| エンディングの種類・分岐条件 - 閲覧中! | 
エンディングの種類・分岐条件
概要 このページはこんな内容です
エンディングの種類・分岐条件。
モードによるエンディングに関する補足情報など。
目次 以下の項目があります
エンディング分岐・優先度・モード別補足
エンディング分岐・優先度について
エンディング分岐には優先度が存在し、より上の条件を満たしているとそちらが優先される形となる。
条件を満たしてしまった場合は、そのデータではそれより優先度の低いエンディングを見ることができなくなるため注意が必要。
通常モード
5年目8月30日を迎えると、優先度に応じてその時点でのエンディングが発生しゲームクリアとなる。
期日の関係で、ゲーム終盤にエンディング条件を調整・更新するのが少し難しい。
無期限モード
6年目9月1日以降にアカデミー掲示板を見るとエンディングに移行。
優先度に応じてその時点でのエンディングが発生する。
クリアデータのロードを行うと「続きから」も選ぶことができ、一度エンディングを見た上で、より上の優先度のエンディング条件に調整・更新していくことが容易。
イベントリストのエンディング項目も複数埋めていけることを確認済み。
エンディングの種類・分岐条件
上のものほど優先度が高い。
| 優先度/高 | 条件 | 
| 伝説の二人 | マリーとシアのレベルが50 シアの病気を治す(エリキシル剤で治療している) | 
| 研究者 | アイテム図鑑を100%にして完成させ、「アイテム図鑑」のイベントを見る(完成させてから工房にいると発生・他イベントと被るとたまに発生しないので日を切り替える) リメイク前と比べて必要なものが増えているので注意。下記参照 | 
| 伝説の人 | マリーのレベルが50 シアの病気を治す(エリキシル剤で治療している) | 
| 街の救世主 | エアフォルクの塔にて、最上階のボスであるファーレンを倒す | 
| 賢者の石 | 賢者の石を作成する | 
| ノーマルエンディング | ランク6以上のアイテムを1つ以上完成させた 初周の場合、ノーマルエンディング以上であることがクリアデータのセーブ・引き継ぎ対象になる | 
| バッドエンディング | ランク6以上のアイテムを1つも完成させてない 初周にバッドエンディングを迎えてもクリアデータのセーブを付けられないため、イベントリストに載せる場合は2周目以降限定っぽい | 
| 優先度/低 | 条件 | 
エンディング別詳細
伝説の二人(マリー,シアレベル50・エリキシル剤)
「友情は何よりも固く」のサブイベント(名声値400以上でアカデミーでシアとぶつかるイベント)を進めて、シアの病気をエリキシル剤で治すことが条件。
エリキシル剤に必要な素材は以下の通り。
| ミスティカティ(×2) | 参考書「貴族たちの生活」 要:ミスティカの葉・ガッシュの木炭・蒸留水・中和剤(青) | 
| アルテナの傷薬(×2) | 参考書「奇跡の医学書」 要:蒸留水・ほうれんそう・中和剤(青) | 
| ガッシュの木炭(×5) | 参考書「健康だいすき!」 要:ガッシュの枝・燃える砂・中和剤(赤) | 
| 中和剤(青)(×3) | 初期 | 
関連:参考書・レシピ入手方法
また、マリーとシアを50レベルにする必要があり、特にシアのレベル50は意識的にレベル上げを行っていないとそれなりの難易度。
通常モードの場合はやや難易度の高いエンディング条件となっている。
研究者(アイテム図鑑完成)
「アイテム図鑑」のみ100%にして完成すればOK。
注意すべき点メモ。
| 装備品 | 装備品も全て揃える必要がある グラセン鉱石を武器屋に売れるようになったら、ヴィラント山・マイヤー洞窟で採取できるグラセン鉱石を売ることで店のラインナップが増える。合計10個売れば全ての商品が揃う ベルゼンブルグ城のイベント入手の装備 武器屋のオヤジのイベントで貰えるマリーの杖 | 
| フレアのお店 | 中盤あたりからザールブルグに定期的に出現するフレアのお店では(5の倍数の日付)、限定品の模様替えアイテムが販売される。 季節が変わるごとに商品も入れ替わり5種商品が存在する(この季節にコレという物ではなく、季節で商品が切り替わる) このアイテムもアイテム図鑑100%目指すにあたって必要になり、5年目に気付いて卒業までに買い揃えようとしても間に合わない可能性があるため注意。 内装:クラシック 内装:おしゃれ 内装:リッチ 内装:行きつけの店 内装:隠れ家 | 
伝説の人(マリーレベル50・エリキシル剤)
エリキシル剤関連は「伝説の二人」と同じ。
こちらはマリーのレベル50だけでOKなのでかなり楽。
何も知らずにゲームを真面目に進めていると自然とこの条件を満たす流れになりやすいため、これより下の条件を見たい場合は注意。
街の救世主(魔人ファーレン撃破)
エアフォルクの塔にて、最上階のボスである魔人ファーレンを倒すことが条件。
エアフォルクの塔は、「マリーの名声値が300以上」の時に飛翔亭のうわさ話を聞くことで入れるようになる場所。
| エンディング条件とは無関係だが、サブイベント発生条件の一つに「冒険者キリーを連れている状態でファーレンを撃破する」という内容のものがあるため、条件を満たす際はそちらも同時に行いたい。 冒険者キリーは、1年目7月1日以降に「見慣れない女騎士のうわさ話を街で聞き(兵士)、10日~半年以内に飛翔亭を訪れる」ことで確率で発生するサブイベントにて雇えるようになる。 | 
賢者の石
イベント「追憶」にてで賢者の石のレシピ習得
「追憶」は、メガフラム・エリキシル剤・不老長寿の薬を調合したことがある状態から10日以上経過で発生するイベント。
このゲームの最終到達地点のようなアイテムになるため、習得サブイベント発生条件・調合に必要な素材集めにはゲーム中の一通りの要素を攻略する必要がある。
賢者の石レシピ習得の前提
| メガフラム | 参考書:オレと爆弾 要:フラム・燃える砂・ロウ | 
| エリキシル剤 | 上記参照 | 
| 不老長寿の薬 | 参考書「イングリド文書」 要:千年亀のこうら・ほうれんそうS・常若のリンゴ | 
賢者の石の調合素材
| 火竜の舌(×1) | 1年目4月1日以降に飛翔亭の有料うわさ話で竜の情報を聞くことで、「ヴィラント山」に火竜フランプファイルが出現するようになる。 撃破で火竜の舌・火竜のキバ。 フランプファイルはエンデルク関連のイベントと密接に関わっており倒すタイミングに注意。 詳細は"取り返しのつかない要素"参照。 | 
| 精霊のなみだ(×1) | シアの病気を治すイベントを最後までこなすと入手 | 
| ドンケルハイト(×1) | 図書館・秘密の書斎で参考書「闇の生き物たち」を読んだあと、毎年8月18日の日食の際に「近くの森」を訪れるとドンケルハイト入手可能。 近くの森に入ったあとは、日数を経過させないようにドンケルハイトを最優先で採取すること。 | 
| アロママテリア(×1) | 参考書「ドルニエの理論」。サブイベント「追憶」発生後+知識3000以上・名声値600以上で読める図書館・秘密の書斎の本 | 
関連:参考書・レシピ入手方法
ノーマルエンディング
ランク6以上のアイテムを作成することが条件。
アイテムのランクシステムがリメイク前と比べて調整が入っているため、リメイク前の該当アイテムを作ってもランク6以上でない可能性があるので注意。
バッドエンディング
| 初周のバッドエンドの場合はクリアデータのセーブ(引き継ぎ)対象にならない。ノーマルエンド以上が対象 2周目以降であればバッドエンドもクリアデータのセーブ(引き継ぎ)対象になる。イベントリストにバッドエンドを載せられるのは2周目以降限定っぽい | 
どの条件も満たさずにクリアするのは地味に難しいため、新しくゲームを始めて、工房のベッドを使ってバッドエンド目的で5年目まで経過させると良い。
|   | トップページへ戻る | 
| エンディングの種類・分岐条件 - 閲覧中! | 

