ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント

戦闘のコツ・テンプレ戦術 - 閲覧中!

おすすめAP育成・優先すべきアビリティ

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期まとめ

戦闘のコツ・テンプレ戦術

概要 このページはこんな内容です

今作の戦闘のコツや、共通のテンプレ戦術解説。
ボス戦における立ち回りや重要アイテムの解説も。

目次 以下の項目があります

戦闘に関する基礎知識

今作は戦闘に全員参加

今作は前衛・後衛の6人全員による戦闘システムになっている。

キャラクターそれぞれに得意属性が割り振られており、これをうまく活用することが重要。

オーラへの理解を深める・オーラブレイクを狙う

「オーラ」という特殊な防御性能を纏った敵が出現する。
オーラ持ちの敵は極端に防御性能がアップ&特定の属性に対して大幅な耐性を持っている。

オーラ持ちの敵はブレイクしないとまともにダメージを与えられない。
オーラのところに書いてある数字が耐久値となっており、この数字を0にすることでブレイク状態になり、一気に大ダメージを与えられるように。

重要:ツインアクション時の特殊な仕様

ゲーム内でさらっとしか説明されない上に詳細まで教えてくれないが、非常に重要なシステム。

ツインアクションによる攻撃は、1回目の攻撃はオーラのダメージ軽減効果を受けてしまうが、交代して登場したキャラの攻撃は軽減効果を受けずにダメージを与えることができる

この仕様がかなり重要なので、オーラブレイクを狙わずにダメージを与えたい・撃破したい場合は積極的にツインアクションを行う必要がある

ただし、1回目の行動キャラがダメージのない行動(バフアイテム、スキルなど)の場合や、攻撃をミスしてしまった場合はこの仕様は適用されないため注意。

オーラの弱点・説明を見る、オーラ対策

戦闘中に敵の状態を確認することで、オーラに関する説明などを見ることが可能。攻略のヒントになっているので確認してみること。

通常攻撃などで対象にカーソルを合わせて△ボタンで確認可能。

オーラの共通の対策としては「ツインアクションを使ってオーラ上から直接ダメージを与える(1回目の行動がダメージ行動であれば、2回目のダメージ行動はオーラ上からでもちゃんとダメージが入る)」「弱点攻撃で耐久値をとにかく削る」「耐性持ちの属性で攻撃をしない(耐久値を削れない上にカウンターを貰うので)」の3点。

一通りの属性の攻撃アイテムを持たせ、対応できる状況を増やすことがかなり重要。

ブレイク時の仕様を知っておく

ブレイクした時に相手の行動中断、強攻撃ゲージが0になり、行動順が遅くなる

ブレイクしたキャラクターは1回ボーナス行動

ブレイク中は大ダメージを与えられる

相手の行動ターンが来るとブレイクから復帰し、一定ターン後にオーラの張り直しを行う

注意点

オーラの弱点・耐性と、その敵本体が持っている弱点・耐性は別なので注意。
弱点表示が出ていてもオーラ耐性に引っかかることがあるのでよく確認を。

オーラについての解説は別ページも参考に。

関連:"戦闘システム詳細・オーラ・天候適正"

テンプレ戦術

攻撃アイテムで開幕速攻

今作もシリーズ同様に、対ザコ敵戦における基本戦術になる。
戦闘開始直後に強力な攻撃アイテムを使用して一瞬で戦闘を終わらせるというもの。

現段階で作れる一番強い範囲攻撃・全体攻撃アイテムを使うのがポイント。

オーラ持ちの敵に対しては「ツインアクション時に交代して登場したキャラの攻撃は軽減なしダメージを与えられる」という仕様があるため、ツインアクションを利用した「アイテム→アイテムorスキル」という流れが強い。

ピリカ堂で「アイテムの自動補充」をONにしておくことで、アトリエに戻ってきた際に自動補充される。ただし補充にはお金がかかるので一応注意。

今作は通常攻撃もかなり強い

今作の武器調合には共通して「攻撃回数」の効果を付けることができる。

オーラの付いた敵との戦いでは、物理攻撃で耐久値を減らせる場合に、攻撃回数の多い武器での通常攻撃がかなり有効なゲージを減らすための手段となる。

また、アイテムばかり使っていると補充費用がかなり取られてしまうため、武器の調合も行って、通常攻撃もメイン戦術の一つとして取り込んでいくようにしたい。

攻撃回数の効果があまりに重要なので、武器を調合する際はメイン効果よりも攻撃回数を優先して良いレベル。
攻撃回数の上がる色の素材を中心に調合をしてみよう。

デュアルトリガー使用のコツ・おすすめデュアルトリガー

デュアルトリガーの基本システム

デュアルトリガーはソフィーのレベルが35に到達したあとに解放されるシステム。
以降もロイテールで発生する吹き出しマークのイベントを見ることで、デュアルトリガーの種類が増えていく。

TPを消費する行動で「DG」を溜め、100%以上溜まるといつでも発動可能な状態になる。
DGは戦闘間でゲージを引き継ぐことができるが、引き継ぎできるのは100%まで(キャラストーリーを進めると上限が100%以上になる)。

オーラブレイク時に使用するのがセオリー

ボスは必ずオーラ持ちであるため、オーラをブレイクした後に使って大ダメージを稼ぐのがセオリーになる。

相手の弱点を事前に確認しつつ、ブレイク後にどのデュアルトリガーを発動したいかを考えておき、ブレイク回復するまでに発動したい。

ダメージ稼ぎ用に使うのが主な目的ではあるが、他にも優秀な効果を持ったデュアルトリガーが複数あるため、状況に合わせて使い分けを。

使いやすいデュアルトリガー

デュアルトリガー キャラ 効果・備考
アインツェルカンプ オリアス
ディーボルト
威力350の単体物理ダメージ。クリティカル時のダメージが大きい。
シンプルに物理大ダメージを狙いたい時に
巨大たるボンバー ソフィー
アレット
威力300の単体火魔法ダメージ+大きくノックバック。
火・魔法属性が弱点の相手に
フォトンルーラー プラフタ
ラミゼル
威力300の単体雷魔法ダメージ+被ダメージ増加を3ターン付与。
雷・魔法属性が弱点の相手に
不思議な奇跡 ソフィー
ラミゼル
味方全体のHP/MP全回復、戦闘不能や状態異常・デバフも全て回復。さらにダメージ軽減を1スタック付与。
相手のブレイク時までパーティが持たない時や、体勢を立て直したい時に。
百花繚乱の法・壊 ソフィー
プラフタ
威力250の全体魔法ダメージ、対象の強攻撃ゲージを0にする。さらにオーラゲージを10減少させる。
相手の強攻撃が迫ってきてる時や、どうしてもオーラゲージを削りたい時に。

パーティ配置例・具体的な戦術例は別ページ

関連:"キャラ評価と運用方法・パーティ配置例"

top トップページへ戻る

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント

戦闘のコツ・テンプレ戦術 - 閲覧中!

おすすめAP育成・優先すべきアビリティ

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期まとめ

ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス