サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

せんせいの試練・修行

せんせいへの挑戦状・最終試練

トレード

強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石の入手方法

せんせいの試練・修行

概要 このページはこんな内容です

せんせいの試練・修行の基本情報、一覧・報酬まとめ。戦場を走る閃光などの高難度試練の攻略メモ。

目次 以下の項目があります

概要・補足事項

せんせいの試練

概要

連接領域で一度せんせいに話しかけたあとからは、メインメニュー画面で「せんせいの試練」を設定できるようになる。

一度に複数の試練を設定することができ、条件を満たすことができると報酬アイテム・報酬試練ポイントを貰える。

試練ランク

試練をこなすことでポイントが溜まっていき、試練ランクが上昇する。

ランクが高いほどより難易度が高い・報酬が良い試練が出現するようになる。

試練ランクは10で最大になる。

オート受注可能

こなせそうなものを自分で毎回設定するのが効率的ではあるが、設定し忘れなどもあるため「オート受注」をオンにしておくと良い。

せんせいの修行

バトルランク引継ぎがある関係で、正直あまり有用性を感じないシステム。

控えメンバーの能力値を伸ばすことができる

修行者はメインメニューの「せんせいの修行」でいつでも設定可能

修行によって免許を貰えると、そのキャラが修行の指導者にもなれる

指導者のスキルが修行者のものより高いほど、効率が上がる

バトルパーティ、LP0のキャラは修行に参加できない

解放と吸収は8まで出現・魔具入手可能

「解放と吸収」の試練は全部で8まで存在する。

「番号順にこなす」+「試練ランクアップ」両方を満たすと解放されていく。

強力な魔具を入手することができるので、モンスターを育てている場合は必須の試練。

試練ランク上げをサボらずこなそう

ランク上げで上位素材を入手できる

装備強化をしていく上で、黒曜石以上のランクの素材アイテムがしばらく手に入らず、装備強化がそこで頭打ちになってしまうタイミングが来る。

トレードランク上げ・せんせいの試練ランク上げをコツコツとこなしておくと、それらの素材アイテムを入手できるチャンスが生まれるため、序盤からこれらのランク上げをどれだけサボらずにこなしていけるかが非常に重要になる

強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石の入手方法に優先的にメモを取っているので一旦そちらを参照。

ランク上げのコツ

オート受注をオンにしつつも、簡単にこなせそうなものを手動で設定する

1周毎に1回限りの試練を周回毎にこなす(簡単なものだけでもOK)

関連:高速周回用の主人公・ワールド選択

周回の度に楽にこなしやすい・やっておくべき試練

T・T・K
O・T・K
2ターン以内、1ターン以内に敵を倒す試練。
新しく周回を始めた時に達成しやすいので時期を逃さないように
渾身の一撃系 一撃○○以上のダメージで達成。
周回プレイであればまとめて一気に達成しやすい
独壇場で2体以上倒す 貴重な宝珠入手方法
戦場を走る閃光 試練ランク7
時期によっては貴重な黒曜石入手方法。
両翼陣で先頭キャラで最後尾キャラをフォローすると達成
独壇場で3体以上倒す 試練ランク9
貴重な超合金入手方法。
技とパーティメンバーの数を減らして独壇場を狙うと達成しやすい。
独壇場だけで戦闘に勝利する「イッツショータイム」と合わせて達成を狙える。
新しく周回を始めた時に達成しやすいので時期を逃さないように
連携で3体以上倒す 試練ランク9
貴重な隕石の入手方法。
一回の連携で敵を3体以上倒すだけで達成なのでかなり簡単。毎周必ずこなしたい
3体同時撃破 試練ランク9
黒曜石をまとめて5個入手。
難易度楽勝の戦闘で敵を満遍なく削ってから、疾風の靴を装備した長剣空圧波などでまとめて撃破を狙う。
連携に組むとまとめて撃破できない状況になりやすいので、単独で攻撃を。

試練一覧・攻略メモ

繰り返し受注可能な試練

試練 内容 ポイント 報酬
連携率150% 連携率150%を達成する:3回 2 精霊石×2
毛皮×2
行動前に倒す 敵が行動する前に倒す 2 精霊石×2
毛皮×2
全員生存 誰も戦闘不能にならずに戦闘に勝利する 4 精霊石×5
鉄鉱石×1
弱点属性で倒す 弱点属性で敵を倒す:2回 2 精霊石×3
獣の牙×2
連携範囲6マス 連携範囲6以上の連携を行う:2回 3 精霊石×3
繊維×3
プロテクト プロテクトを成功させる:2回 3 精霊石×3
雑木×3
リザーブ解除 敵のリザーブ技を解除する:3回 3 精霊石×4
獣の骨×2
省エネ戦術 BPコスト1以下の技だけで戦闘に勝利:1回
陣形ボーナスでBPコストが減少して1になっているものも使って問題なし
5 鉄鉱石×1
行動阻止 敵の行動をスタン系効果・マヒ系効果で止める 3 精霊石×3
獣の爪×2
最後を飾る術 連携の最後に術を繋げる 3 精霊石×3
叫びの根×3
インタラプトで敵を倒す インタラプトで敵を倒す 3 精霊石×4
虫の甲羅×3
カウンターで倒す カウンターで敵を倒す 3 精霊石×6
翼膜×3
連携で2体以上倒す 一回の連携で敵を2体以上倒す 4 精霊石×5
鉄鉱石×1
独壇場でトドメ 独壇場で最後の敵を倒す 4 精霊石×6
フェザー×3

一回限りの試練:ランク6まで

試練 内容 ポイント 報酬
渾身の一撃 一撃で100以上のダメージを与える 5 牙のお守り(筋力+8)
渾身の一撃2 一撃で200以上のダメージを与える 5 珠のお守り(知力+8)
鉄鉱石×1
渾身の一撃3 試練ランク5
一撃で300以上のダメージを与える
5 怪力手袋(筋力+10,斬耐性12)
魔獣の骨×2
渾身の一撃4 試練ランク6
一撃で400以上のダメージを与える
5 バットケープ
魔石×1
連携率200% 連携率200%を達成する 5 釘のお守り(技術力+8)
連携範囲奪取 敵の連携範囲を奪取して連携を繋げる 10 鉄鉱石×1
精霊石×5
連携範囲10マス 連携範囲10以上の連携を行う
(味方連携範囲を広げた上で敵を倒して連携奪取すると楽)
15 トレンチコート
魔石×1
連携フィーバー 連携のみで戦闘に勝利 5 鉄鉱石×1
精霊石×10
オーバードライブでトドメ 試練ランク5
オーバードライブで最後の敵を倒す
10 避雷針
鉄鉱石×1
連続オーバードライブ 試練ランク6
2回連続でオーバードライブを発生させる
30 精霊石×30br> 魔獣の爪×1
離れていても心は一つ 試練ランク6
味方同士で隣接せずに5連携を行う
10 迷彩服
魔獣の骨×2
独壇場で2体以上倒す 試練ランク5
一回の独壇場で敵を2体以上倒す
20 宝珠×1
魔石×1
種族特効で倒す 種族特効で該当種族の敵を倒す 10 翼のお守り
鉄鉱石×1
2体同時撃破 試練ランク6
2体以上の敵を同時に倒す
20 スキャッター
魔獣の牙×2
マジカル2連携 術だけで2連携を成立する:1回 10 羽かんざし
詠唱阻止 敵の術詠唱を阻止する 10 クローズドヘッドホン
魔獣の牙×2
終わらぬ詠唱 試練ランク5
敵の詠唱を合計2ターン延長させる
20 シルバーリリィ
魔獣の爪×2
連携への割り込み リザーブ技で敵の連携に割り込む 15 蛇柄のサンダル
カウンターで2連携 試練ランク6
カウンター込みの2連携を行う
10 コンバットブーツ
魔獣の毛皮×2
ハンデをあげよう 試練ランク5
1、2ターン目は行動せずに戦闘に勝利
5 エメス・タグ(石化耐性7%)
鉄鉱石×1
2人ノーダメージ 2人以上がノーダメージで戦闘に勝利 10 軽量手斧
毒殺 毒ダメージで敵を倒す 5 ブラッドスター
匂いには負けない 悪臭を解除して連携を成立させる 10 フラワーロゼット
ヒノキ×3
状態異常を重ねて 敵に状態異常アイコンを2個以上つける 5 天使のブローチ
魔獣の毛皮×2
チート戦術 試練ランク5
すべての敵を即死で倒す
20 デモンズレザー
ブラッドチャリス(即死耐性75%)
BPコスト2の力自慢 BPコスト2以上の技だけで戦闘に勝利(オーバードライブや独壇場でBPコスト1の技を使うとダメかも?) 5 ボレロ
自然銀×1
T・T・K 2ターン以内に戦闘に勝利 5 短剣:風のゆくえ(威力16、ガード率30%)
O・T・K 1ターン以内に戦闘に勝利
20 軽量サムライソード
怒りよ沈まれ 敵の怒り状態を解除する:1回
(細剣の氷雪刻、メカの氷結弾などのヘイト解除技を使う)
10 玄象
舌状花×2

一回限りの試練:ランク7~10

試練 内容ポイント報酬
マジカル3連携 試練ランク7
術だけで3連携を成立する
20 黒曜石×1
巨獣の牙×1
連続インタラプト 試練ランク7
2回連続でインタラプトを発生させる
20 ジャングルブーツ
巨獣の骨×1
バンプ天国 試練ランク7
1ターンで敵1体を10マスバンプさせる
15 巨獣の毛皮
戦場を走る閃光 試練ランク7
味方の1人がタイムラインの端から端まで移動する
20 黒曜石×1
巨獣の爪×1
試練 内容ポイント報酬
時を追う者 試練ランク8
タイムラインの最後尾5マスに並んで連携を行う
15 巨獣の骨×2
完璧な守り 試練ランク8
敵の全体攻撃をノーダメージで防ぎきる
20 巨獣の爪×2
レインボーブリッジ 試練ランク8
ターン開始時全てのタイムラインに色を付ける
20 黒曜石×2
試練 内容ポイント報酬
連携で3体以上倒す 試練ランク9
一回の連携で敵を3体以上倒す
20 巨獣の骨×2
隕石×1
独壇場で3体以上倒す 試練ランク9
一回の独壇場で敵を3体以上倒す
30 巨獣の爪×2
超合金×1
イッツショータイム 試練ランク9
独壇場のみで戦闘に勝利
15 ベヒーモス(片手銃)
精霊石×99
3体同時撃破 試練ランク9
3体以上の敵を同時に倒す
30 黒曜石×5
リザーブ技マスター 試練ランク9
リザーブ技のみで戦闘に勝利
10 巨獣の毛皮×2
カウンターマスター 試練ランク9
すべての敵をカウンターで倒す
10 巨獣の牙×2
BPコスト3の力自慢 試練ランク9
BPコスト3以上の技だけで戦闘に勝利
20 魔石×3
試練 内容ポイント報酬
連携数チャレンジ 試練ランク10
敵味方問わず1ターンに連携を4回発生させる
30 魔銃弐式(片手銃・威力10・BPコスト-1)
巨獣の毛皮
自らの手を汚さずに 試練ランク10
敵の技で敵を2体以上倒す
達成できる戦闘は下記参照
20 巨獣の牙
隕石

一回限りの試練:解放と吸収1~8

「解放と吸収」の試練は全部で8まで存在する。
「番号順にこなす」+「試練ランクアップ」両方を満たすと解放されていく。

問題点として、魔具は周回によって引き継がれないため、周回毎に毎回こなしていく必要がある。

試練 内容ポイント報酬
[ランク2]
解放と吸収
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:1回 5 魔具:封蛙の指輪
[ランク4]
解放と吸収2
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の腕輪
[ランク5]
解放と吸収3
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の翼
[ランク6]
解放と吸収4
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の赤壺
[ランク7]
解放と吸収5
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の青壺
[ランク8]
解放と吸収6
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の黄壺
[ランク9]
解放と吸収7
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:2回 5 魔具:封魔の帯
[ランク10]
解放と吸収8
解き放つで敵モンスターを倒して吸収する:3回 5 魔具:封神演機

試練で貰える魔具の属性耐性

魔具
封蛙の指輪
解放と吸収
5 5 5 5 5 5
封魔の腕輪
解放と吸収2
7 7 7 7 7 7
封魔の翼
解放と吸収3(試練ランク5)
7 7 7 7 7 7
封魔の赤壺
解放と吸収4(試練ランク6)
5 5 5 18 5 5
封魔の青壺
解放と吸収5(試練ランク7)
5 5 5 5 18 5
封魔の黄壺
解放と吸収6(試練ランク8)
5 5 5 5 5 18
封魔の帯
解放と吸収7(試練ランク9)
9 9 9 9 9 9
封神演機
解放と吸収8(試練ランク10)
10 10 10 10 10 10

試練攻略メモ

O・T・K
T・T・K

通常戦闘ではなくイベント系の簡単なものがあると達成しやすい

デルタベースの緑一族のネコ捕獲イベントで、左向きのネコを捕まえた時に出現するバーゲスト1体が楽

周回プレイ・バトルランク引継ぎ無しの序盤に成功しやすい

渾身の一撃

両手剣・両手銃の独壇場で達成しやすい

陣形でBP低下の効果を得た状態で独壇場できると、技回数が増えてダメージ倍率(連携率)が上がりやすい

戦場を走る閃光

ターン行動開始後にタイムラインの端から端まで移動すると達成

陣形を「両翼陣」にして、一番前のキャラで一番後ろのキャラの行動にフォローすればOK

疾風の靴や行動順アップロールを付けた片手銃がいるとやりやすい

時を追う者

タイムライン最後尾で5人5マスに並んで連携

プロセッションなどの行動が遅くなる陣形を利用

レインボーブリッジ

ターン開始時全てのタイムラインに色を付ける

味方・敵の連携範囲が全てのマスに付いていればOK

敵を残しすぎると防御されてしまうので、自キャラで多くのマスに連携範囲を展開する必要がある

シウグナス編はブラッド技の連携範囲が広く、鎧のブラッドギアに連携範囲アップ効果が付いているため達成しやすい

独壇場で3体以上倒す
イッツショータイム

パーティメンバーを外して少人数で戦闘に挑むと独壇場を狙いやすい

バトルランク引継ぎ無しの序盤の戦闘+陣形「エレメンタルパワー」を使うと比較的楽に達成

自らの手を汚さずに

大型のクモの敵が取り巻き2体と出現した際に使う「食べる」で2体とも倒してもらう。取り巻きの方のHPを減らすと食べるを発動するっぽい?

ヨミ:貪食の塔で「あの人たちに聞いてみよう」→「貪食の至福」で井戸から出てくるブラッドアラクニダ戦

サンク:風のテンプルルートの「畜舎の建設」で出現するアトラナート戦

ミヤコ市の「洛水楼」で出現する山蜘蛛戦

連携数チャレンジ

敵が4体出現する戦闘で、敵の2連携2つ、味方の2連携2つで達成可能。

両翼陣にすると敵、味方が綺麗に分割されやすい

同系統の敵が4体出現する戦闘で、ターン経過・再挑戦を繰り返して運ゲーにする

匂いには負けない

水行術の「浄化の水」を事前に準備しておき、悪臭を解除→連携になるようにする

完璧な守り

マンドラゴラ系の敵のHPが減ると使う叫び系の技を受ける

top トップページへ戻る

せんせいの試練・修行

せんせいへの挑戦状・最終試練

トレード

強化素材稼ぎ・魔石,黒曜石の入手方法