よるのないくに 攻略ガイド

よるのないくに
【攻略の詰】

攻略ガイド

ゲームの進行方針などに関する攻略ガイド。未検証な部分も多いので参考程度に。


基本戦術

従魔は基本的に4匹常に出しっぱなしの状態にしておき、
ザコ敵戦であれば敵の集まっているところに
剣の特殊攻撃や攻撃型の従魔のバーストで一気にダメージを与えていく。

ボス戦時は足元に出現する魔法陣や、大振りの攻撃に注意しつつすぐに緊急回避できるように準備しておく。
緊急回避の代わりに特殊攻撃で避けるのもアリ。
序盤こそ必要ないものの、終盤やクリア後シナリオではガードも重要になってくる。

HPが減ってきたら回復系のバーストを使用。ボスがダウンしたら変身して大ダメージを与えていく流れ。

中盤以降はデッキを複数構成し、状況に合わせて切り替えたり、
回復役を2デッキ以上に登録する必要がでてくる。

Bloodの使い道

初期従魔4体を使っていれば序盤はそれほど苦労することがないので
無理にアクチュアライズしようとせず、アーナス自身のレベル上げを重点的に行っていくのが良い。

その後もアーナスのレベル上げを優先しつつも、
余裕がある時にアクチュアライズを行って様々な従魔を仲間にしておくとよい。

どの従魔を使うべきか

"おすすめ従魔"参照。

初期のウッドゴレムとラウネーを使いつつ、残り2匹をお好みで。

アクチュアライズに使った依代を、その同じ従魔に強化アイテムとして与えると「変身因子」の数を増やせるので、
同じ依代が数多く手に入った場合はその従魔を使うのも良い。

戦闘では従魔の攻撃によるダメージが重要になってくるので、
従魔の育成や装備をテキトーに済ませないように。
特にアタッカー系・魔法系の従魔はアーナスよりも高い攻撃力を持つためかなりのダメージソースになる。

スキルポイント振り

まず昼行動枠を一つ増やし、その後は昼行動で体力ポイントを稼ぎ、
アーナスの装備枠数を増やすところから始める。
3枠目まではそれほどポイントが必要ないので早めに枠を増やすと戦闘が楽になる。

昼依頼をなるべく消化するようにし、ポイントを多くもらえる昼行動を早めに解禁していくこと。
「野生に目覚めよ1」を達成すると体力ポイントが貰える昼間行動を解禁できるので、
装備枠を増やしたい場合はこれを先にしておくと良い。

戦闘系は受身・ウェポンチェイン・剣の嗜み・獄炎の狩人を早めに取得する。
ウェポンチェインを修得すると、コンボ中に武器切り替えを押すと攻撃を出しながら
武器を切り替えてくれるようになるので、切り替えが非常に楽になる。

アーナスの装備

本編 序盤~中盤

【血塗られた槍、シーサーペントの歯、使い古しのタロット】

序盤に安定して強いのが「血塗られた槍」によるSP回復攻撃。
弱攻撃でSPを溜めつつ、○攻撃で一気にダメージを取っていく。

共同墓地あたりで入手できる「使い古しのタロット」は血塗られた槍の上位互換。
同時に装備するとそれぞれが効果を発揮するためSP回復がより楽になる。

本編 終盤

【ハヴェルハンマー、使い古しのタロット、(ブルーダイヤ)】

ハヴェルハンマーはシーサーペントの上位互換。
使い古しのタロットは相変わらず使い勝手が良い。

装備そのものの特殊効果だけでなく、
終盤は付加されているステータスアップ効果が強力なものが手に入るようになってくるので、
そちらの数値も確認しつつ強力なものを装備していくようにすると良い。

敵の攻撃が強烈になってくるので、ATKを優先しつつDEFを取るようにするのもアリ。
ATK重視で事故防止のためにブルーダイヤをつけるのも悪くない。

本編クリア後

【ヴラドの紋章 +α】

ヴラドの紋章は攻撃をヒットさせると確実にSPを2回復することができる強力な装備。
アーナスのSPをすぐに確保することができるようになるので、
従魔のバーストを連発→再召喚することで従魔のSPを全回復させ再度バースト連発、という戦術が可能に。

ATK特化のウォルフのフェイタルバイト連発でザコ敵を簡単に一掃できるようになる。

武器選択

剣の○攻撃による範囲攻撃が優秀なため、ザコ敵相手の場合剣を中心に戦うのがおすすめ。
ウッドゴレムのタゲ集めとの相性が良い。

○攻撃のSP消費が激しいが、「血塗られた槍」をアーナスにつけておけば、
テキトーに弱攻撃していればすぐにSPを回復できる。


短剣

短剣は単体に対しての火力が高めなので、ボス・中ボスクラスを相手にする時に強い。
手数が多いためSP吸収装備との相性も良い。


遠くから安全に戦うための武器。銃を持つと従魔が全員前に出るようになる。
火力は他の武器にやや劣るが、安全に連続攻撃できるため結果的に火力が出やすい場面も多い。
強攻撃・特殊攻撃で味方を回復することができる。

どの攻撃するのにもSPが必要なので、SP吸収系の装備と組み合わせて。
攻撃力を上げる場合はダメージ固定増加系のものがおすすめ。


戦槌

一振りが非常に遅いが、攻撃の際相手を気絶状態にすることがある。
特殊攻撃の攻撃範囲が広く、持続的にダメージを与える炎を発生させる。


長剣

Lv9になると解禁。
所持している武器のボタンを再度押すと「長剣」に切り替わるようになる。

大振りの攻撃だがリーチが非常に長く、攻撃範囲も横に広いため多くの敵をまとめて攻撃できる。
リーチの長さから敵の射程外から一方的に攻撃できる場面も多い。
若干クセはあるが非常に強力な武器。

変身フォーム

全てのフォームを検証したわけではないが、とりあえずで使うのであればデモンフォーム安定。
デモンフォームの弱攻撃連打の火力が高く、危険になったら○ボタン攻撃という感じでしばらくやっていける。
弱攻撃でチェインもかなり稼げるので、ボス戦で取得Bloodを増やしたい場合にも。

本編クリア後に超強力な隠しフォームが解禁されるので、
必要な変身因子を優先的に集めて、以降はそれをメインに使っていく。

従魔のアビリティ選択

序盤はグループ効果のあるアビリティを選択し、デッキ使用時のグループ効果をなるべく多く発動させていく。

バーストを頻繁に使う従魔であればSP補強系、
アタッカー系であればATK補強系がおすすめ。

ただ、選択アビリティの効果はほとんど実感できるレベルではないので、
あまり気にせず適当に取っていってしまって問題ない。

従魔の本格的な育成

本編クリア後に最強の変身フォームである「ナイトメアフォーム」が解禁され、
それ以降、アクチュアライズを行った時にナイトメアフォームの変身因子持ちの従魔が出現する場合がある。

ナイトメアフォームが非常に強力なので、ゲージ回収率をより高めたいのであれば、
一通りの従魔をナイトメアフォームの変身因子持ちにして最初から育てる必要が出てくる。

また、レベルアップ時のステータス成長値を上昇させる「○○特化の印」というネイティブアビリティ変更アイテムがあり、
Lv1の段階でこれを使用した方がより強力な従魔を作り出すことができる。


ナイトメアフォームの変身因子持ち

Lv1の段階で「○○特化の印」を使用

エクストラアビリティでより良いものを選択

Lv10に達した段階で、Lv上限解放のネイティブアビリティ変更アイテムを使用

これらを実行した従魔が理論的には最強ということに。


このあたりを真面目にやったとしても成果を披露できる場がほとんどないので、
そこまで真剣にやる価値があるかというと微妙なところではある。

特にエクストラアビリティについては極端な差がほとんど出ないのであまり気にする必要はない。

関連ページ

トップページ

◆攻略ガイド◆

おすすめ従魔

稼ぎプレイ

スポンサーリンク

PAGE TOPへ