
■パッケージ版/ダウンロード版比較 |
パッケージ版/ダウンロード版比較&デラックス版はいくら分お得なのか
特典や付属品がパッケージ版とダウンロード版でかなり違うことが判明しているので、どちらを買うべきなのか考察してみました。
正直なところやや複雑でわかりにくいので、間違いがあったらごめんなさい。
実際に金銭が絡んでくる要素なので、必ずご自身でもご確認ください。
価格は2019年4月現在での税込み表示。
フィギュア連動のパケ版・特典豊富なダウンロード版
パッケージ版とダウンロード版の定価は同じですが…
▼パッケージ版のスターターキットにはフィギュア連動セットが付属
本作の特徴として、「マウントキット」と呼ばれる専用ユニットをコントローラーに付けることで、「実物の専用フィギュア⇔ゲーム」で機体カスタマイズを連動させることができるようになっています。
初回販売のパケ版スターターキットにはソフト本体とは別にマウントキットや実物のフィギュアの入門セットが付属されており、すぐにフィギュア連動を使って楽しむことができます。
▼ダウンロード版は特典がとにかく豊富!
フィギュア連動の入門セットがついていない分安く購入できるというわけではなく、ダウンロード版はとにかく豊富な特典の数で勝負。
あとから購入できる追加DLCがダウンロード版には大量に付属されているため、単純なゲーム内要素だけで言えばダウンロード版の方が""圧倒的に""お得となっています。
ダウンロード版が圧倒的にオススメ
結論から言うと…
詳しい説明はあとにしてまず結論から言うのであれば、スターターキットに付属しているフィギュアやフィギュア連動に興味がないのであれば、正直なところダウンロード版一択と言っていいと思います。当サイトでは圧倒的にダウンロード版推しです。
ゲーム内要素だけで言うなら単純計算で追加DLC7,387円分お得。
パッケージ版を買った場合、ダウンロード版と同じデジタルコンテンツを買いそろえるならその額がそのまま上乗せされてしまいます。
武器が最初からたくさん付いてるのがデカい
実際にプレイしてみて、機体やパイロットがと言うよりは、武器が最初から選び放題なのが一番の要素だと感じました。
武器をたくさん選べるとその分遊びの幅が大きく広がり、敵や状況・気分によって武器をコロコロ変えて遊べるのはかなり楽しいです。
普通のゲームだと機体やキャラが課金要素、武器はゲーム内で獲得、というのが一般的ですが、このゲームは武器をゲーム内で入手することが基本できないようなので、武器の種類を揃えられるのは大事。
さらにキャラのレベル・スキルポイントにも影響
キャラクターのレベル上げ・スキルポイントの獲得は様々な機体や武器で経験を積む必要があり、機体や武器の所持数が多いほど圧倒的に有利。レベル上限も実質的に上がるような形となっています。
また、キャラクター別に機体・武器をマスターする毎に全キャラにボーナススキルポイントが入るようなので、最終的なやりこみには複数キャラプレイが必要に。
通常版とデラックス版の差額
ダウンロード版のみ、通常版とデラックス版の2種が販売。
PS4・Switch共通で通常版は8,424円、デラックス版は10,368円。
通常版との差額は1,944円。
デラックス版に追加でついてくるDLC総額は2,981円。
一通りのDLCを揃えることを前提とするなら約1,000円分お得ということに。
ダウンロード版を購入予定+本腰を入れて遊ぶつもりなら、思い切って最初からデラックス版でも損は無いと思います。
あとから追加購入できるコンテンツ多数
ダウンロード版の特典としてついているコンテンツはあとから関連商品・DLCを購入することで、パッケージ版でも同じ様に揃えることが可能です。
その逆ももちろん可能で、ダウンロード版でもマウントキットやフィギュアを購入すれば連動することができます。
ダウンロード版の方が圧倒的にオススメとは書いていますが、お金をかけても良いというのであれば、パッケージ版でも同じ環境で遊ぶことができるわけです。
初期機体のフィギュアは単品購入不可?
初期機体であるゼニス&メイソンのフィギュアと、アーウィン&フォックスのフィギュアはあとから単品購入することはできない様です。
パケ版・DL版比較と追加購入時の価格
パッケージ版・ダウンロード版の簡単な比較と、そのコンテンツや商品を後から追加購入するのに必要な金額のまとめ。ここで記載しているパケ版というのは「スターターキット」に付属されているものになります。
ソフト本体・キット・その他
項目 | パケ版 | DL版 | 追加購入 |
ゲームソフト | ○ | ○ | - |
マウントキット | ○ | - | 2,074円 |
ポスター | ○ | × | × |
フィギュア
パケPS4版付属のフィギュアは
ゼニス(シップ)&メイソン(パイロット)
パケSwitch版付属のフィギュアは
アーウィン(シップ)&フォックス(パイロット)&メイソン(パイロット)
Switch版にはゼニスのフィギュアは付いていないが、その代わりにデジタルコンテンツとして付属。
項目 | パケ版 | DL版 | 追加購入 |
シップ『ゼニス』:PS4 フィギュア版 | ○ | × | × |
シップ『アーウィン』:Switch フィギュア版 | ○ | × | × |
キャラ『フォックス』:Switch フィギュア版 | ○ | × | × |
キャラ『メイソン』:両機種 フィギュア版 | ○ | × | × |
武器『シュレッダー』:PS4版のみ フィギュア版 | ○ | × | × |
武器パーツ『フレームスロアー』:両機種 フィギュア版 | ○ | × | × |
武器『フロストバラージ』:両機種 フィギュア版 | ○ | × | × |
デジタルコンテンツ
主にDL版の付属品。△はパケ版のフィギュアとして入手できるため追加購入の必要がないもの。
DL版はフィギュアが付かない分、ゲーム内のコンテンツだけで見るなら下記の追加購入価格を記載している項目のものが丸々お得。単純計算で7387円分のDLCになります。
項目 | パケ版 | DL版 | 追加購入 |
シップ『ゼニス』 | △ | ○ | × |
シップ『ネプチューン』 キャラ「ジャッジ」 武器『フローター』 | - | ○ | 1555円 |
シップ『パルス』 キャラ『チェイス』 武器『ボルケーノ』 | - | ○ | 1555円 |
シップ『ランス』 キャラ『ハンター』 武器『インプローダー』 | - | ○ | 1555円 |
シップ『アーウィン』 :Switch版のみ | △ | ○ | × |
キャラ『メイソン』 | △ | ○ | × |
キャラ『リーヴァイ』 | - | ○ | 389円 |
キャラ『レイザー』 | - | ○ | 389円 |
キャラ『フォックス』 :Switch版のみ | △ | ○ | × |
武器『フレームスロアー』 | △ | ○ | × |
武器『フロストバラージ』 | △ | ○ | × |
武器『シュレッダー』 | △ | ○ | × |
武器 『アイアンフィスト』 『フリーズレイMk. 2』 | - | ○ | 648円 |
武器 『クラッシャー』 『シュレッダーMk. 2』 | - | ○ | 648円 |
武器 『ショックウェーブ』 『ガウスガンMk. 2』 | - | ○ | 648円 |
デラックス版の追加品・差額
ダウンロード版のみ、通常版とデラックス版の2種が販売。
PS4・Switch共通で通常版は8,424円、デラックス版は10,368円。
通常版との差額は1,944円。
デラックス版に追加でついてくるDLC総額は2,981円。
一通りのDLCを揃えることを前提とするなら約1000円分おトクということに。
項目 | パケ版 | DL・DX版 | 追加購入価格 |
シップ『ナディア』 キャラ『シェイド』 武器『イレイサー』 | - | ○ | 1555円 |
キャラ『カール』 | - | ○ | 389円 |
キャラ『イーライ』 | - | ○ | 389円 |
武器 『ヘイルストーム』 『メテオールMk.2』 | - | ○ | 648円 |
■パッケージ版/ダウンロード版比較 |