ライザのアトリエ 攻略のナノゲームス
ライザのアトリエ
top トップページへ戻る

初心者ガイド・調合の基本ルールと心得

頻繁に利用する特性移し替えルート

優先的に作るべき探索装備・採取道具

おすすめパーティ編成・キャラ別使用感

採取地調合のおすすめパスワード

優先的に作るべき探索装備・採取道具

概要 このページはこんな内容です

探索リュック・風の精の靴・各種採取道具の作り方。飛び石や緑のつむじ風のジャンプの仕方など。

目次 以下の項目があります

採取道具について・装備の仕方

採取道具の装備の仕方

ライザの部屋・ライザのアトリエにいる時にメニュー画面の「採取道具」を選択することで装備切り替えが可能。

外に出ている時は付け替え不可で、装備していないと効果が発揮されないので注意。

意外と気付かずに進めがちなので注意

レシピが解禁されたことをゲーム内で特別教えてくれるわけではないので、気付かないまま進めてしまいがちなので注意。

調合の内容次第で性能アップ

採取道具・探索装備系のアイテムは、調合の内容次第でいいものを作れるほど性能がアップするようになっている。

例えば探索時のアイテム所持上限を増やすリュック系のアイテムは、性能が良いほど所持上限がアップするなど。

レシピ解禁直後は平凡なものしか作れない場合でも、上位素材が集まってきたら随時アイテムリビルドで更新していきたい。

デジタルデラックス版には一部が初期付属

探索リュック 採取道具として装備することで、カゴの容量がアップする
風の精の靴 採取道具として装備することで、移動速度がアップする。自力作成がかなり後になるので重宝する。

デジタルデラックス版には上記2つの採取道具が最初からついてくる。物語をしばらく進めるとどちらも普通に作れるようになるが、最初からその2つを使えるようになるというもの。ちなみに特典として付いてくるこれらはアイテムリビルドの対象にならない。

探索リュック(探索時の所持上限アップ)

探索装備系の中でも特に重要なもの。カゴの容量が増え、一回の探索で持って帰ってこれる素材の数が増える。

作れるようになる時期

作る過程の関係でハンマーが必要になるので、実際に作れるようになるのは「火山ヴァイスベルク」と「流星の古城」に入れるところまでシナリオを進めてから(錬金Lv20で素材投入回数+1にしておくとより作りやすい)。シナリオ的には中盤に差し掛かるくらいの時になる。

ハンマーの作り方についてはこのページの別項目に記載しているのでそちらを参考に。

作り方・手順

クロース
⇒錬金繊維
調合変化・綿毛草が必要。火山ヴァイスベルクの草から入手しやすい
クロース
⇒ネイチャークロス
調合変化・錬金繊維が必要。上記。
ネイチャークロス⇒
⇒ビーストエア
調合変化・動物の毛皮が必要。動物系の敵のドロップか、火山ヴァイスベルクの骨などから入手しやすい。また途中必要になる植物エキスは、ハンマーで草系のオブジェクトを叩くと入手できる(火山などで)
ビーストエア
探索リュック
調合変化・アルケミーペイントが必要。
アルケミーペイント ミックスオイル調合で七色葡萄を加えてアルケミーペイントに変化させる。町中の七色葡萄のところで集める

カゴ容量アップ効果の増加量

小・ 25個分追加(125個まで)
中・ 50個分追加(150個まで)
大・ 75個分追加(175個まで)
超・100個分追加(200個まで)

容量アップ・中

自力で作れるようになっているのであれば、容量アップ・中までならすぐに作ることができる。

緑成分を持った(雑貨)カテゴリのアイテムが必要になるが、錬金繊維の調合で一番右側にある効果3を発動すると(雑貨)のカテゴリを付与することができるようになる。

最後に特性を選択した段階でBランク以上=緑成分2にできると錬金繊維2個で足りるが、緑成分1だと錬金繊維4個必要になる。あとはこの素材を使って探索リュックを作れば容量アップ・中がつく。

容量アップ・大,超

もし単品で作るのであればアイテムリビルドで素材をガンガン投入していくので、ある程度の錬金レベルが必要(筆者の場合だと超に到達するまでにアイテムレベル44に)。アルケミーペイントは黄色成分が2になるよう調合するとだいぶ楽になる。

必須となるぷにぷに玉・金は採取地調合で入手推奨。
"おすすめパスワード"に掲載しているので参考に。

風の精の靴(移動速度上昇・飛び石・つむじ風)

移動速度上昇系の装備。性能が上がることで速度もアップしていくだけでなく、効果を発動することで「飛び石」「緑のつむじ風ポイント」の移動が可能になる。探索リュックと合体して「探検セット」と言う複合道具にすることもできる。

作り方・手順

シナリオの序盤から飛び石やつむじ風ポイントが多数あるので早く作りたい気持ちはわかるが、実際に作れるようになるのはシナリオ終盤に差し掛かったあたり。

ネイチャークロス
⇒ビーストエア
調合変化・錬金繊維が必要
ビーストエア
⇒ソーサリーローズ
調合変化・デルフィローズが必要。シナリオ「棄てられた塔」にてリーゼ峡谷に入り、背の高い花を鎌を刈り取ると入手。
ソーサリーローズ
風の精の靴
調合変化・精霊の小瓶が必要
精霊の小瓶 アルケミーペイントにラピス・パピヨンを加えて精霊の小瓶に変化させる。ラピス・パピヨンはリーゼ峡谷の背の高い花に虫捕り網で入手

飛び石を超える方法・効果「軽快に跳ぶ」

風の精の靴調合時に効果「軽快に跳ぶ」を付けると、飛び石ポイントを越えられるように。

風の精の靴を作れるようになったらすぐに効果を付けられる。

飛び石を超える方法・効果「風に乗る」

風の精の靴調合時に効果「風に乗る」を付けると、緑のつむじ風ポイントを越えられるように。

「トライホーン」の入手が必要、ピオニール聖塔の光る倒木を虫捕り網で入手可能。
ピオニール聖塔は風の精の靴が作れるようになってすぐのマップ。

探検セット(リュック + 靴)

探検セット

探索リュックと風の精の靴どちらも作れるようになったら、探索リュックの調合に風の精の靴を加えて変化させることで、両方の効果を持った「探検セット」を作ることができる。

ただしこの道具の難点として、リュック・靴それぞれの効果を最大まで発揮するのはかなり難しいということ。もしどちらの道具も早い段階から最大の効果量で使いたいなら別々に装備した方が良いことになる。

「風に乗る」を付ける方法

効果「風に乗る」に必要な素材が「スカイバブル」に変化する。旅人の道:樹間遺跡の南東にある隙間先で、白い花に虫捕り網でスカイバブルを入手可能。パスワードでの入手も可。(おすすめパスワード

採取に使う各道具の解禁時期

採取道具はレシピ「様々な採取方法」をシナリオで入手した段階で一気に解放されるが、必要素材の関係である程度シナリオを進めていかないと作ることができない。

シナリオの進行に必ず必要になってくる関係で、解禁時期を逃すことは基本的にない。

道具一覧・作れるようになる時期

杖(採取道具) 初期
鎌(採取道具) インゴットの調合から派生。
色々なものを刈り取れるように。
斧(採取道具) 基本素材のアイヒェは町中の木箱から入手可能なので、レシピを貰ったらすぐに作れる。
巨大な樹木や岩なども壊せるように。スイングエンカウントで敵の防御力ダウン
釣り竿(採取道具) 基本素材のおいしい練り餌は小麦粉からの変化で入手。
釣りポイントで釣りが可能に。
ハンマー(採取道具) 基本素材の白霊岩は流星の古城の青い斑点岩を壊して入手するのが楽。
希少な鉱石などを入手可能。スイングエンカウントで敵のブレイク値減少
虫捕り網(採取道具) 基本素材の香る蜜木はメイプルデルタの木から入手。
草などで虫捕りができるようになる。スイングエンカウントで敵の素早さ低下
フラムロッド(採取道具) 基本素材の聖樹の大枝はピオニール聖塔で入手。道の障害物を壊せる。スイングエンカウントで敵にダメージ

その他の採取道具:コンパス・幻視ルーペ

シナリオの進行に必須ではないがあるとかなり便利になる採取道具2種。

コンパス 敵の位置がミニマップに表示されるようになる採取道具。マップ内の固定シンボル(強敵)の場所がわかりやすくなるためけっこう便利。
幻視ルーペ 採取する素材の品質を上げることのできる採取道具。追加効果により特性が良くなる、特性のレベルを上げる、採取できる素材が見えるようになるという実はかなり重要な採取道具

コンパス

レシピはブロンズアイゼンからの変化。魔導書の切れ端があると可能。採取地調合や流星の古城の下部の小部屋などから入手できる。

幻視ルーペ

ガラスの花にセイントダイヤを加えて変化させるとレシピ発想。

セイントダイヤはスピリナイトに聖樹結晶を加えて変化させることになる。聖樹結晶を入手できるのはピオニール聖塔なので、作れるのはシナリオ終盤。

それぞれの効果がかなり優秀なので、作れる時期になったら早めにつくっておきたい。

複合道具の作り方

2つ以上の道具の機能をまとめて扱うことのできる特殊な複合道具。該当する2種を作れるようになったら組み合わせるだけ。

鎌斧 鎌と斧の複合道具。草刈り鎌から変化させると入手。薪割り斧が複数本あれば簡単に作れる。
フラムハンマー フラムロッドとハンマーの複合道具。ハンマーから変化させると入手。
釣り竿網 釣り竿と虫取り網の複合道具。釣り竿から変化させると入手。
探検セット 探索リュックと風の精の靴の複合道具。探索リュックから変化させると入手。
ルーペ付きコンパス コンパスと幻視ルーペの複合道具。コンパスから変化させると入手。

採取道具の装備枠を圧縮することができるが、調合で効果量を上げるのが単品のものより少し難しくなっている(アイテムリビルド時の錬金Lvの影響などで)。

多くの種類の道具を持ちたいなら複合道具を積極的に作り、個々の性能を活かしたいなら個別に持つという感じで。最終的には複合道具で両方の効果を最大まで発揮できるようになる。

top トップページへ戻る

初心者ガイド・調合の基本ルールと心得

頻繁に利用する特性移し替えルート

優先的に作るべき探索装備・採取道具

おすすめパーティ編成・キャラ別使用感

採取地調合のおすすめパスワード

ライザのアトリエ 攻略のナノゲームス