戦術・進行方針


 このゲームのセオリーや戦術、ツインユニットの組み合わせ方など進行方針に関わる考察。参考程度にどうぞ。

戦術

今作の戦術のセオリーはツインユニットを組んでの「全体攻撃+全体攻撃」。
序盤は敵にツインユニットがいないため気にする必要は無いが、中盤以降は敵機体が必ずといっていいほど
ツインユニットを組んでいるため、これをいかに効率良く倒すかがポイントとなってくる。
固定武器で全体攻撃(ALL)を持っている機体は、同様の武器を持っている機体と組ませたい。
うまく組み合わせられない場合は、全体攻撃可能な「換装武器」を改造して持たせると良い。


ツインユニットの組み合わせ

上記でも触れたように、同様のタイプの機体を組ませるのが一番わかりやすく強い。
近距離型・遠距離型、運動性重視・装甲値重視などを指標に同じタイプの機体を探して組ませたい。

相反する近距離型と遠距離型をあえて組み合わせて、近距離機体が反撃できない距離を遠距離機体で補ってもらう
というのも悪くは無いが、それなら近距離機体同士を組ませて射程の長い換装武器をつけるなりして
ごまかした方がまだ強い印象。

物語上、キョウスケとエクセレンのようにペア扱いされている機体は、実は相反したタイプのものが多く
実際にツインユニットとして使ってみると非常に使いづらいことがわかる。

信頼度補正という隠しステータスにより、物語上仲の良いキャラクター同士は近くにいると
様々な補正がかかり強くなるのだが、それでもツインユニットを組ませない方が良い場合の方が多い。
(未確認だが恐らく今作にも信頼度補正はあると思われる)

とにかくまずは「得意な射程」が同じ機体同士を組ませてみることが重要。


改造方針

SRポイント取得条件となる撤退するタイプの敵を撃墜するために、
ルート問わず、特に序盤は攻撃力の高い機体の固有武器を優先的に改造すると良い。

また、敵の回避率が全体的に高いように感じるので、戦闘に参加する全機体の照準値も優先的に改造すること。

中盤以降資金に余裕が出てきてからは、全体攻撃のできる換装武器の改造も視野に入れていく。


パイロット育成

焦って修得すべきようなスキルも無いので、PPはじっくり溜めつつ
そのキャラクターの役割がわかってきてからスキルを修得していくと良い。

安定なのは「連続行動」と「闘争心」の二つ。開始直後から切り込んでいく機体には是非とも欲しい。
闘争心は過去のスパロボシリーズよりも弱体化され「初期気力+5」となっているが、
PP100をしか使わないので修得しておいて損は無い。

「連続行動」はツインユニットを組んでいるならまずはメイン側のパイロットだけ
覚えていれば良いのでメイン側として中心に使っているキャラに覚えさせること。
その分サブ側のパイロットのPPが浮くので「集束攻撃」などを覚えさせたい。

両方に連続行動を修得させた場合は、連続行動発動後、メインサブを切り替えれば
もう一度連続行動を発動することができ、一つのツインユニットで最大3回行動まで出来る。

PPに余裕のあるキャラは再攻撃+連続行動+闘争心を修得し、再攻撃が発動しやすくなるよう
技量にポイントを振っていくと良い。

SRポイント取得のために強力な援護攻撃を行えるキャラが重宝されるので、
「連携攻撃」持ちの援護専門キャラを作っておくと良い。


TOPページへ戻る