカグラを空中の怨霊王まで輝跡で導く。
カグラは空を飛べるようになっているので導くことができる。


カグラが降りる

【ボス戦:クロウ】

【攻撃対処法】
□剣攻撃:緊急回避、通常移動でかわす
□回転突進:左右に移動でかわす
□飛び道具:一閃で弾き返す
□空中飛び道具:一閃で弾き返す

武器は鏡か剣推奨。足玉は攻撃時間が長すぎて危険。
相手の攻撃一発かわすごとにこっちも一発入れるくらいが安全。

白黒ダウンしたら輝玉や、奥義があれば通常攻撃とそれらをあわせて大ダメージを取る。
恐らくアイテムの墨回復もたくさんあると思うので、出し惜しみしないで使ってよい。

「本気を出す」と言って緑のオーラが出ている間は、攻撃速度が上がってるので
ひたすら逃げ回ってオーラが解かれるのを待つ。オーラが解けると勝手に白黒ダウンする。
ただし終盤はオーラが解けてもダウンしない。


【ボス戦:悪路王】

【攻撃対処法】
□火のブレス:火を溜め始めたら、水属性攻撃で止めるとダウン
□氷のブレス:氷を溜め始めたら、火属性攻撃で止めるとダウン
□闇のブレス:闇を溜め始めたら、攻撃しまくって止める
□両手プレス:黒い影のところに落ちてくるので、左右に動いてかわす

武器は火力の期待できる都牟刈太刀推奨。
属性攻撃アイテム・奥義があるなら火と氷のブレスは無効化+ダウンを取れる。
闇ブレスを溜め始めたらとにかく本体に攻撃しまくって止める。一閃や輝玉なども
フルに活用してがんがん攻め立てよう。


【ボス戦:悪路王2】

【対処方法】
・炎をまとったら水属性攻撃でダウンを取れる
・氷をまとったら炎属性攻撃でダウンを取れる
・雷をまとったら風属性攻撃でダウンを取れる
・連続斬りは緊急回避などでかわす
・相手の筆しらべ攻撃がきたら、こちらもすぐ筆しらべの画面にして、
 相手の筆を邪魔するように斜線をチョンと入れれば効果が消える

@属性攻撃でダウンをとりながら確実に攻める。
筆しらべをこちらが使う場合も相手が止めてこようとするので、
「×」を書かれる前にすばやく書くこと

A闇の光明で真っ暗闇になる。
まずは暗闇の中で相手に一発攻撃を当ててダウンを取る。
バリアがついていて攻撃を当てられないのだが、相手の連続攻撃の終わりなどは
隙があり攻撃することができる。ダウンを取ったらすぐに空に○を書いて光明。
これで明るくなる。

B向こうも一閃や奥義を使い始める。
とにかく向こうの筆しらべが始まったらすぐに斜線を描いて止めること。
筆しらべ合戦はスピード勝負。


エンディングへ



TOPページへ戻る