スーパーロボット大戦30(スパロボ30) 攻略のナノゲームス

主人公の誕生日設定・オススメ誕生日

よくある質問(FAQ)

豆知識・小ネタ(TIPS)

新システム解説・タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル

モード選択とおすすめモード・SRポイント - 閲覧中!

ExC・エクストラコマンド

気力・クリティカル・地形適応・特殊補正・武器種別

モード選択とおすすめモード・SRポイント

概要 このページはこんな内容です

モード選択・SRポイントに関する情報まとめ。
SRポイントによる違いや変化、おすすめのモード選択についても。

目次 以下の項目があります

モード選択・SRポイントについて

モード選択概要

プレイヤーの技術力に合わせて様々なモードが用意されている。

モードはあとから変更可能

ゲームモードは戦略フェイズの「オプション」から変更することが可能。

SRポイントについて

今作はSRポイントが存在しない。

全モード一覧

最初から4つのモードを選択可能。

モード ゲーム内解説 備考
ビギナーズモード 『スーパーロボット大戦30』を手軽にプレイする場合に、お薦めのモードです。 ・敵機体の改造度低め(ノーマルモードと同じ)
・各ミッションクリア後にボーナス支給(初期段階CREDIT30,000、PP100。シナリオ進行に伴い額は増える)
ノーマルモード 『スーパーロボット大戦』のプレイに慣れている、プレイヤーにお薦めのモードです。 ・敵機体の改造度低め
ハードモード 『スーパーロボット大戦』のプレイに慣れている、プレイヤーにお薦めのモードです。
ノーマルモードよりも敵の改造度などが高く、高難度となっています。
・敵機体の改造度高め
エキスパートモード ハードモードよりも、さらに敵が手ごわくなっており、『スーパーロボット大戦』シリーズ熟練プレイヤーにお薦めのモードです。 ・敵機体の改造度がさらに高い
スーパーエキスパートモード 2021年12月の無料アップデートで追加 ・エキスパートモードよりさらに高難易度のモード
・敵機体の改造段階、敵パイロットの撃墜数増加。序盤からエースボーナス・カスタムボーナス持ちが出現するように
スーパーエキスパート+ エキスパンションパック購入で追加される特殊な最高難度モード ・下記参照

オススメのモード

無難にオススメなのはノーマルモード

万人にオススメできるのはノーマルモード。

ノーマルモード基準でゲーム全体のバランスが整えられているので、とりあえずコレを選んでおけば間違いなし。
適度にやりごたえがありつつも、スパロボシリーズ特有の「好きな機体をいい感じに活躍させて遊びたい」ならこのモードで。

ビギナーズモードも利用価値アリ!

ビギナーズモードはシミュレーションゲームが苦手な人用の難易度ではあるが、ノーマルモードで遊ぼうと思ってる人でも利用価値はあるかも

敵の強さはノーマルモードと同じっぽいが、ビギナーズモードでプレイするとミッションクリア時のボーナスとして「CREDIT30,000、PP100」を追加で貰える

稼ぎプレイの時間を短縮したい場合や、AUTOプレイ中心の遊び方で安定してクリアしていきたいのであれば、十分選択肢に入る。

「元々ノーマルモードで遊ぶつもりだったけど、敵の強さが同じで単純にボーナスが貰えるならビギナーズモードでサクサクプレイしようかな…」という考え方は全然アリっぽい。

ハードモード以上で遊ぶつもりの人でも、モード固定クリアにこだわっていないのであれば、資金やPPを稼ぎたい時だけビギナーズというズルもできる。

今作は稼ぎが比較的自由なので…

サイドミッションをガンガンこなしていくと資金や経験値稼ぎなどはかなり簡単に行えるので、「高難度+サイドミッションを積極的にプレイ」と言う遊び方もオススメ。

あとから変えられるので

ゲームモードは戦略フェイズ中のオプションからいつでも変更できるので、あまり深く考えずに始めてOK。

低難度のデメリット・高難度のメリットは?

低難易度のデメリットはある?

無し。好きな難易度で。

何か特別な報酬はある?

高難度固定クリアによるトロフィーなど一切なし。

基本「やりごたえ」しか変わらないため、難易度の低いモードが退屈な人のために用意されたモードとなっている。

スーパーエキスパート+について

『スーパーロボット大戦30』をさらに遊びこむための各種ルールを変更した最高難易度モード

敵軍はスーパーエキスパート同様の強さのまま、味方部隊はレベルアップ必要経験値や機体改造費用が大幅にアップ、繰返しミッションの封印など、育成が制限

このモードをプレイするメリットとして、本モードをプレイしていく中で、超強力な新規の強化パーツ10個を獲得でき(本編8個、エクストラチャプター2個の計10個)、クリア後は他のモードに引き継ぐことができる

別モードからスーパーエキスパート+への途中変更、スーパーエキスパート+から別モードへの途中変更は不可。必ずゲームの冒頭から遊び始める必要がある。周回プレイでの開始ももちろん可能で、高難度であるため周回プレイでの挑戦が推奨されている。

詳細は別ページに掲載

スーパーエキスパート+のルール詳細や、新しく入手できる限定強化パーツ情報、攻略メモなどは別ページに移行。

関連:"スーパーエキスパート+・限定強化パーツ"

top トップページへ戻る

主人公の誕生日設定・オススメ誕生日

よくある質問(FAQ)

豆知識・小ネタ(TIPS)

新システム解説・タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル

モード選択とおすすめモード・SRポイント - 閲覧中!

ExC・エクストラコマンド

気力・クリティカル・地形適応・特殊補正・武器種別

サイドバー
TOP PAGE
スパロボ30
PICK UP!!
DLC簡易一覧

■DLCまとめ&おすすめ
大型DLC3種で追加される機体・要素まとめ。おすすめのDLCはどれ?

オススメ機体

■オススメ機体・最強機体
最主力級のお薦め機体考察&今作の最強機体候補

機体評価

■全機体評価・ランク
全機体簡易評価・ランク一覧。今作は過去最大レベルの強機体揃い!

隠し機体

■隠し要素一覧
隠し機体・パイロット・サポーター全フラグ条件まとめ

全回収チャート

■全回収チャート
一周で隠し要素・条件解放・サイドを全回収するための具体的攻略順

攻撃力ランキング

■攻撃力ランキング
全機体武器攻撃力ランキング。近接,遠距離,合体攻撃ベスト5、MAP兵器ランキング追加

エキスパンション・無料アプデ3
最終アプデ&追加DLC

■最終アプデ&追加DLC
無料アプデ第3弾、有料DLCエキスパンションパック情報まとめ。参戦作品・機体・追加ミッション

追加機体データ

■追加機体データ
追加新機体と武装の詳細データ&機体評価

追加ミッション・エクストラチャプター

■追加ミッション
追加ミッション・エクストラチャプターの基本データ、新規強化パーツ情報

スーパーエキスパート+

■スーパーエキスパート+
スーパーエキスパート+の詳細ルール、限定入手強化パーツ、攻略メモ・最高難度隠しボス

初期DLC・無料アプデ1,2
無料アプデ

■無料アプデ1,2まとめ
無料アプデ第1弾,第2弾情報まとめ。ゲシュペンスト、ディーダリオン、育成改造上限引き上げ

DLC

■初期DLC機体性能詳細
DLC①&②のDLC機体、アップデート追加機体・パイロット詳細はコチラから

DLC

■DLC①,②追加ミッション
DLC①,②追加ミッション一覧・入手できる新強化パーツ情報なども

初期DLC一覧・デラックスパック

FAQ/TIPS・システム解説

誕生日設定・オススメ誕生日

よくある質問(FAQ)

豆知識・小ネタ(TIPS)

新システム解説 タクティカルエリアセレクト・AUTOバトル

モード選択とおすすめモード

ExC・エクストラコマンド

気力・クリティカル・地形適応・特殊補正・武器種別

レコードで確認できる項目

オススメ機体・全機体評価

オススメ機体

全機体評価・ランク

実際に使った一周目の最終メンバー

隠し要素

隠し要素

重要な選択肢・天秤の傾き・隠しルート分岐

一周で隠し要素・条件解放・サイドを全回収するための攻略チャート

稼ぎプレイ

体験版でもできるMxP稼ぎ・MxPコンバーターマラソン

戦線ミッション稼ぎ
全滅プレイとおすすめミッション

攻略ガイド

基本攻略ガイド・改造方針

PPの使い道・オススメスキルプログラム

MxPの使い道・オススメ施設アップデート

基本戦術・ボス対策

おすすめ攻略順・エリアセレクト

キーミッション

[1] 地上/宇宙 1話~4話

[2] 自由行動開始後

[3] 宇宙進出/地上進出後

[4] ケレス大戦 クリア後

[5] そびえたつ光 クリア後

[6] 浄化される大地 クリア後

[7] 揺らぐ世界 クリア後

[8] 調停者 クリア後

[9] 対 -VERSUS- クリア後 ~ 深淵への扉

[10] 深淵への扉 クリア後 ~ 最終話

簡易チャート

全キーミッション 簡易チャート

一周で隠し要素・条件解放・サイドを全回収するための攻略チャート

サイドミッション・艦内ミッション

サイドミッション一覧

艦内ミッション一覧・解放条件

遺産・戦線・DBD・哨戒任務

解放条件付きのミッション・参戦まとめ

やりこみ要素:未知との戦線 至高神Z

ボーナスミッション(DLC)一覧

DLC①,②追加ミッション

参戦・加入時期

作品/機体別の加入話数

作品/機体別の加入話数 & 追加武器・強化

クリア後

本編クリア特典・周回プレイ

エースボーナス・カスタムボーナス

エースボーナス・グレートエース

フル改造・カスタムボーナス

エース・カスタムボーナス一括まとめ

フルカスタムボーナスの優先度・おすすめ選択

各種データ

AOSアップデート一覧

強化パーツ

強化パーツ:カテゴリ別&おすすめパーツ

パイロット・精神コマンド・サポーター

スキルプログラム

パイロット専用特殊スキル

精神コマンド一覧

パイロット別 習得精神コマンド

精神コマンド 習得者逆引き/消費SPランキング

サポーターコマンド・パッシブ

機体関連

改造値引継ぎ・離脱機体

合体攻撃

機体特殊能力

武器攻撃力ランキング

MAP兵器一覧

のせかえ一覧

地形適応Sランク武器・ユニットまとめ

その他

収録BGM・プレミアムサウンドパック収録曲

エディットBGM

トロフィー・実績

コラム・雑記
シリーズ最新作
スパロボY
NanoGamesリンク
ナノゲームス総合 聖剣伝説VoM スパロボ30 サガエメ ユニコーンオーバーロード タクティクスオウガリボーン オクトパストラベラー2 ふたりでにゃんこ大戦争 マリーのアトリエ リメイク ライザのアトリエ3 ソフィーのアトリエ2
NanoBlogs
nanoblogs
TOP PAGE
スパロボ30