ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス
top トップページへ戻る

特性一覧

装備強化の付与効果 - 閲覧中!

スキルツリー概要・一覧

模様替えアイテム・小物

装備強化の付与効果

概要 このページはこんな内容です

装備強化で付けることのできる効果のまとめ。

目次 以下の項目があります

装備強化の付与効果について

デニスの工房での装備強化が解禁されると、武器・防具・装飾品に素材となるアイテムを加える形で強化が可能になる。

強化を行うことでHP・攻撃力・防御力・素早さのステータスを補強したり、素材によっては特別な「効果」を付与することができる。

付与できる素材・効果について

一部の素材と、攻撃・回復・補助アイテムが効果付与に対応している。

アイテムによる付与の場合、そのアイテムについている「効果」を参照しているため、同じアイテムでも付与効果の強さが違うなどの変化がある。元のアイテムの効果をより強力なものにすることで、付与効果の強さも高めることができる。

主要効果のところにエッセンスを投入して最大まで効果を高めておくと、だいたいそのアイテムで付けられる一番良い付与効果となる。

空きスロットが無いと効果は付与できない

装備品の効果が4スロット全て埋まってしまっている場合は、装備強化による効果付与はできない。

調合の際にあえて効果を発動しないことによって空きスロットを作ることもできる場合があるので、どちらを優先するか考える必要もある。

強力な装備品ほど元々必ず4スロット埋まっているものが多く、基本的に付与できない場合が多い。有力な装飾品候補であるエリキシルリング・四精霊のアミュレット・グローリーベルトもそれに該当する。

効果付与のところが赤文字で記載されているのは、これが原因でそれ以上効果を追加できないという意味。

どちらを優先?

ステータスアップと効果付与のどちらを優先すべきかは、その時のゲーム進行度によって違う。

本編や隠しボスを倒すくらいであればステータスアップ優先、ラムローストなどの高難度コンテンツに挑戦する場合は効果付与を優先、というのが基本になる。

武器の付与効果

アイテムで付与できる効果は、調合時にそのアイテムの主要効果にエッセンスを投入し最大まで高めた場合のものになります。(間違いがあるかもしれませんが基本的にその方針で記載しています)

通常素材

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
永遠の美 4 戦闘不能になる時、低確率でHPが1の状態で耐える

ローズクリスタル

真紅の結晶 5 攻撃時、低確率で炎属性の魔法ダメージを追加で与える

デモンブラッド

神域の花びら 4 戦闘の経過時間が長くなるほど、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

ドンケルハイト

満点の夜空 4 時間帯が夜、深夜の時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

ヨルノキフジン

王者の髭 4 攻撃時、低確率で相手の強化を解除し、マイナス効果の効果時間を延長する

皇魚

いにしえの徒 4 使用するコアアイテムのダメージが上昇する。コアアイテム使用時にAPを追加で獲得する

王古虫

アビスフォース 4 魔法属性のダメージが増加する

アビスボルト

ぷにクラスター 4 ぷにに対する攻撃が必ずクリティカルとなる。スキルのブレイク値が増加する

大ぷに玉

ゴーレムフィスト 4 攻撃力が上昇する

ゴーレムのコア

ヒーローソウル 4 ボス戦の時、全パラメータが上昇する

英霊の魂

立派な切れ味 4 クリティカル時に与えるダメージが増加する

巨大なツメ

身を焦がす怒り 4 スキルの威力が上昇する。スキルのWTが長いほど、効果が上昇する

逆鱗

妖精の介添 4 攻撃時、低確率で魔法ダメージを追加で与える

妖精の大角飾り

魔境の冷気 4 攻撃時、低確率で氷属性の物理ダメージを追加で与える

魔爪

ツイストビーク 4 物理属性のダメージが増加する

巨鳥の大卵

攻撃アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
スタンクラッカー 4 攻撃時、低確率で追加物理ダメージを与える

爆粉うに

トゲ百本 2 攻撃時、低確率で固定ダメージを与える

クラフト

トゲ千本 3 攻撃時、低確率で固定ダメージを与える

オメガクラフト

N/A

火の祝福・小 1 火属性のダメージが増加する

フラム

グランフラム

火の祝福・大 3 火属性のダメージが増加する

ローゼフラム

氷の祝福・小 1 氷属性のダメージが増加する

レヘルン

クライスタルレヘルン

氷の祝福・大 3 氷属性のダメージが増加する

クライトレヘルン

雷の祝福・小 1 雷属性のダメージが増加する

プラジグ

ラウトプラジグ

雷の祝福・大 3 雷属性のダメージが増加する

シュトラプラジグ

風の祝福・小 1 風属性のダメージが増加する

ルフト

ヴィアベールルフト

風の祝福・大 3 風属性のダメージが増加する

レーツェルフト

バーストシェル・大 3 攻撃時、低確率でブレイク値を増加させる

泡雲の弾丸

バーストシェル・超 4 攻撃時、低確率でブレイク値を増加させる

モータルバレット

新生の一撃 5 攻撃時、追加で物理ダメージを与える。タクティクスレベルが5の時、与えるダメージが増加する。

創生の槌

消却の光 4 攻撃時、低確率で呪いLv1を付与する

ルナーランプ

コアフラッド 3 攻撃時、追加で魔法ダメージを与える。所持しているコアチャージの量が多いほど、与えるダメージが増加する

賢人の宝典

コアバースト 5 攻撃時、追加で魔法ダメージを与える。所持しているコアチャージの量が多いほど、与えるダメージが増加する

アポカリプス

回復アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
ライフゲイン・中 3 行動するごとに確率でHPを回復する

グラスビーンズ

ブレイクリカバー・超 5 行動するごとに確率でブレイク値を回復する

ドライビスク

アスラドーナツ

地脈の恵み・超 5 行動するごとに確率でAPを回復する

ネクタル

アスラフレーバー・大 4 HPの現在値に比例して、攻撃力が上昇する

アスラミルク

女神の囁き 5 攻撃によって与えたダメージに比例して自身のHPを回復する

女神の飲みさし

ライフゲイン・大 4 行動するごとに確率でHPを回復する

エリキシル剤

ネクスフュリア

ヘラオス軟膏

豊かな実り・超 5 自身が状態異常の時、攻撃力が上昇する

カクテルレープ

聖なる道筋・大 4 自身のHPが一定以下の時、攻撃力が上昇する

ホーリービーンズ(復元の力・超)

天脈の恵み 5 蘇生を受けた時、攻撃力が上昇する

ミソロジーネクタル(生命の奇跡)

純真な願い 4 自身のブレイク値が最大の時、攻撃力が上昇する

イノセントレープ(至高の食べ合わせ)

高貴な香り 4 状態異常を解除した時、攻撃力が上昇する

クーアミルク(究極の味わい)

禁忌の一滴 4 HPが半分以下の時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

禁忌のエリキシル剤(魔界の回復力)

補助アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
リキッドプレート・超 3 防御力が上昇する

魚油リキッド(身体が強くなる・超)

マテリアルプレート 5 防御力が上昇する

オーダーブレイカー(飲みすぎ注意)

闘いの賛歌・超 3 クリティカル率が上昇する

ウォーパウダー

決戦の賛歌 4 クリティカル率が上昇する

レッドウォーパウダー(赤の本能)

ハイスピード 5 攻撃時、追加で魔法ダメージを与える。所持しているAPの量に応じてダメージが増加する

エネルジアニカ(心安らぐ旋律)

四色の羽根・中 3 火属性、氷属性、雷属性、風属性のダメージが増加する

神秘の羽衣

四色の羽根・超 5 火属性、氷属性、雷属性、風属性のダメージが増加する

蒼星の羽衣(耐攻のベール)

悪魔の契約・大 3 クリティカル発生時のダメージが増加する

妖薬エボニアル

悪魔の盟約 5 クリティカル発生時のダメージが増加する

狂薬デボニアル(魔界の契約)

逆さ時計の発条 4 スキルのWTが減少する

時空の天文時計

逆さ時計の機構 5 スキルのWTが減少する

時空の逆さ時計

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
拘束の呪い 3 状態異常を付与する確率が上昇する

イバラの抱擁

掣肘の呪い 5 状態異常を付与する確率が上昇する

毒イバラの牢獄(魂の拘束)

仕込み毒・超 3 攻撃時、低確率で毒Lv1を与える

ゆらぎの毒煙

仕込み劇毒 5 攻撃時、低確率で毒Lv1を与える

嘆きの毒煙瓶(崩壊の毒煙)

魔王の封印 4 攻撃時、低確率で攻撃力、防御力、素早さを低下させる

魔女の秘薬

魔神の封印 5 攻撃時、低確率で攻撃力、防御力、素早さを低下させる

魔王の秘薬(悪魔の効能)

幻影の影・超 3 攻撃時、低確率で睡眠Lv1を与える

ヒロイックガスト

幻想の影 5 攻撃時、低確率で睡眠Lv1を与える

マスタースピリット(研ぎ澄まされた精神)

防具の付与効果

アイテムで付与できる効果は、調合時にそのアイテムの主要効果にエッセンスを投入し最大まで高めた場合のものになります。(間違いがあるかもしれませんが基本的にその方針で記載しています)

通常素材

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
一輪の愛 4 範囲が単体の攻撃を軽減する

ローズクリスタル

ヴァーミリオンベール 4 火耐性が1段階上昇し、受ける火属性のダメージを軽減する

デモンブラッド

神花の護り 4 受けるダメージを軽減する。ブレイク中は効果が無効になる

ドンケルハイト

夕闇の淑女 4 攻撃を回避した時、クリティカル率が上昇する

ヨルノキフジン

発光するウロコ 4 回避率が上昇する

皇魚

不変の容姿 4 状態異常耐性とステータス低下耐性が上昇する

王古虫

深淵の残り火 4 敵がボスの場合、戦闘開始時に攻撃力、防御力、素早さが上昇する

アビスボルト

ぷにスフィア 4 ぷに対する攻撃が必ずクリティカルになる。ブレイク値が増加する

大ぷに玉

ゴーレムシェル 4 防御力が上昇する

ゴーレムのコア

英霊の依り代 4 ブレイクを確率で無効化する

英霊の魂

堅固な外殻 4 ダメージ軽減率が上昇する

巨大なツメ

ドレイクフューリー 4 HPが一定以下の時、全能力が上昇する

逆鱗

妖精の輪唱 4 戦闘開始時、防御力と素早さが上昇する

妖精の大角飾り

魔窟の門 4 レベルが高い敵へのダメージが上昇し、受けるダメージを軽減する

魔爪

生命の息吹 4 回復時、状態異常を回復する。状態異常を回復した時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

巨鳥の大卵

攻撃アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
ウェポンガード・大 4 ノックバックを受けた時の効果量が減少する

爆粉うに

スパイクバリア・小 1 敵から受けるダメージを固定値で軽減する

クラフト

スパイクバリア・大 3 敵から受けるダメージを固定値で軽減する

オメガクラフト

N/A

火の装束・小 1 受ける火属性のダメージを軽減する

フラム

グランフラム

火の装束・大 3 受ける火属性のダメージを軽減する

ローゼフラム

氷の装束・小 1 受ける氷属性のダメージを軽減する

レヘルン

クライスタルレヘルン

氷の装束・大 3 受ける氷属性のダメージを軽減する

クライトレヘルン

氷の装束・小 1 受ける氷属性のダメージを軽減する

プラジグ

ラウトプラジグ

雷の装束・大 3 受ける雷属性のダメージを軽減する

シュトラプラジグ

風の装束・小 1 受ける風属性のダメージを軽減する

ルフト

ヴィアベールルフト

風の装束・大 3 受ける風属性のダメージを軽減する

レーツェルフト

バレットアーマー・大 4 ブレイク値が増加する

泡雲の弾丸

バレットアーマー・超 5 ブレイク値が増加する

モータルバレット

新生の兆し 4 攻撃時確率でブレイク値が回復する。タクティクスレベルが5の時、回復量が増加する

創生の槌

反射する光 5 自身に状態異常が付与されている時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

ルナーランプ

コアバンカー 3 受けるダメージを軽減する。所持しているコアチャージの量が多いほど、軽減率が上昇する

賢人の宝典

コアシェルター 5 受けるダメージを軽減する。所持しているコアチャージの量が多いほど、軽減率が上昇する

アポカリプス

回復アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
レインフォース・中 3 最大HPが増加する

グラスビーンズ

エンデュランス・超 5 中確率で受けるブレイク値を軽減する

ドライビスク

アスラドーナツ

霊水の効能・超 4 戦闘不能になるダメージを受けても、低確率でHP1で耐えることがある

ネクタル

アスラセラピー・大 4 状態異常耐性が上昇する。HPの現在値が高いほど、上昇量が増加する

アスラミルク

豊穣の祈り・超 5 状態異常を回復した時、HPを回復する

カクテルレープ

女神の寵愛・超 5 一定時間ごとにHPを回復する

女神の飲みさし

レインフォース・大 4 最大HPが増加する

エリキシル剤

ネクスフュリア

ヘラオス軟膏

危機回避の聖域・大 4 HPが一定以下の時、受けるダメージを軽減する

ホーリービーンズ(復元の力・超)

天霊水の効能 4 蘇生を受けた時、防御力が上昇する

ミソロジーネクタル(生命の奇跡)

無垢な造形 4 ブレイク値が最大の場合、受けるダメージを軽減する

イノセントレープ(至高の食べ合わせ)

高貴な雰囲気 4 HPが半分以下の時、状態異常耐性が上昇する

禁忌のエリキシル剤(魔界の回復力)

零れ落ちる雫 4 状態異常を回復した時、防御力が上昇する

クーアミルク(究極の味わい)

補助アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
不朽の盾・超 3 ブレイク値が増加する

魚油リキッド(身体が強くなる・超)

不死の盾 5 ブレイク値が増加する

オーダーブレイカー(飲みすぎ注意)

武人の象徴・超 3 攻撃力が上昇する

ウォーパウダー

戦士の象徴 4 攻撃力が上昇する

レッドウォーパウダー(赤の本能)

旅団の行進曲 5 素早さが上昇する

エネルジアニカ(心安らぐ旋律)

フェザーシールド・中 3 受ける魔法属性のダメージを一定確率で回避する

神秘の羽衣

フェザーシールド・超 5 受ける魔法属性のダメージを一定確率で回避する

蒼星の羽衣(耐攻のベール)

鬼の心胆・大 3 敵の攻撃がクリティカルだった場合、ダメージを軽減し、APを回復する

妖薬エボニアル

夜叉の心胆 5 敵の攻撃がクリティカルだった場合、ダメージを軽減し、APを回復する

狂薬デボニアル(魔界の契約)

運命のねじ巻き・超 4 オーダースキル使用時にWTを減少する

時空の天文時計

天運のねじ巻き 5 オーダースキル使用時にWTを減少する

時空の逆さ時計

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
スパインガード・大 3 素早さが低下するとき、一定確率で無効化する

イバラの抱擁

スティングガード 5 素早さが低下するとき、一定確率で無効化する

毒イバラの牢獄(魂の拘束)

浄化の霧 4 戦闘不能になる時、低確率でHPが1の状態で耐える

ゆらぎの毒煙

浄化の煙霧 5 戦闘不能になる時、低確率でHPが1の状態で耐える

嘆きの毒煙瓶(崩壊の毒煙)

ウィッチクラフト・超 4 全能力が低下するとき、一定確率で無効化する

魔女の秘薬

サタンクラフト 5 全能力が低下するとき、一定確率で無効化する

魔王の秘薬(悪魔の効能)

英傑の印章・超 4 確率で睡眠を無効化する

ヒロイックガスト

名将の印章 5 確率で睡眠を無効化する

マスタースピリット(研ぎ澄まされた精神)

装飾品の付与効果

アイテムで付与できる効果は、調合時にそのアイテムの主要効果にエッセンスを投入し最大まで高めた場合のものになります。(間違いがあるかもしれませんが基本的にその方針で記載しています)

通常素材

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
薔薇の涙 4 ブレイクを解除した時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

ローズクリスタル

鮮紅の渦 4 敵を撃破すると、HPが回復する

デモンブラッド

神威の花冠 4 攻撃によって与えたダメージに比例して自身のHPを海部kうする。アイテムによるHPの回復量が増加する

ドンケルハイト

黄昏の輝き 4 戦闘開始時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

ヨルノキフジン

幻のヒレ 4 ドロップ率が上昇する

皇魚

生き永らえる宝石 4 HPが0になった時、低確率で耐える。行動するごとにHPが回復する

王古虫

カオスチャージ 4 現在のタクティクスレベルに応じてコアチャージの回復量が増加する

アビスボルト

ぷにランパート 4 ぷにに対する攻撃が必ずクリティカルになる。最大HPが増加する

大ぷに玉

ゴーレムハート 4 最大HPが増加する

ゴーレムのコア

高潔な信念 4 ブレイク値が最大の時、クリティカル時のダメージが増加する

英霊の魂

ビーストハンター 4 羊と走鳥に対する攻撃が必ずクリティカルになる

巨大なツメ

ドラゴンキラー 4 翼竜に対する攻撃が必ずクリティカルになる。クリティカル時のダメージが増加する

逆鱗

妖精の悪戯 4 攻撃時、低確率でランダムな状態異常を付与する

妖精の大角飾り

魔除けのシンボル 4 レベルが高い敵から受けるダメージを軽減し、回避率が上昇する

魔爪

食らいつく鉤爪 4 スキルのブレイク値が増加する。ブレイク中の敵に与えるダメージが増加する

巨鳥の大卵

攻撃アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
ブロウパウダー 4 攻撃時、低確率で追加のノックバックを与える

爆粉うに

突き刺さるトゲ・小 1 攻撃時、低確率で攻撃力を低下させる

クラフト

突き刺さるトゲ・大 3 攻撃時、低確率で攻撃力を低下させる

オメガクラフト

N/A

火の刻印・小 1 確率で火傷を無効化する

フラム

グランフラム

火の刻印・大 3 確率で火傷を無効化する

ローゼフラム

氷の刻印・小 1 確率で凍傷を無効化する

レヘルン

クライスタルレヘルン

氷の刻印・大 3 確率で凍傷を無効化する

クライトレヘルン

雷の刻印・小 1 確率で麻痺を無効化する

プラジグ

ラウトプラジグ

雷の刻印・大 3 確率で麻痺を無効化する

シュトラプラジグ

風の刻印・小 1 確率で束縛を無効化する

ルフト

ヴィアベールルフト

風の刻印・大 3 確率で束縛を無効化する

レーツェルフト

スロウバレット・大 3 攻撃時、低確率で素早さを低下させる

泡雲の弾丸

スロウバレット・超 4 攻撃時、低確率で素早さを低下させる

モータルバレット

新生の一振り 4 スキル使用時のWTを減少する。タクティクスレベルが5の場合、減少量が増加する

創生の槌

氾濫する光 4 対象に状態異常が付与されている場合、敵に与えるブレイク値が増加する

ルナーランプ

賢人の仕掛け 3 攻撃によって与えたダメージに比例して自身のHPを回復する。所持しているコアチャージの量が多いほど、回復量が増加する

賢人の宝典

賢人の策略 5 攻撃によって与えたダメージに比例して自身のHPを回復する。所持しているコアチャージの量が多いほど、回復量が増加する

アポカリプス

回復アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
エクストラヒール・中 2 HP回復時、追加でHPが回復する

グラスビーンズ

ブレイクキュア・超 4 HP回復時、追加でブレイク値が回復する

ドライビスク

アスラドーナツ

身体の活性・超 4 HP回復時、追加でAPが回復する

ネクタル

アスラスピリット・大 4 スキルのWTが減少する。HPの現在地が高いほど、減少量が増加する

アスラミルク

収穫の季節・超 4 状態異常耐性が上昇する

カクテルレープ

慈愛の眼差し・超 4 行動するごとにブレイク値が回復する

女神の飲みさし

エクストラヒール・大 3 HP回復時、追加でHPが回復する

エリキシル剤

ネクスフュリア

ヘラオス軟膏

荘厳な飾り・大 4 HPが一定以下の時、回復量が増加する

ホーリービーンズ(復元の力・超)

全身全霊の活性 4 蘇生を受けた時、素早さが上昇する

ミソロジーネクタル(生命の奇跡)

純白の煌めき 4 ブレイク値が最大の時、行動するごとにHPを回復する

イノセントレープ(至高の食べ合わせ)

懇願の結実 4 HPが半分以下の時、スキルの消費AP量が減少する

禁忌のエリキシル剤(魔界の回復力)

禁断の塊 4 状態異常を解除した時、素早さが上昇する

クーアミルク(究極の味わい)

補助アイテム

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
守護の水鏡・超 3 戦闘開始時、防御力が上昇する

魚油リキッド(身体が強くなる・超)

被覆の水鏡 5 戦闘開始時、防御力が上昇する

オーダーブレイカー(飲みすぎ注意)

戦神の呼び声・超 3 戦闘開始時、攻撃力が上昇する

ウォーパウダー

戦神の予言 4 戦闘開始時、攻撃力が上昇する

レッドウォーパウダー(赤の本能)

心地よい音色・超 4 戦闘開始時、素早さが上昇する

エネルジアニカ(心安らぐ旋律)

魔力の翼・中 2 ブレイク値と防御力が上昇する

神秘の羽衣

魔力の翼・超 4 ブレイク値と防御力が上昇する

蒼星の羽衣(耐攻のベール)

魔界の瘴気・大 3 ブレイク中の敵に与えるダメージが増加する

妖薬エボニアル

魔界の夜霧 5 ブレイク中の敵に与えるダメージが増加する

狂薬デボニアル(魔界の契約)

時を刻む歯車・超 4 コアアイテムのWTが減少する

時空の天文時計

時空を支配する歯車 5 コアアイテムのWTが減少する

時空の逆さ時計

効果名 効果付与アイテム(該当効果)
巻き付く茨・大 3 攻撃時、低確率でブレイク値を追加で増加させる

イバラの抱擁

絡みつく茨 5 攻撃時、低確率でブレイク値を追加で増加させる

毒イバラの牢獄(魂の拘束)

裂傷の煙・超 4 攻撃時、低確率で防御力を低下させる

ゆらぎの毒煙

裂傷の黒煙 5 攻撃時、低確率で防御力を低下させる

嘆きの毒煙瓶(崩壊の毒煙)

口承の秘術・超 4 戦闘開始時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

魔女の秘薬

口承の禁術 5 戦闘開始時、攻撃力、防御力、素早さが上昇する

魔王の秘薬(悪魔の効能)

ホークアイ・超 4 クリティカル時のダメージが増加する

ヒロイックガスト

バルチャーアイ 5 クリティカル時のダメージが増加する

マスタースピリット(研ぎ澄まされた精神)

top トップページへ戻る

特性一覧

装備強化の付与効果 - 閲覧中!

スキルツリー概要・一覧

模様替えアイテム・小物

サイドバー
TOP PAGE
PICK UP!!
遺跡探究

■中和剤ループ
中和剤を使った調合ループとおすすめの特性移し替えルート。品質999も楽々作成!

おすすめアイテム

■おすすめアイテム・特性
時期別のおすすめアイテム・特性まとめ。中盤最強のルフトを使った調合例も!

武器防具作り

■スタルチウムはどこ?
武器・防具・装飾品作りに必要なレシピ変化と調合素材入手方法まとめ!

スキルツリーおすすめ

■スキルツリー優先度
今作の重要システム「スキルツリー」のおすすめ取得・解放順考察!

変化

■調合上級テクニック
今作も使える!レシピ変化→いいえと影響拡大を利用した超強力装備作り

おすすめアイテム

■クリア後向けジェム稼ぎ
本編クリア後向け、古の賢者の石を利用したジェムの爆稼ぎ術を紹介!

最強アイテム考察

■最強アイテム作り
クリア後向け最強アイテム考察!4連アポカリプスダメージ検証

100万ダメージ

■100万ダメージ攻略
超高難度コンテンツ・ラムロースト2号の一撃最高ダメージ100万達成の具体例

FAQ・TIPS / システム解説

よくある質問

豆知識・便利操作・小ネタ

難易度設定・おすすめ難易度

戦闘システム全般

アイテム使用・CC・コアクリスタルの調整・コアエレメント

ゲーム内ヘルプまとめ

調合の基礎・テクニック

初心者向け調合基礎ガイド

アイテムリビルド・レシピ変化・エッセンス・エボルブリンク

特性レベル上げのコツ

おすすめの特性移し替えルート・中和剤ループ

採取道具・冒険具

優先的に作るべき採取道具・冒険具

採取道具作り・アップグレード素材

アイテム・装備作り

時期別おすすめアイテム・特性

クリア後向け最強アイテム作り

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品・最強の組み合わせ

やりこみ・考察

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

影響拡大・作成個数増素材まとめ

品質の影響・品質が高いほど何が強くなる?

稼ぎプレイ

稼ぎプレイ(SP・ジェム・経験値・コアシャード)

古の賢者の石を使ったジェムの爆稼ぎ

おすすめパーティ・キャラランク

キャラランク・キャラ別使用感

おすすめパーティ・最強パーティ考察

攻略ガイド

攻略ガイド・押さえておきたいポイント

おすすめスキルツリー項目・取得優先度の高いもの

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期

サブイベ・クエスト

キャラシナリオ

依頼・掲示板・評判

パーティクエスト

ランドマーク一覧

妖精さんの石像謎解き・始まりの森のワープ

ミニゲーム

ぷに育成

ラムロースト2号

ラムロースト3号

ラムロースト100万ダメージ攻略

素材集め

素材図鑑・全素材入手方法

エリア別の入手素材

入手方法がわかりにくい素材メモ

アイテム・レシピ

攻撃・回復・補助アイテム一覧

採取道具・武器・防具・装飾品

調合品

エボルブリンク専用アイテム・組み合わせ

コアドライブ

コアクリスタル調整・コアエレメント

魔物・強敵

魔物図鑑・出現場所

各地の強敵

各種データ

特性一覧

装備強化の付与効果

スキルツリー概要・一覧

模様替えアイテム・小物

キャラ別詳細データ
ライザ クラウ レント タオ パトリ クリフ セリ
コラム・雑記

【クリア後レビュー】アトリエ好きライターの私がライザ2で「たった1つ」どうしても許せなかったこと

【再編集版】アトリエシリーズ個人的オススメBGMまとめ!BGMパックでコレを聴いてみよう

歴代シリーズメインタイトル一覧!20年以上続く歴史を振り返る

top トップページへ戻る
関連商品
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ オリジナルサウンドトラック(2CD)

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ オリジナルサウンドトラック

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ザ・コンプリートガイド

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ザ・コンプリートガイド

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション

【前作版】
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション

NanoGamesリンク
ナノゲームス総合 聖剣伝説VoM スパロボ30 サガエメ ユニコーンオーバーロード タクティクスオウガリボーン オクトパストラベラー2 ふたりでにゃんこ大戦争 マリーのアトリエ リメイク ライザのアトリエ3 ソフィーのアトリエ2 ユミアのアトリエ
TOP PAGE