アップデート・DLC追加要素まとめ
概要 このページはこんな内容です
無料アップデート・有償ダウンロードコンテンツのまとめ。
DLCは金銭の発生する要素になりますので、必ず公式サイトをご確認の上、購入を検討してください。
当サイトの内容に間違いがあっても、責任は取れません。
目次 以下の項目があります
細かなアプデ内容は公式サイト参照
不定期に行われている細かなアップデート・調整内容については公式サイトを参照。
現段階で調整済みの大きなシステム変更まとめ
調合演出スキップ・早送り
バトル終了時演出OFF
ダッシュ移動のトグル形式追加
各種カメラワーク調整
調合時演出速度変更
アイテムリビルドバグ修正
無料大型アップデート
第1弾(2025/04/17)
フォトモードスペシャルアップデート |
新たなフォトフレームとモーションを追加 画像をデコレーションできるスタンプ機能 |
『レスレリアーナのアトリエ』厳選BGMパック |
レスレリのBGM10曲パック。BGM設定から変更可能 |
スペシャルアイテムセット |
「ウィッシュリスト登録キャンペーン」の達成プレゼント 装飾品「スカーレットスカーフ」1個と建築資材 |
DLC・シーズンパス
シーズンパスに含まれるコンテンツ
シーズンパス(税込5,060円)に含まれるコンテンツ一覧。
シーズンパス自体はゲーム発売と同時に購入可能になるが、コンテンツはそれぞれ個別の配信日となる。
コンテンツ | 配信予定 | 個別価格 | 内容 |
水着コスチューム全7着 | 2025年3月21日 |
1,650円 (330円) |
ユミア、フラミィ、アイラ、ヴィクトル、ルトガー、ニーナ、レイニャ専用の水着コスチューム。各キャラクター1種類ずつ、合計7着。 さらに1着だけの個別購入も可能で、価格は各330円 |
Season Pass購入特典:ユミアのアトリエ アナザーヘアカラーセット | 2025年3月21日 | × | ユミア、フラミィ、ヴィクトル、アイラ、ルトガー、ニーナ、レイニャのヘアカラー(フラミィは炎のカラー)を変えられるようになります。各キャラクター5色ずつ。 |
学園をテーマにしたコスチューム全7着 | 2025年10月末日まで | - | ユミア、フラミィ、アイラ、ヴィクトル、ルトガー、ニーナ、レイニャ専用の学園をテーマにした新規デザインコスチューム。各キャラクター1種類ずつ、合計7着。 |
レシピ・設計図拡張パック「アラディスの極技」 | 2025年10月末日まで | - | 戦闘アイテムや装飾品、略式調合などのレシピと、ハウジング用の設計図のセット。 |
追加マップ① | 2025年10月末日まで | - | 新たなマップやオープンフィールドを追加。詳細は後日公開予定。 |
追加マップ② | 2025年10月末日まで | - | 新たなマップやオープンフィールドを追加。詳細は後日公開予定。 |
ガストエクストラBGMパック | 2025年10月末日まで | - | ゲーム内のBGM変更で使えるBGMパック。ガスト作品から400曲以上を収録。 |
個別での購入が可能
個別での購入も可能となっている。
ただし、実際に個別価格が判明するのはそのコンテンツ配信後(ストアに並んでから)なので注意。
補足
シーズンパスの多くのコンテンツは予定日が「2025年10月末日まで」とおり、2~3回くらいに分けて一通り配信されるものと予想。 前作のライザ3では比較的早い段階で一通りのコンテンツが出揃っていたので、今作もそう遅くはないと思うが、初動で色々と問題が起きてたのでやや遅れる可能性あり。 |
ゲーム攻略に直接関わるコンテンツまとめ
無料大型アップデート・有償DLCの内、ゲーム攻略に直接的に関わってくるコンテンツを抜粋したまとめ。
無料大型アプデ
現在は特に発表されているものはないが、シリーズ恒例で最高難易度追加・ラムロースト(実質的なエンドコンテンツ)追加などがあるので、期待したいところ。
有償DLC
シーズンパスに含まれるが、配信後は個別での購入も可能。
コンテンツ | 配信予定 | 個別価格 | 内容 |
レシピ・設計図拡張パック「アラディスの極技」 | 2025年10月末日まで | - | 戦闘アイテムや装飾品、略式調合などのレシピと、ハウジング用の設計図のセット。 |
追加マップ① | 2025年10月末日まで | - | 新たなマップやオープンフィールドを追加。詳細は後日公開予定。 |
追加マップ② | 2025年10月末日まで | - | 新たなマップやオープンフィールドを追加。詳細は後日公開予定。 |
シーズンパスと個別購入の差額
上にも記載しているが、実際に個別価格が判明するのはそのコンテンツ配信後(ストアに並んでから)になる。
実際の差額がわかるのはかなり先の話になるので、その点は留意しておきたい。
過去シリーズまでの話になるが、見た目コンテンツが不要な場合は基本的に個別購入推奨。 |
![]() | トップページへ戻る |