ボーナスミッション(DLC)一覧 - 閲覧中! |
ボーナスミッション(DLC)一覧
概要 このページはこんな内容です
"DLCとして購入できる「ボーナスミッションパック」"で遊べるミッション一覧とその報酬。
参戦機体・パイロット情報も含まれるので一応注意を。
目次 以下の項目があります
ボーナスミッションパックについて
価格:1,500円+税
ボーナスミッションパック | 本編のストーリーの合間が描かれる15本の独立したサイドミッションをプレイすることができ、クリアすると強力な強化パーツを手に入れることができます。 |
特典ミッション「ボーナスミッションパック購入」 |
CREDIT:100,000、PP:1,000、MxP:5,000 強化パーツ:「SPゲッター」 |
ボーナスミッション・報酬まとめ
各ミッションをプレイするには、メインシナリオ一定まで進行、関連する機体・パイロットが加入している必要がある。
ボーナスミッション中は、搭乗機体・機体が所持している武器の状況などは、発生時期のものに一時的に戻される場合がある。改造値は現在のものが反映。
報酬のスキルやパーツはゲーム本編でも1個以上は手に入るものだが、かなり強力なものも含まれている。
ミッション名 | イベント出撃機 | 報酬 |
騎士と騎士の出会い |
炎神レイアース 海神セレス 空神ウィンダム イカルガ ツェンドルグ |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:スマッシュヒッター パーツ:蓄魔力式装甲 スキル:気力+(ATK) |
勇者のススメ |
ジェイデッカー スーパービルドタイガー シャドウ丸 ガオガイゴー |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ブレイブニウムγ パーツ:補助GSライド スキル:気力+(DEF) |
ジャブロー再び |
ガンダム マジンガーZ 真ゲッタードラゴン |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ハロ パーツ:バニシングスラスター スキル:レスキュー技能 |
隠し味は女の意地 |
エルガイム(アム) ヌーベル・ディザード パープルツー |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:差し入れ弁当・竹 パーツ:ゴールデンレガシー スキル:精神耐性 |
走れ! 常夏のヒーロー! |
レッドファイブ グリッドマン コン・バトラーV ブルーワン ゴールドフォー パープルツー ローズスリー ゴディニオン |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:メガブースター パーツ:ジャンク端末 スキル:気力限界突破 |
始動、連邦軍アイドル化計画 |
紅蓮特式 イカルガ ローズスリー |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ゲインメーターPP パーツ:ゾーンリカバー スキル:サイズ差補正無視 |
勇者の系譜・別ルート |
真ゲッタードラゴン グレートマジンガー 覚醒人V2 ガオガイゴー イチナナ式(シロー) ドライストレーガー |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:起死回生の一撃 パーツ:SPリカバー スキル:サポートアタック |
いくつものVを重ねて |
コン・バトラーV エルドラソウル V2ガンダム |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ガンファイトサポーター パーツ:ミノフスキー・ドライブ スキル:ダッシュ |
ヒーロー覚醒 |
レッドファイブ ブルーワン パープルツー ローズスリー ゴールドフォー ブラックシックス ゴディニオン |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ExCメガブースト パーツ:ヒーロー漫画雑誌 スキル:先制攻撃 |
広がる未知の世界 |
エルガイムMk-Ⅱ ファイヤージェイデッカー 炎神レイアース 海神セレス 空神ウィンダム ファイヤージェイデッカー ヒュッケバイン30 |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:ウィザードオペレーター パーツ:S-アダプター スキル:ヒット&アウェイ |
易者ミシェル |
ナラティブガンダム グリッドマン ダン・オブ・サーズディ ランスロットsiN Vダッシュガンダムヘキサ(マーベット) ガンブラスター(オデロ) ヒュッケバイン30 ラー・カイラム |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:行動予測システム パーツ:補助サイコ・フレーム スキル:パーツ供給 |
激突! 勇者VS勇者! |
ガオガイガー グレートマジンガー |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:インファイトサポーター パーツ:超合金ニューZ スキル:アタッカー |
異種混合ロボット談義 |
(味方本隊) |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:オールディフェンサー パーツ:ロボットオタクの魂 スキル:再攻撃 |
黒のデフォルメ・トラップ |
グリッドマン 魔神ランティス 炎神レイアース 海神セレス 空神ウィンダム |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:バイタルダウン パーツ:エスクードのかけら スキル:フルカウンター |
清く正しく美しく、そして強く |
(味方本隊・女性パイロット限定) |
CREDIT 50,000/PP 500/MxP 3,000 パーツ:エーオスアーク パーツ:妖精の守り スキル:SP回復 |
入手パーツ・スキルの性能
スマッシュヒッター | 武器攻撃力+100。1マップにつき、1回のみエクストラアクション「スマッシュヒット」をかける |
蓄魔力式装甲 | 最大EN+100、装甲+150 |
気力+(ATK) | 「攻撃をする」「反撃をする」「援護攻撃に入る」と本来の気力変化に加えて気力+1される |
ブレイブニウムγ | 最大HP+1000、装甲+150。1マップにつき、1回のみ精神コマンド「不屈」をかける。 |
補助GSライド | 最大EN+100。自軍フェイズ開始時にENが最大値の10%回復。 ガオガイガータイプのユニットに装備する場合、さらに最大EN+50、自軍フェイズ開始時にEN回復量が5%増加する |
気力+(DEF) | 「敵からダメージを受ける」「回避する」「バリア、特殊回避で攻撃を防ぐ」と本来の気力変化に加えて気力+1される |
ハロ | 移動力+2、運動性・照準値+25、マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1 |
バニシングスラスター | 運動性+30 |
レスキュー技能 | コマンド「修理」の使用範囲が隣接マス+1になり、HPを回復させる量が1.5倍になる。また、機体移動後に「補給」が使用できる。 |
差し入れ弁当・竹 | S-SPを50回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。 |
ゴールデンレガシー | 精神コマンド「希望」がかかる。1マップにつき、1回のみ使用可能。 |
精神耐性 | 特殊効果武器による「能力半減」「行動不能」「気力低下」「SP低下」を無効化し、気力100以下の場合「脱力」を無効化する。 |
メガブースター | 移動力+2 |
ジャンク端末 | あらゆる事の発生確率が+10%有利になる |
気力限界突破 | 気力上昇の上限値が増加する。レベルが高いほど効果も高くなる。気力の上限値を上昇させる強化パーツなどと効果は重複する |
ゲインメーターPP | マップ上の移動1マスにつき、PPを1入手 |
ゾーンリカバー | 隣接する味方と自機のHPを5,000、ENを100回復。1マップにつき、1回のみ使用可能。 |
サイズ差補正無視 | 自分より大きいサイズの敵に攻撃する際の与ダメージ減少を、スキルレベル毎に1サイズずつ無視する。 |
起死回生の一撃 | HPが低いほど、攻撃力が上昇する。なお、攻撃力は最大で600まで上昇。 |
SPリカバー | メインパイロットのSPが毎ターン15回復する |
サポートアタック | 援護攻撃が確実にクリティカルになる。再攻撃は対象とはならない。 |
ガンファイトサポーター | 射撃武器の攻撃力+100、マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1 |
ミノフスキー・ドライブ | 運動性+20、機体・武器の地形適応を空・宇宙S、移動力+2。「専用」タイプ以外の機体は移動タイプ「空」を取得。 |
ダッシュ | ユニットの移動力が+1される |
ExCメガブースト | マップ中にExCを+5する。1マップにつき、1回のみ使用可能 |
ヒーロー漫画雑誌 | 気力上限+10、出撃時に気力+10。気力上限上昇効果は他のパーツと重複しない |
先制攻撃 | 出撃時、精神コマンド「不屈」「加速」がかかる。 |
ウィザードオペレーター | 運動性・照準値+25。獲得経験値・CREDIT・PPが1.25倍になる。入手物増加の効果は他のパーツと重複しない |
S-アダプター | 機体・武器の全ての地形適応をSにする |
ヒット&アウェイ | 移動せずに攻撃した場合、攻撃後に移動する事ができる |
行動予測システム | 命中率80%以上の自分の攻撃は必ず命中する |
補助サイコ・フレーム | 運動性・照準値+15、移動力+1 |
パーツ供給 | 隣接する味方に消費系の強化パーツを使用できる。 複数のユニットに同時に効果を及ぼす強化パーツは対象外。 |
インファイトサポーター | 格闘武器の攻撃力+100、移動力+1 |
超合金ニューZ | 最大HP+1700、装甲+350。自軍フェイズ開始時にENが最大値の10%回復。 |
アタッカー | 気力130以上で与ダメージ1.2倍になる |
オールディフェンサー | 連続ターゲット補正、プレースメントを無効化。バリア「バリア・フィールド」を装備。特殊スキル「精神耐性」の効果を付加 |
ロボットオタクの魂 | 最大SP+100 |
再攻撃 | 相手より技量が30以上高い場合、相手の反撃の後、自分に対して援護攻撃を行う。 (技量アップで技量を通常より30~40ほど増やすとだいたい発動する) |
バイタルダウン | 全ての敵に精神コマンド「脱力」をかける。1マップにつき、1回のみ使用可能。 |
エスクードのかけら | 現在のExCカウント数に応じて、攻撃力が100ずつ上昇する。なお、攻撃力は最大で500まで上昇 |
フルカウンター | 「反撃」選択時、攻撃を仕掛けた相手より先に攻撃をする |
エーオスアーク | 武器の攻撃力+200、運動性+20、武器の消費ENが通常の90%になる。武器の消費EN減少効果は他のパーツと重複しない |
妖精の守り | 最大SP+20、気力上限+10、出撃時に気力+10。気力上限上昇効果は他のパーツと重複しない。 |
SP回復 | 自軍フェイズ開始時、SPが10回復する |
![]() | トップページへ戻る |
ボーナスミッション(DLC)一覧 - 閲覧中! |