ライザのアトリエ3 攻略のナノゲームス

超特性一覧

超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント - 閲覧中!

武器防具に必要な素材・最強装備レシピ

最強のライザ武器の作り方・具体的調合例

超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント・最強装備用の超特性集め

概要 このページはこんな内容です

ライザ3の超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント・最強装備用の超特性集め。

目次 以下の項目があります

超特性の集め方・周回方法について

煌めくレア採取ポイントから入手

煌めくレア採取ポイントから入手できる素材には、高確率で超特性が付与されている。

確率でレア採取ポイント化する場所が元々決められている様で、マップ切り替えで入った時にその確率判定がされる。

そのため、ファストトラベル周辺にあるポイントであれば、ファストトラベルでマップに入り直しを繰り返すことで、簡単に超特性集めが可能となっている

該当する採取ポイントが近くにあるファストトラベルに入る

該当する採取ポイントが光っていなかったらファストトラベルで入り直し(十字キー下でマップを開くとスムーズに周回できる)

アトリエ建築スタイル「研究所」の増築を利用する

アトリエの建築スタイルを「研究所」にして増築(星石塔の建築)を行うと、レア採取ポイントが出現しやすくなるので、周回を行う際は必ず切り替えておくこと。

一部カテゴリは鍵効果を利用して集める

一部のカテゴリ(宝石)などは、この方法で出現するレア採取ポイントがおそらく存在しないため、鍵のアドベンチャー効果「レア採取ポイント出現」を利用して集めることになる。

そのカテゴリ素材を入手できる採取ポイント近くでこの効果を使うことで、超特性集めが可能になる。

レア採取ポイント出現

アンコモン「紅鉄・蒼鉄・橙鉄・碧鉄」、レア「白銀・黄金」の鍵に付く可能性がある。スーパーレア確定の鍵では作れないので注意

関連:"スーパーレアの鍵を確実に作る方法・おすすめ鍵効果"

畑・種の利用もおすすめ

農園・畑・種のシステムを利用することでも超特性集めを行いやすい。

畑で集める場合は特定の素材を狙うのが難しくなるが、ざっくりと同系統のカテゴリで超特性を集めたいのであれば、そちらもかなりおすすめ。

有料DLCの追加マップでも集められる

有料DLC追加マップ:ロスカ島では、砂嵐エリアの採取ポイントが全てレア化するため、そこで効率良く超特性集めも可能。

最強装備・アイテム用の超特性集め周回

各キャラのグランツオルゲンを使う最強武器、各種最強防具、上位の装飾品とアイテムに投入できる素材。

対象装備はキャラ毎に一か所だけ記載。

周回場所 目的素材 対象装備・アイテム
ネメド地方
ポルッタ丘陵
狩人の泊まり場に入って正面の砂利(通常
グリッターサンド
・神秘の力
・砂
ベビーヴルム
・虫
・竜素材
やわらかい砂
・砂

ライザ武器(グリッターサンド)

タオ武器(神秘の力)

ボオス武器(神秘の力)

リラ武器(竜素材)

ディアン武器(竜素材)

カラ武器(竜素材)

四精霊のアミュレット(神秘の力)

ウォーロックリング(神秘の力)

ハーナルリング(神秘の力)

ツヴァイレゾナンス(神秘の力)

クロスジャッジメント(神秘の力)

永劫回帰の聖杯(神秘の力)

時空の天文時計(竜素材)

災いのカンテラ(神秘の力)

異界オーリム
鳥の峠
山道の小洞穴に入って正面の紫草(捕獲網
黒泥
・エリキシル
・砂
スピリト・モルグ
・神秘の力
・虫
イッカクバッタ
・虫

アンペル武器(エリキシル)

クルーガークローク:服(エリキシル)

アカシアの原典(エリキシル)

神々のプレリュード(エリキシル)

エイビスコール(エリキシル)

クーケン島周辺
古びた大邸宅
歌無き舞台に入って正面と左のガラクタ(通常
朽ちた鉄片
・金属
サビついた剣
・金属
壊れた道具
・金属
・雑貨

レント武器(金属)

モイヒェメルダー:軽鎧(金属)

アルマノワール:重鎧(金属)

闘士のバングル(金属,雑貨)

軍師のチョーカー(金属)

クラスタカフ(雑貨)

クーケン島周辺
古びた大邸宅
歌無き舞台に入って左手前のクモの巣(通常
束縛する鋼糸
・糸素材
綿毛草
・糸素材
ナナホシ
・虫

千里眼のモノクル(糸素材)

ネメド地方
花道田園
沿岸灯台の細い実の成る木()
トライホーン
・宝石

クラウディア武器(宝石)

パトリツィア武器(宝石)

フェデリーカ(宝石)


宝石カテゴリはこの方法ではレア採取ポイントがおそらく存在しないので、鍵のアドベンチャー効果「レア採取ポイント出現」を細い木の近くで使用し、トライホーン集めを行う。
木からの入手になるため1回の採取量はかなり多い(スキルツリーのチャージスイング強化必須)。
レア採取ポイント出現

アンコモン「紅鉄・蒼鉄・橙鉄・碧鉄」、レア「白銀・黄金」の鍵に付く可能性がある。スーパーレア確定の鍵では作れないので注意

カテゴリ別の周回ポイント

カテゴリ 目的素材 周回場所
黒水

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・歌無き舞台に入って左の壺(

植物 トーン
リュウソウラン

異界オーリム / 鳥の峠:山道の小洞穴に入って正面の紫草(草刈り鎌

うに うに

クーケン島周辺 / カーク群島:碧命泉すぐ近くのうに(通常

陽気な蜜花

カーク群島:光浴の大樹の正面の黄色い花(通常

北風の花

クーケン島周辺 / メイプルデルタ・狭間の小島の正面の花(通常

陽気な蜜花
虚妄の祝福

ネメド地方 / 竜尾大山道・岩山の神木(通常

薬の材料 トーン

異界オーリム / 鳥の峠:山道の小洞穴に入って正面の紫草(草刈り鎌

クーケン島周辺 / メイプルデルタ・狭間の小島の正面の花(通常

毒の材料 リュウソウラン
腐木の毒霧

異界オーリム / 鳥の峠:山道の小洞穴に入って正面の紫草(草刈り鎌

グリッターサンド
やわらかい砂

ネメド地方 / ポルッタ丘陵・狩人の泊まり場に入って正面の砂利(通常

やわらかい砂
燃える砂

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・歌無き舞台に入って正面のタル(

石材 風化した石材

クーケン島周辺 / 火山ヴァイスベルク・黒鉄の祭壇に入って正面のまだら岩(

鉱石 セキネツ鉱

クーケン島周辺 / 火山ヴァイスベルク・黒鉄の祭壇に入って正面のまだら岩(

原石 正体不明の原石

クーケン島周辺 / 火山ヴァイスベルク・黒鉄の祭壇に入って正面のまだら岩(ハンマー

火薬 セキネツ鉱

クーケン島周辺 / 火山ヴァイスベルク・黒鉄の祭壇に入って正面のまだら岩(

燃料 燃える砂

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・歌無き舞台に入って正面のタル(

燃料 紙くず
魔道書の切れ端

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・寂れた炊事場に入って後ろの紙きれ(通常

食材 ヴァッサ麦

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・寂れた炊事場に入って後ろの木箱(通常

食材 フレスベリー

クーケン島周辺 / カーク群島:光浴の大樹の正面の赤い花(通常

木の実 フレスベリー

クーケン島周辺 / カーク群島:光浴の大樹の正面の赤い花(通常

ハチの巣 ハチの巣

クーケン島周辺 / メイプルデルタ・狭間の小島の右後ろのハチの巣(通常

きのこ アイヒェロア
ヨルノキフジン

異界オーリム / 狂気の暗窟左のきのこ(通常

魚介類 大貝の白玉
大貝の黒玉
きれいな貝殻

クーケン島周辺地域 / カーク群島三剣の地の北の海岸の貝殻2か所

鍵のアドベンチャー効果「レア採取ポイント出現」を貝殻の近くで使用し素材集めを行う

農園・畑・種の利用もアリ

ベビーヴルム

ネメド地方 / ポルッタ丘陵・狩人の泊まり場に入って正面の砂利(通常

糸素材 束縛する鋼糸
綿毛草

クーケン島周辺 /古びた大邸宅:歌無き舞台に入って左手前のクモの巣(通常

木材 丈夫な丸太

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・寂れた炊事場に入って後ろの木箱(通常

木材 丈夫な丸太
アイヒェ

クーケン島周辺 / ピオニール聖塔・聖塔を繋ぐ橋のすぐ右の水晶木(

気体 腐木の毒霧

異界オーリム / 鳥の峠:山道の小洞穴に入って正面の紫草(草刈り鎌

神秘の力 グリッターサンド

ネメド地方 / ポルッタ丘陵・狩人の泊まり場に入って正面の砂利(通常

神秘の力 スピリト・モルグ

異界オーリム / 鳥の峠・山道の小洞穴に入って正面の紫草(捕獲網

エリキシル 黒泥

異界オーリム / 鳥の峠・山道の小洞穴に入って正面の紫草(捕獲網

エリキシル 小さな晶石

クーケン島周辺 / ピオニール聖塔・聖塔を繋ぐ橋のすぐ右の水晶木(

金属 朽ちた鉄片
サビついた剣
壊れた道具

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・歌無き舞台に入って正面と左のガラクタ(通常

ぷにぷに なし

採取できるタイプのぷにぷに素材は存在しない

動物素材 大きな骨
動物の毛皮

クーケン島周辺 / メイプルデルタ・蜜溜まりのすぐ左のタル(

竜素材 ベビーヴルム

ネメド地方 / ポルッタ丘陵・狩人の泊まり場に入って正面の砂利(通常

宝石 トライホーン

ネメド地方 / 花道田園:
沿岸灯台の細い実の成る木()

鍵のアドベンチャー効果「レア採取ポイント出現」を細い木の近くで使用し、トライホーン集めを行う。
木からの入手になるため1回の採取量はかなり多い(スキルツリーのチャージスイング強化必須)。

雑貨 壊れた道具

クーケン島周辺 / 古びた大邸宅・歌無き舞台に入って正面と左のガラクタ(通常

調味料 陽気な蜜花

カーク群島:光浴の大樹の正面の黄色い花(通常

top トップページへ戻る

超特性一覧

超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント - 閲覧中!

武器防具に必要な素材・最強装備レシピ

最強のライザ武器の作り方・具体的調合例

サイドバー
TOP PAGE
トップページへ
PICK UP!!
超特性集め

■超特性集め周回
超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント・最強装備用の超特性集め

おすすめスキルツリー

■スキルツリー優先度
おすすめスキルツリー項目・取得優先度

SP稼ぎ

■SP稼ぎ
SP稼ぎ・アイテムリビルドを利用した高効率稼ぎ

ジェム稼ぎ

■ジェム稼ぎ
ジェム稼ぎ・超特性「超純度」を利用した無限稼ぎ

中和剤ループ

■中和剤ループ
今作にも健在の中和剤ループ解説。品質999の作り方・特性移し替えルート

武器/防具作り

■装備レシピ,必要素材
武器/防具作りに必要なレシピ・素材入手方法

スーパーレア

■鍵作り・鍵の厳選
スーパーレアの鍵を確実に作る方法・高レア鍵で強くなれる要素・鍵の厳選

影響拡大

■影響拡大・作成個数
調合が超快適になる影響拡大・作成個数増加素材まとめ

DLC
無料DLC:アスラ・アム・バート辺境地域

無料DLC:アスラ・アム・バート辺境地域

DLC追加マップ:ロスカ島

有料DLC:ロスカ島
白楼の鍵・古代の錬金釜

レシピ拡張パック「錬金術の神秘」:素材入手場所

レシピ拡張パック「錬金術の神秘」:素材入手場所

レシピ拡張パック「冒険の極意」:素材入手場所

レシピ拡張パック「冒険の極意」:素材入手場所

採取道具・冒険具

採取道具の作り方・アップグレード時期

優先的に作るべき冒険具・移動速度アップ

霊獣騎乗・強化方法

調合テクニック・応用

中和剤ループ・品質999の作り方・特性移し替えルート

レシピ変化いいえを利用したテクニック

影響拡大・作成個数増加素材まとめ

品質の影響・品質が高いほど何が強くなるのか

アイテム・装備作り

時期別おすすめアイテム・特性

武器防具に必要な素材・最強装備レシピ

武器防具のおすすめ特性・超特性

装飾品効果一覧・必要素材

おすすめ装飾品・特性・超特性

最強装備作りの共通行程

最強のライザ武器の作り方・具体的調合例

稼ぎプレイ

SP稼ぎ・リビルドを利用した高効率稼ぎ

ジェム稼ぎ・超純度を利用した無限稼ぎ

優秀な特性を持つ素材集め

超特性の集め方・カテゴリ別周回ポイント

キャラ評価・パーティ構成

キャラ評価・特徴・最強キャラ考察

おすすめパーティ構成

攻略ガイド・システム解禁

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント

戦闘のコツ・テンプレ戦術

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期タイムライン

スキルツリー

おすすめスキルツリー項目・取得優先度

スキルツリー全一覧

クエスト

キャラクタークエスト

パーティクエスト

ノーマルクエスト・ランダムクエスト

ワールドクエスト

サブイベント

サブイベントNPC/究極を追い求める女・旅の剣士?

ぷにの石像

キャンプ・焚火・料理一覧

アトリエ建築

ラムロースト

ラムロースト2号(100万ダメージ)

ラムロースト3号

秘密の鍵・サプライポート

スーパーレアの鍵を確実に作る方法

サプライポートから入手できるレシピ

レアモンスター出現方法・一覧

データ(素材・レシピ・敵)

全素材一覧・入手方法

重要素材入手方法メモ

全レシピ入手方法まとめ

キャラデータ・育成要素

コアクリスタル調整・コアエレメント

ロール一覧・おすすめロール

NanoGamesリンク
ナノゲームス総合 聖剣伝説VoM スパロボ30 サガエメ ユニコーンオーバーロード タクティクスオウガリボーン オクトパストラベラー2 ふたりでにゃんこ大戦争 マリーのアトリエ リメイク ライザのアトリエ3 ソフィーのアトリエ2 ユミアのアトリエ
NanoBlogs
nanoblogs
TOP PAGE
トップページへ