64版からの変更点まとめ

64版→3DS版への変更点一覧
システム関連

ストーリー・ゲーム内容

基本的なストーリー・ゲーム内容に変化は無し。あくまで「リメイク版」である。

グラフィック面

3DS用に全てのグラフィックを一新。かつてよりも滑らかなCG描写で3D立体視に対応。
グラフィックが滑らかになったことでキャラクターの表情などの表現もさらに細かく。
3D立体視⇔2Dの切り替えは当然ながら3DSの3Dボリュームで自由に切り替え可能。

操作性

上画面がゲームの直接的な映像、下画面がアイテムや装備の変更・マップ表示などの操作関連。
64版のように一々メニュー画面を開く必要が無くなり、スピーディーな操作が可能に。
主人公のリンクを直接動かすのはタッチペンではなく、そこは従来どおりボタンやスティックとなっている。

シーカーストーン

冒険の途中、謎解きに行き詰まっても、ヒント映像でエンディングまでサポート。
どうしても倒せない敵が出てきたり、次にどう進むか分からなくなったりしたときは、
リンクの家の前や時の神殿などにある「シーカーストーン」を調べることでヒント映像を見る事ができる。
初心者にも非常に易しい作りとなっている。

ボスチャレンジ

ゲーム中ある地点まで達するとチャレンジ出来るように。
既に倒したボスキャラとの再戦が可能。ボスが次々と連続して登場するモードもあり。

「裏ゼルダ」収録

『ゼルダの伝説 風のタクト』の予約特典として配布された『ゼルダの伝説 時のオカリナGC』に
収録されている『ゼルダの伝説 時のオカリナGC 裏』が今作にも収録されている。
この「裏ゼルダ」は本編クリア後にチャレンジすることができ、全てが反転した鏡写しの世界を攻略することになる。
ダンジョンの謎解きが一新され、敵から受けるダメージが2倍になっているため非常に難易度が高く設定されている。

ゲーム本編

操作方法

Aで各種アクション、Bで攻撃、XとYにアイテムショートカット、さらにタッチパネルのTとUにもショートカット

一人称カメラがジャイロセンサーに対応。3DSを直接動かすことでカメラが動く。
傾けるのではなく実際に自分ごと3DSの向いている方向を変えることがカメラが動く。
パチンコや弓を使う時も同様。
なおジャイロセンサーを使わなくても3Dスティックで普通にカメラ操作をすることはできる。
ジャイロセンサーの方が圧倒的にすばやくうごくため、慣れてくれば戦闘を有利に進められるかも?
このモーション操作は、スタートボタン→オプション→モーション操作を「なし」にすれば切ることができます。

64版での「Z」ボタンの役割が「L」ボタンに。Z注目ではなくL注目になる。
左手の添える位置が違うので当然といえば当然の仕様変更。

インターフェイス

上画面の左下に現在いる地点のマップが表示される。3DをONにしていると立体的に浮き上がって見える。

下画面にはT・U・X・Yのショートカットスロット、一人称カメラボタン、装備・マップ・アイテムのメニューボタン
中央にはその地域の全体マップ。上には現在のライフ、左にはルピー数。左下にオカリナのショートカット。


TOPページへ戻る