おすすめアイテム・特性|フィリスのアトリエ 攻略のナノゲームス


おすすめアイテム・特性

ゲームの進行度に応じたおすすめアイテムとその特性まとめ。


序盤共通

爆弾系攻撃アイテム(フラム・レヘルン等)

シリーズ鉄板の序盤必須アイテム。戦闘を行うのであればまず使うことになる。

フラムを量産して岩や木の破壊に使うことで、効率よく素材集めをすることが可能。乾いた平野帯のエルトナ側にいる人に話しかけてクエストを進めることで作れるようになる「発破用フラム」は素材集めに大活躍する。

補足

序盤は戦闘を全くしなくてもゲームを進められるので、ある程度のアイテムや装備を整えおけば問題なく進行可能。手に入る素材の質も良くないのであまりこだわりすぎないように。

フラム、発破用フラムの熟練度を上げておくと楽になる。

中盤以降共通

アイテム強化を始めるタイミング

クラーデル平原を抜けてから素材の質が大幅に上昇するため、装備や強力なアイテムを作りたい場合はこのあたりからがオススメ。クラーデル平原と、北側へ進んだ葉擦れラフォーレ、月掴み峠などで素材を集める。

攻撃アイテムについて

フィリスの主力は爆弾系アイテムによる攻撃になるが、爆弾系アイテムはほぼ共通して「中和剤」を使うことになるので、中和剤に「一撃必殺」「究極の破壊力」「マルチボーナス」など威力上昇系特性を引き継がせて量産しておくとかなり便利。一撃必殺以外は素材についているものを直接抜き出す方が楽。

究極の破壊力:攻撃アイテムの効果30%上昇

マルチボーナス:効果範囲の対象×12%威力アップ

シングルボーナス:30÷効果範囲の対象%威力アップ(1体なら30%)。上位互換の単複同時強化でも。

一撃必殺:クリティカル率66%/ザコ敵確率で即死。[会心の出来×半分クリティカル]で発現。(前作から弱体化している)

回復アイテムについて

回復アイテムに付ける特性として強力なのは「究極の回復力」「ドラゴンソウル」など。パーティ全体に効果があるものにステータス上昇系の特性を付けると強力。

究極の回復力:回復アイテムの効果30%アップ

ドラゴンソウル:回復アイテムに蘇生効果を付ける(そよ風のアロマにつけると全体回復+蘇生)

剛力の祝福:対象の攻撃力アップ

韋駄天の祝福:対象の素早さアップ

全体攻撃アイテム

ヴィオレヘルン

レヘルン一定回数使用、一定回数戦闘でレシピ発想。ある程度条件を満たせば強制的に発想できるようになるので、発想ポイントを使ってしまって良い。

葉擦れラフォーレ、月掴み峠で入手できる強力な素材を利用してつくることで「氷ダメージ・超 / 封印を与える・弱 / 効果範囲拡大+ / 完全凍結」といった効果を発現できる。赤の効果レベルは中途半端に伸ばすと意味がないのでLv2の効果範囲拡大+でとどめておくと良い。

敵全体を巻き込めるため「一撃必殺」や「マルチボーナス」と非常に相性が良い。強力なものを作ることに成功した場合は最後まで使うことができる。

必要素材は以下の場所で入手可能。

黄金色の岩:クラーデル平原(北東の岩破壊で確認)、ウェイストプレイン

地底水:葉擦れラフォーレ(壱の溜池)

ペタフラム、アインソフヘルン

"アンネリースのサブクエスト"をクリアすることでレシピ発想。

最上位のフラム、レヘルン。「究極の破壊力 / 単複同時強化(マルチボーナス) / 一撃必殺」を付けることでザコ敵掃除アイテムとして最強クラスの性能。

最終的にはザコ相手には全てこれで解決。

対ボス用単体攻撃アイテム

ブリッツコア・炎氷雷

ブリッツコア・無が手に入るまでの繋ぎの攻撃アイテム。

単体攻撃に特化した属性攻撃タイプの使用アイテム。属性は炎・氷・雷の3種。コアクリスタルを調合することでレシピ発想する。

ボス戦に向けて「究極の破壊力 / シングルボーナス / 一撃必殺」あたりをつけたものを用意したい。

ブリッツコア・無

「無」と書いてあるが正確には「斬」属性の超高火力アイテム。隠しボスはどの属性も耐性持ちだったりするので、3属性のブリッツコアより単純に威力が高いこちらがオススメ。

「究極の破壊力 / 単複同時強化」と併せて。残りの一つは可能であれば「無属性化」がオススメ。25%威力アップ+効果を無属性化するというもので、終末の種火同様に相手の耐性を気にせず使えるようになる。

無属性化の具体的な入手方法は不明だが、これまで宝箱をしっかり開けていればいずれかの素材についている可能性が高い。持ち物全てから検索したい場合は「アトリエでメニュー⇒コンテナ⇒タッチパッドで全部に切り替え⇒サブメニュー⇒絞り込み⇒特性」で無属性化を探す。「○○の追撃」の下に無ければ持っていないことになる。

終末の種火

作れるのはかなり先になる。ソフィーのみ唯一使用できる単体無属性の最強攻撃アイテム。パラメータダウン効果などもまとめてつけることができ超強力。

「究極の破壊力 / シングルボーナス(単複同時強化)」と併せて。残りの一つは一撃必殺や単純に威力上昇系がオススメ。

レンのサブクエスト報酬のレシピ本『かつて見た光』で原初の種火のレシピ発想後、竜素材集め⇒深紅の石調合⇒原初の種火調合⇒精霊系一定数撃破でレシピ発想のヒントを得る。

基礎使用回数が3回とかなり少ないので、同じものを3つほど用意しておくと良い。(完成品の数プラスの触媒効果が楽)

全体回復・補助アイテム

そよ風のアロマ(必須・オススメ)

味方全体回復効果を持つ使用アイテム。キャラクターサブクエストの終盤で戦うボス戦あたりからは必須になってくる。素材のピュアオイルはフルスハイム内の行商人から購入可能。

効果ゲージ

緑の効果ゲージをなるべくLv7の癒しの香りにし、赤の効果ゲージをLv6にすることができれば、分割発動(タイムカード化)して2回効果が発動するように。素材がある程度揃ってくれば、元となる素材のサイズ・錬金成分量を事前に上げておくことですんなり効果ゲージを上げることができる。

赤の効果ゲージを最大まで伸ばしてしまうと「アイテムの使用回数を消費しないことがある」というゴミ特性になってしまうので、分割発動で絶対に止めるように。ちなみに分割発動中のアイテムを再度使っても意味がない(分割発動ターンがさらに遅くなる)ので注意。

特性

ゲーム終盤に竜系の敵から取れる素材から特性「ドラゴンソウル」を引き継がせることで蘇生効果も付き、同じ竜系から取れる特性「ドラゴンオーラ」は全ステータスアップ効果を得られる。

リアーネのサブクエストで戦うボスから取れる固有素材についている「エンシェントシルド」を付けるとさらに強力なアイテムに化ける。1回だけダメージを軽減する効果。

関連:"希少素材の特性複製"


特性テンプレ

味方全体にかかるということを最大限に活用して、蘇生・回復を目的とした3つの特性を付けたものと、味方のステータスアップ・補助特性をつけたもので使い分けると安定した立ち回りが可能になる。

また、まったく同じ効果でも分割発動有り・無しを両方用意しておくことでより効率的なアイテム使用が可能に。(分割発動中のアイテムをもう一度分割発動させると、発動ターンがさらに後回しになって勿体ない)

1.エンシェントシルド / 究極の回復量 / ドラゴンオーラ:分割発動有り

2.エンシェントシルド / 究極の回復量 / ドラゴンソウル:分割発動有り

3.エンシェントシルド / 究極の回復量 / ドラゴンオーラ:分割発動無し

4.エンシェントシルド / 究極の回復量 / ドラゴンソウル:分割発動無し

基本的に使うことになるのは1番のセット。回復・ステータスアップ・次の1回のダメージを激減させる効果。戦闘不能中の味方が多い場合はドラゴンソウル付きのものを使うことになるが、1番が分割発動しているのであれば、分割発動無しの方を使った方が良い場合が多い。

ちなみに韋駄天の祝福など1つのステータスアップ効果を持った特性の方がドラゴンオーラより効果量が多いが、同じステータスアップ系の効果は重複しないため、一度で全てまとめて上げられるドラゴンオーラが便利。

エンシェントシルドは特別優秀なので全てに付けておく。

隠しボスがアンチヒール・アンデッド付加攻撃を決まって使ってくることを考えると、究極の回復量も外しても良いかも。エンシェントシルドで耐えることを前提とした方が強い?

関連コンテンツ

PAGE TOPへ