スーパーロボット大戦30(スパロボ30) 攻略のナノゲームス

AOSアップデート一覧

MxPの使い道・オススメAOSアップデート

PPの使い道・オススメスキルプログラム

【MxP稼ぎ】MxPコンバーターマラソン - 閲覧中!

【稼ぎプレイ】戦線ミッションを利用した稼ぎ・全滅プレイとおすすめミッション

【MxP稼ぎ】体験版究極のやり込み要素・MxPコンバーターマラソンに挑戦してみた

概要 このページはこんな内容です

体験版でもできる究極のやりこみ要素
「MxPコンバーターマラソン」でMxP稼ぎに挑戦してみたので、色々まとめました。

事前準備方法、効率の良い動き方・稼ぎ方や、AOSアップデートを1つ8段階までに伸ばす時間目安なども掲載。

製品版で稼ぐ場合も考慮して再編集しました。

目次 以下の項目があります

MxPコンバーターマラソンについて

MxPコンバーターマラソンとは

AOSアップデートの「ラボ⇒AOS研究」の2段階目にある強化パーツ「MxPコンバーター」を利用したMxP稼ぎ。

MxPコンバーターは「装備しているユニットの移動したマスに応じて、マップ終了時に追加でMxPを稼げる(マス×20MxP)」という効果。

これを利用して、装備した機体を移動⇒ターン終了を繰り返してMxPを稼ぎまくるというもの。

体験版でできる

体験版でできるというのがポイント。
製品版までにとにかくやれることをやっておきたいという場合に。

MxP所持量やAOSアップデート状況ももちろん製品版引継ぎ対象。

製品版でやる場合

製品版でも同じ方法で稼ぐことが可能で、製品版の方が移動力を盛ったりできる関係でさらに効率が上がる

また、体験版では移動消費ENの関係で宇宙ステージで行うのが難しいが、製品版であればEN自然回復系強化パーツを入手できれば利用可能になる。

メリット・デメリット

メリット

体験版の段階からMxPを稼ぎまくれる

その気になれば1回のミッションで全てのAOSアップデートを解放できる

製品版でも利用できる稼ぎプレイ

デメリット

AOSアップデートの項目がかなり強力なので、ゲームのバランスが一気に崩壊する

とてつもないバランス崩壊を引き起こすので、もしやるにしてもほどほどにしておいた方がゲームとしては楽しめると思います…。

MxPを稼ぐだけ稼いで、本編はハードモードやエキスパートモードで遊ぶというのもアリ。

もし仮に「その周回内のターン数○○以下」という隠し要素条件がもし存在した場合、達成が厳しくなる

今作は色んなミッションを自由に遊ぶ形式になっており、なおかつ新規に向けた取り組みも沢山している中で、ターン数やプレイ時間による意地悪な制限は付けていないと思われるが…。

ちなみにレコードにもその周回内でかかった累計ターン数は記録されていない。

また、実際に聞いたわけではないので確証は無いが、今作は「ターン数関連の制限は無い」という話がラジオで出てたとかという噂も。

体験版4話で挑戦する場合、ここで紹介している方法だとビギナーズモードでプレイすることになるので、モードを固定でクリアしたい人は注意(モード固定クリアの要素は今作は無さそうだが…)

トータルデータの爆増の謎仕様にも注意(体験版だけ?)。仕様を理解していれば問題なし

具体的なやり方

体験版地上ルート4話で稼ぐことを想定した場合の準備方法
別ルートで挑戦したり、製品版で別のやり方をする場合は、かいつまんで参考にしてください。

ビギナーズモード・地上ルートで始める

3話クリア後にカスタムボーナスを獲得するために、"ビギナーズモード"で始めてCREDITを稼ぎやすくしておく

体験版では単純に稼ぎの効率だけを優先するなら地上ルート推奨

体験版でコレに挑戦する場合、おそらくそのまま製品版にデータを引き継ぐと思うので、主人公の誕生日設定の確認もお忘れなく

事前準備

1話クリア後に、ラボのAOS研究を1段階伸ばしておく。ルート内分岐はたぶんどっちでもOK

3話クリア後に、AOS研究を2段階目まで伸ばして「MxPコンバーター」を入手する

艦内ミッションのイベント「AOSアップデート始動」を見て「ブースター」を入手する

4話を開始する前に、ジェイデッカーの"5段階改造のカスタムボーナス"を獲得させ、強化パーツに「MxPコンバーター」「ブースター」を装備する。カスタムボーナス・強化パーツ込みでジェイデッカーの移動力は9になる。

4話「覚・醒」でMxPコンバーターマラソン

地上ルート4話「覚・醒」を始める

味方本隊登場まで進め、デバダダンを先に倒し、グールギラスを1匹だけ残す

ジェイデッカー以外の味方を全て戦艦の中に搭載する。

空中移動はENを消費してしまうのでジェイデッカーを空中から地上に降ろしておく

準備したジェイデッカーでとにかく移動⇒ターン終了を繰り返す!

グールギラスは弾数タイプの敵なので(弾数は回復しないので)途中で完全に攻撃が止む

効率良く稼ぐためのポイント・動かし方

システム設定

「カーソルジャンプ」をダイレクトにする

クイックコマンドに途中セーブ・フェイズ終了を設定しておく

稼ぎ機体の動かし方

味方フェイズが来たらすぐにR1を押して稼ぎ機体にカーソルジャンプ

決定を2回押して移動を選択

移動時はR1ボタンを押しながら十字キーで一番遠いマスまで自動的にカーソルがジャンプする。R1ボタンを押したまま移動。(カーソルジャンプした時点からR1ボタンからは手を離さないように)

R1から手を離し、カーソルを一つ横に動かして決定を連打するか、クイックコマンドでフェイズ終了を選択。

フェイズ終了を選んでから自フェイズが来るまではまたR1ボタン押しっぱなしで高速化すること

上記をひたすら繰り返す

移動時は壁にぶつからないようにR1+左、次のターンはR1+右、と繰り返すのがポイント。
壁にぶつかると移動時のカーソルジャンプが正常に機能せず面倒になる。

製品版でのステージ,機体選び・移動力を盛る手段

ステージ選びのポイント

体験版だと基本的に4話固定になるが、製品版はある程度自由に選べるのでその際のポイント解説。

最後に残す敵の武器が全て弾数タイプである

地上ステージである

機体が地上に降りても問題無いステージ形状である(移動の際に海を通ってしまうステージなどは×)

移動力を上げる方法

製品版では強化パーツ・スキルなどで移動力をさらに上げることが可能。稼ぎ効率はさらに高まる。

AOSアップデートの「補給設備」を8段階まで伸ばし、全ての機体の強化パーツスロットを+1しておく

移動力アップの強化パーツを付ける。

数を入手しやすいのは、AOSアップデート食堂8段階後にMxPで購入できるようになるアーキオーニス・ウイングの移動力+3。

遺産ミッション「疾風の遺産 終章」で入手できるターボペネトレイター(移動力が+3、移動時のEN消費と地形の影響を無視)も有力。このパーツがあると移動力を上げつつも宇宙ステージでの稼ぎが可能に。

稼ぎ用機体のパイロットにスキル「ダッシュ」を習得させる(一応貴重なスキルなのでよく考えて使うこと)

機体選び

強化パーツで大幅に移動力を増やせる関係で、カスタムボーナス・エースボーナスによる移動力アップよりも、強化パーツスロットの多い機体が有力候補になる。

周回プレイの場合は…

周回プレイの場合はクリア後引継ぎで「全ユニットの強化パーツスロット+1」を選ぶ

MxPコンバーターを引継ぎ、新しい周回でもう1個追加で入手する。2つ同時につけると効果2倍?(未検証)

ゲインメーターCREDIT・PPで資金PP稼ぎも

強化パーツ枠は圧迫することになるが、ゲインメーターCREDIT・ゲインメーターPPを装備することで資金・PP稼ぎも同様に行うことができる。

ゲインメーターCREDIT 艦内ミッション「AOSリミッター解除」(AOSアップデートのラボ:AOS研究を3段階強化せよ)を見ることで入手できるもので、移動1マスにつきCREDITを500を入手できる。
ゲインメーターPP 入手時期はかなり後になるが、艦内ミッション「エースの挑戦」で入手可能。移動1マスにつきPPを1入手

宇宙ルート・宇宙ステージがお薦めできない理由

読み飛ばしてもらってOK。基本的には地上ステージ推奨。

何故地上ルート推奨なのか

体験版4話までの機体移動力だけを見るなら、地上ルートならジェイデッカー、宇宙ルートならローズスリー。
いずれも"5段階改造のカスタムボーナス"で移動力+2がつく。

ローズスリーの方が基礎移動力が1高く効率的に見えるが、宇宙を移動する際は1マスにつきENを1消費するため、その内ガス欠を起こして1ターンに5マスしか移動できなくなる(EN自然回復が1ターンにつき5なので5マスしか移動できない)。

仮にENの問題を解決できたとしても、最後に残す敵の性質上、宇宙ルート4話はENタイプの敵のため2ターンに1回攻撃が飛んでくるのに対し(ENは自然回復するので)、地上ルートは相手の弾数が切れた段階で攻撃が止む

ウルガルは移動後攻撃可の武器を所持していないので、常に動き回っていれば攻撃を受けずにうろちょろさせることはできますが、結局ローズスリーのENが切れて5マスしか移動できないのが問題になりますね。

ちなみに宇宙ルート4話初期配置の弾数タイプのモビルスーツ軍団は5ターン目に全撤退でした。

一応体験版でもできる方法はあるにはありますが、とりあえず簡単にできるわけではないのでお薦めできません。

EN回復手段があれば宇宙ステージでも可能

定期的に「補給装置」でENを回復すれば可能。ただしかなり面倒。MxP稼ぎ自体の効率は大きく落ちる

製品版であれば、EN自然回復する強化パーツがあれば宇宙ステージでも稼げる。ただし強化パーツで補強する場合は、本来そこにつけれるはずの移動力アップパーツを1個外すことになるので、結果効率は落ちる。

ダイナモメーターがあると可能

EN回復手段として優秀なのが強化パーツ「ダイナモメーター」。

総獲得PP3,000以上で発生する艦内ミッションを見ることで獲得できるため、宇宙ステージで行う場合はこれも一緒に付けること。

どれくらい稼げるのか・どれくらいかかるのか

体験版地上ルート4話を想定した場合の稼ぎ効率計算。

1ターンあたりに稼げる量

ジェイデッカーの移動力が9なので20×9=180MxP

効率良く手を動かせば1ターンにかかる時間は5秒かからないくらい

1分・10分・1時間あたりで稼げる量

1分:13~14ターン平均 約2,500

10分:2,500×10=25,000

60分:25,000×6=150,000

一つのAOSアップデートに必要な額

一つのツリーを8段階目まで伸ばすには45,550MxP必要

20分で5万ほど稼げるので、18分くらいあればOK

全て8段階完了するのにかかる時間

18項目全て8段階に必要なのは約82万MxP

1つの区画3項目全て伸ばすのに約1時間、6区画あるためだいたい6時間必要(手際よくやっていれば5時間半くらい)

8段階後もやり込み向けのオマケ要素があるのでそれの分まで稼ごうとするとさらに時間がかかる

現在稼いでる額を確認する方法

ステージ攻略にかかっているターン数が表示されているので、「(ターン数-5)×180」くらいで計算するとおおよその稼いでる額になる。

ターン数が999でカンストすることを確認
ちなみに999ターンで終えた場合はだいたい18万MxPほどになる(8段階4ツリー分くらい)

とりあえず稼ぎまくりたいけど全ツリー分稼ぐのは…という場合は、999ターンを一つの切り上げる目安として

カンスト以降はターン数計算ができないので、クイックセーブをつけて普通に一度クリアして確認することはできるが、「MISSION RESULT」の画面で止めることを推奨(下記解説)。

補足

リザルト画面だとMxPの獲得額のケタ数が十万の位までしか表示されないように見えるが、百万以降もフォントが重なるような感じで表示される。カウントがストップするといったことはないので安心して良い

レコードのトータルデータ爆増に注意

仕様を理解していれば問題ないが、注意すべき点。

体験版だけの仕様なのか、製品版でもミッションクリア時にカウントされるのかは不明。

対策方法

4話クリア後の「MISSION RESULT」の画面から先に進めなければ大丈夫そうだったので、もし稼いだMxPを確認したいだけならその画面で止めてソフトリセットを

トータルデータ・通算データが増えてしまう条件

現在MxPをどれくらい稼いだか4話をクリアして確認する度に、レコードのトータルデータの各数値がどんどん増えていってしまう仕様になっている。

体験版だと「自分でセーブを付けたかに関わらず、4話クリア時点で自動でシステムデータが更新されている」ようで、4話をクリアする度に丸々その数値が加算されてしまっているっぽい。

実際に2000ターンほど稼ぎプレイを行ったデータで、一度4話をクリアして確認したら通算データのターン数が4000ターン、クイックロードしてまたすぐにクリアしたら6000ターン、という感じで増えてました。

ターン数だけでなくプレイ時間など、トータルデータにある「累計○○系」はとにかく全部加算されているみたいです。

この稼ぎプレイを行っている時点である程度の弊害は覚悟できているとは思うが、何度もクリア確認を行ってしまうと明らかに異質な通算データが残ってしまうので(特に通算ターン数と通算プレイ時間)、気になる人は注意が必要。

上にもある通り4話クリア後の「MISSION RESULT」で止めれば問題なさそうだったので、「もう十分に稼いだ!」と思った時だけ戦略フェイズ画面まで進めるのが良さそう。

[体験版向け] 稼ぎまくったMxPをCREDITに変換する

体験版でMxPを過剰に稼いだ人向けのCREDIT稼ぎ方法。

AOS強化パーツを売ると…

AOSアップデートのそれぞれ8段階終了後に20,000MxPで購入できるAOS強化パーツは、いずれも売却すると実は50,000CREDITになる。

この強化パーツは20,000MxPを支払えば同じものを何度でも購入可能となっている。

そのため、MxPコンバーターで過剰にMxPを稼いだ場合は、強化パーツとして使うのではなく、あえて売却してCREDITに変換するというのも、体験版でCREDIT稼ぎをしたいというのであればアリ。

CREDIT効率

このページで紹介しているジェイデッカーの4話稼ぎだと「10分:2,500×10=25,000」となるため、10分でAOS強化パーツ1.25個分。

つまり10分で62,500CREDIT稼げる計算になる。

体験版における"全滅プレイ"の資金効率は調べていないのでわからないが、10分で62,500CREDIT稼げるのであればまずまず悪くない効率のはず。

補足事項・注意点

AOS強化パーツは非常に強力なものが揃っており、強化パーツとしてそのまま使った方が当然のように強い上に、CREDIT稼ぎだけで言うと製品版ならもっと効率の良い方法があるということをお忘れなく。

そのため、あくまで体験版の段階で「全滅プレイをするのは面倒だけど、MxP稼ぎの延長でCREDIT稼ぎもできるなら…」という利用の仕方になる

top トップページへ戻る

AOSアップデート一覧

MxPの使い道・オススメAOSアップデート

PPの使い道・オススメスキルプログラム

【MxP稼ぎ】MxPコンバーターマラソン - 閲覧中!

【稼ぎプレイ】戦線ミッションを利用した稼ぎ・全滅プレイとおすすめミッション

スーパーロボット大戦30(スパロボ30) 攻略のナノゲームス