機体・パイロット別使用感

 ※随時追加・書き換え中。

備考

機体(パイロット)別の使用感・どのように運用すべきかの考察。
乗せかえ無しでカスタムボーナスを見据えた内容が中心(例外あり)。

前作に登場した機体の基本的な使用感はあまり変わりがないが、
パワーアップや追加武器が用意されている機体が今作は非常に多いため、ほとんどの機体が強くなっている。

スパロボシリーズ共通の「改造しきってしまえば誰でも強い」というのは今作にも言えることなので、
あくまで個人的な考察であることを前提にどうぞ。

機体名やパイロット名などネタバレに注意。



ザンボット3・ダイターン3

ザンボット3

武装は増えないが中盤にムーンアタックの威力が上がり、最大7300になる。
遠距離ALL武器のイオン砲を持っているが、ザコ敵相手に扱いやすい武器がないため、
基本はHPの高い相手に対してムーンアタックで戦うのが主体になる。

イオン砲、ムーンアタックどちらもEN消費が激しいのでEセーブを必ずつけること。

ダイターン3

スーパーロボットタイプでありながら、カスタムボーナスで運動性が50上がり、
滅多なことでは撃墜されることがなくなる。

ゲーム中でも最高クラスの威力で装甲値低下効果のあるサン・アタックと、
威力はそれほどでもないが移動後攻撃可能なALL武器を持つ。

万丈が例によって最後に魂を修得するため、単体相手に対する火力はゲーム中トップクラス。

サン・アタックの消費ENが高いので万丈にはEセーブを。


無敵ロボ トライダーG7

トライダーG7

5段階カスタムボーナスでトライダー・セイバーの射程が1〜3となり、ALL武器として優秀になる。
パイロットのワッ太が出撃するとクリア時に全員にPP5(エースボーナスでPP10)が入るため、機体性能以上の存在感がある。

トライダー・バード・アタックの威力がシナリオ中盤にパワーアップし、最大威力が7500になる。
ザコ掃除・対ボスどちらも担当できる動かしやすいスーパーロボットとして。
これといった防御手段がなく、打たれ弱さが目立つので装甲値やHPの改造、強化パーツ等で補助すること。
サブ機に加速持ちを置いて足の遅さをカバーしたい。

Eセーブと、ALL武器を有効活用するためのマルチターゲットを持たせたい。

シャトル

補給装置、精神コマンドを使う支援機体として。

手間はかかるがパイロットの柿小路にエースボーナスを取得させると、
出撃時マップクリアごとに「郁絵のおやつ」を1個必ず貰うことができ、
これをDトレーダーで売却すると200Zチップになる。毎回売っているとかなりの額に。

ちなみに前作では500Zチップで売却できたが、今作では値段が下がってしまっている。


太陽の使者 鉄人28号

鉄人28号

スーパーロボット系でありながら、正太郎のエースボーナス込みで移動力と回避率にも優れている機体。
エースボーナス前提とはなってしまうが、思い切って運動性をガッツリ伸ばすと安定して前線で戦えるように。
移動後ALL武器がないため、単体相手に火力を出すのがメイン。

追加武装の最大威力は7700。

ブラックオックス

ALL武器を持たず、最終的に熱血系を修得しないため基本はサブ運用。
機体性能自体は悪くなく、精神コマンド加速持ち、さらに早い段階で加入するため、
適度に改造すれば、他のスーパーロボット系とテキトーに組ませるだけで最終盤まで使える

スペースロボ7号

カスタムボーナス込みで光の剣の最大威力は6900まで上がるが、
パイロットのグーラの所持スキル・精神コマンド的にサブ運用することになる。
精神コマンド「覚醒」を覚えるため、よく育ってる機体のサブ機として。


六神合体ゴッドマーズ

ゴッドマーズ

移動後使用可能なALL武器のマーズフラッシュと、高火力のファイナルゴッドマーズで戦う。
追加武装の威力は7800まで上がる。

足が遅いため強化パーツで移動力の補強を。サブ機に加速持ちを置いても良い。
動かしやすい機体のサブとしてついていって、ボス戦前にメインに交代するのもあり。

コスモクラッシャー

修理装置・補給装置を持たず、戦闘でもまともに役に立たない微妙な機体。
ジャミング装置を持ち、チーム内の命中・回避率を上げてくれるのだけが唯一の強み。


装甲騎兵ボトムズ

スコープドッグ(バーグラリードッグ)

機体を改造することで相変わらず尋常じゃない強さを発揮する、最強クラスの機体。

強力なALL武器であるアサルト・コンバットを主力として戦う。
強化パーツ枠が3つあるのが特徴。換装パーツで様々な地形に対応できるが、基本的に機体・武器共に
地形適応関連が強くないので、A-アダプターなどで補助すること。

想像以上に火力を出せる理由としてキリコの「精密攻撃」があり、
これはクリティカル時のダメージを1.5倍にするというもの。
スコープドッグのカスタムボーナスでCRTが+30されるため、常時凄まじいダメージを叩きだせるようになる。

基本は運動性を強化して攻撃をかわしつつも、被弾してしまった場合には
異能生存体と底力L9があるためまずやられることがなく、攻撃・防御面どちらもトップクラスの性能。

スキルは闘争心・Bセーブ・マルチターゲット・見切り・再攻撃を覚えさせ、
余ったPPは技量にがんがん振っていくと良い。

強化パーツ「テンションレイザー」との相性抜群。

ベルゼルガDT

機体性能は低いのでサブ機体として。 シャッコのエースボーナスが「アシスト攻撃の与ダメージ1.4倍」で、
援護攻撃レベルを最大まで上げれば、かなりのアシスト攻撃ダメージを出すことができる。

オーデルバックラー

パイロットのテイタニアの特殊スキル「戦闘プログラム」で最終命中・回避・クリティカル率が+15%され、
キリコ同様「精密攻撃」を持っているため、見た目上の機体性能はそれほどよくないが、それなりの性能を発揮する。

エースボーナスを獲得することで、キリコのチームに入ると与ダメ1.1倍、被ダメ0.7倍になり、
最終的には精神コマンド「覚醒」を覚えるため、キリコのサブとして大活躍できる。

他のボトムズ系と共通で強化パーツ枠が元から3あり、フル改造で4つまで増やせる。
例によって地形適応がボロボロなのでA-アダプターなどでカバーすること。

キリコ機の弾数を補助するためにパーツ供給をつけるのも悪くない。


超時空世紀オーガス

オーガス

弾数系メインの武器で戦うので桂にはBセーブが欲しい。
桂の精神コマンドの万能さも含めて、動かしやすさ・扱いやすさという部分で非常に優れている。
早い段階でカスタムボーナスを確保して、一斉射撃の射程と弾数を上げればより使いやすくなる。

強化パーツ枠が3つ。射程を伸ばしてあげればカスタムボーナス効果も含めて
凄まじい射程の移動後攻撃可能ALL武器を持つ機体になる。

主力の一斉射撃に「サイズ差補正無視」がついていないため、
桂の特殊スキルの方のサイズ差補正無視のレベルを追加で少し上げておくと良い。

追加武装で単体に対する火力も確保できるように。


Zガンダム

Zガンダム

遠距離ALL武器であるハイパーメガランチャーを中心に戦う機体。
扱いづらい性能をしているが、ヒット&アウェイを修得させておくと多少動かしやすくなる。

シナリオ中盤の追加武装でパワーアップする。

思い切ってカミーユをバイアラン・カスタムにのせかえてしまった方が有効活用できる場合も。

キュベレイ

標準的なファンネル持ちの機体。
追加武装がないためνやサザビーと若干の差がある。


逆襲のシャア

νガンダム

アムロのニュータイプレベルが上がるとフィン・ファンネルの射程がさらに伸びる。
ヒット&アウェイを修得させて、相手の射程外からALL攻撃を飛ばすのが強い。

追加武装はリアルロボット系の中でも最強クラスの威力・命中・CRT。
弾数が少ないのでパイロットにはBセーブを。

アムロが集中+、覚醒を覚えるためサブ機としても優秀。

サザビー

基本運用はνガンダムと同じ。シャアが集中+、加速持ちなのでサブ機としても優秀。


ガンダムX

ガンダムDX

カスタムボーナス取得でGファルコン連携攻撃の攻撃力+200、弾数+2。
気力・チャージが溜まるまでの間はこれをメインに戦い、強敵相手にサテライトキャノンを使用する。

広範囲MAP兵器タイプのサテライトキャノンは状況さえ整えば非常に強力。

シナリオを進めることで1ターンに一回は必ずサテライトキャノンを使用可能に。

Eセーブ・闘争心・ヒット&アウェイを持たせると運用しやすくなる。


ガンダムW

ウイングガンダムゼロ

威力は下がったものの相変わらずMAP兵器版のローリングバスターライフルが強力。

気力120さえあれば弾数3で自由に撃つことができ、ザコ敵の削りには十分すぎる威力。
ローリングバスターライフルで削った敵チームを、他の機体でALL攻撃すればだいたい落とせるので、
敵陣につっこんでぶっぱなすだけで凄まじい仕事量をこなす。

武器改造が進めば進むほどローリングバスターライフルもさらに強力になり、
マルチアクションとの相性も良い。Bセーブを習得させたり、カートリッジを持たせるとより強さが際立つ。

追加武装により単体相手への火力が上がるため、ボス戦でも活躍できる。

ガンダムデスサイズヘル

低燃費で移動後攻撃可能のALL属性ビームシザース連続攻撃が強力。
タッグコマンドのマルチアクションと合わせてザコ敵を倒しまくることができる。

カスタムボーナスでCRTが+20され、CRTを上昇させる強化パーツと組み合わせることで
常にクリティカルを出し続けられるように。

EN・運動性・武器を積極的に改造して切り込み隊長として。

ガンダムサンドロック改

カトルの援護防御のレベルが高く、サブ機体として置いておくとメイン機体をがんがん守ってくれる。
カスタムボーナス込みで装甲値が最大3050まで上がるため、援護防御でダメージを受けることがほぼ無い。

カスタムボーナスで補給装置を得ることができるので、補給スキルがあればより重宝する存在に。
地味ながら優秀な機体の一つ。

ガンダムヘビーアームズ改

トロワのエースボーナスで全体攻撃のダメージが1.2倍になるので、
射程2〜7ALL武器の「総攻撃」のダメージはそれなりに優秀。
マルチターゲットでさらにダメージを伸ばし、ヒット&アウェイと射程増加強化パーツでの補強は必須。

アルトロンガンダム

サブ機体として運用すべきような機体性能だが、これといってメイン機をサポートできる要素も無く微妙な機体。
「とりあえず」で使うサブとしてはわりと役に立つ。

トールギスV

トールギスVの性能自体はそれほどでもないのだが、
パイロットのゼクスのエースボーナスが「出撃時、全味方チームに加速がかかる」と超優秀。
なんとしてもエースパイロットにして常に出撃させるようにしたい。

撃墜数稼ぎに一時的にウイングゼロに乗るのもあり。


∀ガンダム

∀ガンダム

移動後ALL攻撃の中でも最高クラスの威力の月光蝶を持つ機体。
MAP兵器タイプの月光蝶も他のMAP兵器と比べ物にならないほど広範囲で使いどころが多い。

強力な反面、どちらも必要気力とEN消費に難があるため、強化パーツやスキルでの補強が必須。
逆にこれらを補強する手段が無い場合はあまり使い勝手が良くないため、中盤以降向き。

気力面に関しては、気迫修得+エースボーナスを取得で、マップ開始直後に気迫を使えるようになるので、
闘争心とあわせることで気力145の状態をすぐに作り出せるようになる。

シナリオ中盤で固有コマンドの月光蝶が追加され、
周囲の敵のENを吸い尽くして自身のENを回復できるようになる。
単純に自身のEN回復用だけでなく、一部の敵を完全に無力化できるように。

ちなみに、第2次Zの時にあったカスタムボーナスの「EN回復(大)」がなくなり、
EN+100だけになってしまっている。

Eセーブ・闘争心・マルチターゲットをロランに覚えさせたい。


ガンダムSEED DESTINY

デスティニーガンダム

遠距離ALL武器と、単体近距離武器を使う機体。
シンの特殊スキル"SEED"が非常に強力。エースボーナスを獲得すると最初から常に発動状態となり、
命中・回避+20%、クリティカル率+40%が標準装備されているというのは魅力的。

中盤に追加武装で単体への火力も期待できる。
集中+と加速持ちなので足の速いチームのサブとしての運用もあり。

ストライクフリーダムガンダム

SEED状態(命中・回避+20%、クリティカル率+40%)に、
エースボーナスの回避率+20%があるため非常に高い性能を誇る。

主力武器である移動後攻撃可能ALL武器の必要気力が130。気力面を補強してマップ開始直後から
使用できるようにしてあげることで、ザコ敵の削り役として優秀な機体になる。

一斉射撃を最大限活用するために闘争心・Eセーブ・マルチターゲットを修得させ、
強化パーツはEN系・気力上昇系を。

中盤の追加武装で単体への火力も期待できるように。


ガンダムOO

ダブルオーライザー、ダブルオークアンタ

どちらも基本運用方法は同じ。何かに特化しているというわけでもないが、近距離ALL武器と
トランザムによる単体ダメージで戦う機体。ダブルオーライザー時代はそれほど火力を出せないが、
ダブルオークアンタになることで全体的に火力アップ。
ALL武器を最大限活用するために強化パーツで射程を伸ばしてあげるとより強く。

ダブルオーライザーからダブルオークアンタへ改造値を引継ぐ。
引継ぎ後もダブルオーライザーが手元に残るので間違って改造しないように。

ダブルオークアンタは、時期はかなり遅めだが追加武装がきてからが本番。
最高威力6900の移動後攻撃可能のALL武器で、刹那のパイロット性能もあいまって非常に高い性能を誇る。

ガンダムサバーニャ

相手の射程外からも撃てる遠距離ALL武器と、移動後攻撃可能なALL武器2種を使い分ける機体。
ロックオンのエースボーナスで全体攻撃ダメージが1.1倍となるので、マルチターゲットも修得させて
全体攻撃のダメージをさらに伸ばしたい。この二つがあることで、ALL攻撃が想像以上のダメージになる。

エースボーナスのクリティカル率+20%もあるので、スナイパーキットなどでさらに伸ばすことで、
優秀なザコ削り用機体になる。

ガンダムハルート

カスタムボーナスで全ての武器が移動後攻撃可能に。
精神コマンドの加速と合わせて足の速く、移動後ALL攻撃を使った切り込み役として。
トランザムを連発するとすぐにガス欠になるのでスキルや強化パーツでEN面を補強をしたい。
改造は運動性をメインに、ENと武器を強化していく。

終盤は加速要員のサブ機として運用しても良い。

ラファエルガンダム

サブ運用機体。機体性能がそれほど高くなく、ティエリア自身の精神コマンドも支援寄りで運用が難しい。

GN-XW

これといって優れた部分はないので、とりあえず用のサブ機として。

ブレイブ

パイロットのグラハムが加速を覚えるため、サブ機として運用したい。


ガンダムUC

ガンダムユニコーン

シナリオ終盤にさしかかるまでは相変わらずの性能で扱いづらい。
最後の武装が追加されることで、追加武装νガンダムと同じレベルまで強化されるが、
時期も遅く、時獄篇から期待し続けてた人が報われるような超性能とまではならない。

NT-D覚醒攻撃の威力がリアルロボット系の中では最も高いレベルで、
CRTも+40あるため優秀。対ボス用として。

なお、FA状態よりも通常状態の方が攻撃が強力で、
本格的に戦闘開始する際にはFAを解除した方が良い。
ちなみにFA時は一度HPが0になってもFAが破壊されるだけで撃墜にはならない。

バンシィ・ノルン

劣化ユニコーン。リディが熱血系の精神コマンドを覚えないため主力にはなれない。
自チームの獲得資金1.2倍のエースボーナスを獲得する。

デルタプラス

射程3〜5の移動後攻撃可能のALL武器持ち。決して伸びしろのある機体ではないが、
資金に余裕がある場合は序盤〜中盤ののせかえ用の削り役として改造してしまうのも無くはない。

バイアラン・カスタム

前作とは違い、今作では無条件で加入。
クロー・アームがカスタムボーナス込みで最大威力5800、射程1〜4のALL武器。
ザコ敵の削りとしては十分すぎる威力になる。

ガンダム系パイロットののせかえ機として非常に優秀。
初期搭乗パイロットのフォウは前線向きの精神コマンドではないため、
使っていない優秀なガンダム系パイロットを乗せてしまうのも悪くない。

地味な調整だが、強化パーツ枠が一つ減って2つになっている。

ジェガン

パイロットのコンロイのエースボーナスが
「所属チームの被ダメージ0.8倍、命中率+20%」と超優秀。
エースにできた場合はスーパーロボット系のサブとして入ることで力を発揮できる。
不屈をSP10で使うことができるのもポイント。

ジェスタ

パイロットのナイジェルは加速を覚え、
エースボーナスが「所属チームの命中・回避・クリティカル率を+10%する」というものなので、
サブ機のパイロットとしては実は優秀。別機に乗り換えることで最後まで使える。


トップをねらえ!・トップをねらえ2!

ガンバスター

典型的なスーパーロボットタイプ。使い勝手のいいALL武器は持っていないので対ボス用として。
追加武装により火力はトップクラスになる。

ノリコがエースボーナスを修得すると、気力170時に一通りの精神コマンドがかかるように。

バスターマシン7号

シナリオ中盤に追加され、ノノの気力120以上でバスターマシン7号に変身可能になる。

ゲーム中屈指の運動性を誇り、サイズSSということもありほぼ全ての攻撃を回避できるうえ、
装甲値もそれなりに高くなおかつ全属性のダメージを3000軽減するバリア持ち。

遠距離・近距離どちらも単体高火力のサイズ差補正無視武器を持ち、
消費ENにさえ気をつければ最前線で戦い続けることができる。

エースボーナス + 闘争心 + 軍神の鼓舞(Zクリスタル)でマップ開始直後から変身可能。
エースボーナスが無い場合は強化パーツなどで。

時期は遅いが最終的にもう1段階パワーアップし、今作最強クラスに。
最強武器の最大威力8300、アシスト武器の最大威力7400、バスターマシン19号との合体技ありと化け物じみた性能を持つ。

ディスヌフ、バスターマシン19号

追加武装がくるまでは全体的に物足りない性能。
追加武装の性能は悪くないが、他のスーパーロボット系と比べるとやや威力が劣る。

時期は遅いがバスターマシン19号へ改造値をそのまま引継ぐ。
他のトップクラスのスーパーロボット系と肩を並べられるように。

ヴァンセット

追加武装やパワーアップがないため、終盤は他のスーパーロボット系と比べると劣る。

パイロットのニコラが隣接する味方の行動回数を回復する個別コマンド「遠隔操作」を使えるので、
終盤になればなるほど使う価値が上がる。

キャトフヴァンディス

遠距離タイプのスーパーロボット。
追加武装やパワーアップがないため、終盤は他のスーパーロボット系と比べると劣る。

パイロットのチコが個別コマンド「テレパシー」で指定した味方チームに必中と閃きをかけることができる。


マクロス7

VF-19改バルキリー

バサラ機。マップ開始直後に自身に気合を使って、突撃ラブハート(MAP)で味方の気力を最初から上げるのが仕事。
これがあるとないではマップの攻略速度が劇的に変わるため、一枠使ってでもなんとしても出撃させたい機体。

バサラの歌の範囲に入れるように、気力が必要な機体を固めて初期配置すると良い。

その後は状況に合わせて回復や能力アップの歌をばらまきつつ移動する。

敵にバジュラ系がいる場合、歌で攻撃して気力を一定以下まで低下させることで、
強制的に撤退(撃墜扱い)させることができる。

VF-22S SボーゲルUF

ガムリンが"気合+"を使えるため、バサラの相方としてチームに入りマップ開始時に使うのがセオリー。
機動力が高いので、運動性を強化して切り込み部隊のサブ機としての運用も。


マクロスF

アルト機、オズマ機、ミシェル機、ルカ機共通

今作ではアルト機・オズマ機・ミシェル機・ルカ機に最初からMDE弾(MAP)が追加されており、
ALL武器の代わりに敵の集団に撃ちこみまくるだけでSRポイント獲得に貢献できる。
ルートによってはこれが主力にもなる。

運動性を重点的に強化し、パイロットにBセーブやヒット&アウェイをつけることで扱いやすくなる。

VF-25FメサイアF・TP、YF-29デュランダルF・SP(アルト機)

後継機への改造値引継ぎあり。
デュランダルには追加武装もあり最後まで使うことになるので優先的に改造してしまってOK。
最終盤は若干火力不足に陥るためサブ機として。

不屈+を最初から所持しているため、運動性を上げることでまず撃墜されない。

VF-27ガンマルシファーF・SP(ブレラ機)

カスタムボーナスが運動性+20、移動力+1、CRT+30とかなり優秀。
パイロットのブレラが加速持ち。最終盤は主力として使うには火力が足りないが、
最前線に飛び出す機体のサブ機としてはかなり優秀。

クァドラン・レア

平凡なサブ運用機体。今作では出番はほとんどない。

VB-6ケーニッヒモンスターS

機体の性能は低い。カナリアがエースボーナスを取得すると
自チームのマップ兵器及び射程1以外の武器射程を+1することができる。

カスタムボーナス込みで装甲値が3000まで上がるため、
射程増加 + 援護防御要員として運用できる。

カナリアが加速を修得しているため、サブ機としての扱いやすさはそれなり。


真(チェンジ!!)ゲッターロボ

ブラックゲッター、真ゲッター1

ブラックゲッター時代はカスタムボーナスの全武器地形適応Sが非常に強力なので、早めの5段階改造推奨。
移動後ALL攻撃のスパイラルゲッタービームと、高い単体火力で活躍することができる。

ブラックゲッターの改造値は真ゲッターに引継がれる。
真ゲッターはゲーム終盤まで間違いなく主力になるのでブラックゲッター時代から優先的に改造して良い。

真ゲッターは機体の火力が単純に高いことと、
竜馬のエースボーナス"気力170以上時与ダメ1.3倍"が合わさり凄まじいダメージを叩きだせる。

竜馬にEセーブを修得させ、さらにDトレーダー強化パーツのDECチャージャーを装着すると、
高火力ALL武器のストナーサンシャインを常時連発する恐ろしい機体になる。
DECチャージャーとの相性はゲーム中で最も良いレベル。

真ゲッタードラゴン

戦艦扱いでありながら、戦艦とは思えないような武器のラインナップ。
普通に動かしても強いが撃墜されると当然ゲームオーバーなのでそこだけ気をつけること。


真マジンガー 衝撃!Z編

マジンガーZ

ビッグバンパンチによる単体攻撃と、ALL属性の強力な遠距離武器の光子力ビームによる反撃が主体。
カスタムボーナスを取得することでさらに装甲値が上がるため、最前線に飛び出しても
撃墜されることなく光子力ビームで反撃し続けることが可能。

甲児のエースボーナスの攻撃力1.2倍も非常に強力。
ENも大幅に強化して光子力ビーム、ビッグバンパンチを自由に使えるようにしたい。

中盤にさらに武器が一つ追加され、凄まじい威力の攻撃を繰り出すことができるようになる。
弾数が1なので、Bセーブも追加で取っていいレベル。

ビューナスA

修理装置持ちで、カスタムボーナスで修理装置の射程が+2、
修理スキル修得でさらに+1できるため、非常に優秀な修理機体になる。

精神コマンド「祝福」と「応援」で味方を補助できる。

ボス・ボロット

補給装置持ちで、カスタムボーナスで補給装置の射程が+1される。
補給スキルを修得させることで優秀な補給機体に。ヌケが脱力・かく乱を修得する。

ゼウス

参戦は遅め。他の強化されたスーパーロボット系と比べるとやや劣る性能。
精神コマンド「絆」を所持しており、エースボーナス獲得で毎ターンチームのSPが追加で5回復するようになるので、
他の補助系精神コマンドを所持しているパイロットとチームにして置いておくだけでも意味がある。


地球防衛企業ダイ・ガード

ダイ・ガード

補給装置持ちのスーパーロボット。赤木に補給スキルを修得させておけば、前線で戦いながらも補給できる機体となる。
ちょっと変わった運用方法ではあるが、終盤になるほど必要性が増し、随所で存在が光る。

普通に運用する場合は必ずA-アダプターなどで地形適応の補助をすること。
移動後ALL武器を持っているので使い勝手は良い部類だが、防御面が弱め。


THEビッグオー

ビッグオー

範囲が狭いがMAP兵器持ちで、カスタムボーナスで移動後に撃てるようになるため、想像以上に使う場面がある。
ファイナル・ステージは弾数1ではあるが威力が最大7600まで上がるALL属性の大技。
Bセーブを取得することでブラズマ・ギミックやファイナル・ステージの弾数を増やせるので必須。

移動力や地形適応にも難があるため、これもスキルやパーツで補強すること。

ロジャーの特殊スキル効果で、出撃していると撃墜された機体の修理費が全て無料になる。
今作では特に味方機が撃墜されることが多いので、なるべく出撃させて資金を無駄にしないようにしたい。


フルメタル・パニック!

ARX-7 アーバレスト・ARX-8 レーバテイン

ALL武器の"強襲"使用回数を増やすため宗介にはBセーブを。
闘争心を覚えさせることでマップ開始直後から強襲を使ってザコ敵の削りに貢献できる。
宗介の精神コマンドが充実しているため扱いやすい。

後継機になると移動後ALL攻撃・遠距離ALL攻撃・単体高火力技となんでも揃った超万能機体に。

後継機に改造値を引継ぐため、フルメタ系のルートを中心に進む場合は優先的に改造してしまって良い。

ARX-8 レーバテインは戦闘が終わるたびに換装パーツをつけられてしまうので、戦闘時には分離すること。
換装パーツ時は移動に優れる反面、使用できる武器が限られているため弱くなってしまう。

その他フルメタルパニック系

序盤こそパっとしない性能だが、36話分岐で追加武装と特殊能力「妖精の目」を獲得し急激に強くなる。
妖精の目は気力130以上でバリア貫通付加・クリティカル率+30%・与ダメ1.1倍と非常に優秀。

一番扱いやすいのは強力な移動後ALL武器が追加されるマオ機。
マオ機のみジャミング機能もついているため優遇されている。

トゥアハー・デ・ダナン

宇宙・海マップでのみ出撃できる戦艦。

射程の長いALL武器を持ち、テッサが最初からヒット&アウェイ持ちなので扱いやすい。


創聖のアクエリオン

ソーラーアクエリオン

今作ではパイロットが減り、3人固定となっている。

移動後ALL攻撃とは思えない威力の壱発逆転拳を持ち、これを使ってザコを掃除しつつ、
ボス相手には最大威力7600の太陽剣を使う。非常に扱いやすいタイプのスーパーロボット。

壱発逆転拳の必要気力が130なので、強化パーツや闘争心で補強しつつ、
バサラの歌をかけることでマップ開始直後から使用可能に。

どちらもEN消費が激しいのでEセーブは必須。

熱血・覚醒・愛を使うことができるため、熱血+覚醒で一回攻撃 → 愛でさらに追撃が可能。

サブパイロットの一部ステータスをPPで育成し特化させておくことで、
エレメントシステムの効果をより引き出すことができる。


アクエリオンEVOL

アクエリオンEVOL

同じ系統のソーラーアクエリオンと比べると若干扱いづらく、最強武器の威力もやや低め。

パイロットを切り替えることで絆・補給などの補助精神コマンドを大量に使うことができるので、
レベルを上げてとりあえず出しておくだけで意味のある機体。

サブパイロットの一部ステータスをPPで育成し特化させておくことで、
エレメントシステムの効果をより引き出すことができる。


獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

ダンクーガノヴァマックスゴッド

移動前・移動後どちらもALL武器を持っているため、味方フェイズ・敵フェイズどちらも
安定してザコ削りに参加することができる。

シナリオが進むことで断空弾劾剣の威力が最大7100に。
トップクラスのスーパーロボット系と比べるとやや威力は低いが、
野生化によるダメージ1.1倍で差はほとんど無い。

葵のエースボーナスで気力130以上になると一度だけ精神コマンド「覚醒」がチームにかかるので、
メイン機で使うだけでなく、積極的に改造している機体のサブにおいても意味がある。


天元突破グレンラガン

グレンラガン

強力なALL武器であるフルドリライズでザコ敵を殲滅しつつ、ボス戦には高火力のギガドリルブレイク。
SRポイント取得条件系のボスに非常に有効。カスタムボーナスでENが増えるためENの心配がいらなくなる。
CRT+20も地味ながら非常に強力。

終盤には前作同様大幅パワーアップが控えているので必ず使うことになる機体。改造しておいて損は無い。

スペースヨーコWタンク

カスタムボーナス獲得で、射程2〜6のALL武器であるミサイル一斉射撃を移動後使用可能に。
エースボーナスでさらに射程が1伸びる。威力は最大6300まであがるため、改造しきってしまえば
ザコ敵の削り役として優秀な存在に。

ガンマール(ギミー・ダリー)

エースボーナス獲得により、ギミーとダリーを組ませることで与ダメ1.2倍、被ダメ0.8倍になる。
二人での合体技も所持しているため、基本この2機で組ませることになるのだが、
機体の性能が低いために使う場面はほぼ無い。


ヱヴァンゲリヲン

エヴァ系共通

A.T.フィールドによりEN20を消費して3000以下のダメージを無効化できる。
ENにさえ気をつければ基本的にザコ敵の攻撃でダメージを食らうことがないため、
ある程度の改造でも前線に出すことができるのが強み。

エヴァンゲリオン第13号機

追加武装の最大威力が7700、シンジが魂を覚えるため火力はトップクラス。
シンジの精神コマンドに加速・閃き+もありかなり使いやすい。

エヴァンゲリオンMark. 09

レイが最初から援護防御持ちなので、ATフィールドを活かしたサブ機として。
それ以外は特に強いところがない。

エヴァンゲリオン改2号機γ

ナギナタの威力はカスタムボーナス込みで最高6800。
アスカが熱血系の精神コマンドを覚えないため、スーパーロボット系としてはやや物足りなさを感じる。
2号機にあった優秀な高火力ALL武器がなくなってしまったのが非常に痛い。

エヴァンゲリオン8号機

あまり良いところの無い機体だが、マリが加速持ちのためサブ機として。


コードギアス

紅蓮聖天八極式

5段階カスタムボーナスを獲得することで輻射波動系の武器の威力が大幅に上がり、
リアルロボットの扱いやすさとスーパーロボットの火力を合わせたような機体に。

ENと運動性を重点的に強化することで切り込み役として活躍できる。
カレンが不屈持ちのため事故りにくいのもその強さを後押ししている。

中盤のパワーアップで輻射波動機構の威力が最大6900まで上がる。

範囲が特殊ではあるが、移動後に使用できるMAP兵器を持っているためALL武器の代わりとして。

周りも強くなってることもあり前作のような一つ抜けた強さは薄れてしまっているが、
ルートによっては最主力になるので使う価値は高い。

スキルは闘争心・Eセーブ・見切り・再攻撃などを。

蜃気楼

特殊コマンド「戦術指揮」を使える機体。ステータスを大幅増強することができ、
バサラ同様に味方の支援をしているだけで十分な仕事量をこなせる機体。

一定HP以下撤退のボスを倒したい時や、一発で倒さなければいけないボスに対して非常に有効。

中々使う機会がないがMAP兵器の範囲がかなり広いため、ゼロにヒット&アウェイを修得させ、
マルチアクションを合わせて位置取りをすることで多くの敵を巻き込める。

戦術指揮だけしているとレベルが一向に上がらないので、
たまに主力機体のサブ機としてついていってレベルを上げると良い。

攻撃に参加しないのであれば改造は運動性のみでOK。

ランスロット・アルビオン

あまり優れたALL武器を持っていないため、メイン機としての扱いやすさはそこまででもないが、
カスタムボーナスの効果込みでMVS二刀流の威力が最大6700まで上がり、さらにパイロット特殊スキルで
ダメージが1.1倍になるため、対単体性能は非常に高い。紅蓮と似たような使い方をできる。

ランスロット・フロンティア

これといって優れた点の無い機体。サブ+修理役として運用しつつ、
祝福や脱力で味方を補助する。


翠星のガルガンティア

チェインバー

完全な新規参入機体だが、残念ながら特別優遇されているわけではなく、
エースボーナスやカスタムボーナスも平凡で、使用感はイマイチ。

中盤に高機動攻撃が追加されると単体相手に強くなり、使用感としては紅蓮に近くなる。

パイロットのレドが戦術待機を最初から覚えており、メイン機をチェインバーにした状態で
未行動でターンを終えると加速+覚醒がかかり、チームのメインパイロットのSPが5回復する。
覚醒分の行動を使わない限りその後も連続で効果を発動させることができる。

ラケージ・ユンボロ

全体的にしょぼい性能なので、使うのであればサブ機として。
装甲値がカスタムボーナス込みで最大2900まで上がる。

ラケージは加速を唯一SP10で使うことのできるパイロット。
不屈や閃きを持たないため、敵の攻撃は鉄壁で凌ぐことになる


オリジナル

ジェニオン

主人公機。最初から最後まで間違いなく強い機体。

今作はジェニオン・ガイが解禁された状態でスタートなので、気力140以上でGAIモードを発動することで、
スーパーロボット系と互角以上の火力を出すことができる。

ジェニオン・ガイの移動後ALL攻撃・単体攻撃どちらも非常に優秀で、
優先的に改造することでザコ掃除と対ボスどちらも大活躍できる。

シナリオ中盤の比較的早い時期に3段階目変形が解禁され、ただでさえ強い機体がより強力に。

どのルートにもついていくことができるので、どれだけ改造しても絶対に損は無い
早い段階で5段階改造+武器の10段階改造推奨。

バルゴラ・グローリーS

中盤の追加武装が来ることで、遠距離ALL武器を使って戦う機体になる。
機体自体の使い勝手があまりよくないので、精神コマンド集中+と、
エースボーナス「所属チーム及び隣接味方チームの与ダメージ1.1倍」を活かしたサブ機としての運用が中心になる。

ガンレオン・マグナ

スーパーロボット系の機体。
追加武装の最大威力が7500まで上がるため、対ボス用に優秀。

ランドが必中+と加速持ちで、サブ機に置いても活躍できる。
サブパイロットのメールが熱血を覚えるので精神コマンドが充実している。

リ・ブラスタT

優秀な移動後ALL武器持ち。
追加武装が移動後タイプの攻撃なら優秀な機体だったのだが、遠距離単体攻撃なので若干扱いづらい。
クロウの精神コマンドが優秀なのでサブ機としても。


home