| ■第1章 | |
| ■第2章 | ■第3章 | 
| ■第4章 | ■第5章 | 
| ■第6章 | ☆最終章 | 
攻略チャート:最終章
メインシナリオ部分の攻略チャート。
異伝ルート
関連⇒"白示録 - 最終章"
歴史の影の道化師~ハイスの狂気
[場所]
グランオルグからスタート
王宮でのイベントを見たあと、裁きの断崖の縦に長いマップを北へ抜けて帝国跡地へ
[帝国跡地]
中に入って少し進むとイベント。シャドウとの戦闘。
最深部でイベント。ハイスとの戦闘。
| ハイス戦。弱点は無しで、状態異常は基本無効 | 
| アイテム | 入手場所 | 
| 万能薬S | 遺跡1F広場:中央 | 
| 魔弾マーシー | 遺跡1F広場:左奥隠し宝箱 | 
| 悟りの胸当 | B1F広場 | 
| デア・レーヴェ | 遺跡1F広場:一度B2Fまで降りて中央をのぼったところ、隠し宝箱 | 
| 神聖水 | B2F広場から左下に移動した小部屋 | 
| 守護の種S*2 | B2F広場左上から降りたところ | 
| 翼の腕輪 | B1F広場左奥 | 
| エクセレントティ | B1F広場右奥 | 
| 氷星の契約書 | 最深部のセーブポイントから右上に進んだ隠し部屋の隠し宝箱(壁っぽいところに入口がある) | 
| 救命薬 | 上記と同じ隠し部屋 | 
アトのいのり
帝国跡地でハイスを撃破したあと、ハイスの後を追って正伝第1章「アトのいのり」へ
叫び声が聞こえた方向へ進んでいくとイベント。再度ハイス戦。
戦闘メンバーはストック・レイニー・マルコ・アトの4人のみ。
| ハイス戦。弱点は無しで、状態異常は基本無効。盗めるものは無し。 | 
異伝最終章クリア。正伝最終章へ。
正伝ルート
関連⇒"白示録 - 最終章"
[王族の間]
ラストダンジョン
旧王族の間まで来たら、浮遊石を倒して停止させ、それを押して足場にして進んでいく。
浮遊石は魔法・ガフカの気功波・アトのトラップなどで倒すと楽。
旧王族の間の右下にある大量の岩の隙間に2つの隠し宝箱がある。隠しタルが部屋の右上に2つあるが、2回で両方の宝箱を回収するのは不可能なので、マップを切り替えてタルを再出現させて2度こなす必要がある。(マップ切り替えで岩も復活するので注意)
サークルのある部屋の宝箱は、左下にあるタルを使い岩の薄い部分を爆破して入手。こちらもマップ切り替えが必要。
| アイテム | 入手場所 | 
| 魔光のドレス | 最初のマップの木を壊した先(左上に隠しタル) | 
| セレスオイル | 旧王族の間・右にある宝箱 | 
| エクセレントティ | 旧王族の間・右にある宝箱 | 
| 万能薬S*2 | 旧王族の間・左上にある宝箱 | 
| 魂剣の契約書 | 旧王族の間・右下にある大量の岩エリアの上にある隙間、隠し宝箱 | 
| 天空の腕輪 | 旧王族の間・右下にある大量の岩エリアの下にある隙間、隠し宝箱 | 
| エクセレントティ*2 | 旧王族の間(サークルの部屋)・右下の宝箱 | 
| 救命薬*2 | 旧王族の間(サークルの部屋)・左上の宝箱 | 
黒の力の守護者たち~アポクリファ
4つのサークルでそれぞれボス戦をこなし、全て倒すと扉が開く。
サークルのある部屋と、全て倒したあと(ラスボス直前)の2箇所に刻印が出現するため、いつでも白示録で移動可能。
扉の先で黒示録との戦闘後、ラスボス戦へ。
| 黒示録戦。黒示録へ直接攻撃しても一切ダメージを与えることができないが、ハイス型のシャドウとグリッドを重ねた状態で攻撃をするとダメージが通るようになっている。 ガフカの風神拳で一気にまとめて殴ると楽。 連続してアポクリファ戦になるので、HPやMPをある程度回復した状態で黒示録にトドメを刺すように。 | 
| アポクリファ戦。第3形態まであるのでスタミナ配分に注意。 第3形態は力を溜めた次の行動で全体大ダメージ攻撃をしかけてくるので、防御などでしのぐか、マナバーストでパネルを消すなどしてその間に倒しきる必要がある。 | 
| ■第1章 | |
| ■第2章 | ■第3章 | 
| ■第4章 | ■第5章 | 
| ■第6章 | ☆最終章 | 



 
 
