システム全般・新要素

 システムに関する詳細解説はゲーム中「セレクトボタン → レクチャープレート」からも確認可能。


新要素

Zクリスタル

Dトレーダーに追加された新メニュー。
Zチップを支払うことで、機体やパイロット全体に様々な効果を与える「Zクリスタル」を強化できる。
Zクリスタルには0〜6段階のGRADEがあり、強化することで様々な効果を発揮する。


新タッグコマンドの追加

新タッグコマンド「ブーストダッシュ」が追加されている。
詳細は下記の"タッグテンション / タッグコマンド"を参照。


新規特殊スキル「ポジショニング」

敵に隣接してる味方機体の数によりその敵に対する攻撃力が上がる「プレースメントシステム」は、
今作からは特殊スキル「ポジショニング」を持ったパイロットが参加することでより効果が上がるように。

ポジショニングを所持しているパイロットは通常の効果にさらに5%の補正が加わるようになっている。

ただし複数のパイロットがポジショニングを所持していても効果量は変わらないので、
敵を囲う時に一人でも所持していれば良いことになる。

このスキルはパイロット養成でも修得可能。

1ユニット隣接時 :通常 0% / ポジショニング所持者有り 5%

2ユニット隣接時 :通常 5% / ポジショニング所持者有り 10%

3ユニット隣接時 :通常 5% / ポジショニング所持者有り 10%

4ユニット隣接時 :通常 10% / ポジショニング所持者有り 15%


新規特殊スキル「戦術待機」

「翠星のガルガンティア」のレドが所持しているスキル。

このスキルを持つパイロットが、自軍フェイズを未行動状態で終了すると、
自身に精神コマンド「覚醒」「加速」がかかり、さらに所属するチームのメインパイロットのSPが+5される。

1ターン目を未行動 → 覚醒加速発動 → 2ターン目に2回分行動、
1ターン目を未行動 → 覚醒加速発動 → 2ターン目に1回分行動 → 覚醒加速発動 → 3ターン目に…

といったことも可能。

このスキルはパイロット養成でも修得可能。


基本システム

タッグバトルシステム

メインユニットとサブユニットで2機1組の"タッグ"状態になり、様々な戦術を取ることができる。
タッグを組ませずにシングルユニットとしての運用も可能だが、前作同様シングルユニットのメリットはほとんど無い。

センター攻撃

「センター攻撃」は、2機で相手の1機を集中攻撃する。
サブユニットは各機に設定された"アシスト属性"武器でのみ攻撃することが可能。
サブユニットのアシスト攻撃から始まるのが特徴。

どちらが敵を撃墜した場合も、メイン機のパイロットにのみ撃墜数が加算される

ワイド攻撃

メインユニットが敵メインに、サブユニットが敵サブにそれぞれ攻撃を行う。
センター攻撃同様に、サブユニットは"アシスト属性"武器でのみ攻撃することが可能。
ワイド攻撃の場合のみ、アシスト攻撃のダメージが1.2倍に増加するのが特徴。

それぞれ撃墜した方のパイロットに撃墜数が加算される。

全体攻撃

敵タッグにまとめてダメージを与える。"全体属性武器(ALL)"のみ対応。
メイン機が全体攻撃を行った場合、サブ機はアシスト攻撃不可。

メイン機のパイロットにのみ撃墜数が加算される


タッグテンション / タッグコマンド

内容

タッグを組んでいるチームにのみ"タッグテンション"という2段階のゲージが存在している。
タッグテンションがMAXになると個別コマンド"タッグコマンド"が使用可能に。

タッグコマンドのゲージは、そのチームの合計撃墜数2機につき1増加、
またはどちらかのメインパイロットのレベルアップで1増加する。

タッグコマンドは今作から1つ増え、全ユニット共通で以下の5パターンから選択する。

タッグコマンド一覧

マルチアクション :次の行動で敵チーム1つを完全に壊滅させた場合、行動回数プラス1。主力コマンド。

ボーナスPP :次に敵を撃墜した際、入手PP2倍。

ボーナスチップ :次に敵を撃墜した際、入手Zチップ数2倍。

チャージSP :メインユニットとサブユニットのメインパイロットのSPをそれぞれ15回復。

ブーストダッシュ :移動力が+5され、移動時の地形の影響が無視される。
なお、敵ユニットに四方を囲まれた時でも移動が可能となる。


タクティカルコンボ

"味方部隊全体"で敵を連続して倒していく事でボーナスを得られるシステム。

コンボゲージは1〜5段階あり、味方フェイズに"1回の行動で敵チーム1つを完全に壊滅させる"ことで
ゲージが1増加、壊滅させられなかった場合はゲージが1減少する。味方フェイズが終了するとゲージは0に戻る。

ゲージ1段階に付き以下のボーナスを得られる。

敵ユニットへ与える最終ダメージが1.05倍。コンボゲージ5で1.25倍まで増加。

敵ユニット撃墜時に入手できる資金・Zチップが1.05倍。コンボゲージ5で1.25倍まで増加。


マキシマムブレイク

基本内容

第2次スーパーロボット大戦OGにもあったシステムだが内容は別物。
本来メイン機・サブ機の様々な制限を無視して自由に攻撃できるシステム。

このシステムを有効活用できるかどうかで攻略の難易度が変わってくる。

使い方

タッグテンションがMAXになると使用可能で、使用するとタッグテンションが0に戻る。

マキシマムブレイクではそれぞれの機体が自由に武器を選択し、同一の対象に向かって一斉攻撃をしかける。
「全体攻撃+単体攻撃」「全体攻撃+全体攻撃」などの組合せも可能になっている。

サブユニットはマキシマムブレイク時のみ、アシスト属性武器以外も選択可能
また、サブの武器の射程は無視され、全て移動後攻撃可能に。

補足

マキシマムブレイクでのメイン・サブの与えるダメージは通常の1.2倍
さらに対象となった相手機体は「カウンター」「援護防御」「バリア」等の防御スキルを発動できない

大ボスクラス相手にはマキシマムブレイクを使うことが大前提となってくる。


home