クリア特典

クリア時
エンディング後に次回作「第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇」の予告ムービー有り。
今作の新規参戦組は一通り登場する模様。ちなみにこの予告編はスキップすることができない

クリア特典について
・資金引継ぎ
・PP引継ぎ
・撃墜数引継ぎ
■資金・PPの引継ぎについて
それぞれ今までの「総獲得数」を元として計算する。
改造・育成に使った費用・PPは還元(払い戻し)されるので安心して使って良い。
初回25%、2回目50%、3回目75%、4回目以降100%分引継ぎ。
過去の周回含めての今までの総獲得資金・PPを元として計算されていくので、
1周目に全滅プレイで稼ぎすぎたから損するといったことはない。
■撃墜数の引継ぎについて
撃墜数はそのままの数値を引き継ぐ。2周目以降は多数のエースが誕生することに。
別ルート組が自動的に撃墜数が増えることと、サブオーダーもあわせると
適当に周回してるだけで簡単に全キャラエースになることができる。

15段階改造
4周目以降から15段階改造が解禁。
フル改造ボーナス取得にも全て15段階改造する必要がある。
11段階以降の改造費用・上がり幅は以下の通り。

■機体性能
改造費は11〜15段階まで1万で固定

HP:300ずつ上昇
EN:10ずつ上昇
装甲値:60ずつ上昇
運動性:5ずつ上昇
照準値:6ずつ上昇

■武器性能
改造費は11〜15段階まで固定。機体により改造費に違いがあり8万〜10万となっている。
武装の多さ・MAP兵器の有無により違いがあり、基準は9万。

通常武器は上がり幅300固定。MAP兵器は上がり幅200固定。
ガウェイン、月光号など一部のMAP兵器のみ上がり幅が300。
15段階改造解禁によりほぼ全ての機体が戦力となるため、4周目以降の資金の多さも合わせて
様々な機体で遊ぶことが出来るようになる。今まで使ってた機体をさらに強くするも良いし、
普段使って無かったベンチ入り機体を改造してみるのも良い。

引継ぎされないもの
キャラクターのレベル、強化パーツ、習得したスキルそのものは引き継がれない。
また、主人公の誕生日や名前も決め直すことができる。
ちなみに強化パーツの売却は今作ではできない。

TOPページへ戻る