ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント - 閲覧中!

戦闘のコツ・テンプレ戦術

おすすめAP育成・優先すべきアビリティ

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期まとめ

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント

概要 このページはこんな内容です

今作の基本的な攻略指針や、効率よく遊ぶために事前に知っておくべきポイントのまとめ。

アトリエシリーズはシナリオ進行・特定の条件を満たすことで解放される重要システムが大量に存在するため、無駄なく遊びたい場合はチェック推奨。

目次 以下の項目があります

基本攻略ガイド

アトリエシリーズは調合&アイテムゲー

アトリエシリーズの面白さやシステムの中心となっているのは「調合(錬金術)」のシステム。全ての要素は調合に集約されており、これをどれだけやりこむか、理解を深めていくかがこのゲーム最大の楽しみ方と言える。

また、通常のRPGと違い「アイテム」を使った攻防が特に重要となっており、強いアイテムを調合で作ることがまず何よりの目的となる。

ゲーム攻略の基本サイクル

集めた素材で調合を行い、新しいアイテム・装備を作る

作ったものを使って冒険を有利に進める、新しいレシピを見つける

新しいエリアで素材集めをし、さらに強力なアイテム・装備を作る

調合のウデを磨くことも意識

シリーズタイトルによって調合のシステムが毎回ガラりと変わり、初見では中々理解しきれないほど非常に奥深いものとなっているため、調合の理解度を上げていくことは実は何よりも重要と言える

同じ素材・同じレシピでも、プレイヤーの理解度次第では何倍も何十倍も強力なアイテムや装備を作れることがあるので、様々な状況に対応できるように何度も調合を行って少しずつ理解を深める努力をしてみよう。

新しいレシピを見つけたらとりあえず作ってみる

実際に作ってみないと効果がわからないアイテムが多いので、新しいレシピを見つけた場合はとりあえず一度作ってみることを推奨。

思わぬ便利効果を持つアイテムや、探索・冒険を有利に進めるためのアイテムなどが唐突に手に入ったりすることも。

メインストーリーは適度に進めよう

システムが揃うまでやりこみすぎない、適度にシナリオを進めていく

メインストーリー進行を進行することで解放される重要システム(特に調合に劇的な変化を与えるシステム)が大量に存在するため、早い段階から調合をやりこみすぎると何かと損をすることが多い

かと言って、やらないばかりだと調合のシステム理解が進まないまま次々と新しいシステムが解放されてしまうので、程よく調合の理解を深めつつも適度にシナリオを進めることを意識したい

特に早めに解放したい要素についてはこのページ内で別途解説。

キャラストーリー・依頼も積極的に

キャラストーリー」を進めることで修得できる「協力スキル」がかなり重要。

調合中に発動するスキルで、調合の「あと少し足りない」を補ってくれる大事な要素。あるとないではかなり違うので、キャラストーリーは発生を確認し次第ガンガンこなしていきたい。

また、人によっては放置しがちな「依頼」でも、参考書(レシピ)が手に入ることがあるので要チェック。

早めに解放しておきたいシステム・解放条件

特に優先的に解放しておきたいシステムのまとめ。
別ページに一通りのシステム解放時期もまとめているのでそちらも参考に。

関連:"キャラ加入・システム解禁時期まとめ"

ワールドマップ・ファストトラベル

冒頭イベントで初めての依頼報告をした後に解放。

タッチパッド(PS4版操作)を押すことでワールドマップを開くことができるように。
ワールドマップの画面からは好きな場所へ自由にファストトラベルが可能になる。今後のマップ移動は基本これになる。

最低でもまずはここまではゲームを進めること。

また、採取地にある「転晶石」を一度調べることで、そのポイントへワープすることもできるようになる。見かけたら必ず起動しておくこと。

アイテム使用回数の自動補充

ピリカ堂を利用できるようになるとアイテムの使用回数の補充が可能に。補充にはお金がかかる。

「自動補充」をONにすると、アトリエ帰還時に自動的にアイテムの補充が行われるようになるのでONに切り替え推奨。

自動補充は初期設定だとOFFになっているので切り替えておくこと。また、お金が足りない時は補充されない&自動補充設定がOFFに切り替わってしまうので注意。

アイテムの複製

メインストーリー4-3に入ったあたりで解放を確認。

コール(資金)を支払うことで、素材以外のアイテムなら基本的になんでも複製(コピー)できる機能。

この機能が解放されることで、調合に関する様々な部分を時短できるようになる。

触媒選択・パネルサイズ拡大

メインストーリー5-1でシステムが解放。
調合のベースとなるパネルの大きさ・ルールを変更する機能。

パネルの大きさを広げられるようになるため、調合を本格的にやりこめるようになってくるのはこのタイミングから

ちなみに今作の触媒は消費型ではなく、同じものを何度でも使える仕様。

最初に入手できる触媒をさらに調合しなおすことで、パネルサイズを広げたり、ルールをさらに強化することもできる。

関連:"触媒選択・おすすめ触媒・パネルを大きくする方法・リバースパネル"

採取道具・探索道具・アイテム所持量アップ

採取道具・探索道具の調合

レシピ発想画面にて、手のアイコンが付いている調合品は「採取道具」か「探索道具」になっており、発想できそうなものがあったら積極的にこなしたい。いずれもメニュー画面の「道具」から装備可能。

採取道具 草刈り鎌・つりざお・虫取り網などが該当。特定の採取ポイントから素材を入手できるようになる。早めに作ることで採取機会が増えるので、レシピ発想で見かけたら優先的に作っておきたい。
探索道具 移動速度アップなどの便利効果を持つ道具。存在に気付かずゲームをプレイしがちなので意識しておきたい。

関連:"採取道具一覧"

関連:"冒険に役立つ探索道具・作れる時期"

杖・素手の採取ランクを上げるには

"APによる育成・アビリティ修得"にて、ソフィーの累計消費APが一定以上になることで、ボーナススキルとして杖・素手の採取ランクを上げることが可能。

ランクを上げることで杖を使った採取、素手の採取で★2・★3の素材を入手できるように。

ソフィーのAPを貯めこまずに適度に消費して、ボーナススキルの修得を目指したい。

杖採取ランク2 ソフィー累計消費AP5
素手採取ランク2 ソフィー累計消費AP10
杖採取ランク3 ソフィー累計消費AP50
素手採取ランク3 ソフィー累計消費AP60

カゴ容量増加

今作は"APによる育成・アビリティ修得"によってカゴ容量増加のアビリティを取得することができる。これにより、探索時のアイテム所持上限を増やすことが可能。

ただ、元のカゴ容量が200とかなり多く、AP育成項目はほかに優秀なものが揃っているので、焦ってとらなくてもいいかも。

関連:"カゴ容量増加・アイテム所持上限アップ"

大採取が今作攻略のカギ

基本概要

「大採取」とは、通常の採取よりも良い素材を入手することができるシステム。

対応する採取道具を装備した状態で大採取ポイントを調べるとミニゲームが発生し、その内容によって「品質アップ・入手個数アップ・特定の属性をもった錬金成分素材入手」などの変化がある。

大採取のシステム詳細やボーナス一覧などは別ページ参照。

関連:"探索・採取・大採取・天気のシステム解説"

ボーナスチャレンジ回数・チャレンジ時間

大採取の際に発生するミニゲームで獲得できるボーナスのチャレンジ回数・チャレンジ時間は、大採取に使った採取道具の「効果レベル:大採取」によって変化。

チャレンジ回数系 初期状態だと2回が最大だが、効果レベルの「大採取」の項目を伸ばすことで回数を増やすことができる。
チャレンジ時間系 時間が短いだけで初期段階から大量ボーナスを狙える。チャレンジ回数を伸ばしにくい中盤くらいまでは、こちらのチャレンジで採れる素材が超強い。

おすすめボーナス

とりあえず狙っておいて間違いないボーナスは、特定の色の錬金成分のマスが増えるボーナス。同じ属性を何度も狙うことで、錬金成分マスが優秀な素材をまとめて入手できる。

品質や入手個数などは正直あまり気にしなくても良いので、素材に元々付いている属性と同じ錬金成分マスを増やすようにすると、強力な調合を行いやすくなる

大採取の効果レベルを上げてからは、星マークのリンクパネル数ボーナスも優先すべき対象。

宝箱は可能な限り回収&ショップをたまに覗いてみよう

フィールドに配置されている宝箱から、メインストーリー・キャラストーリー・依頼進行に必要なレシピ(参考書)が普通に手に入る。

また、メインストーリー進行度が一定以上になると、ピリカ堂や水晶の輝き亭のノーム交換にも参考書が並ぶのでそちらもチェック。

参考書関連のレシピはあまり気にせずプレイしているとかなり見落としがちな要素で、後から困るので注意。

関連:"レシピ発想条件・必要素材入手方法・参考書"

便利操作・豆知識を知っておく

アトリエシリーズでは、ゲーム内で解説されていない豆知識や便利操作が実は大量に存在するので、特にシリーズ未プレイの人はチェックしておくと時短に繋がるはず。

ここに記載しているのは特にお世話になる機能。ごく一部なので、別ページのまとめも参考にどうぞ。

関連:"豆知識・便利操作・小ネタ"

ガイドをONにする

現在進行中のメインストーリー・キャラストーリーのガイドをONにしておくと、目的になっている敵・素材・マップなどがある場合、青い旗のマークがつくので探索が非常に楽になる。

メインストーリーのガイドはデフォルトでONになっているが、外れてしまっている場合やキャラストーリーのガイドをONにしたい場合は、予定表を開いて対象にカーソルを合わせて決定ボタンを押すだけ。

天気操作時のマップ変化を確認する

採取地で十字キーの下を押して詳細マップを開くと、R1/L1で天気によるマップの形状変化を確認することができる。

どの天気でどのようなルートが進めるようになるのか確認できるため非常に便利。

素材選択時の絞り込み・並べ替え機能

調合に使用する素材を選ぶ際の「絞り込み」や「並べ替え」機能(ソート機能)はかなり便利なので利用するクセを早めにつけたい。下記は頻繁に使うことになる絞り込み・並べ替え。

特定の色(属性)の成分マス 特定の色(属性)の成分マスを所持している素材の絞り込み、そのマス数の多い順の並び替え。特に成分マス順の並び替えは一番使うことになる。
特性 指定した特性を所持している素材の絞り込み。該当する特性を所持している素材がない場合、選択リストにそもそも出現しない。

素材を後から変える

パネル配置を開始した後でも、まだ一つも錬金成分を配置していない素材であれば、素材そのものにカーソルを合わせて決定ボタンを押せば別のものに変更できる。

ソート条件の記憶ON/OFF

直近シリーズと同じであれば、素材・アイテムのソート条件を記憶して次の作業もできるようになっている。オプションでオン・オフ切り替え可能。

該当する素材が一つもない場合は自動的にソートがリセットされる。

オンにするデメリットは、ソート条件を手動でリセットしなければならないこと。自分の好みに合わせて設定を。

所持アイテム全てから絞り込み・並べ替え

アトリエでメニュー画面からコンテナを開くか、アトリエ内のコンテナを調べることで全所持アイテム一覧を見ることができ、全アイテムを対象にソート機能を使うことができる。

素材をまとめて選択

素材選択時、決定ボタンを押しながら十字キー操作でまとめて選択可能。

この時、"決定ボタンを少し長押し"してから上下にカーソルを動かすと一列まとめて選択できる。依頼のアイテム納品・ショップでの売却・カゴやコンテナの中身整理の際に非常に便利。

また、素材まとめ選択時は十字キーではなくスティックで上下するともっと速く動かせる。

調合物につく「効果」を確認する

一度どんな内容でも良いのでそのレシピを調合することで、そのアイテムにつく「効果」が一覧化されるようになる。

レシピ選択の画面で□ボタンを押すと情報切り替えが可能。
さらに詳しい効果内容を見たい場合は「関連項目→該当アイテムを選択して図鑑を開く→発現効果」で確認可能。

引き継ぎ特性一覧を事前確認

調合の素材選択中、またはパネル配置の画面でL2ボタンを押すと、引き継げる特性一覧を事前に確認することができる。

特性同士の掛け合わせが発生する場合も確認することができるので、調合前にどのような特性が引き継ぎリストに出現するか確認したい場合に。

top トップページへ戻る

効率よく遊ぶための攻略ガイド・押さえておきたいポイント - 閲覧中!

戦闘のコツ・テンプレ戦術

おすすめAP育成・優先すべきアビリティ

取り返しのつかない要素・注意点・バグ

キャラ加入・システム解禁時期まとめ

ソフィーのアトリエ2 攻略のナノゲームス