戦闘の基本操作・システム解説|蒼き革命のヴァルキュリア 攻略の缶詰


戦闘の基本操作・システム解説

戦闘に関するシステムの解説・補足


行動ゲージ・基本行動

行動ゲージ

キャラの顔アイコンの周囲にある「行動ゲージ」を最大まで溜めると攻撃・バトルパレットの使用が可能になる。
行動ゲージは時間経過で増加。

コンボ

行動ゲージを使ったいわゆる通常攻撃。戦闘はこの攻撃を中心に組み立てることになる。

ガード・回避

□ボタンのガード、×ボタンの回避は行動ゲージ無しでいつでも使用可能。
×ボタンを押しっぱなしで移動することでダッシュすることもできる。

味方の救助

パーティメンバーのHPが0になるとカウンダウン開始。
カウントが0になる前に近付いてR1ボタンで「救助」することでその場で復活させることができる。

バトルパレット(咒術・サイドアーム)

バトルパレットの行動はいずれも行動ゲージを消費して行う。
RPはコンボ攻撃によって微回復、アイテム「ラグナアンプルで」一定量回復、拠点に戻ることで全回復。

咒術

RPを消費した強力な攻撃・支援行動。スキル的なもの。

サイドアーム

銃やグレネードなどを使った攻撃。
RPを消費しない代わりに、それぞれの銃・グレネード専用の弾数を消費する。

サイドアームの弾数は、ミッション中にフラッグ周辺の敵を全て倒し拠点を確保することで補充可能。

アイテム

アイテムはパーティ全体で共有。それぞれのキャラに装備するわけではなく、パーティ全体で装備しているアイテムを誰でも使用することができる。

キャラクター変更・ターゲットロック

操作キャラクター変更

十字キーの上下で操作キャラクターを変更

ターゲットロック

R2ボタンを押すことでターゲット相手をロックすることができる。

ロック対象は右スティックで変更可能。咒機と戦う際は部位をロックすることも可能。

ギミック

土嚢・隠れられる壁

土嚢や隠れられる壁に近付いてR1ボタンでしゃがむ・隠れることが可能。
しゃがんだり隠れている間はHPが自然回復。

土嚢に向かって移動しながらR1ボタンを押すと土嚢を乗り越えることができる。

敵に見つかっていない状態でしゃがむ・隠れる中にバトルパレットで敵を攻撃した場合、不意打ちとなって敵を「驚かせる」ことができる

物資箱

敵に見つかっていない状態でR1で開けることができる。

地雷・爆弾

攻撃を当てると爆発し、近くにいる敵・味方に硬直や驚きを与える。

地雷は支援兵で近付いてR1で解除可能。地雷を踏んでから離れるまで爆発しないので落ち着いて解除を。

フォーメーション

戦闘中にL1(L)ボタンで変更可能。

FORCE

操作キャラクターの周囲で全員がまとまり、なるべく同じ対象に対して行動を行う。

BUDDY

味方キャラクターが2名ずつに分かれ、それぞれの対象を選んで行動。

SOLO

味方キャラクターがばらばらに行動し、それぞれ独自の対象に対して行動。

帰還と撤退・拠点占拠

味方が全滅した場合など強制撤退した場合は、そのミッション中に手に入れた戦利品を失ってしまう。

ミッション中に存在する拠点(フラッグ)を占拠して、そこから撤退した場合は戦利品を失うことは無い。

スポンサーリンク
関連コンテンツ

PICK UP!

[考察]
おすすめのパーティ・サイドアーム構成例の紹介。どのようなパーティを組むのがセオリー?

[咒構武器強化]
武器のフル強化時の性能・属性RANKまとめ。どのランクまでの咒術を装備できる?

人気のページ

キャラ別使用感・おすすめキャラ

パーティ・サイドアーム構成例

おすすめ咒術

フル強化時の性能・属性RANK

サイドアーム最終強化性能まとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

PAGE TOPへ