●FAQ・TIPS |
FAQ・TIPS
[FAQ・システム] [FAQ・本編攻略] [TIPS] |
FAQ・システム
一人用のボリュームはどれくらい?
一人用だけでもかなりのボリューム。
簡単にクリアさせてはもらえないような難易度で、育成要素も充実していたり、一人でも遊べる要素はかなり用意されている。
個人の感想にはなるが、この価格で一人用がこれだけ遊べて、さらに通信対戦モードもあると思うとかなりのもの。
少なくとも、オンライン対戦だけで遊ぶようなタイトルではないことは確か。
一人でもじっくり遊べるし、プラスとして対戦でもしっかり遊べるという意味では、あまり比較にはならないと思うがイメージとしてはポケモンのような感じ(ジャンルも全然違うが)。
マルチプレイ・対戦はいつからできるの?
第3章に入ってから。最初はローカル対戦のみ解禁。
第5章に入るとオンライン対戦がようやく解禁。
オンライン対戦の解禁はそれなりにプレイ時間が必要なので、買った初日にいきなりオンラインで遊ぼうと思っているのであれば注意。
これらの通信対戦では主人公・スシガミのレベルは30で統一される。
主人公の性別は後から変えられる?
変えられない。一度決定すると別のデータで新しく始めない限り変更できないので慎重に。
スターを獲得すると何かもらえるの?
経験値ボーナスをもらうことができる。
達成時に1回まで貰うことができ、ステージをやりなおして同じものを達成しても経験値ボーナスはもらえない。
1回の戦闘で全てまとめてこなす必要はないので、取りこぼしたものはやりなおして条件を満たせばOK。
バトル中に条件を確認したい場合はスタートボタン・+ボタン。
また、エリア内のスター総獲得数に応じて隠しステージが解禁される。
スターの総獲得数によって偉業を獲得できるため、"スシライカーランク"を上げるためにも必要になってくる。
スシガミを仲間にするには?
"スシガミの契約・入手方法"を参照。
まだ詳細な加入条件がわかっていないため内容は随時訂正。
スシガミの覚醒って?
特定のスシガミが一定レベルに達すると姿を大きく変える(いわゆる進化)。
スキル効果やスシグレードには変わりがないが、覚醒した際に「まもりのチカラ」が通常のレベルアップ時よりも大きく上昇。
ちなみに所持スシガミの一覧画面で、覚醒前の姿に自由に切り替えることが可能。ただし前の姿に切り替えている間は、まもりのチカラの数値も下がるので注意。
FAQ・本編攻略
高ランク・高スコアを狙うには
クリアタイムによってスコアに大幅ボーナスが入り、さらに「とどめのアタック」で高い数値を出すことでもスコアが増える。
詳細は"[中級編] 攻略のコツ&高ランク狙い"参照。
皿を割る系のスターが取れないんだけど…
つみ皿を割るパワーがアップするタイプのスシガミ(ホノカン)がいるので、それらが加入してからでも良さそう。
ふしぎな丸石って何?どこで使うの?
3-57 交易の町バラン5でチャラオを倒した際に貰っているアイテム。
まねき寿司の建物のLvが2になっていると、ドートンからふしぎな丸石を持ってくるように言われる。
これを渡すと帝国西エリア奥地が解禁。
隠しステージの敵に勝てない!
隠しステージの敵はかなり強めに設定されているので、テクニック以前に単純なレベル上げもある程度必要だったりする。
CPUのAIもかなり優秀で普通に強いので、そもそもとしてレベル・HPに差がありすぎるとシーソーゲームになった時に負けてしまう。CPUだからと言っていい加減に攻略しようとせず、そういう基本的な部分もおさえておくこと。
スキルの火の玉マークって何?
スキルレベルが上限に達すると火の玉マークに変化する。スキルレベルの上限はスシガミによって違いがあり、必要なスキル経験値の数値も違う。
スシパーティーの効果は?
パーティーのスシガミ選択画面に「テンションマーク」があり、選択したスシガミは緑色の変化する。同じスシガミで2回やってもマークの色は変わらない。テンションが上がることによる変化は現状不明。
スシパーティーを計12回行った際(11体別のスシガミ+1体同じで確認)、ユーリアからスシガミ:ピョンテンを貰うことができる。ピョンテンは通常の戦闘では仲間にならない。
スキルのおふだって誰に使うべき?
スキルのおふだはステージを再戦した場合でも低確率で入手できる。ちょっとしたやりこみ要素になってしまうが、何度も再戦を繰り返していれば自然と溜まっていくアイテムなので、主力として使っているスシガミがいるならそれに使えばOK。
3章までプレイすれば少しずつ主力スシガミが決まってくるので、使うのはそれくらいから。
個人的なオススメはゴクオウ(スキルレベル3くらいまで)とクマテン(スキルレベル2まで)。とりあえずこの2体は安定。
ジンライは必要な皿の枚数が少し減るだけなので最初は無理に伸ばす必要はなさそう。
主力以外に育てるべきスシガミは?
スター条件が後半かなり難しくなってくるので、それの対策になるスシガミを育成枠に入れておくと後々役立つ。
"スター獲得ガイド"参照。
逆に弱いままあえて育てておかないスシガミも2,3体残しておいた方がいいかも。
TIPS
素早く目的地へ向かう
マップ移動画面で画面をタッチしながら動かすか、Switchなら右スティックなどでマップが引きのカメラアングルになる。
この状態で遠くの目的地を指定すると、すばやくその地点まで移動してくれる。
実際のスシガミの種類数
スシガミ大百科では、スシガミの欄は初期段で「No.100」まで存在するが、スシガミが「覚醒」して姿を変えたものも1枠使うため、実質的なスシガミの種類は約50。No.101以降も存在する。
ウッソー・マウソーのスキル効果
どちらも一定時間ライブモニターの映像を切り替える効果。
特別メリットらしいメリットはなさそうなので「意味無い系」のスキルっぽい。
マウソー自体は同Lvのスシガミと比べると「まもりのチカラ」が高めだったり、皿のグレードが高いなどの強みがある。
また、スキルゲージが溜まりやすく効果時間が長いため、トロサーモンやマグロのような「制限時間のあるスキル効果中」に効果が発動するスシパワーと相性が良いため、それ目的で使うものと思われる。
マグロは時間中なら与えるダメージ15%アップ、トロサーモンは時間中ならつなげられる時間が1.5秒伸びる。
クラウゾー:スシ消え~るの効果
一定時間相手の皿の上のスシを消す効果。
スシガミのスキルゲージは「スシを食べた枚数」で増えるようになっているため、スシの無い皿をとっても一切スキルゲージが増えない。スシ消え~るの効果時間がけっこう長く、実質的なスキル封印効果を与えられる。
また、同ネタボーナスも発生しないためダメージダウンの効果も見込める。
このゲームは皿そのものに色でダメージが決められているため、スシの乗ってない皿でもシュートのダメージは出る。
スシ欄の埋まらない部分はあぶりネタ
スシガミ大百科で見た時に、スシの一覧の各色皿最後の枠はだいだい「あぶり」系のネタ。
シナリオ中で手に入る「あぶりバーナー」はスシガミを指定して使用することができ、そのスシガミがあぶり系に対応したネタを「いつものスシ」に持っている場合、それがワングレード上のあぶりネタに変化する。
あぶりバーナーは後半エリアの再戦時のドロップアイテムとしても稀に入手可能。
(6-120再戦時に入手を確認済み)
サーモン⇒あぶりサーモン えび⇒あぶりえび えんがわ⇒あぶりえんがわ ほたて⇒あぶりほたて - |
どのスシネタに使用するかは自分では選べないので注意。
例えばえんがわを2皿所持しているスシガミに2個あぶりバーナーを使うと、どちらもあぶりえんがわになるだけ。
大百科を埋める目的で使うのであれば、スシガミそれぞれが現在所持しているスシネタをしっかり確認してから使うように。
スキルゲージの色
緑:スキルゲージが溜まっている途中
点滅:スキル発動可能状態
赤:スキル発動効果中(時間制限タイプのものは徐々に減っていく)
レベル上限
スシガミはレベル50で最大であることを確認。
●FAQ・TIPS |