主人公・スシガミのレベルと覚醒|寿司ストライカー 攻略のナノゲームス


主人公・スシガミのレベルと覚醒


主人公とスシガミのレベル

スシバトルをこなすことで主人公と装備中のスシガミに経験値が入るようになっている。

主人公のレベルアップ

「たいりょく」「うでっぷし」が上昇する

うでっぷしが高いほどシュートした際の攻撃力が高くなる。

数値詳細は"レベル別の体力・うでっぷし"参照。

スシガミのレベルアップ

「まもりのチカラ」が上昇し、出現するスシのグレードが良くなる。

主人公の「たいりょく」と、装備しているスシガミの「まもりのチカラ」を足したものが実際のHP数値となる。

スキルのレベルアップ

スシガミに「スキルのおふだ」を使うことでスキル経験値を獲得することができ、一定以上でスキルのレベルが上昇する。バトルをこなすだけではスキルレベルは上昇しない

スキルのレベルが上がることで効果量が大きくなったり、発動に必要な皿の枚数が減るなどの恩恵がある。

スシガミの覚醒

概要

特定のスシガミが一定レベルに達すると姿を大きく変える(いわゆる進化)。

スキル効果やスシグレードには変わりがないが、覚醒した際に「まもりのチカラ」が通常のレベルアップ時よりも大きく上昇。

3段階目の姿である「超覚醒」を持つスシガミも存在する。これも同じく「まもりのチカラ」が大きく上昇。

前の姿にも切り替えられるが

所持スシガミの一覧画面で、覚醒前の姿に自由に切り替えることが可能。ただし前の姿に切り替えている間は、まもりのチカラの数値も下がるので注意。

スシガミ大百科を埋めるのにも必要

スシガミ大百科を見るとスシガミは100種類いることがわかるが、スシガミが「覚醒」して姿を変えたものも1枠使うため、もし大百科を埋めたいのであれば覚醒するすべてのスシガミを育成する必要がある。


PAGE TOPへ