ライザのアトリエ3 攻略のナノゲームス

キャラ評価・特徴・最強キャラ考察 - 閲覧中!

おすすめパーティ構成

キャラ評価・特徴・最強キャラ考察

概要 このページはこんな内容です

ライザ3のキャラ別評価、それぞれの特徴や役割、最強キャラ考察。

目次 以下の項目があります

強みを感じやすいキャラ

このゲームは戦闘のスピード感がかなり早く、実際に恩恵があるのかよくわからない複雑な要素を持っているキャラが多い関係で、シンプルに性能を発揮しやすい、パッシブスキルの恩恵を得やすいキャラは評価が高くなる

ラムローストなどの特殊条件下での戦闘でない限りは、基本的に下記の3キャラが優秀。

キャラ 通常攻撃 器用さ 備考
物理 最高

物理寄りのバランス型。火・雷の単体物理、氷・風属性のエリア魔法攻撃持ち。アイテム使用も得意な超万能型

通常攻撃でAPを回復しやすい

アイテム威力が上がるパッシブを複数持つ

アクティブスキル1・2は+付きスキル(レベル35・40)になるとそれぞれ火・雷単体物理攻撃に変化するため、とりあえずこの2つを連打してるだけで戦いやすい。

魔法

魔法特化型。氷・風属性のエリア魔法攻撃持ち

通常攻撃の威力が低い代わりにAP回復量が大きい

パッシブも含めAP補強要素が多く、パーティにとりあえず入れておくだけで自キャラが動きやすくなる

物理

物理重視のバランス型。雷属性魔法攻撃持ち

パーティ全体に影響のある優秀なパッシブ効果がタクティクスレベル上昇に応じて発生するため、まず間違いなく効果を得ることができ、いわゆる「置物性能」が高い

パッシブでタクティクスレベルが上昇しやすくなる、TLv上昇時に味方全体攻撃力アップ・パーティのWTを引き寄せる効果を持つ。

ライザ・クラウディアがいるとAP回復しやすい

ライザ・クラウディアの二人の通常攻撃でAPを大きく回復することができ、なおかつ武器調合でサポーターのロールを付与しやすいため、さらにAP回復をしやすくなる

AP回復を積極的に行えるキャラがいると、スキルを回しやすくなり、その結果タクティクスレベル上昇・CC回復に繋がる。いるといないで戦闘のテンポが大きく変わる。

キャラ評価について

キャラ差よりも装備・特性が大事

キャラ性能よりも装備品・特性による補強要素があまりに強すぎるため、実際はどのキャラを使っても問題なく戦うことができる。

特に今作は、中盤早い段階からエンドコンテンツ級の優秀な特性が出現し始め、"中和剤ループ"を使うことでかなり強力な装備を作ることができるため、装備・特性パワーで押し切れる展開が多くなる。

パーティバランスこそある程度意識した方が良くはあるが、正直誰をどのように編成してもしっかり遊ぶことができるのでお好みで

実際にキャラ性能差が目立ってくるのは、本編クリア後の本格的なやりこみや、特殊条件下で戦ったりハイスコアを目指すラムローストに挑戦し始めてからとなる。

最終的にはアイテム特化キャラ・フェイタルドライブ最強キャラがトップに

アイテムアタッカー

アイテムの性能、アイテム使用特化の装備・装飾品構成を組むことができると、アイテム使用による敵の殲滅力が爆発的に向上する。

そのため、どのレベルのアイテムでも使いこなすことのできるライザが最強キャラ候補になる。
アンペルも器用さこそトップではあるが、パッシブスキルがアイテム使用よりも敵をノックバックさせることに特化しているため、アイテムアタッカーとしてはライザに劣る。

ライザは通常攻撃・スキルのモーションなども優秀で、物理・魔法のバランスも良いため、アトリエシリーズではいつものことだが主人公が最強キャラと言える

フェイタルドライブ

ラムローストの100万ダメージチャレンジが実質的なエンドコンテンツとも言えるため、フェイタルドライブ1発のダメージがトップクラスになるキャラも、ある種最強キャラ候補と言える。

ディアンの防御力に応じて威力アップの効果がありえないくらい乗ってしまっているため、検証段階での最強はディアンとなっている(バグっぽいので修正されるかも)。

キャラ別の得意要素

バランス型

キャラ 通常攻撃 器用さ 備考
物理 最高 物理寄りのバランス型。火・雷の単体物理、氷・風属性のエリア魔法攻撃持ち。アイテム使用も得意な超万能型。
通常攻撃でAPを回復しやすい。
アイテム威力が上がるパッシブを複数持つ
物理 物理重視のバランス型。火属性魔法攻撃持ち。
状態異常が得意。対象の状態異常の数に応じて与ダメージ増加
物理 物理重視のバランス型。雷属性魔法攻撃持ち。
パッシブでタクティクスレベルが上昇しやすくなる、TLv上昇時に味方全体攻撃力アップ・パーティのWTを引き寄せる効果を持つ。
物理 バランス型。
光精と闇精を使った戦闘スタイル。
自身の最大HPに応じて与ダメージ増加

物理型

キャラ 通常攻撃 器用さ 備考
物理 物理特化型。雷属性攻撃持ち。
最大HP・防御力が高い。
自身の最大HPに応じてブレイクゲージ増加。
物理 物理特化型。火属性攻撃持ち。
クリティカル特化・一発のダメージが高い
物理 物理特化型。風属性のオーダースキル持ち。
自身の防御力に応じて与ダメージ増加
防御力が高い
物理 物理特化型。自身に4種の副属性追加ダメージを付与しながら戦う。
自身のHPが減っている時ほど与ダメージ増加。
付与中の精霊の数に応じて与ダメージ増加

魔法型

キャラ 通常攻撃 器用さ 備考
魔法 魔法特化型。氷・風属性のエリア魔法攻撃持ち。
通常攻撃の威力が低い代わりにAP回復量が大きい。
パッシブも含めAP補強要素が多く、パーティにとりあえず入れておくだけで自キャラが動きやすくなる
魔法 魔法特化型。氷属性のオーダースキル持ち。
攻撃+自身のステータスアップが可能
キーチェンジ関連の補強要素が多い
魔法 最高 魔法特化型。
ノックバックに関するスキル・パッシブを大量に持ち、敵・味方の行動順の制御が得意
器用さが全キャラ中最強

比較要素補足

パッシブスキルの違い

キャラ性能を比較する上で大事になるのがパッシブスキル。

例えばライザであれば「アイテム使用時の威力とブレイクダメージ増加」、ボオスであれば「タクティクスレベル上昇時、パーティ全体の攻撃力上昇」などの特徴的なパッシブスキルを習得できる。

パッシブスキルの内容が、自身の戦闘スタイルとあまりかみ合っていなかったり、有効活用できていない場合だとそのキャラの評価は少し落ちる。

器用さによるアイテム得意度

器用さの高さ=アイテムの得意度。

全キャラクターが基本全てのアイテムを装備することができるが、アイテムレベルが自身の器用さを上回ってしまった場合、その分威力・効果量が大きく減少してしまうため、実質的に持てるアイテムが限られている。

器用さはキャラのレベルアップによって少しずつ上昇していく。

コアクリスタル調整による差

スキルツリーでコアクリスタル調整を解放すると、戦闘開始時CC増加、消費CC減少などの効果をキャラ別に得ることができる。

シリーズの傾向として、最終的には「強力なアイテムを調合して戦闘開始時に即投げ込んで殲滅」というのが基本になるため、「戦闘開始時CC増加」「消費CC減少」の2点を多く持ち、なおかつ器用さが高いキャラが強くなることが予想される(器用さ=アイテム使用の得意度)。

ライザが「戦闘開始時CC増加」を3個、「消費CC減少」を1個習得できるため、アイテムアタッカーとして優秀。

物理・魔法・属性

キャラクターによって攻撃の主属性「物理・魔法」のどちらが得意か決められており、このバランスが悪いと、物理に強い敵・魔法に強い敵を倒すのが面倒になる。

また、得意な副属性(火氷雷風)も分かれているので、これも少し意識したいポイント。

これらのキャラクターをバランス良くパーティに構成することで、どの敵に対しても有効的に戦うことができるようになる。

操作キャラ以外の頻繁に発動するオーダースキルの属性も確認しておくようにしたい。

+付きスキルの内容を要チェック!

キャラクターのレベルが上がっていくと、既存の習得スキルが「○○+」というように強化されていく。

+付きになったスキルは同じスキルを連続してスキルチェーンで繰り出すことができるようになり、連続して出すことで初めて+付きスキルの効果を発揮することができる

+付きになることで副属性が付与されたり、キャラクター独自のシステムが追加されるなど大きな変化があるため、軽く確認しておくだけでも戦闘の組み立てがしやすくなる。

+付きスキルの詳細効果を見たい場合は、各キャラのアクティブスキルの項目で、カーソルを合わせてタッチパッドで説明切り替え。

+付きになるタイミング

1つ目のアクティブスキル+:Lv35

2つ目のアクティブスキル+:Lv40

3つ目のアクティブスキル+:Lv45

1つ目のアクティブスキル++:Lv55

4つ目のアクティブスキル+:Lv60

2つ目のアクティブスキル++:Lv65

3つ目のアクティブスキル++:Lv70

4つ目のアクティブスキル++:Lv75

top トップページへ戻る

キャラ評価・特徴・最強キャラ考察 - 閲覧中!

おすすめパーティ構成

ライザのアトリエ3 攻略のナノゲームス