オクトパストラベラー2 攻略のナノゲームス

戦闘の基本システムまとめ・状態異常一覧

レベルアップ・控えメンバーの経験値入手

どの攻撃力が何のダメージに影響するのか

フィールドコマンド一覧・効果別分類・関係性の悪化

盗む・誘惑・捕獲を成功させる方法、確率を上げるには - 閲覧中!

初心者向け戦闘講座・共通の戦術・ボス対策

盗む・誘惑・捕獲を成功させる方法、確率を上げるには

概要 このページはこんな内容です

オクトパストラベラー2(オクトラ2)の盗む・誘惑・捕獲を成功させる方法、成功率を上げるには。

目次 以下の項目があります

確率フィールドコマンド:盗む・誘惑・探る

確率系フィールドコマンド一覧

効果 コマンド 必要なもの・リスク
情報を入手(昼) 探る 確率・失敗で関係性悪化
アイテム入手(昼) 盗む 確率・失敗で関係性悪化
連れて歩く・加勢(昼) 誘惑 確率・失敗で関係性悪化

関係性の悪化について

確率系のフィールドコマンドは、失敗すると「関係性が悪化」するというリスクがある。

その町の中で失敗を5回繰り返すと「関係性が完全に悪化」しその町の人々全員がフィールドコマンドに応じてくれなくなる。

元に戻すには、その町の酒場でバーテンダーに話しかけ「関係性の改善」を選択。お金を一定額支払うことで関係性の回数を5回まで回復してもらうことができる

確率を上げる方法

該当するキャラクターのレベルを上げることで確率を上げることができる

フィールドコマンドが成功するまでセーブ&ロード

しっかり育成していればセーブ&ロードの出番はほぼ無し

ここからセーブ&ロードによるゴリ押し方法について解説しているが、まず前提として該当キャラのレベルが適正レベルを大きく上回っている場合は、盗むなどの成功率はほぼ100%になるため、セーブ&ロードの必要性はほぼなくなる。

全体攻撃を使った戦闘でかなり効率的なレベリングが可能となっているため、セーブ&ロードにかける時間を、レベル上げに当てた方が時間効率的な意味では上になる。

セーブ&ロードで成功するまで繰り返す

確率タイプのフィールドコマンドは、セーブ&ロードを利用し成功するまで繰り返すことができる。

近場のセーブポイントでセーブする

対象に確率系フィールドコマンドを使用

成功するまで繰り返す

失敗が連続し「関係性が完全に悪化」したらロードしなおす

ロードする場合はメニュー画面を開いて「その他→タイトルへ戻る」

ただし、関係性が完全に悪化するまでの累計回数は自然回復するわけではないため、もしその回数を1回でも消費したくない場合は、失敗したら即ロードとする必要がある。

何回までなら失敗していいのかを事前に決めておく何回分「関係性の改善」できる資金の余裕があるのか確認しておくとスムーズに繰り返しやすい。

条件さえ合えば必ず成功する同系統コマンドもある

上記のフィールドコマンドは「確率」が条件となっているが、条件さえ満たせば全く同じ結果となる別キャラクターのフィールドコマンドも存在する。

例えば「対象の持ち物を入手(昼)」系のコマンドは2つあり、ソローネの盗むは確率だが、パルテティオの買取るはお金さえあれば目的のものを必ず購入できる。

確率系のフィールドコマンドはセーブ&ロードで時間さえかければいつか成功するため、その段階で他キャラでは取得しにくい・できないものをゴリ押しで通せるのが最大のメリットとなる。

セーブ&ロードで確率でゴリ押すのか、条件を整えて必ず成功させるコマンドを選ぶのか、自分のプレイスタイルに合わせて選択を。

関連:"フィールドコマンド一覧・効果別分類"

戦闘中確率コマンド:捕獲・盗む・集金

戦闘中の確率系コマンドまとめ

オーシュットの固有コマンド「捕獲」

盗賊のジョブアビリティ「盗む」

商人のジョブアビリティ「集金」

成功率を上げる方法

下記はゲーム内で「捕獲」の項目で確認できる要素だが、他の確率系コマンドも同様であるものと思われる。

ブースト回数が多いほど確率アップ

魔物のHPが低いほど確率アップ

状態異常を付与していると確率アップ

弱点が明らかになっている数が多いほど確率アップ

ブレイク状態だと確率アップ

自動捕獲の発生確率

捕獲のコマンドを選ばなくても、オーシュットが魔物にトドメを刺した場合は、確率で自動捕獲が発動する。

確率は25%となっている。

関連:"おすすめの魔物の技・けしかける・捕獲・格上捕獲のコツ"

top トップページへ戻る

戦闘の基本システムまとめ・状態異常一覧

レベルアップ・控えメンバーの経験値入手

どの攻撃力が何のダメージに影響するのか

フィールドコマンド一覧・効果別分類・関係性の悪化

盗む・誘惑・捕獲を成功させる方法、確率を上げるには - 閲覧中!

初心者向け戦闘講座・共通の戦術・ボス対策