ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス
top トップページへ戻る

遺跡探究の基本ルール・一覧

01.ワールドマップ解放まで

02.悠久の霊廟

03.地下乙女の墓所

04.水底の星都 - 閲覧中!

05.古代マナ工房

攻略チャート:水底の星都

概要 このページはこんな内容です

メインシナリオの攻略チャートその4、水底の星都の遺跡探究。

エアドロップ・ハチミツ・ネビュラコアの作り方。

目次 以下の項目があります

攻略チャート:遺跡発見まで

クリフォード・クラウディアのイベント

2つ目の遺跡のイベントと同時に、王都でクリフォードとクラウディアのイベントが進行する。
こちらは3つ目の遺跡に関するイベントとなっているので、地下乙女の墓所攻略中なのであれば一旦放置しておいてOK。

新たな遺跡(クラウディア、クリフォード加入まで)

中央区でスリに遭うイベント。クリフォードと再会

商人区でクリフォードと会話イベント

カフェに入るとクラウディアとのイベント

学園区の学園前広場でタオとクリフォードに話しかけ、新たな遺跡と水中を泳げる道具についてのイベント。

数日後、アトリエにクラウディアが訪れるイベント。クロースを作ってもらうよう言われる。

クロースはスキルツリー右側のインゴットの一つ上にレシピ解放がある

クロースを一つでも調合するとイベント進行(一回の調合で3個作れる)

中央区にいるクラウディアにクロースを3個納品する。レシピ「水中で呼吸する方法」(エアドロップ)を入手。

エアドロップを調合する

エアドロップに必要なハチミツは、スキルツリー右側の中和剤セットの上。SP250で解放可能。

エアドロップ調合時、効果として「潜水移動・急」までは発動させておいた方が便利。属性値の高いハチミツを作っておけば簡単にできる。

エアドロップを調合するとイベント進行。クラウディア、クリフォードがパーティに加入する

水底の星都へ

新たな遺跡

始まりの森から北へ進んで星守の湖畔へ

エアドロップを道具から装備すると水深の深い場所で□を押すと潜れるように。水中では□を押すと下降、×を押すと上昇という操作になる。

湖畔の水中に潜り、目的地となっている場所の岩場に小さな穴が開いてるのでそこから移動する。水底の星都へ

湖底の遺跡へ

水底の星都に入って少し進むとイベント

裏側から回り込むように中央の塔の中に入る

一度ワープポイントから道を引き返し、目的地へ行くと欠片がある。遺跡探究スタート

攻略チャート:遺跡探究開始後

調査リスト・羅針盤活性化

調査リスト

項目 内容
星の欠片 初期解放
星の世界の器 星巡る上層街のワープポイントすぐそばにある宝箱からレシピ「魔力液の精製法(マナリキッド)」を入手
危険な肉食…魚? 水没した下層街の中央水場などにいるサメ型の通常敵「ハイドシャーク」と1回戦闘する
水底の翼竜 翼竜型の通常敵「イービルオーキス」と1回戦闘する
森の民の武器 水没した下層街北西にある宝箱からフォレストハンターを入手

星巡る上層街(ネビュラコア調合)

星巡る上層街が探索可能になるまで

マナリキッドを調合する

調合に必要なエーテルアクアは、水没した下層街にある水瓶(中央塔付近の水辺にある小さな祠に置いてある)をスイングで壊すと採取できる。

星巡る上層街にある大きなつぼみを調べてマナリキッドを納品すると周囲の扉が開いて探索可能となる

星巡る上層街の探索

3つの扉の先それぞれでイベントが発生するポイントがあるので、そこでイベントを見る→星の民に話しかけるを3回繰り返す。

全ての情報を聞いたあと再度話しかけるとイベント進行。また、最後の思い出の欠片も出現する。

遺跡探究で「星の蕾」に欠片を全てはめこむ

「星の蕾」の写真に欠片を全てはめこむとレシピ「星の思い出の作り方」(ネビュラコア)を入手。これを調合して星の民に渡す

必要な素材を集めるために採取道具「薪割り斧」「草刈り鎌」が必要になる。スキルツリーで右側に伸ばして行くと取得できるので、調合や掲示板依頼でSPを溜めて解放を。

必要素材の「導きの星の欠片」は薪割り斧で同遺跡内の岩を壊すことで入手できたはず。

イベントを見たら、上層街の北から最上層へ。

最上層:星の時代の船室

最上層の奥へ進むとイベント。スキルツリーのエッセンスの項目が解放

アトリエに戻る。ここでこの遺跡はクリアとなりボスは出現しない

攻略チャート05:古代マナ工房へ

欠片集め・遺跡探究

欠片集め

各マップの回収していない残り欠片数は、マップを開いて左上に記載されているのでそれを参考に。

水没した下層街で入手できる欠片 全14個

遺跡の結晶
(赤の光)
星の蕾(最初に入手する結晶・欠片の1つとしてカウント)
思い出の欠片
(黄の光)
魔力の川原石
星の民の思い出7(中央水辺あたりの黒の敵)
星の民の思い出2
弟子の思い出1
枯渇した魔石の杖
魔女の思い出7
悪魔を討つ力
星の民の思い出4
悪魔には悪魔の力を
導き星の物語
弟子の思い出13(中央やや北の黒い敵)
旅商人の思い出2
遺跡の欠片
(青の光)
双子隕石

星巡る上層街で入手できる欠片 全15個

思い出の欠片
(黄の光)
▼西の扉エリア
結晶の大剣
工房からの書状
異質な魔石
▼北の扉エリア
星の民の思い出1(入ってすぐの黒い敵)
浮遊隕石の欠片
星の民の思い出6
弟子の思い出2
▼東の扉エリア
星の民の思い出5
転移装置の図面
精霊の目の秘密
空気飴の製法書
星の都の物語
▼全ての情報を星の民から聞くと中央出現
導き星のペンダント
遺跡の欠片
(青の光)
▼西の扉エリア
結晶工房
▼北の扉エリア
知の殿堂

星の時代の船室で入手できる欠片 全7個

思い出の欠片
(黄の光)
異郷のブレスレット
探究者の覚え書き
探究者の思い出3
大精霊の杖
星の民の思い出3
ライムウィックの物語
遺跡の欠片
(青の光)
星の民の椅子

思い出の欠片を当てはめる

星の蕾

選択 配置位置 当てはめる欠片
奇妙な師弟 導き星のペンダント
奇妙な師弟 弟子の思い出1
奇妙な師弟 弟子の思い出13
星の都の顛末 左上 星の民の思い出7
星の都の顛末 中央 星の民の思い出1
星の都の顛末 左下 空気飴の製法書
報酬:レシピ「星の思い出の作り方」(ネビュラコア)

知の殿堂

活性度50%以上必要

選択 配置位置 当てはめる欠片
大いなる計画 右上 星の民の思い出4
大いなる計画 中央 星の都の物語
大いなる計画 左下 星の民の思い出6
魔力の流れ 右上 弟子の思い出2
魔力の流れ 中央 枯渇した魔石の杖
魔力の流れ 左下 精霊の目の秘密
報酬:500SP

双子隕石

活性度50%以上必要

選択 配置位置 当てはめる欠片
浮かぶ隕石 星の民の思い出2
浮かぶ隕石 浮遊隕石の欠片
空間を越える力 左上 魔女の思い出7
空間を越える力 右上 魔力の川原石
空間を越える力 左下 導き星の物語
空間を越える力 右下 転移装置の図面
報酬:500SP

結晶工房

活性度75%以上必要

選択 配置位置 当てはめる欠片
工房の魔導石 星の民の思い出5
工房の魔導石 工房からの書状
魔石を巡る戦い 異質な魔石
魔石を巡る戦い 悪魔には悪魔の力を
魔法の剣 右上 結晶の大剣
魔法の剣 中央 悪魔を討つ力
報酬:800SP

星の民の椅子

活性度80%以上必要

選択 配置位置 当てはめる欠片
精霊船 左上 星の民の思い出3
精霊船 右上 大精霊の杖
精霊船 中央 ライムウィックの物語
星の都の文化 旅商人の思い出2
星の都の文化 探究者の思い出3
星の都の文化 異郷のブレスレット
星の都の文化 探究者の覚え書き
報酬:1000SP
top トップページへ戻る

遺跡探究の基本ルール・一覧

01.ワールドマップ解放まで

02.悠久の霊廟

03.地下乙女の墓所

04.水底の星都 - 閲覧中!

05.古代マナ工房

サイドバー
TOP PAGE
PICK UP!!
遺跡探究

■中和剤ループ
中和剤を使った調合ループとおすすめの特性移し替えルート。品質999も楽々作成!

おすすめアイテム

■おすすめアイテム・特性
時期別のおすすめアイテム・特性まとめ。中盤最強のルフトを使った調合例も!

武器防具作り

■スタルチウムはどこ?
武器・防具・装飾品作りに必要なレシピ変化と調合素材入手方法まとめ!

スキルツリーおすすめ

■スキルツリー優先度
今作の重要システム「スキルツリー」のおすすめ取得・解放順考察!

変化

■調合上級テクニック
今作も使える!レシピ変化→いいえと影響拡大を利用した超強力装備作り

おすすめアイテム

■クリア後向けジェム稼ぎ
本編クリア後向け、古の賢者の石を利用したジェムの爆稼ぎ術を紹介!

最強アイテム考察

■最強アイテム作り
クリア後向け最強アイテム考察!4連アポカリプスダメージ検証

100万ダメージ

■100万ダメージ攻略
超高難度コンテンツ・ラムロースト2号の一撃最高ダメージ100万達成の具体例

FAQ・TIPS / システム解説

よくある質問

豆知識・便利操作・小ネタ

難易度設定・おすすめ難易度

戦闘システム全般

アイテム使用・CC・コアクリスタルの調整・コアエレメント

ゲーム内ヘルプまとめ

調合の基礎・テクニック

初心者向け調合基礎ガイド

アイテムリビルド・レシピ変化・エッセンス・エボルブリンク

特性レベル上げのコツ

おすすめの特性移し替えルート・中和剤ループ

採取道具・冒険具

優先的に作るべき採取道具・冒険具

採取道具作り・アップグレード素材

アイテム・装備作り

時期別おすすめアイテム・特性

クリア後向け最強アイテム作り

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品・最強の組み合わせ

やりこみ・考察

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

影響拡大・作成個数増素材まとめ

品質の影響・品質が高いほど何が強くなる?

稼ぎプレイ

稼ぎプレイ(SP・ジェム・経験値・コアシャード)

古の賢者の石を使ったジェムの爆稼ぎ

おすすめパーティ・キャラランク

キャラランク・キャラ別使用感

おすすめパーティ・最強パーティ考察

攻略ガイド

攻略ガイド・押さえておきたいポイント

おすすめスキルツリー項目・取得優先度の高いもの

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期

サブイベ・クエスト

キャラシナリオ

依頼・掲示板・評判

パーティクエスト

ランドマーク一覧

妖精さんの石像謎解き・始まりの森のワープ

ミニゲーム

ぷに育成

ラムロースト2号

ラムロースト3号

ラムロースト100万ダメージ攻略

素材集め

素材図鑑・全素材入手方法

エリア別の入手素材

入手方法がわかりにくい素材メモ

アイテム・レシピ

攻撃・回復・補助アイテム一覧

採取道具・武器・防具・装飾品

調合品

エボルブリンク専用アイテム・組み合わせ

コアドライブ

コアクリスタル調整・コアエレメント

魔物・強敵

魔物図鑑・出現場所

各地の強敵

各種データ

特性一覧

装備強化の付与効果

スキルツリー概要・一覧

模様替えアイテム・小物

キャラ別詳細データ
ライザ クラウ レント タオ パトリ クリフ セリ
コラム・雑記

【クリア後レビュー】アトリエ好きライターの私がライザ2で「たった1つ」どうしても許せなかったこと

【再編集版】アトリエシリーズ個人的オススメBGMまとめ!BGMパックでコレを聴いてみよう

歴代シリーズメインタイトル一覧!20年以上続く歴史を振り返る

top トップページへ戻る
関連商品
ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ オリジナルサウンドトラック(2CD)

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ オリジナルサウンドトラック

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ザ・コンプリートガイド

ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~ ザ・コンプリートガイド

ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション

【前作版】
ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ 公式ビジュアルコレクション

NanoGamesリンク
ナノゲームス総合 聖剣伝説VoM スパロボ30 サガエメ ユニコーンオーバーロード タクティクスオウガリボーン オクトパストラベラー2 ふたりでにゃんこ大戦争 マリーのアトリエ リメイク ライザのアトリエ3 ソフィーのアトリエ2 ユミアのアトリエ
TOP PAGE