ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス
top トップページへ戻る

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

時期別おすすめアイテム・特性 - 閲覧中!

クリア後向け最強アイテム作り

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

時期別おすすめアイテム・特性

概要 このページはこんな内容です

時期別のおすすめアイテムや、共通でおすすめの特性について。

目次 以下の項目があります

▼共通▼

備考・共通のおすすめ特性

備考

CC周りのシステムがガラりと変わった影響で、これまでのシリーズの様な序盤からのアイテムゴリ押しプレイができなくなっており、傾向が大きく変化している。

また、敵の初期配置がバラバラでアクティブに動きまわるようになったので、範囲攻撃系のアイテムも(少なくとも序盤は)ほぼ単体ヒットしかしない。

序盤におすすめの特性

最序盤は、効果量こそ少ないが固定値強化系の特性は無難にオススメ。

また、範囲攻撃を狙いづらいため、「少数ボーナス」系は全体的に相性が良いものが多い。「少数ボーナス+」が序盤からでもちょいちょい見つけられるので、調合素材投入時・リビルド時に特性絞り込みをかけ「少数ボーナス+」を複数入れてレベルを上げて使いたい。

レベルをしっかり上げれるなら「破壊力上昇」系もアリだが、つけるならせめて「破壊力上昇+」以上を。

特性効果

は最終的につけたい特性。

大きな破壊力 アイテムの威力が10%増加する。とりあえず序盤に1個雑に付けるならコレ
破壊力上昇+ 最大レベル30=威力30%アップ
破壊力上昇++ 最大レベル50=威力50%アップ
少数ボーナス+ 威力・回復力アップ。対象数により効果量が変化し、最大レベル15の時、
1体45%・2体30%・3体15%効果アップ。
少数ボーナス++ 威力・回復力アップ。対象数により効果量が変化し、最大レベル20の時、
1体60%・2体40%・3体20%効果アップ。
シングルブラスト 威力・回復力アップ。対象数により効果量が変化し、
1体45%・2体30%・3体15%効果アップ。
範囲ボーナス+ 威力・回復力アップ。対象数により効果量が変化し、最大レベル15の時、
3体45%・2体30%・1体15%効果アップ。
攻撃対象を全体化したルフトなどと相性が良い。
マルチバースト 威力・回復力アップ。対象数により効果量が変化し、
3体45%・2体30%・1体15%効果アップ。
クリティカル+ 最大レベル60=クリティカル率60%アップ
クリティカル++ 最大レベル99=クリティカル率100%アップ
会心の出来 クリティカル率固定で25%アップ
半分クリティカル クリティカル率固定で50%アップ

特性絞り込みをうまく活用しよう

調合時の素材投入画面でサブメニューを表示し「絞り込み」⇒「特性」と選ぶと、特定の特性を持った素材のみを表示することができるのでうまく活用を。

今作からはオプションでONにしてる場合、絞り込み条件が記憶されるようになっているので、さらに便利になっている。(記憶している条件に該当する素材が一つもない場合は解除される)

特性レベル上げは中和剤ループほぼ一択

今作の調合の基本にして最後まで使うことになるテクニック。

中和剤の調合ループ性を利用して、特性の移し替えやレベル上げが簡単に行うことができる。

関連:"おすすめの特性移し替えルート・中和剤ループ"

エッセンスは必須・光のミストも使おう

シナリオ中盤に解禁されるシステム。

同じ属性のエッセンス

マテリアル環と同じ属性のエッセンスを投入すると、その効果上限が一段階解放される。

例えばダメージ・大のマテリアル環なら、ダメージ・超が解放される。

ダメージの効果と、だいたいどのアイテムももう一つ強力な効果のある項目があるので(対象範囲増加とか)、その2カ所にエッセンスを使うのが基本になってくる。

光のミストで作れるエッセンス

「光のミスト」はエッセンス解禁後に取得できるスキルツリー項目。 戦闘・調合・ジェム還元などを行うとエッセンス用のミストが手に入るが、これに貴重な「光のミスト」の項目が追加される。

光のミストを使ったエッセンスは各調合1回限定の超強力な効果を持つ。

アイテム作りで特に使いやすいのは「極霊のエッセンス」。調合時に入れる素材の属性値が全部2倍扱いになるため、多くのマテリアル環効果を簡単に発動できるようになる。

エボルブリンクも活用しよう

シナリオ中盤に解禁されるシステム。

エボルブリンクで2つのアイテムを組み合わせることで付く「EV効果」は、ベースとなるアイテムの効果にプラスで別枠効果。基本的には付け得なので、なんでも良いので組み合わせておくと性能がアップする。

1個目に選択したアイテムにEV効果が付くような形での合成になるのでお間違いなく。

合成前にベースとなるアイテムを、念のため別にもう1個複製しておくとミスが無い。

エボルブ専用アイテムは…

特定の組み合わせで作る"エボルブリンク専用アイテム"も強力ではあるが、強化するためのリビルドレベル上限上げが必要だったり、マテリアル環を発動させるために優秀な素材もそれなりに必要になるので、無理に作らずとも本編クリアくらいまでは余裕で行ける。

無理に作る必要はないが、自身の素材状況などと相談で。

▼序盤向けアイテム▼

[攻撃]爆粉うに・フラム・レヘルン

序盤にとりあえず持たせておく系の攻撃アイテム。
序盤はアイテムの有用度があまり高くないので、素直にスキルをぶんぶんしてた方が良い場面も多い。ある程度CCが溜まったらまとめて使用したい。

爆粉うに

一番最初から使えるアイテム。効果1を「爆散するうに」まで伸ばすのは必須。
コスト1で使用できるため何かと便利。アイテム連続使用で畳み掛ける時にもついでに使えることが多い。

フラム・レヘルン

エリア攻撃ではあるが、範囲も狭く敵の初期配置もバラけてるのでほぼ複数ヒットはしない。

コスト2で序盤は扱いにくく、それほどダメージも期待できないので、相手の弱点狙い用として持っておくというような感じで。効果「ダメージ中」までは必須。

繋ぎのアイテムという感じではあるが、フラムが中和剤・赤、レヘルンが中和剤・青を使って調合できるので、事前に特性を付けたそれぞれの中和剤があると強力なものを作りやすくなる。

▼中盤向けアイテム▼

[攻撃] 中盤最強レベルの全体化ルフト

消費CCが3と少し高めだが、効果を付与することで攻撃対象を全体化できる風属性爆弾。

コアクリスタル調整が解放されたら、ライザの初期CC値を3以上にしてコレを開幕使用するのが非常に強力

特性も吟味して強力な全体化ルフトを作れば、以降はライザでアイテムを投げるだけで簡単にザコ敵を一掃できるようになる。

ルフトの基本性能・必要素材

ヴィント鉱 必須素材。風鳴谷・花群れ岬の北東端で集めやすい
灯篭ホタル 必須素材ではない。燈篭ホタルの必要なマテリアル環を目指して「ダメージ・大」を付与するよりも、「ダメージ・中」にエッセンスを投入した方が調合は各段に楽になるので、まずはそちらを。
王都南方・エルネスタ廃坑の東にある暗いエリア、別マップ入口の近くにある垂れた花に虫捕り網で採取。属性値が2のものも稀に手に入るのでマップ出入りを繰り返して集める。

ルフトの場合は効果4の項目でエッセンスを使い「最大風力」を付けることで全体攻撃に

中和剤経由で特性レベルを高める

調合に中和剤を使用する関係で、「破壊力上昇+」「範囲ボーナス+」「マルチボーナス(Lv無し)」あたりの特性を固めた中和剤を事前に作っておく。

中和剤ループを利用すれば簡単に特性の引き継ぎ・特性レベル上げをすることが可能。

ルフトの調合に使える中和剤は緑・黄・青の3種。

関連:"おすすめの特性移し替えルート・中和剤ループ"

▼こんな感じのを作っておく。特性枠はこの段階では発動させておかなくてOK。

調合・エッセンスの投入

エッセンスを投入できるのは「調合」の時のみ。リビルド時は投入できないので、あとから伸ばすにしても先にエッセンス投入しておくこと。

風ダメージ・大を付与するためのマテリアル環がけっこう遠いのと効果を発動させづらいので、風ダメージ・中のところにエッセンス投入で風ダメージ・大を付けるのが楽。これで一気に調合難易度が下がる

風ダメージ・大の一つ上の「強風の牙」は無理に付ける必要はない。「吹き飛ばし・○○」も優先度は低め。まずは範囲全体化を優先で。

▼必ず投入しなければならないのはココ

完成させる

最初の調合段階では、特性枠効果は無理に発動させなくてOK。リビルド時に特性枠を発動させることを前提に調合を進めていこう。

▼完成例

ある程度ゲームが進行してから完成例を作ったので、ここまで品質は高くはならないかも。

ここまでのおさらいをすると大事なのは

「ダメージ中にエッセンスでダメージ大にする」
「エッセンスで最大風力を付けて全体化する」
「威力アップ系の特性を発動させる」

この3点を抑えて調合を頑張ってみよう。

四精霊のアミュレットで2連発使用

四精霊のアミュレットの初回入手は、ミラージュラント・霊樹の寝所にある宝箱から。

4属性それぞれのダメージ増加と、各属性ダメージアイテムの必要CCが1減少するという神装飾品。

上記で紹介している全体化ルフトは元のCC消費が3なので、これを装備することで2になる。

ライザのCC初期値を上げておき、同じ全体化ルフトを2個持たせておけば、開幕ルフト2連発でだいたいの敵を一瞬で処理できるようになる。

[補助] エネルジアニカ

概要・基本性能

スキルツリーをまっすぐ上に伸ばしていくと解放。
特別強力というわけではないが、比較的早い段階から作ることができ、ボス戦の開始時にとりあえず使っておくだけでもだいぶパーティの安定感が増すアイテム。

HP継続回復・AP回復・防御力アップ・最大HP一時増強をまとめて全員にかけることができる。

「○○の祝福」という味方のステータスを補強する特性と組み合わせることで、大幅強化も可能になる。

コアドライブ・オーロラウェーブ

オーロラウェーブの発動条件が強化系の補助アイテムを2個同時使用なので、エネルジアニカと何か別の強化アイテムで条件を満たすことができる。

味方全体のAP回復量2倍+加速Lv3付与という強力なコアドライブなので、ボス戦の速い段階でかけておくと一気に楽になる。

▼終盤向け攻撃アイテム▼

本編クリアまでであればこの辺のアイテムさえあればOK

中盤オススメの全体化ルフトがしばらく安泰なので、切り替えるのは終盤になってからくらいでOK。モノによっては早い段階で乗り換えできるが、調合に必要な素材の要求ラインが全体的に高いため、無理に作ろうとしてもあまり効果を発揮しきれないことが多い。

四精霊のアミュレット+上位全体化アイテムコンボ

上記でも紹介しているミラージュラントで入手できる四精霊のアミュレットを装備させ、CC初期値が5あれば全体化上位アイテム→全体化ルフトの開幕コンボが可能。

四属性爆弾系はCC消費が通常だと5、マテリアル環の効果のCC-1で4、四精霊のアミュレットで3まで下げられる。

ライザに四精霊のアミュレットを装備させてこのコンボで通常戦闘はだいたい何とかなるように。後半戦の通常戦闘はこれが主体になる。

四属性の爆弾だとレーツェルフト・ローゼフラム・シュトラプラジグの3種が全体化可能(氷のクライトレヘルンのみ単体バーストタイプになる)。

上位アイテムを2連続で使う方法

CC-1のところにエッセンスを投入すると、CC-2の効果を付けることもできる。

ただエッセンス投入が2回までとなっているので、ダメージアップ系・範囲増加系・CC減少の3つすべてにエッセンスを入れることはできない。

効果範囲を落とすことは基本的にありえないので、ダメージを一段階落としてCC-2を付与し、上位アイテムを開幕連続で使う、という方法もアリ。

[攻撃]レーツェルフト

概要・基本性能

ルフトの上位アイテム。こちらも効果次第で対象を全体化することができる優秀なアイテム。他にも上位アイテムで全体化できるものも増えるが、元々ルフトを主力にしてる場合にとりあえずで作りやすい。素材も比較的簡単入手可。

付けるべき効果は風ダメージ系の最高レベルである「風神の大渦」、
範囲を全体化する「荒れ狂う北風」、そして「CC-1」の3つ。

全て綺麗に発動するのはかなり難しいが、光のエッセンスなども上手く活用して作ろう。

可能な限り属性値のルフトを素材として用意しておくと調合しやすい。特性もルフト経由で引継ぎを。

必要素材

ミストリキッド レシピ変化で入手。「ゼッテル→旅人の水珠→ミストリキッド」の順にレシピ変化が必要。水獣のウロコは3つ目の遺跡「水底の星都・水没した下層街」のハイドシャークのドロップなど
太陽の花 CC-1に必要。ロミィの商店のゴールドコイン交換で。ゴールドコインは戦闘でも入手できるのと、交換ラインナップはまたあとで復活するので、あまり気にせず使ってOK

[攻撃]ローゼフラムがちょっとおかしい

フラム上位アイテム。
いずれもエッセンスを使って効果を伸ばすことで対象範囲が全体化する

火薬のもと スキルツリーの上右方向で解放。調合素材としてフラムロッドは最低でも必須。
常世の焔 CC-1に必要。ロミィの商店のゴールドコイン交換。

効果で全体化可能

対象範囲を広げる項目は「効果4」。これにエッセンスを投入して紅蓮の花冠を発動させる。
必要な属性が雷属性となっているので、事前に効果で「雷属性付与」をした火薬のもとを作っておくこと。

調整ミス?

作れる時期がそれなりに早いわりにおかしなダメージが出る攻撃アイテム。エンドコンテンツ級のアイテムと同じくらいに楽々ダメージを出せてしまうので、開発の調整ミスを疑うレベル

ゲームバランスが途端におかしくなるので、気になるなら封印した方がいいかも。

▼終盤&クリア後向け回復・補助アイテム▼

エリキシル剤と時空の天文時計の2つがあれば大体解決。どちらも超強力。

[回復] エリキシル剤

効果・基本性能

ネクタルからのレシピ変化で入手。
味方全体にHP回復・HP継続回復・状態異常回復・戦闘不能回復を全部まとめてかける、回復要素特盛りのアイテム。これさえあればだいたいの状況を打開できる。

初期CC消費量は5だが、最終盤の素材があればCC消費2で使用可能に。

CCを下げる素材のリュウグウオウムガイは、場所がわかりづらいだけで入手しやすい場所にある。

素材入手場所

ドンケルハイト レシピ変化・調合に必要。ミラージュラントへ行く際に通るガラスの花の森の、湖の水面に浮いている花から入手可能。通常採取★3必須。採取ポイントが少なめで、入手できる確率もちょっと低いがすぐに見つかるはず。
リュウグウオウムガイ 風鳴谷・シルム湿原の西の小屋のところにある壺・杖★3

おすすめの特性

中和剤を素材として使うので特性は集めやレベル上げはしやすい。

個人的なオススメ特性は最大HPを一時的に増強する「ロストテクノロジー」や「神々しい」。最大HPを増やしつつ全回復するような形になるためかなり強力。

ロストテクノロジー 最大HPと素早さを一時的に高める効果。
古代マナ工房・炎の民の集落跡|大岩:斧★3で入手できる円環の石板の専用特性
神々しい 最大HPを一時的に高める効果。
伝承の竜骨谷・魔法の隠れ里(最下層のツボに杖★3)で入手できるディバインリキッドの専用特性。

他は回復能力を高める特性は一つは付けておきたい。安定は範囲ボーナス++

もう一つの特性はお好みで。ステータスアップ系や、英霊の魂の専用特性である「みなぎる胆力」はクリティカル率アップ・WT短縮効果もあるのでまずまず有用。

コアドライブ・天使の抱擁

エリキシル剤と神秘の羽衣を同時使用することでコアドライブ「天使の抱擁」を発動可能。

味方全体の受けるダメージを大きく軽減する効果を付与することができる。エリキシル剤の全体回復、天使の抱擁の4属性耐性アップと含めて、かなり安定感のある立ち回りが可能に。

[補助] 時空の天文時計

効果・基本性能

時空を歪める 行動順を手前に大きく寄せ、良性状態の効果時間を延長する
未来に干渉する タクティクスレベルが3上昇する。最大を超えて上昇しない
その他の効果 全能力アップ、回避率アップ

味方全体の行動順を早め(WTを大きく解消し)、さらにタクティクスレベルを大きく上昇させる超強力な補助アイテム。

戦闘開始直後の早い段階で使用することで、すぐにタクティクスレベル5まで持っていくことが可能。

WT解消の効果もすさまじく、アイテム連続使用などで膨大なWTを抱えてしまったキャラがいる時に使ってあげることで、一気にそれを解消することも可能。

また、テキトーにアイテム3つ連続使用→4つ目に時空の天文時計とすることで、WTの心配なく使えるのも非常に強力。

控えキャラ含めて複数キャラに持たせて、様々な状況で使えるようにしておこう。

必要素材

アルクァンシェル 研磨剤
→パールクリスタル
→アンバーライト
→スピリナイト
→セイントダイヤ
→アルクァンシェル
クリミネア インゴット
→スタルチウム
→クリミネア

エボルブリンク派生は基本不要

時空の天文時計のエボルブリンク専用派生先の「時空の逆さ時計」は効果が大きく変わり、タクティクスレベルを消費して味方全体のステータスアップを行うというピーキーな性能になる。

上位互換ではなく全く別のアイテムになるので、隠しボス撃破くらいまでなら基本必要なし。

▼本編クリア後向け▼

最強攻撃アイテム候補・アポカリプス

概要

アポカリプス "エボルブリンク専用アイテム":賢人の宝典+ルナーランプ

大きな4属性ダメージを与える攻撃アイテム。
このアイテムを四精霊のアミュレットでCCを減らし、4連続使用して一気にボスを倒しきりにいくのがテンプレ。

もう一つの装飾品はエリキシルリングで威力を高めることになる。

具体的なアイテムの作り方や考察については長くなってきたので別ページに移動。

関連:"クリア後向け最強アイテム作り"

ローゼフラムについて

ローゼフラムが開発の調整ミスレベルの簡単にダメージが出せてしまうので、本来のエンドコンテンツ扱いのアイテムで研究・考察を進めています。

[補助] 時空の逆さ時計

概要

時空の逆さ時計 "エボルブリンク専用アイテム":時空の天文時計+狂薬デボニアル
狂薬デボニアル "エボルブリンク専用アイテム":妖薬エボニアル+魔女の秘薬

現在のタクティクスレベルを全て消費して、消費した分に応じて味方全体のステータスアップを行うというピーキーなアイテム。派生前の時空の天文時計とはまるで違う性能になる。

タクティクスレベル5で使用すると、一時的に味方全体の攻撃力・防御力・素早さがそれぞれ100%増加(個別強化枠)という凄まじい効果をもたらす。

タクティクスレベルが1まで下がってしまうという扱いの難しさがあるが、
天文時計でタクティクスレベル上げ→逆さ時計で味方強化→天文時計で再度タクティクスレベル上げ、という流れでカバーすることになる。

ラムローストで大活躍

隠しボスを倒すくらいまでなら、わざわざタクティクスレベル上げの長い準備時間を用意せずとも、他のアイテムで解決できてしまうことがほとんどだが、高難度コンテンツであるラムロースト2号・3号では大活躍する。

特にラムロースト2号の一撃100万ダメージ到達にはほぼ必須レベルのバフアイテムとなっている。

関連:"一撃100万ダメージ!ラムロースト2号の最大ダメージ攻略・具体例"

top トップページへ戻る

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

時期別おすすめアイテム・特性 - 閲覧中!

クリア後向け最強アイテム作り

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス