ライザのアトリエ3 攻略のナノゲームス

豆知識・便利操作・小ネタ

難易度による違い・おすすめ難易度

戦闘システム全般 - 閲覧中!

アイテム使用関連のシステム・CC

新システム「鍵」で出来ることまとめ

戦闘システム全般

概要 このページはこんな内容です

ライザ3の戦闘中のシステムの基本情報の解説・まとめ。

目次 以下の項目があります

基本的な戦闘システム

基本的な内容は前作と同じ

ライザシリーズ特有の高速なアクティブバトルは今作も健在。

基本的なシステムは大きくは変わらず、通常攻撃を行うことでAPを貯め、APを消費してスキルを使用、APを一定量消費することでタクティクスレベルを上げるという流れになる。

戦闘参加人数は前衛3人+後衛2人の5人パーティ

直接的に戦闘を行う前衛3キャラと、支援+交代枠2キャラの、合計5人パーティとなる。

前作では3人+1人の構成だったため、今作では1人増えていることになる。

自分が操作できるキャラは1人、残り2人は自動で行動

戦闘では自分で1人のキャラを操作し、残りの2人は作戦に合わせて自動で行動を行う。

操作キャラクターは戦闘中いつでも自由に切り替え可能。

戦闘の基本的なサイクル

通常攻撃を行いAPを溜める

スキルをガンガン回してAPを消費する

APを一定量消費することでタクティクスレベルをアップ、戦闘がさらに有利になる

スキルを使用することで溜まったCCで、アイテムも使用する

メインキャラ・サブキャラの役割・交代・モード切替

操作キャラクターの変更

自分が直接操作するキャラクターは一人のみ。
戦闘中にいつでも操作キャラクターは即時切替可能(PS4,5版なら戦闘中にL2/R2)。

後衛・控えキャラとの交代方法

交代ゲージがマックスの時にL1ボタン。

操作キャラの順番が回ってきていなくても、交代ゲージがマックスならいつでも交代できる。

交代と同時に控えキャラはスキルを撃って登場し、シフトスキルボーナスとしてAP+2。タクティクスレベルのゲージも少し上昇する。

モード切替

操作していない2キャラにどのような行動をさせるかを、モード切替によってある程度制御することができる。

十字キーを上を押すとアグレッシブモード、下を押すとサポートモードに。

アグレッシブモード スキルやアイテムを自動で使用
サポートモード 通常攻撃のみを行う

初期操作キャラクターの変更

戦闘開始時の初期操作キャラを変えたい場合は、メニュー画面の「隊列」で、変えたいキャラにカーソルを合わせてOPTIONSボタン(スタートボタン)。

全体効果のある行動は控えにも影響

味方全体に効果のあるバフなどは、控えのメンバーにもその効果が乗る。

通常攻撃・スキル・ジャストガード

通常攻撃・連撃

通常攻撃を行うことでAPが溜まる。
タイミングよく○ボタンを押すことで連撃となる

スキル・スキルチェーン

APを消費することで行える強力な行動。
戦闘中にR1ボタンを押しながら各ボタンで発動。

APがある限りスキルを連続して使用可能な「スキルチェーン」というシステムがあり、スキルチェーンを行うとスキルダメージにボーナスが発生。

ガード

△ボタンを押し続けているとガード、ダメージを軽減できる。

ガード中はWTの解消が行われない(行動順番が一時的にそのキャラだけ進行しなくなる)。

ジャストガード

タイミングよくガードを成功させた場合はジャストガードとなる。

APが増加し、通常のガードよりも受けるダメージが大きく減少し、ブレイク値が一切増加しなくなる。

+付きのスキルについて

+付きのスキル

キャラクターのレベルが上がっていくと、既存の習得スキルが「○○+」というように強化されていく。

+付きになったスキルは同じスキルを連続してスキルチェーンで繰り出すことができるようになり、連続して出すことで初めて+付きスキルの効果を発揮することができる。

+付きになることで副属性が付与されたり、キャラクター独自のシステムが追加されるなど大きな変化があるため、軽く確認しておくだけでも戦闘の組み立てがしやすくなる。

+付きスキルの詳細効果を見たい場合は、各キャラのアクティブスキルの項目で、カーソルを合わせてタッチパッドで説明切り替え。

+付きになるタイミング

1つ目のアクティブスキル+:Lv35

2つ目のアクティブスキル+:Lv40

3つ目のアクティブスキル+:Lv45

1つ目のアクティブスキル++:Lv55

4つ目のアクティブスキル+:Lv60

2つ目のアクティブスキル++:Lv65

3つ目のアクティブスキル++:Lv70

4つ目のアクティブスキル++:Lv75

AP・タクティクスレベル

APを溜める

通常攻撃を行うことで「AP」が溜まる

タクティクスレベルを上げる

「スキルで一定量のAPを消費する」ことでタクティクスレベルをアップすることができる。

タクティクスレベルアップによる影響

APの最大値が増加する

一部スキルが強化される(スキルによってタクティクスレベル○○以上で追加効果といった設定がある)

タクティクスレベルが下がってしまう条件

キーメイクを行うと成否に関わらずタクティクスレベルが1減少

キーチェンジを行うとタクティクスレベルが1減少

フェイタルドライブを使用するとタクティクスレベルが1まで減少する?

アイテム使用・CC関連・クイックアイテム

アイテム・CCの基本的な仕様

アイテム使用に関するシステム解説・CC関連の情報は別ページで解説

クイックアイテム

操作キャラの順番が回ってきていない時に、APを10消費して強制的にアイテムを使用することができるシステム。

キーメイク・キーチェンジ

鍵関連の基本システム解説は別ページ参照

鍵の入手方法や、鍵全般のシステム解説は新システム「鍵」で出来ることまとめを参照。

キーメイク

戦闘中にアイテム選択画面でL1ボタンを押すと「キーメイク」を行うことができる、一定確率で入手可能

キーメイクを行える相手は、HP80%以下になっている単体が対象

キーメイクを行うと、成否に関わらずタクティクスレベルが1減少する

キーチェンジ

戦闘中にアイテム選択画面でR1ボタンを押すと「キーチェンジ」の画面に切り替わり、使用した鍵によって操作キャラクターを強化できる

キーチェンジ中は、通常攻撃で連撃を行うことができるので、これで大量にAPを稼いでスキル攻撃に繋げる

キーチェンジを行うとタクティクスレベルが1減少

キーチェンジ効果は時間制となっており、時間が切れるまで効果が継続

スイングエンカウント(先制攻撃)

先制攻撃

スイングで敵シンボルを直接叩いて戦闘を開始することができた場合「先制攻撃」扱いとなる。

先制攻撃に成功するとタクティクスレベルが1つ上がった状態から戦闘を始められる。

スイングした道具による変化

スイングエンカウントを行う際に手に持っている道具によって、戦闘開始時に追加効果が発生する。

無し
ハンマー ブレイク値を減少
草刈り鎌 攻撃力20%低下デバフ(30秒)
薪割り斧 防御力20%低下デバフ(30秒)
捕獲網 素早さ20%低下デバフ(30秒)

アクションオーダー・オーダードライブ

アクションオーダーの発動方法

戦闘中、画面左側に表示されているパーティメンバーの顔の横に「火属性の技を使って」「物理ダメージを与えて」などの指示が出されることがある。

この時条件を満たすような行動を操作キャラクターで取ると、その味方が連動して特殊なおスキルで攻撃を仕掛けてくれる。

オーダードライブ

各キャラレベル40で習得する特殊なオーダースキル。

アクションオーダーを達成していくことで「オーダーカウント」が溜まり、一定数溜めることでオーダードライブスキルを発動できる。

オーダードライブはメニュー画面の隊列の項目で、最大4個まで設定可能。戦闘参加メンバー以外のものも設定できる

条件を満たした状態で戦闘中に「R1 + 十字キー」で対応したオーダードライブが発動。

ブレイク・ブレイクダウン

ブレイク・ブレイクダウン

相手にダメージを与えると、行動に応じブレイク値が増加。

ブレイク値が最大になるとブレイク状態になり、受ける攻撃が全てクリティカルになる&次の行動が大幅に遅くなる。

更にその状態でブレイクさせるとより強力なブレイクダウン状態に
WTの解消(行動ゲージが溜まる)のが完全に停止し、一定時間後に解除される。

敵のスペシャルアタックがストップ

敵をブレイクさせると行動を止めることができるため、スペシャルアタックの待機状態も解除することができる。

敵がスペシャルアタック待機状態に入った場合は、発動までにブレイクすることで止められる。

味方にも発生する

ブレイクのシステムは敵だけでなく味方にも同じことが該当する。
敵の攻撃のラッシュを受けるとブレイクしてしまうことがあるので注意。

自分達のHPや防御力がどれだけ高くても、相手の攻撃を何度も受けるとブレイクしてしまうことがあるため注意が必要。

フェイタルドライブ

前作までの仕様は以下の通り

フェイタルドライブの習得・使用方法

キャラのレベルが50になると習得する大技

タクティクスレベルが5の状態で、操作キャラのターンが回ってきていない時に○ボタン長押しで発動

発動することでAPを全て消費するが、消費したAPに応じて威力増加

使用後はタクティクスレベルが1に戻るので、できればトドメ用に使いたい

各キャラクターにつき1戦闘1回しか発動できない

敵のスペシャルアタック

敵のスペシャルアタック

敵がスペシャルアタック待機状態に入った後、もう一度その敵の行動順が回ってくると非常に強力なスペシャルアタックを仕掛けてくる。

敵がスペシャルアタック待機状態に入った場合は、発動までにブレイクすることで止められる。

ステータス影響

Lv Lvが上がるごとに能力値が上がります
HP ダメージを受けると減り、0になると戦闘不能になります
攻撃力 敵に与えるダメージに影響します
防御力 受けるダメージに影響します
素早さ 行動後の待機時間と攻撃のクリティカル率に影響します
装備品質 高いほど攻撃力・防御力・素早さに追加の補正が発生します。
装備品の「品質」によって変化する。装備品全ての装備品質の合計値がパラメータにそのままプラスされる
器用さ 器用さより高レベルのアイテムを使用すると威力が減少します。

属性の種類

弱点・耐性

相手に攻撃した際に「Weak」と出ると弱点属性攻撃、「Resist」と出ると耐性属性。
敵の弱点・耐性はステータス画面で確認可能。

各攻撃行動は「主属性どちらか+副属性いずれか」で構成されている。

主属性

物理・魔法の2種類。いわゆる物理攻撃か魔法攻撃かの区別。
ダメージを与える系の行動は必ずどちらかに該当する。

副属性

火・氷・雷・風の4種類。いずれにも属さない場合は無属性扱い。

副属性は弱点・耐性として設定されている場合が多いため、一通りの属性の攻撃アイテムやスキルを用意しておくと、多くの敵に対して戦闘を有利に運びやすくなる。

状態異常一覧(バフ・デバフ)

良性状態異常の種類(バフ)

継続HP回復 一定時間ごとにHPが回復する
加速 行動後のWTが短くなる
ダメージ軽減 受けるダメージを一定回数軽減する
APボーナス 行動時に得られるAPが増加する
CCボーナス 行動時に得られるCCが増加する
アイテムダメージ増加 アイテムの威力が増加する
スキルダメージ増加 スキルの威力が増加する
4属性強化 火属性、氷属性、雷属性、風属性の攻撃が強化される

悪性状態異常の種類(デバフ)

眠り 行動ができない状態になる。攻撃を受けると大きなダメージを受ける。
一定時間ごとにダメージを受けるようになる。
呪い 回復が行えなくなり、深度が上昇すると回復効果でダメージを受ける。受ける魔法属性のダメージが増加する。
火傷 一定時間ごとにダメージを受けるようになり、時間経過で回復しない。深度が上昇すると火耐性が低下する
凍傷 WTが増加し、受ける物理属性のダメージが増加する。深度が上昇すると氷耐性が低下する
麻痺 オーダーが発生しなくなり、受けるブレイクダメージが大きくなる。深度が上昇すると、雷耐性が低下する
束縛 通常攻撃の連撃数が低下し、敵の場合は強攻撃までの間隔が長くなる。深度が上昇すると、風耐性が低下する
top トップページへ戻る

豆知識・便利操作・小ネタ

難易度による違い・おすすめ難易度

戦闘システム全般 - 閲覧中!

アイテム使用関連のシステム・CC

新システム「鍵」で出来ることまとめ

ライザのアトリエ3 攻略のナノゲームス