MENU
目次

主人公誕生日設定・おすすめ誕生日・寺田誕生日で習得する精神コマンド

スパロボYの主人公の誕生日設定による違い。

おすすめの誕生日、デフォルト誕生日、寺田誕生日で習得できる精神コマンド一覧。

目次

誕生日設定によって習得精神コマンドが変化

  • 主人公選択時に「誕生日」「血液型」を設定できる
  • 設定した「誕生日(星座)」と「血液型」の組み合わせで、主人公が習得する精神コマンドラインナップが決定される
  • 誕生日設定は後から変更することができない

おすすめ誕生日

クロス
初期
-/- -型

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv
フォルテ
初期
-/- -型

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv
寺田誕生日
11/11 B型

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

SP
Lv

デフォルトの誕生日で基本問題無し

直近のスパロボシリーズは誕生日による精神コマンドの格差が出すぎないように設定されており、どの誕生日を選んでもゲームを攻略する上では大きな影響は無い。

主要な精神コマンド(集中・熱血・魂など)はどの誕生日でも共通で習得する。

それぞれの主人公のデフォルト誕生日設定は、バランスの取れた優秀なラインナップになる傾向が多く、初期設定のまま初めても基本的には問題無し

寺田誕生日は優秀な特殊誕生日設定

寺田誕生日が今作も存在するかは現段階では不明です。おそらくあると思いますが。

寺田誕生日について

「11月11日B型」に設定した時だけ、シリーズ恒例の「寺田誕生日」と呼ばれる特殊な精神コマンドラインナップになる。

シリーズ毎に微妙にラインナップが変わるので確定ではないが、直近シリーズでは先見と感応を超低コスト(おそらくSP10)で使えるため、全精神コマンドラインナップの中でも特に優秀なものとなっている。

先見味方1体に「閃き」効果(敵の攻撃を1度だけ必ず回避)
感応味方1体に「必中」効果(1ターンの間命中率100%)

「寺田誕生日」というのは通称のことで、ゲーム内で実際に使われているわけではない。
名前の元になっている寺田貴信氏はスパロボシリーズのメインプロデューサー。
現在はバンナム(B.B.スタジオ)を退社しており、スパロボYの制作に関わっているかは現段階では不明。

先見・感応を敵フェイズ中に後出し可能

先見・感応は敵フェイズ中に味方が攻撃を受けた際にも使用できるため、ほぼ間違いなく出撃している主人公がその2つを習得しているのはかなり大きい。

利用の際の注意点

寺田誕生日はまず間違いなく優秀ではあるが、以下の点には一応注意

  • 先見と感応を初期習得する関係で、主人公が習得する精神コマンドのバランスがやや悪くなる
  • 先見と感応は精神コマンドの一括使用の対象にならないため、主人公で色々精神コマンドを使いたい時に面倒
目次