[初級編] 攻略のコツ&オススメ操作|寿司ストライカー 攻略のナノゲームス


[初級編] 攻略のコツ&オススメ操作

攻略のコツがイマイチつかめない人向けの共通攻略。

色々未検証の情報もあるので随時訂正中。


初級編

オススメの操作方法

Switch版では大きな画面やテーブルモードでコントローラーを使って遊べるほか、携帯モードでのタッチプレイにも対応している。

タッチ操作のメリットとデメリット

瞬時に皿を指定・つなげることができる

操作スピードが自分のテクニック次第でどんどん早くなる

手やタッチペンで画面が隠れて見えない時がある

カーソル・ボタン操作のメリットとデメリット

手が疲れない!!!

大きな画面で遊べるので、画面全体の状況がわかりやすい

手やタッチペンで画面が隠れないため見やすい

皿のつながる位置がわかりやすい(タッチ操作だと自分の操作ミスでつながらないのか、システム的につながらない位置なのか少しわかりにくい)

シュートするつみ皿の選択をしづらいため、コンボを狙うのが難しい(コンボはやりこみ要素寄りなので無視して遊ぶことは可能)

瞬時に皿を選択できないため通りすぎてしまうことが多い

オススメは断然タッチプレイ

カジュアルに遊びたい人、最終的にオンライン対戦モードでガチで遊びたい人、どちらも基本的にタッチプレイが断然オススメ

慣れてくるとタッチプレイの方がまず間違いなく素早い動きができるようになるため、同じ実力のタッチプレイの人とボタンプレイの人が本気でぶつかりあった時に勝ちやすいのはおそらくタッチプレイの方

スシガミのスキルやギア効果でレーンがかなり速くなる場面もあり、ボタン操作だとそれに対応しきれない場合も多い。

ストーリーモードのCPUと対戦する場合でも、CPUがかなり強いので可能な限りタッチプレイを推奨。

ボタン・カーソル操作の強みは…

ボタン・カーソルプレイの方は、手や目に負担がかかりにくいという物理的なメリットもかなり大きく、長時間遊ぶという意味ではこちらの方が向いているとも言える。

どちらの方が自分のプレイスタイルに合っているかは実際にやってみないとわからないと思うので、一旦どちらもやってみて判断すると良さそう。

適当に遊びつつもシステムを覚える

このゲームを実際にプレイしてみて「何をしてるかわからないけど勝った」と最初に思うプレイヤーが大多数のはず。

システムを覚えて理解を深めていくことが強さ・上手さに直結するため、少しずつでも良いのでシステムを意識してプレイできるようにしていきたい。

"基本システムまとめ・皿別の威力・ボーナス・コンボ"のページに一通りのシステム解説を掲載しているのでそちらを参考に。

まずは同じ色皿をとにかくつなげてみる

序盤はミズイロとキイロの皿が流れてくる量がとにかく多いので、まずはこの2種類の皿に集中してプレイするのがオススメ

皿をつなげた枚数で発生する「枚数ボーナス」は10枚目までボーナスの値が特に大きい印象なので、最低でも10枚までつなぐことを意識してプレイするとダメージ効率が大幅に上昇する

最初の内は10枚まで繋げるのも一苦労するところだが、ギアの効果も利用しつつ虹色の皿が出現する7枚まで繋いで食べ、以降はそれもうまく活用して10枚以上を目指すような感覚で

つないでいる途中に時間切れになると全てなかったことになってしまうので、そこだけ注意してなるべく多くつなげること。

つなげた数によってスシ祭りゲージもかなり溜まりやすくなるので、2~5枚くらいを細かく繋げるようなプレイは基本的にしないこと。

スシ祭りの状態になると紫や赤の皿もどんどん流れてくるので、そちらを優先する。

皿をつなげられる位置を体で覚える

つなげたい皿がどの位置にあればつなげられるのか、当然ながらしっかりわかっていた方が良い。

ゲームスピードが速いために焦ってガチャガチャとプレイしてしまう気持ちはわかるが、敵がそこまで強くない序盤にこそ皿をつなげられる位置を意識しながらプレイするのがオススメ

皿をつなげられるのは距離ではなく「次につなげたい皿の間に、他の色の皿が存在しないこと」が条件となっており、距離が大きく離れていたとしても、間に他の色の皿が存在していないのであれば縦横問わずどの距離でもつなぐことができる。

同じレーンにある皿は間に別の色が挟まっていると絶対につなげられないが、縦であればギュウギュウに皿が詰まっていても隙間さえあればつなげられることがある。

つなぎ方・バトルのコツ

つなげ始める前に全体を見るクセをつける

どの皿をつなげていくか考える時に重要なのは、パっと全体を見回して同じ色・同じネタのかたまりを探すこと。
1つのかたまりだけだと良くて5皿くらいしかつながらないため、かたまりが2つ3つとあるものを狙うのが理想的。

ゲームスピードが速いがそこは焦らず、皿をつなげ始める前に全体を確認し、どういうルートでつなげていくかを少し考えてから手をつけるようにしていくことで成長になる。

慣れてきたら、スシ皿をつなげている間に次のルートをある程度探しておくと、効率よく次の攻撃に移ることができる。

共通レーンは早い者勝ち

中央の共通レーンの皿は早い者勝ちなので、取れるなら取った方がお得。
つなげられるルートがあるなら共通レーンの皿は優先的に狙うこと。

共通レーンに同じ色の皿が固まっている場合、CPUの対戦相手はそれを最優先で取りに来る。自分のメリットのために先に取るというよりは、相手のつなぎを阻止するためにも先に回収したい。

つなげられるルートが見つからない場合は…

それぞれの色の皿がバラバラになってしまい、多くつなげられるルートが見つからない場合は、レーンドライブギアの効果で動きをつけたり、スキルを発動してしのぐのがオススメ

レーンドライブギアの効果でレーンを速くしてじっくりつなげられる皿を待つこともかなり重要。
どの場面で待つべきか、それとも細かくつなぎまくるのかの判断は感覚的な部分もあるので、慣れが必要かも。

スキルは百連皿を利用したり、レーンがスカスカになっている時はスイーツ天国を発動するなど様々な対処方法がある。

困ったら細かくつないでスキル狙い!

スキルを発動する際に必要な皿の枚数は、単純に食べた皿の枚数。
つなげた数は発動条件に影響がないので、困ったときは細かくでも良いのでとにかく食べまくってスキルゲージを溜めて逆転を狙う。

カプセルは絶対回収!

1-10から解禁される「カプセル」はかなり大事な要素。

カプセルは共通レーンに流れてくるため早い者勝ちで、少しわかりにくいが出現する時に効果音が鳴るので注意して聞いておくと良い。

ストーリーモードの場合、ステージによってカプセルが出てくるタイミングがおそらく同じなので、タイミングよくカプセルにつなげられるように戦うこと。

カプセルのタイミングでジンライの百連皿や、ゴクオウのマイウェイ食いを発動すると高確率で回収できる。うまく活用を。


PAGE TOPへ