ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス
top トップページへ戻る

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

時期別おすすめアイテム・特性

クリア後向け最強アイテム作り

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品 - 閲覧中!

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

おすすめ装飾品

概要 このページはこんな内容です

おすすめ装飾品・特性まとめ。
効果だけで見る強力な装飾品、レシピ変化回数から見る最強装飾品など。

目次 以下の項目があります

装飾品の作り方について

装飾品は基本的にレシピ変化での入手となる。
武器や防具のように一つのレシピ変化ルートを追いかけ続けるのとは少し違い、色んなレシピからのレシピ変化で入手していくことになる。

共通のおすすめ特性

基本的にはステータスアップ系がおすすめ。
装飾品は素材固有特性もけっこう良さそうなものがいくつかあったので、それらも候補に入ってくるかも。

素早さ強化++ 素早さが最大で50増加する
攻速強化 最大で攻撃力+20、素早さ+20増加
防速強化 最大で防御力+20、素早さ+20増加
王者の風格 「皇魚」の専用特性。攻撃力、防御力、素早さがそれぞれ15上昇する。
北の大地・水精霊の隠れ郷の釣りポイントで釣り竿★3で入手可能。
複合ステータスアップ系の特性の中だと計45とおそらく一番高い。皇魚に(金属)のカテゴリがついてるので特性も移しやすい。

装備強化・付与効果

ステータスアップと付与効果、優先度は?

装備強化によってステータスアップと効果付与のどちらを優先すべきかは、その時のゲーム進行度によって違う。

本編や隠しボスを倒すくらいであればステータスアップ優先(攻撃力と素早さ)、ラムローストなどの高難度コンテンツに挑戦する場合は効果付与を優先、というのが基本になる。

しかし、装飾品は元々効果が必ず4スロット埋まっているものが多く、基本的に付与できない場合が多い。有力な装飾品候補であるエリキシルリング・四精霊のアミュレット・グローリーベルトもそれに該当する。

そのため基本的にはステータスアップを優先する形になる。

おすすめの付与効果

"装備強化の付与効果"におおまかにまとめているので、自身の目的に合わせて選択を。

下記は一応使えそうな付与効果のメモ。

食らいつく鉤爪 巨鳥の大卵で付与できる効果。
ブレイク中の敵に与えるダメージが増加する
魔界の夜霧 エボルブリンクアイテム・狂薬デボニアル(魔界の契約)付与できる効果。
ブレイク中の敵に与えるダメージが増加する。
バルチャーアイ エボルブリンクアイテム・マスタースピリット(研ぎ澄まされた精神)で付与できる効果。
クリティカル時のダメージが増加する

全装飾品・レシピ変化必要素材まとめ

素材名変化元 変化に必要な素材 素材入手方法・備考
エナジーペンダント 研磨剤の変化 正体不明の原石 王都近郊・星守の湖畔|北西の紫水晶:斧★1など
うに型チャーム インゴットの変化 うに メーレスブリーゼ街道など
献身のロケット うに型チャームの変化 祝福のハネ ヴィントミューレ渓谷の北西端などにある大型の動物の骨を草刈り鎌で採取
渡り鳥のお守り 献身のロケットの変化 翼竜の翼 翼竜系の敵のドロップ
パールクリスタルも必須 研磨剤の変化・大貝の白玉が必要(星守の湖畔の水中などで採取)。パールクリスタルはショップでも買える
ふわもこしっぽ スタルチウムの変化 モフモフウール 羊系の敵のドロップ
熱血はちまき ソーサリーローズ(クロース系素材)の変化 焔の黒砂 フラムロッドが必要
グナーデリング パールクリスタルの変化 導きの星の欠片 水底の星都・水没した下層街|黄色水晶:斧★2など
上記補足
(パールクリスタル)
研磨剤の変化 大貝の白玉 王都近郊・星守の湖畔|水中の貝殻:通常★1など
バロンズクラウン ゴルドテリオンの変化 ゴールデンクラウン 王都近郊・始まりの森|黄きのこ:通常★3など
クォーツネックレス アンバーライトの変化 光珪藻 風鳴谷・ガラスの花の森|水中の小岩:通常★2など
上記補足
(アンバーライト)
パールクリスタルの変化 琥珀水晶 風鳴谷・ヴィントミューレ渓谷|黄色水晶:斧★1など
グローリーベルト グランツオルゲンの変化 セイントダイヤ 「パールクリスタル→アンバーライト→スピリナイト→セイントダイヤ」の順にレシピ変化。魔喰いの枝は古代マナ工房、聖樹結晶はガラスの花の森の北東などにある結晶付きの倒木に★2鎌
セージサークレット ウェイクエメラルドの変化 古びた魔導書

古びた魔導書

ウェイクエメラルドはアンバーライト→スピリナイト→ウェイクエメラルド

フォーカスグラス ウェイクエメラルドの変化 スピリナイト 調合
エリキシルリング アルクァンシェルの変化 エリキシル剤 ネクタル→エリキシル剤のレシピ変化
四精霊のアミュレット クリスタルエレメントの変化 グランツオルゲン

グランツオルゲンはインゴット系の最終形

クリスタルエレメントは精霊の小瓶の変化

セプトリエンは霊なる竜の棺・知恵人の在処の中央部屋の虹色水晶に斧★3

カイザーマント ヴァイザークロース 皇魚

北の大地・水精霊の隠れ郷、釣りポイント・釣り竿★3

調合時に必要なシュタルファイバーはヘブンズストリングのレシピ変化(7つ目の遺跡の異界結晶が必要)

防具に使う素材(レザー系・クロース系)をどちらも最後まで伸ばしていくとヴァイザークロースになり、最終的にカイザーマントになる。
"武器・防具作りに必要な素材入手方法"参照。

素材名変化元 変化に必要な素材 素材入手方法・備考
メモリアルブレスレット (クラウディアのキャラシナリオでレシピ入手) - 献身のロケット、渡り鳥のお守りが素材として必要。装備できるのはライザとクラウディアのみ
サマステンチョーカー (王都の依頼でレシピ入手) - -

▼効果だけで見るおすすめ装飾品▼

四精霊のアミュレット

初回入手は宝箱から

初回入手はミラージュラント・霊樹の寝所にある宝箱から。宝箱品でも十分すぎるくらい強い。

4属性それぞれのダメージ増加と、各属性アイテムの必要CCが1減少するというアイテム(各属性のダメージが付いていることが条件。アイテムそのものの属性は関係ない模様)。

"おすすめアイテム・特性"でも紹介している全体化ルフトは元のCC消費が3なので、これを装備することで2になる。

ライザのCC初期値を上げておき、同じ全体化ルフトを2個持たせておけば、開幕ルフト2連発でだいたいの敵を一瞬で処理できるようになる。

自力調合はだいぶ先

レシピ解放できるのはシナリオ最終盤。ほぼクリア後向けの装備になるので、それまではほとんど気にしなくてOK。

自力調合できるようになると、CC減少量をさらに上げることができ、アイテム使いのキャラにはとてつもない追い風となる。

ちなみにCC減少の効果はアイテムのダメージについている属性の個数分発動しているようで、4属性ダメージが多いアイテムほどCC消費量が大きく減ることになる。性能次第では基本的にCC1で使用できる。

▼ステータス上昇値で見るおすすめ装飾品▼

装飾品もレシピ変化で強化

"レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り"で解説している内容は装飾品にも当てはまる。

装飾品はものによってレシピ変化回数が全然違うため、装飾品本来がもつ効果よりも、レシピ変化回数を重視してステータスをどれだけ盛れるかが大事になることも多い。

最終的な装備調合に入れられるのがグランツオルゲンなら攻撃寄り、ヴァイザークロースなら防御寄りに。基本はグランツオルゲンを投入できる装飾品がオススメ

レシピ変化回数で見る装飾品候補

ステータス盛りに使える素材はグランツオルゲンなら攻撃寄り、ヴァイザークロースなら防御寄り。

は変化回数・効果含め特にオススメのもの

装飾品 変化回数 変化の流れ 有力な効果・備考
エリキシルリング 6回 研磨剤
→パールクリスタル
→アンバーライト
→スピリナイト
→セイントダイヤ
→アルクァンシェル
→エリキシルリング

変化回数はおそらく装飾品最多。効果も強いので最有力候補

コアアイテムの威力とクリティカル率上昇

コアアイテムのWTが減少し、使用時のAP獲得量が増加する

ステータス盛り素材はグランツオルゲン

セージサークレット
フォーカスグラス
5回 研磨剤
→パールクリスタル
→アンバーライト
→スピリナイト
→ウェイクエメラルド
→セージサークレット、フォーカスグラス

どちらもステータス盛り素材はグランツオルゲン

セージサークレットはTLv2以上でダメ軽減、TLv4以上で攻撃力上昇。魔法ダメージの増加と弱点ダメージ増加。

フォーカスグラスは命中率とクリティカル率上昇。

グローリーベルト 5回 インゴット
→スタルチウム
→クリミネア
→ゴルドテリオン
→グランツオルゲン
→グローリーベルト

ステータス盛り素材はグランツオルゲン

物理ダメージ増加、受ける物理ダメージ軽減の効果

物理系の通常攻撃・スキルアタッカー向けの性能

カイザーマント 5回 クロース
→ビーストエア
→ソーサリーローズ
→エルドロコード
→ヴァイザークロース
→カイザーマント

ステータス盛り素材がヴァイザークロースになるため防御力寄り

最大HP増加。パーティメンバーのHP一定以下で自身の全能力上昇

四精霊のアミュレット 4回 ミックスオイル
→アルケミーペイント
→精霊の小瓶
→クリスタルエレメント
→四精霊のアミュレット

4属性攻撃の威力アップ、4属性アイテムの消費CC低下

アイテムについている属性の数分CCが軽減される

レシピ変化回数はやや物足りないがアイテム使いには必須

ステータス盛り素材はグランツオルゲン

最強の装飾品・組み合わせは?

装飾品は同じものを2つ装備できないので、必ず別々のものをつけることになる。

装飾品は基本全員が同じものを付けられるので、1つ作れば複製で共有可能なのが嬉しいポイント。

万能基本セット

基本的には四精霊のアミュレットとエリキシルリングの組み合わせが鉄板。

アイテム使用に関する良効果が揃っており、どのキャラとも相性が良く非常に扱いやすい。どちらも作れる時期はかなり遅いが、まずはこの2つの装備をガッツリ補強するところから始めたい。

特別な目的がある場合にのみそれ以外のものを起用することになる。

エリキシルリング

エリキシルリングはレシピ変化回数がおそらく全装飾品中最多でステータスを盛りやすい。

効果は「コアアイテムの威力とクリティカル率上昇」「コアアイテムのWTが減少し、使用時のAP獲得量が増加する」というアイテム使い向けの内容。

アイテムメインで戦っていないキャラでも何かと補助アイテムや回復アイテムを投げる場面が多い関係で、誰に付けても相性が良いと言える。

特性の移し替えは、エリキシルリングの調合時にアルクァンシェルを利用するのが楽。アルクァンシェルの調合には中和剤・賢者の石・クリスタルエレメントなどなんでも使えるので、それらを経由するのが良い。

四精霊のアミュレット

四精霊のアミュレットの効果によるCC減少が、使用するアイテムについている属性の数分全部反映されているようで、賢人の宝典・アポカリプスといった4属性アイテムだとほぼCC1で使用可能になるチート級の装飾品

正確にはアイテムそのものの属性ではなく、アイテム使用時のダメージに付いている属性が関係している模様。アイテムそのものに属性が付いていても、ダメージに4属性がない場合は反映されない(っぽい)。

四精霊のアミュレットへの特性の移し替えは、調合時に特性を固めたクリスタルエレメントを使えばOK。

グローリーベルト

物理タイプの通常攻撃・スキルアタッカー向けの装飾品。

基本はエリキシルリング・四精霊のアミュレットを優先する形でいいが、ラムロースト2号・3号のなどの高難度コンテンツに挑戦する場合は、この装飾品もかなり強力。

ラムロースト3号でのアイテムが通用しない相手との戦闘や、ラムロースト2号の一撃最大ダメージのハイスコアを目指す場合に。

グローリーベルトでお試し

レシピ変化ルート

最上位のインゴット系素材であるグランツオルゲンからのレシピ変化。レシピ変化を5回繰り返すため、最終的な素材投入回数を稼ぎやすい。

インゴット
→スタルチウム
→クリミネア
→ゴルドテリオン
→グランツオルゲン
→グローリーベルト

グローリーベルトの素材としてグランツオルゲンを投入できるので、グランツオルゲンを投入した回数分だけ「装備作成 全能+7、装備作成 攻速+7」が加算されていく

武器作りでも通るルートなので、調合素材をまとめて集めやすいのがポイント。

最初に極天のエッセンスを入れ、影響拡大の賢者の石とクリスタルエレメントのみ使用。雑にやった感じでもグローリーベルト到達段階で残り回数30回を確認

効果自体が特別有用という感じではないので、とりあえず余った回数はほぼ全てグランツオルゲン投入でOK。

最後のグランツオルゲンを大量投入する段階で、上げておきたい効果のところに事前にエッセンスを2カ所使っておく。そして完成させたあと、アイテムリビルドで効果を付けていくことになる。

調合過程の画像(タップで画像のみ表示)

▼30回分ここにグランツオルゲン

▼30回投入した際のパラメータ変動値に注目

▼リビルド前・装備強化前の完成形

効果

この装備を付けるのであれば、栄光のロード・超(大にエッセンス)は必須。

栄光のロード・大 物理ダメージが増加し、受ける物理ダメージを軽減する
行動時HP回復・大 行動ごとにHPを大きく回復する
猛者の勝鬨 敵を撃破すると、自身の攻撃力、防御力、素早さが上昇し、HPが回復する
その他の細かい効果 攻撃力+10
防御力+10
素早さ+10
ダメージ軽減+7%
top トップページへ戻る

武器・防具・装飾品作りに必要な素材入手方法

時期別おすすめアイテム・特性

おすすめ武器と防具・最強装備

おすすめ装飾品 - 閲覧中!

レシピ変化いいえ・影響拡大を利用した最強装備作り

ライザのアトリエ2 攻略のナノゲームス