ユニコーンオーバーロード 攻略のナノゲームス

隠しボス・隠し要素への挑戦方法 - 閲覧中!

エンディングの種類・分岐

クリア特典・クリア後追加要素

隠しボス・隠し要素への挑戦方法、ノルベールのアーカイブ登録方法

概要 このページはこんな内容です

隠しボス・隠し要素への挑戦方法について。ノルベールのアーカイブ登録方法。

目次 以下の項目があります

要点まとめ

情報量が多くなってきたのでまずは要点まとめから。

隠し要素の開始方法

序盤コルニアのスカーレット救出イベントである「司祭の行方」のクリア前にラストステージである「一角獣の覇王」に挑む・クリアする

直接的なメリットは無し

特別な装備などが手に入る、新しい仲間が加わるなどの直接的なメリットは無し。

挑戦・クリアでアーカイブとクラス図鑑追加

隠し要素中にのみ登場する敵キャラ「ノルベール」のアーカイブとクラス図鑑が追加される。

2周目以降推奨

開始条件の関係から、隠し要素をクリアするまでコルニアから出ることができない。

あまりにも高難度+ゲームの本筋から離れた攻略や育成が必要となるため、2周目以降推奨。

ただしこのゲームには引継ぎ周回プレイが無いので、普通に2周目を始めてそれを行う感じになる。

チャレンジ要素という認識で

隠し要素自体も簡素なもので、ちょっとしたイベントだけのオマケ程度。

労力に見合った内容ではないので、チャレンジ要素という認識で。

隠し要素のメリット・アーカイブの仕様解説

アーカイブ・クラス図鑑でノルベールの項目が埋まる

隠し要素中に登場する敵キャラであるノルベールの情報が、アーカイブとクラス図鑑に登録される。

アーカイブ ゼノイラ帝国人物の17番目のノルベール。
隠し要素冒頭のイベントを見て撤退してもアーカイブは埋まったままっぽい
クラス図鑑 クラス図鑑のハイプリーステスの項目2キャラ目のノルベール。
隠し要素のステージをクリアせずに撤退した場合、クラス図鑑には載らないことを確認(ノルベール撃破後に撤退でもダメ)

アーカイブ・クラス図鑑の仕様について

オープニングメニューのアーカイブ・クラス図鑑 オープニングメニューから見れるアーカイブ・クラス図鑑はシステムデータに保存されたもので、全てのデータが統合されたものとなっている。
周回を挟んで回収できたものも、全てまとめられていく。
一つのデータ内のアーカイブ・クラス図鑑 現在攻略しているデータのアーカイブ・クラス図鑑は、その周回内で入手したデータしかまとめられない。

上記の仕様から、現在攻略中の一つのデータとしてアーカイブを全部埋めたい場合、この隠し要素を事前にクリアしておく必要がある

もし一つのデータとして全てのアーカイブを埋めてクリアしたい場合、以下の手順をこなす必要がある。

隠し要素込みの最終ステージをクリア

クリア後データをロードし再開して、その後正規ルートで本編クリアを目指す

正確な検証は行っていないので間違っていたらごめんなさい。

隠し要素への挑戦方法

司祭の行方クリア前にラスボス戦に挑むと…

このゲームでは実はどの段階でもラストステージに挑戦することができるが、序盤コルニアのスカーレット救出イベントである「司祭の行方」のクリア前にラストステージである「一角獣の覇王」に挑むと、通常とはちょっとだけ違う内容に変更される。

冒頭イベントでレックスが通常とは違うことを言う場面があり、闇堕ちスカーレットぽい人物も登場。

ステージ開始時は通常と同じく城内が霧に包まれているため、その段階では大きな変化を確認できないが、瘴気拠点を4つ落としたあとのガレリウス登場時、王都の闇堕ちスカーレットもしれっと出現している

イベント自体はわりとあっさり終了

闇堕ちスカーレットに味方が近付くとイベント。

アレインとスカーレットを戦闘させると会話イベント。撃破時にちょっとだけイベント。

これ以外の要素は特に確認できておらず、闇堕ちスカーレットも大して強くないので、イベント自体はちょっとしたオマケ程度のものとなっている。

コルニア内で戦力補強を行う方法

前提条件から…

隠し要素への挑戦前提条件から、「司祭の行方」クリア前のコルニア内で仲間になるキャラ、入手できる装備、挑戦できる要素のみでラストステージをクリアするだけの戦力を整える必要がある。

育成の流れ

1ユニット4人のレベル45前後、クラスチェンジをするのが目標。

難易度を下げる 難易度をCASUALにすることで大きく難易度を落とせる。育成時からCASUAL固定
傭兵も使う 通常の人間タイプの汎用クラスは砦で雇用できるため、それらを使って部隊を編制していくことも重要になる。
古代の魔法陣 中級1 敵レベル13のフリーステージで育成を行う。ここを高速周回して基礎の育成
ソームの町解放戦 王都南のソームの町解放戦(Lv38)に挑戦し、これをクリアして魔法陣最上級を解放する。早めにクリアできるほど一気に育成効率が上がる
古代の魔法陣 最上級 ソームの町解放戦クリア後に利用可能。最初の何周かは敵将を倒すのが大変
名声ランクBでクラスチェンジ 名声ポイント1750でBランク、クラスチェンジ解放。
全町の復興、全クエスト、2か所の橋の復興、残りの40レベル解放戦を全てクリアするとギリギリ届くくらいになる

これはやらなくてOK

天のかけらを集める 採掘場で天のかけらを低確率ながら集めることができるため、かなり頑張れば上位装備の入手も可能だが現実的ではない
レベルを上げて攻略する方が圧倒的に楽。
名声ランクAで枠5人 名声ポイント3000でAランク、ユニット5枠目解放。
中級高速周回(1周7ポイント)くらいしかやることがないためさすがに苦しい。

育成の流れ・メモ

難易度はCASUAL一択

製品版の最低難易度CASUALは、敵が超弱くなる、スタミナ初期値が大幅増(ほぼ9スタート)などのメリットがあるため、育成中も難易度はCASUAL固定一択。

コルニア内でできることは全部やる

司祭の行方クリア前にコルニア内でできることは当然全部やる。

下記のページも参考にどうぞ。

"おすすめ装備(1):コルニア,ドラケンガルド,エルヘイム"

"序盤の効率的な攻略順・早めにやるべきこと"

雇うべき傭兵

グリフォンナイト 南西マントゥノ砦、北のプレーヌ砦

ルーキーエッグを装備

中央北のウェブイルでは経験値+100%のルーキーエッグを買えるが、指南書による育成がメインになるため(指南書には適用されない)、序盤のレベル上げフェイズではあまり効果的ではない。

魔法陣最上級解放後は重要な育成装備になる。

1ユニット攻略を想定

多くのユニットを育成するのではなく、4人1ユニットのみで攻略。

古代の魔法陣 中級1の高速周回

下記参照。1ユニット4人のレベルが20かそれよりちょっと上になるくらいまで、中級指南書を集めまくる。

ソームの町解放戦を攻略して魔法陣最上級を解放

下記参照。レベル20超えのユニットを1つ作ればソームの町解放戦は攻略可能。

20レベル超えまで古代の魔法陣 中級1の高速周回

古代の魔法陣 中級1の高速周回について

古代の魔法陣 中級1を高速周回しまくる。

敵をちまちま倒して稼ぐより、高速周回して中級指南書を集めてレベルを上げたり、名声稼ぎを行う方が効率的で作業的に行える

使用するユニット

最速かつ飛行のユニットを一つ作る。

リーダー:グリフォンナイト(傭兵)

ナイト×2(クライブ・アデル)

パラディン(ジョセフ)

行程

グリフォンナイトを出撃させてファストエールをかける

敵将まで一直線に突撃させてクリア

ソームの町解放戦に可能な限り早く挑む

レベル20~22のユニットを1つ作ることで攻略できました。

ソームの町解放戦(Lv38)を早くクリアするメリット

魔法陣最上級を解放することで、育成効率を爆発的にアップさせることができる

武具屋で優秀な装備(鋼武器・魔鉄武器)を購入できる

小屋を調べるとテスタロッサ(物攻24、会心ダメージ+30%、気絶無効の槍)入手

ソームの町解放戦の事前準備・実際にクリアした構成

事前に中級1の周回で中級指南書を集め、1ユニット4人のレベルを20以上にする

回復アイテム・蘇生アイテムを事前に多めに購入して持ち込む

アレイン Lv22前衛、王剣コルニクス、蒼紋の盾、緋石のペンダント
ジョセフ Lv20前衛、神殿騎士の剣、神殿騎士の盾、蒼石のペンダント
クライブ Lv20後衛、ゼノイラ兵の槍、白騎士の盾(ライフディバイドオフ)、緋石のペンダント
グリフォンナイト Lv20後衛、リーダー、ゼノイラ兵の斧、緋石のペンダント、白鳥の羽飾り

ステージでの行動

飛行ユニットを使って北東の拠点の敵を倒す→敵将を倒すの2ユニット撃破でクリアを狙う

戦闘ではパワーリキュール、ガードリキュール、敵アシストが邪魔なら風精の守り石、コルヌの聖杯(ブレイブ回復用)を使う

ブレイブオーダーをかけて戦闘に挑む

味方の配置位置を変えながら一番ダメージの出る配置を確認する。敵将戦は向かって右側に(手前の前後列)の前衛にアレイン・後衛にジョセフにすると良さそう

古代の魔法陣 最上級の周回

最初の何周かの攻略

時間切れの敗北によってフィールドに戻ると経験値がリセットされてしまうため、勝利して終わらせる必要がある

最初の何周かはレベル不足もあり敵将を倒すのがかなり難しい

事前に近くの町で売っている装備や、左の小屋から貰える槍を装備しておく

初周はザコ敵を可能な限り倒してレベルを大きく上げ、その上でアイテムやブレイブ、配置変更などを駆使して敵将撃破を狙う

敵将に対してはブレイブオーダーを使うよりも、ワイルドラッシュ3回で通り抜けるようにダメージを与えまくるのがオススメ

敵将に挑む前にセーブを付けておくこと(残り時間にも注意)

以降の周回

レベルをある程度確保できてくると敵将撃破もだんだんと苦労しなくなってくる

中級高速周回とは違って敵からの経験値も重要になるので、敵をたくさん倒してレベル上げを行う

ルーキーエッグ(ウェブイルの町で購入)の装備もお忘れなく

クラスチェンジ後周回

ファストエールをかけて一直線に敵将を倒しに行くだけでOK

最後の追い込み・クラスチェンジ・事前準備

挑戦前にクラスチェンジする

名声ポイント1750でBランク、クラスチェンジ解放。

全町の復興、全クエスト、2か所の橋の復興、残りの40レベル解放戦を全てクリアするとギリギリ届くくらいになる。

事前準備

主要メンバークラスチェンジ

最上級指南書でレベル上げ追い込み。上級クラス後は最上級周回がかなり楽になる

さらにレベル上げたい場合は奇跡の果実をアレインあたりに全投入し、レベル上限の50を目指す

回復アイテム・スモークナッツ・パワーリキュール・銀の砂時計を可能な限り購入(重要)

余裕があるなら本拠地防衛用のユニットも育てておく

闇堕ちスカーレットのイベントを見るところまでなら45前後あれば余裕でしたが、その後のガレリウス撃破となると結構難しいです。

回復をアイテム頼りにしてジョセフを切って火力クラスを入れつつも、全員可能な限り50レベルに近付けておくと楽になります。

主要ユニット構成例

配置は敵の構成によって適宜変更。

アレイン
ハイロード
王剣コルニクス
蒼紋の盾
緋石のペンダント
リーフシンボル
クライブ
グレートナイト
テスタロッサ
白騎士の盾
緋石のペンダント
蒼石のペンダント
傭兵
グリフォンルーラー
リーダー
ゼノイラ兵の斧
蒼石のペンダント
白鳥の羽飾り
ベレニス
ランツクネヒト
鋼の剣
天翼騎士の盾
緋石のペンダント
蒼石のペンダント

一角獣の覇王攻略

具体的な攻略順:瘴気拠点4つ破壊まで

中央南側からのスタート想定

最初に本拠地に寄ってくる敵を2体倒す

ファストエールをかけながら、真上に進軍。左の瘴気拠点のボスに向かってワイルドラッシュ→戦闘で撃破

そのまま北西側へ進み、アイテムでスタミナを回復しつつ周囲を殲滅、瘴気拠点撃破

おそらく全ての敵が停止している状態なので、2回休息を挟んでスタミナを大きく回復する

ファストエールをかけて中央右側の瘴気拠点を落とす

味方本拠地に向かって動き出す敵がいるので、一度テレポートストーンで戻り、一通り倒すまで動かない

動いている敵がいなくなったら、ファストエールで北東の瘴気拠点を落とす

対ノルベール・対ガレリウス

ノルベール戦は特に困る要素なし

ガレリウス戦は、毎回ブレイブオーダーとパワーリキュール、配置によってダメージがかなり変わるので毎回確認

戦闘後はウェイト時間が勿体ないので砂時計使用。ガレリウスに時間回復されないよう注意

クリアしたあとの流れについて

通常のバッドエンドと同じ流れ

クリアデータをロードすることで、一角獣の覇王挑戦前に戻せる(装備やレベルなどはそのまま)

隠し要素として見たノルベールのアーカイブ情報は埋まったままとなる

top トップページへ戻る

エンディングの種類・分岐

クリア特典・クリア後追加要素

ユニコーンオーバーロード 攻略のナノゲームス