ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス

採取道具一覧 - 閲覧中!

冒険に役立つ探索道具・作れる時期

カゴ容量増加・アイテム所持上限アップ

採取道具一覧

概要 このページはこんな内容です

草刈り鎌・つりざお・虫取り網・パチンコなどの採取道具一覧、作れるようになる時期まとめ。
上位採取道具調合に必要な錬金粘土・ネバネバ泥の入手方法も

目次 以下の項目があります

下位採取道具一覧・調合時期

採取道具

採取道具 作れる時期・作り方
草刈り鎌

「敵にスイングを3回当てる」でレシピ発想

調合にはインゴットとイッカクが必要

インゴットは調合。序盤の採取地で素材は集まる

イッカクはウサギ系の敵のドロップ

つりざお

プラフタ調合が解禁されたタイミング(メインストーリー2-1)でレシピ発想

ヴィーゲ麦粉→おいしそうな練り餌→つりざおの順に調合していく

ヴィーゲ麦粉は、「風撫平原:産声の緑地」にある畑からヴィーゲ麦採取でレシピ発想

つるはし

シルヴァリアの調合が前提条件。シルヴァリアの必要素材は、メインストーリー2-3で訪れる「波花堤跡:風浪の祭壇」にて採取可能。

虫取り網

ストーリー進行度は3-2あたり。プラフタ側レシピ発想のカオスアームの一つ下。カオスアームのレシピ発想条件となるコウモリの翼は波花堤跡のコウモリ系の敵から入手。

虫取り網のレシピ発想自体は「風撫平原:産声の緑地」のタルなどからシュテルンバグを採取するだけ。

必要素材の束ねた金糸は調合で入手

パチンコ

実際に確認したのはストーリー進行度4-6だがもう少し早く作れそう。プラフタ側レシピ発想のノビールストリングを作ることが前提。

ガムストーンは「ニエルの森:雨霧の庭」の中央小屋近くのタルから杖★2で採取。雨霧の庭はさざめき小道北西から入れる。

ジェントルファントムは「薄明潤林:アズラの桟橋」に出現

調合に必要なストレイトバウムは、「ニエルの森:雨霧の庭」に出現する巨木兵のドロップが最速入手。
採取は「雪煙回廊:雪の歩廊」南西から入ったところにある大きな木,杖★2など


緑成分マスの優秀な素材がないとメイン効果「優」を狙うのが難しい。

緑成分が増えるようにノビールストリング・ゼッテル(雑貨枠)を調合し、なおかつ石材枠として緑成分が6マスくらいのものがあれば足りる。アレットの協力スキルも必要。

アズラの桟橋の釣りの大採取ポイントで★1のムッシェルを指定し、緑成分を連続で引ければ石材枠として優秀。できればつりざおの大採取Lv2が欲しい。

爆砕ハンマー

メインストーリー5-4でリストアップ。発想条件が「知識:(石材)×7種類」となっているので余程のことが無ければ自動で発想。

頑丈な石片:「雪煙回廊:氷の居館」に出現するガーディアン(ゴーレム系の敵)のドロップ

炎帝の粉:調合で作る
・錬金炭(調合:必要素材のキーファはニエルの森など)
・燃える灰砂(イェーク冷洞:雪)

直近のライザのアトリエシリーズとは仕様が違い、「同じ採取ポイントでも、採取道具によって別のものを入手できる」というシステムはなくなっている。

杖・素手の採取ランクを上げるには

"APによる育成・アビリティ修得"にて、ソフィーの累計消費APが一定以上になることで、ボーナススキルとして杖・素手の採取ランクを上げることが可能。

ランクを上げることで杖を使った採取、素手の採取で★2・★3の素材を入手できるように。

ソフィーのAPを貯めこまずに適度に消費して、ボーナススキルの修得を目指したい。

杖採取ランク2 ソフィー累計消費AP5
素手採取ランク2 ソフィー累計消費AP10
杖採取ランク3 ソフィー累計消費AP50
素手採取ランク3 ソフィー累計消費AP60

上位採取道具一覧・調合時期

メインストーリー5-4から少しずつ作れるものが増えてくる。

上位採取道具のレシピ発想・調合に共通して「スペルホルツ合板」「ウンダ石」が必要になり、さらにそれらを調合するために「錬金粘土」が必要になる。

スペルホルツ合板

ピリカ堂で購入できる参考書「プニと学ぶ日曜大工」でレシピ発想

調合に「錬金粘土」が必要

ストレイトバウムは「雪煙回廊:雪の歩廊」南西から入ったところにある大きな木,杖★2など

ウンダ石

ピリカ堂で購入できる参考書「プニと学ぶ日曜大工」でレシピ発想

調合に「錬金粘土」が必要

マダラ石は「波花堤跡:風浪の祭壇:晴れ」の北東から入ったところにある小さな苔石から杖★2で採取。

錬金粘土

錬金粘土のレシピ発想に「ネバネバ泥」が必要。
「ニエルの森:さざめき小道:晴れ」のキノコを素手★2で採取等。

採取道具 作れる時期・作り方
神鉄の鎌

「スペルホルツ合板の調合」でレシピ発想

スペルホルツ合板で調合

極匠のつるはし

「ウンダ石の調合」でレシピ発想

ウンダ石で調合

高品質上級竿

プラフタ側のレシピ発想で「ウンディーネのため息」を発想するとその真下に出現。

「効果(魚介類)付与のおいしそうな練り餌の調合(青の効果レベル最大で付与可能)」「つりざおの大採取3回」でレシピ発想

調合にスペルホルツ合板が必要

軽量虫取り網

メインストーリー7-2

「採取:土獣のひげ」「虫取り網の大採取3回」でレシピ発想

土獣のひげはスーヴァ炎山:赤熱の頂:動物の骨,杖★3

トリックショット

メインストーリー7-3

「採取:プラシュマイン」「パチンコの大採取3回」でレシピ発想

プラシュマインは「スーヴァの心臓:深部大溶窟」南の門を抜けてすぐのツボ,杖★3

炎神・爆砕ハンマー

ソフィー側レシピ「テルースマーテル」の左。テルースマーテルに必要な太陽の粉は「アルメア草原:ネールのほとり:晴れ」大きな花,草刈り鎌★3など

メインストーリー7-3

「採取:ニトロ水」「爆砕ハンマーの大採取3回」でレシピ発想

ニトロ水は「スーヴァの心臓:拍動の炎界」:南東にある2つのハンマー大採取ポイント近くのツボ,杖★3)

上記ニトロ水と同じ場所にハンマー大採取ポイントも複数あるのでオススメ

効果レベルによる変化

メイン効果

通常

ランク1(★1)までの採取が可能

ランク1(★1)までの採取が可能

採取物の品質が10上昇する

ランク2(★2)までの採取が可能

採取物の品質が15上昇する

下位採取道具の限界値

ランク2(★2)までの採取が可能

採取物の品質が20上昇する

上位採取道具限定

ランク3(★3)までの採取が可能

採取物の品質が25上昇する

上位採取道具+リバースパネル限定

採取量アップ

採取量1つ増加
採取量2つ増加
採取量3つ増加
採取量4つ増加

大採取

Lv1 大採取ができるようになる
Lv2 大採取のボーナスチャレンジ回数やプレイ時間が増える
Lv3 大採取のボーナスチャレンジ回数やプレイ時間が増える。
チャレンジ回数6回・プレイ時間20秒。
チャレンジ回数系 初期状態だと2回が最大だが、「大採取」の効果レベルに応じて回数が増える。
プレイ時間系 「大採取」の効果レベルに応じて時間が伸びる。時間が短いだけで初期段階から大量ボーナスを狙える。チャレンジ回数を伸ばしにくい中盤くらいまでは、こちらのプレイ時間系で採れる素材が超強い。

この効果レベルとメイン効果レベルを両立して上げるのは、パネルの広さの関係で最初はかなり難しいので、最初の内はメイン効果を優先することになる。

大採取のボーナスはかなり恩恵がデカいため、触媒の機能が解放されたらこちらも優先的に上げたい。

良い特性を探す

採取物の特性がわずかに良くなる
採取物の特性が少し良くなる
採取物の特性が良くなる
採取物の特性がとても良くなる。
"特定の組み合わせで出現する最上位特性"にある「究極の力・神域の極意・覚醒の因子」といった特性が付与されている場合も。

上位採取道具の効果レベルを最大まで上げるコツ

共通の解説ページを作ったのでそちらを参考にどうぞ。

関連:"終盤向けパネル配置講座・全効果レベルMAXにするには"

top トップページへ戻る

採取道具一覧 - 閲覧中!

冒険に役立つ探索道具・作れる時期

カゴ容量増加・アイテム所持上限アップ

ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス