スーパーロボット大戦30(スパロボ30) 攻略のナノゲームス

よくある質問(FAQ)

豆知識・小ネタ(TIPS)

新システム解説・タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル - 閲覧中!

ExC・エクストラコマンド

気力・クリティカル・地形適応・特殊補正・武器種別

新システム解説・タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル

概要 このページはこんな内容です

現段階で判明しているシステム関連の解説。

発売前の事前情報が含まれます。後日整理。

目次 以下の項目があります

基本システム・ベースとなるシステム

これまでの作品とはシナリオ的に繋がりの無い「単独作品」扱い

ゲームの多くの要素ベースはスパロボV,X,Tと同じっぽい

インターフェースやUI、システムなどは大きく変わり、色々と新しくなっている。新作スパロボ感が強い

稼ぐことのできる資源・AOSアップデート

3つの資源

CREDIT いわゆる資金。機体や武器改造に使う
PP パイロットポイント。部隊全体で共有され、パイロットのスキル習得などに使う
MxP ミッションエクスペリエンスポイント。ミッションクリア時の報酬。ドライストレーガーの各施設のアップデートに使う

前作までの「TacP」は無くなり、PPとMxPの2つに分けられた形。
前作では共通の資源であるTacPをパイロット育成用に使うか、システム強化を行うために使うか考えなければならなかったが、今作は別々の資源として稼ぐことができる。

また、スパロボシリーズでいうところの「PP」はパイロット別のものである認識が強いが、今作では部隊全体で共有。

MxPによるAOSアップデートについて

ミッションクリア時の報酬として貰えるMxPを消費することで、ドライストレーガー(拠点となる自戦艦)の各施設をアップデート(AOSアップデート)を行うことができる。

システムや選択項目詳細は"AOSアップデート一覧"参照。

タクティカル・エリア・セレクト

システム概要

今作のシナリオ進行の主軸となる重要なシステム
次に攻略するステージ(ミッション)を自分で選択して進めていくような形式になる。

メインシナリオを進めるためのキーミッションと、それ以外のフリーミッションに分かれていることが判明。

従来のスパロボはステージ選択制ではなく、「自動的に進む共通ルート+何度か発生するルート分岐でどれを選ぶか」という形式だったため、それとは大きく変わることになる。

キーミッション

メインシナリオだけを進めたい場合はキーミッションだけ遊べばOK

ミッションリストに「★」マークがついているものがキーミッションで、出現しているキーミッションを一通りクリアすることで、次のキーミッションが出現するような形でゲームは進行。

キーミッションの選択によってシナリオが多少前後することになるため、仲間になる順番が変わったり、シナリオの内容が部分的に変化するなどの影響があるが、選択順によっていずれかの主要機体が仲間にならなくなるということは無い。

フリーミッション

メインシナリオの進行とは関係のないフリーミッション
強化パーツを入手できたり、経験値を稼いだりという目的で使われるとのこと。

単純にメインシナリオだけを進めて遊びたい人はフリーミッションを消化していく必要はないが、一通りミッションをコンプリートしながら進めたい人は育成がてらにこちらもプレイすることになる。

ワールドマップ上に表示される特別なポイント

分類としてはフリーミッションに入るかも。

遺産ミッション クリアすると強力な強化パーツを入手できるミッション。
ミッションリストには表示されないため、ワールドマップ上から自力で探す必要があるっぽい
妖精アイコン "DBD発生"というメッセージが表示されている時に、ワールドマップ上のどこかに表示されている妖精アイコンを探し出すと特別なイベントが発生。
一時的に発生する要素で、発生中に別のポイントを調べてしまうと妖精アイコンは消えてしまうっぽい。
!アイコン 哨戒任務が発生し、経験値などを入手できる。

艦内ミッション

こちらも分類としてはフリーミッションに入りそう。

味方の拠点となる戦艦ドライストレーガー内で発生するミッション。

主にイベントを見るだけのミッションになるっぽい。
吹き出しマークのついている艦内ミッションは、特定キャラのサブストーリーを見ることのできる会話ミッション。

補足

フリーミッションは経験値・資金稼ぎにも利用できるとのことだが、同じステージを繰り返し何度も遊べるかどうかは現状不明。

「ストーリー分岐はシリーズの中でも特に複雑」とのこと。ルート分岐条件が複雑という意味なのか、ミッションの選択順によるシナリオの整合性を取るためにストーリーが複雑変化し続けるということなのか、現状不明。ニュアンス的には後者っぽい。

エリアセレクトとは別に従来のルート分岐・ルート選択があるのかどうかは現状不明。

小話

7月11日に行われた「鋼の超感謝祭2021」にて、開発陣と本編CV出演のゲストとのトーク中、ゲストが「(本編の)台本を読んだが、何度も周回したくなるようなシステムだった」的な発言をしていたので、ステージ選択順の影響でシナリオが部分的にコロコロと変化することが予想される。

AUTOモード

システム概要

オートでユニット移動・戦闘などを行うシステム
モバイル向けのスパロボである「スパクロ」や「スパロボDD」から逆輸入的に実装されたシステムでもある。

補足

全てのシナリオで利用可能なシステム

雑に機体を移動させたい時、攻撃したい時に便利。ザコ敵を一掃するだけの場面なら積極的に使って良さそう

各種スキップと併用しようとするとけっこう面倒。ただ速く進めたいだけなら普通に手動最速操作した方が楽な場面も多い

フリーミッションだけでなくキーミッション(メインシナリオ攻略)でも利用することができるが、危険な状況でも普通に突っ込んでいったりするので、うまく使い分けは必要。名前付きパイロット・ボスクラスとの戦闘は手動の方が安全

AUTOモード実装の影響なのかSRポイントのシステムがなくなっている。

ユニット個別に「攻撃型 / 通常型 / 防御型」のいずれかを設定することができ、それに応じたオート行動を取る。

「特定のユニットのみをオート化する」という設定はできない。オートモードにした場合は全ユニットがオート対象になる。

AUTOモードの使い方・操作

マップ上でOPTIONS(スタートボタン)を押すとAUTOモードに切り替わる

AUTOモード中に×ボタンを押すとモード解除(次に操作できるタイミングで解除になる)

AUTOモードはL1/R1、十字キー左右で二段階にスピード変更可能

自動セリフ送りは、AUTOモード開始時の設定が継続される。AUTOモード中に自動セリフ送り設定も可。

自動セリフ送りはメッセージ表示中に十字キー左右

小話

開発でAUTOバトルを実装するかスタッフ内でも賛否があったらしい。

開発の予想通り、PVでシステム発表後にユーザーからも賛否両論な意見が多数飛び交ったが、今回のスパロボで実際にプレイしてみてのユーザーの反応を見て、今後のシリーズに実装するか考えているとのこと。

これまでのシステムにとらわれず現代のゲームの遊び方に合わせたものにしたいという観点から実装が決まったようで、なんならステージスキップ機能の案もあったらしいが、さすがにそれは流れた模様。

関連:【コラム】全参戦作品・新システム発表!PVを見て素直に思ったことや発売前考察を綴ってみた

top トップページへ戻る

よくある質問(FAQ)

豆知識・小ネタ(TIPS)

新システム解説・タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル - 閲覧中!

ExC・エクストラコマンド

気力・クリティカル・地形適応・特殊補正・武器種別

スーパーロボット大戦30(スパロボ30) 攻略のナノゲームス