フレデリカ 攻略のナノゲームス

6~7階層・HARD・MASTER攻略メモ - 閲覧中!

シナリオ簡易チャート・クリアまでの流れ

ダンジョン一覧・フロア構成・ボス攻略

経験値稼ぎ・レベル上げ・素材集め

おすすめスキル構成

6~7階層・HARD・MASTER攻略メモ

概要 このページはこんな内容です

本編クリア後の6~7階層・HARD・MASTER攻略メモ。

目次 以下の項目があります

ドロップアイテムランク・弱点属性一覧

色付きの属性は最終フロアボスの弱点属性。

階層 NORMAL HARD MASTER 弱点
1階層 1 4 7 なし()
2階層 1 4~5 7~8
3階層 2 5 8
4階層 2~3 5~6 8~9
5階層 3~4 6~7 9~10
階層 NORMAL HARD MASTER 弱点
6階層 3~4 6~7 9~10 火氷雷
地光
7階層 4~5 7~8 10 火氷雷
地光闇

MASTER6階層以降は敵ドロップ・宝箱の装備がほぼ全てレジェンダリーか未鑑定になる

各階層クリアによるメリットまとめ

NORMAL5階層 ・本編エンディング
・難易度HARD解放
NORMAL6階層 ・20Fのボスを倒したキャラの上級クラス2解放
NORMAL7階層 ・スタッフロール
・料理レシピ:贅沢ホットミルク(力:+20%)
・料理レシピ:贅沢ゆでタマゴ(守り:+20%)
HARD5階層 ・難易度MASTER解放
HARD6階層 ・料理レシピ:究極ホットミルク(力:+30%)
HARD7階層 ・料理レシピ:究極カブの酢漬け(最大HP:+23%)
・料理レシピ:究極ゆでタマゴ(守り:+30%)
MASTER5階層 ・特に解放要素なし
MASTER6階層 MASTER6階層以降は敵ドロップ・宝箱の装備がほぼ全てレジェンダリーか未鑑定になる。本格的なトレハンはここ以降から
・特に解放要素なし
MASTER7階層 ・特に解放要素なし
ラスボスのドロップ装備がおそらくゲーム内最高性能であるため、これを周回するのが最終目標になるか。

6~7階層とHARDはどちらから手を付けるべきか?

HARD低階層で装備を整えると楽

装備品の強さは以下の通り。

NORMAL6階層 = HARD1階層(上質な石)

NORMAL7階層 = HARD2階層(上質なブロンズ)
(7階層後半はもう一つ上の別素材の上質な黒曜石)

HARD低階層で装備を作る方が圧倒的に楽なので、
6階層・7階層のそれぞれの挑戦前の下準備として、HARD1階層・2階層を先に攻略するのもオススメ。

なんならNORMAL7階層よりもHARD3層以降の方が攻略が楽な気がするので、HARDは進めるだけ進めてしまった方がNORMAL6層7層の攻略は楽になる。

MASTERへの移行時も同様。

HARD以降の全般攻略メモ

HARD以降の効率的な工房・錬金窯の生産リストの見方

難易度HARD以降の工房・錬金窯の素材は「並び順=強さ順」ではなくなるため、ソート切り替え無しで生産リストを見ても目的のものを探しにくい。

ソート切り替えを一回押すと強い順に切り替わるため、いくつも作る時は活用を。
(毎回ソート切り替えを押す必要があるが、そちらの方が圧倒的に効率的)

基本的な攻略は変わらず

難易度が上がった場合でも、基本的な攻略方針は変わらない。

新しいダンジョンで手に入ったレシピ・素材を作って装備を更新していけば問題なく攻略可能。

上にあるNORMAL→HARD時の攻略内容についても、HARD→MASTERでも基本は変わらない。

6階層攻略メモ・上級クラス2獲得

6階層の構成

6F:中ボス / マウンティングマ(弱点:突)

7F:のろし

11F:中ボス / デビートジェネラル(弱点:打氷)

12F:のろし

17F:中ボス / キングリザード(弱点:雷)

18F:のろし

ボス:20F / 大穴の奥に潜む影(キャラによって相手が変化)

上級クラス2の獲得について

NORMAL6階層の20Fのボスを倒すと、倒したキャラクターの上級クラス2が解放される。
それぞれのキャラでこなす必要がある

18Fにのろしがあるが、19Fがかなり面倒なマモノラッシュフロアであるため、周回がちょっと面倒

作業的に解放を行いたいなら、難易度MASTER低層くらいまでがっつりメインキャラで進めてから、強い装備を持たせてレベル上げ→6層ボス撃破を繰り返すのがオススメ

小ネタとして、上級クラス2を獲得したキャラの像が鍛冶屋上にある棚に並ぶ。

19Fマモノラッシュの対策

19のマモノラッシュまで一番強いメインキャラで攻略し、その後サブキャラに切り替えてボスを倒すのがオススメ。ただボスを倒すのにもそれなりに戦力は必要

19Fで苦戦しないくらいメインキャラを強くしておくのが一番簡単な対策ではあるが、麻痺・恐怖対策は以下のような感じ。

敵に囲まれないようにする、壁際に追い込まれないようにする

状態異常攻撃をしてくる相手を早めに倒す。引き付けて一気に倒そうとした時に初動を止められると、状態異常が連鎖し続けて完全に詰むことがあるので注意

魔石に全状態異常耐性、特定の状態異常耐性がついたものがある

料理「焼きリンゴ」(リンゴ1バター1)で状態異常耐性+25%

ワンダラーのタイプ2「アドベンチャラー」の交代バフが状態異常耐性+20%

ワンダラーのタイプ2「アドベンチャラー」のスキル「アンチボディ」を最大レベルまで上げると高い状態異常耐性

各ボスの攻略

プレイヤーのキャラによって相手が変化。同じキャラの上級クラス2が相手になる

気絶や吹き飛ばしなども入るので、相手のスキルの隙に差し込むように攻撃をしていくと勝ちやすい。

遮蔽となる壁もうまく活用を。攻撃は貫通してくるが、距離を取りたい時などに使える。

ワンダラー

相手のスキルをかわしてから、シールドタックル→ジャンプ斬りを繰り返す

ウォリアー

相手のスキルをかわしてから、渦潮や突進などの吹き飛ばし・引き寄せ・気絶効果のあるスキルで戦う

ローグ

逃げ回りながら急襲・騙し討ちを当ててすぐに回避で離脱を繰り返す

アーチャー

逃げ回りながら遠くからボムアローを当てて気絶を取り、ラピッドファイアで削るの繰り返し

ファーマー

逃げ回りながら遠くから「とんでけ!」と「とりさん!」を飛ばし続けていれば安全に倒せる

ファイター

逃げ回りながら遠くからグラップルを当ててヘヴィブローかハリケーンブローの繰り返し

キャスター

難易度やや高め。相手のスキルは一瞬詠唱したあとに、前方一直線や相手近くにいなければ被弾しないが、範囲が全体的に広いので回避を早く出しすぎると当たってしまう

サテライト置きながら、マジックスフィアなどの隙少なめなスキルを、相手のスキルをかわした後に撃ちつつ丁寧に削っていく。無理に当てに行こうとしない。

7階層攻略メモ

7階層の構成

1F:のろし

ボス:3F / 復讐のヌシガニー(弱点:打・地)

ボス:6F / 復讐のマスク・ド・トロル(弱点:魔・雷)

7F:のろし

ボス:9F / 復讐の雪喚びの魔女(弱点:火)

ボス:12F / 復讐のビッグリフォニャン(弱点:斬・氷)

13F:のろし

ボス:15F / 復讐の大魔神軍曹(弱点:突・光)

ボス:18F / ヒールグリーン、マジックブルー、バトルレッド、ボムイエロー(弱点:闇)

19F:のろし

ボス:21F / 原竜(弱点:なし)

復讐ボス攻略

いずれのボスも、行動パターンが若干強化されているが、基本的な攻略はこれまでと同じ。

最終フロアボス攻略

弱点:なし

HP半分以降の、奥へ移動してからの危険エリア表示攻撃は、中央に並ぶように石が出現。
自分の攻撃の属性と同じ列の石のみ、攻撃した時にバリアが発生する仕組み。火属性なら赤列の石、光属性なら光色列の石等。時間内に探し出してバリアに入ると被弾しない。

それ以外の攻撃は思ったよりも危険なものが無く、予備動作を見ていつも通り回避していれば問題無し。

関連:"ダンジョン一覧・フロア構成・ボス攻略"

top トップページへ戻る

6~7階層・HARD・MASTER攻略メモ - 閲覧中!

シナリオ簡易チャート・クリアまでの流れ

ダンジョン一覧・フロア構成・ボス攻略

経験値稼ぎ・レベル上げ・素材集め

おすすめスキル構成

フレデリカ 攻略のナノゲームス