白ネコミミフード+ドラグーンダイブ構成 - 閲覧中! |
白ネコミミフード+ドラグーンダイブ構成
概要 このページはこんな内容です
前半から使える特化編成例紹介、白ネコミミフード+ドラグーンダイブ構成。
目次 以下の項目があります
コンセプト
この構成の強み・方針
ドラケンガルド・エルヘイムの進行度から使えるようになる特化編成。比較的早くから組めるのが一番の強み
チャージ全体攻撃である竜騎士の戦槍の「ドラグーンダイブ」を、白ネコミミフードの「クイックアクト」の効果を使い、チャージ準備→発動をまとめて行う
事前に自身に必中を付与し確実に当てる
事前にパワーエールで物理攻撃力をアップする
簡単カスタマイズ要素として、プリンスを編成して行動速度アップ・攻撃力アップも狙う
必須スキル解説
ドラグーンダイブ (竜騎士の戦槍) | AP2スキル:物理威力100のチャージ型敵全体攻撃。対象が地上にいる場合威力+50 |
神竜の手綱 飛竜の手綱 (エリアルウイング) | PP(1)スキル:自身がアクティブスキルで攻撃する前に発動。一度だけ必中、自身のHPが100%の場合攻撃力+20% |
クイックアクト (白ネコミミフード、黒ネコミミフード) | PP(4)スキル「クイックアクト」:他の味方がアクティブスキルを使用した際に発動。味方単体を再び行動させる。味方単体のAP+1 |
パワーエール (踊り子の腕輪) | PP(1)スキル:他の味方が魔法攻撃する前に発動(アクティブ)。味方単体の物理攻撃力+30% |
編成例・装備の入手先
クラス編成・配置
![]() |
自由枠1 (上級クラス) | ||
![]() | ワイバーンルーラー | ||
![]() | 自由枠2(プリンス) | ||
必須クラスはワイバーンルーラーのみで、残りは白ネコミミフードか黒ネコミミフード、踊子の腕輪を装備できるキャラがいれば成立 簡単カスタマイズ要素として、プリンスを編成して行動速度アップ・攻撃力アップも狙う |
装備構成・入手先
代用品も含めて2セット分組むことが可能。
ワイバーンルーラー | 竜騎士の戦槍 |
ドラケンガルドのソルドラーガ城の店 エルヘイムのサブクエスト:半エルフの道 |
神竜の手綱 | 天のかけら交換所:20個 | |
飛竜の手綱 (神竜の手綱の代用品) |
ドラケンガルドの城塞都市アドプティ エルヘイムのクークルタの町 | |
戦士のメダリオンなど | - | |
(緋晶石のペンダント) | (後半向け装備だがこれがあると戦闘終了間際にもう一回ドラグーンダイブ) | |
自由枠1 (上級クラス) | 白ネコミミフード | 天のかけら交換所:20個 |
または黒ネコミミフード | 闘技場コイン交換 | |
蒼石のペンダント | - | |
自由枠2 (プリンス) | 踊子の腕輪 | コルニア南西のレブージェの里などで購入可能 |
蒼石のペンダント | - | |
白鳥の羽飾り 黒鳥の羽飾り 天使の羽飾り |
天使の羽飾りは天のかけら交換所:20個 プリンスのオフェンスオーダーを使う場合は、ワイバーンルーラーより行動速度が早くなるように調整 |
基本となる流れ・作戦・カスタマイズ
基本となる行動の流れ
戦闘開始時効果でプリンスのラピッドオーダー発動
プリンスのオフェンスオーダー発動。天使の羽飾りを装備してる場合はフォローウインドも発動
ワイバーンルーラーのドラゴンダイブチャージ開始
自由枠1のクイックアクトがワイバーンルーラーに発動
ドラゴンダイブ発動直前に、ワイバーンルーラーのエリアルウイング、プリンスのパワーエール発動
ワイバーンルーラーのドラゴンライブ発動で敵全体に必中大ダメージ
作戦・カスタマイズ
クイックアクトとパワーエールの作戦を「飛行系の味方」にすること
ワイバーンルーラーのドラゴンロアーは切る
プリンスのオフェンスオーダーの優先度を上げておく
プリンスの余計なパッシブ切る。パワーエールとラピッドオーダーを発動するようにしておく
装備が余っているならプリンスに天使の羽飾りをつけ、オフェンスオーダー発動時に同列行動速度を上げるフォローウインドを発動させるようにする
後半はより強力な別スキルで似たようなことをする
シナリオ後半になるとさらに強力な連続発動のカスタマイズなどもできるが、より強力なチャージ攻撃でそのカスタマイズを行った方が基本強いのでそちらがオススメ。
装備かぶりしていないため、両立することも可能。
関連:"トリニティレイン最速・連射構成" |
より行動速度の早い相手に弱い
ベースとなる構成だけだと、より行動速度の早い相手に対して何もできないことがある。
もしオンラインバトルで運用予定なのであれば、クイックディスペル持ちのラモーナ、オールディスペルの杖を持ったドルイドあたりは邪魔になりやすい。
簡易的な対策としては、プリンスに天使の羽飾り(かけら交換)を装備させて、オフェンスオーダー発動時に同列行動速度を上げるフォローウインドを発動させるようにすると、ワイバーンルーラーの行動速度も上げやすい。
具体的なクラス構成例
とりあえずで組みたい場合の簡単めな構成紹介。本編攻略を想定。
ドラケンガルド構成
![]() |
ルノー グレートナイト 白ネコミミフード担当 |
![]() |
プリム ビショップ |
![]() |
ヴァージニア ヴァルキュリア |
![]() |
★ヒルダ ワイバーンルーラー |
![]() |
ギルベルト プリンス 踊子の腕輪担当 | ||
ドラケンガルドで仲間になるキャラだけで構成したバランス型 ルノーは移動速度アップ・トドメ要員。PPを使う機会が少ない、他に騎馬系がいなくて効果が薄いので白ネコミミフード担当
ヴァージニアはドラグーンダイブで倒しにくい重装系や飛行系のトドメ用。 プリムは回復・デバフ解除要員。リフレッシュは後衛優先。あまり被弾しない構成とはいえ、アシスト攻撃などでじわじわ削れてしまう対策に ギルベルトは上記で説明しているバフ要員。戦闘開始時効果としてラピッドオーダー |
移動力重視構成
![]() |
★ルノー グレートナイト 白ネコミミフード担当 |
![]() |
セレスト グリフォンルーラー |
![]() |
ジョセフ パラディン |
![]() |
★ヒルダ ワイバーンルーラー |
![]() |
ギルベルト プリンス 踊子の腕輪担当 | ||
レベルが上がり過ぎて安定性が必要無くなってきた場合の移動速度構成 ルノーは移動速度アップ・トドメ要員。PPを使う機会が少ない、他に騎馬系がいなくて効果が薄いので白ネコミミフード担当 ジョセフは移動速度アップ・回復・バリア要員 セレストはブレイブスキル「ファストエールⅡ」による移動速度100%アップ要員 ギルベルトは上記で説明しているバフ要員。戦闘開始時効果としてラピッドオーダー 作戦指定の関係でグリフォンルーラーがワイバーンルーラーの行動速度を超えないように注意 |
![]() | トップページへ戻る |
白ネコミミフード+ドラグーンダイブ構成 - 閲覧中! |