概要
前作までに登場した旧ジョブはサブシナリオで入手することになるが、 サブシナリオ毎に選択制で特定の2つの内1つのジョブしか入手することができない。
ただし、片方しか入手できないのは一時的なもので、 第5章に入ることでもう片方のアスタリスクを回収することができるようになる。 それほど遅くない時期に一通り揃えなおすことができるためあまり思い悩む必要は無い。
それらのことを踏まえたうえで、どちらのジョブを先に入手すると楽になるかについての考察。 個人的な意見も含まれるので参考程度に。
考察
シーフ / 赤魔道士
ソードマスター / 召喚士
白魔道士 / 商人
黒魔道士 / 狩人
ナイト / 忍者
ヴァルキリー / モンク
スーパースター / 海賊
時魔道士 / 暗黒騎士
シーフ 習得アビリティ
赤魔道士 習得アビリティ
シーフはアイテムを盗むことに特化しており、速度アップのサポートアビリティを習得。 赤魔道士は白黒魔を使えるうえ、BPを補強する強力なサポートアビリティを複数覚えることが魅力。
序中盤は「盗む」にあまりメリットが感じられないので、様々な場面で役立ち扱いやすい赤魔道士がおすすめ。
ソードマスター 習得アビリティ
召喚士 習得アビリティ
ソードマスターは相手の攻撃属性に反応してカウンターすることに特化している。 相手の攻撃属性次第ではほぼ無力化することができたり、ボス戦において戦術に幅がでるようになる。
召喚士は召喚獣による強力な全体攻撃と、サポートアビリティによるMP補強がメイン。
随所で物理カウンターが役に立つ場面があり、 通常攻撃主体で戦う場合に「行きがけの駄賃」が強力なのでソードマスターがおすすめ。
ちなみに、ソードマスターを選んだ場合、本来召喚獣をもらうための隠者に話しかけると特定の"刀"を貰えるように。
白魔道士 習得アビリティ
商人 習得アビリティ
悩ましい選択肢。優秀さのベクトルが違うため比べるのが難しいが、どちらも優秀なことには変わりない。
白魔道士は全体化しても与えるダメージや回復量が減らなくなる「そのまま全体化」が非常に強力。
商人はまず特性である戦闘入手金額1.5倍が魅力的。 それ以外のアビリティは終盤用なので、あまり使う場面は無い。
白魔道士のそのまま全体化を習得することで中盤の回復がかなり楽になるので、 早めに育成しておくという意味でも、最初は白魔道士がおすすめ。
黒魔道士 習得アビリティ
狩人 習得アビリティ
前作狩人の強さの秘訣であった「ホークアイ」がトマホークのアビリティになったことで、 狩人自体の必要性はやや下がっているものの、通常攻撃を主体としている場合、 プリシジョン+ホークアイの組み合わせが相変わらず強力。
序盤・中盤は特に両手持ち武器が強いゲームなので、弓をSランクで使えることと 素早さが高いため先に動いて敵を殲滅できるのが魅力。
黒魔道士は、魔法攻撃向けの強力なアビリティを習得することができるが、 完成が遅いのでわざわざ最初に取る必要は無いといったところ。
ナイト 習得アビリティ
忍者 習得アビリティ
両手持ち対二刀流の構図。
両手持ちがあるとヴァルキリーのBP消費系コマンドと組み合わせた時に強力なので、 ナイトを選ぶのであればヴァルキリーも併せて入手したい。
忍者は二刀流攻撃は、トマホークのホークアイ・狩人のプリシジョン・ソードマスターの行きがけの駄賃と 組み合わせると強力。忍者を選ぶのであればこれらも併せて。
最終的には忍者を使う機会の方が多くなるとは思うが、それほど急いで取る必要もないという印象。 どちらにもメリットがあるのでお好みで。
ヴァルキリー 習得アビリティ
モンク 習得アビリティ
BPを消費した単体・全体攻撃コマンドが充実しているのがヴァルキリー。 攻撃・補助・回復等色々なコマンドが揃っているのがモンク。
近い内にもう片方を取得できるため、どちらを先に取ったとしてもそれほど影響はない。 ヴァルキリーがナイトのサポートアビリティ「両手持ち」と相性がいいので、 ナイトを取っているのであればヴァルキリーがオススメ。
スーパースター 習得アビリティ
海賊 習得アビリティ
スーパースターは攻撃力と防御力アップ・味方のBP補助など即戦力になる。 回復役のキャラが回復不要のタイミングで手持ち無沙汰にしているのであれば、 スーパースターを先に入手しておくと戦術に幅が出るように。
海賊は単純な高火力攻撃、ステータスダウン+攻撃を習得。 わかりやすい性能をしているため扱いやすいが、スーパースターのメリットと比べるとやや負けているか。
時魔道士 習得アビリティ
暗黒騎士 習得アビリティ
近い内にもう片方を取得できるため、どちらを先に取ったとしてもそれほど影響はない。 暗黒騎士のコンボがそれなりの使えるものだが、レベルの低い内はあまり機能しない印象なのでお好みで。