![]() | トップページへ戻る |
キャラクター詳細データ:プラフタ
概要 このページはこんな内容です
ソフィーのアトリエ2のパーティキャラクター「プラフタ」の詳細データ。
スキル一覧・修得レベル条件・パーティ内での役割や立ち回りなど
目次 以下の項目があります
基本情報・戦闘スタイル
キャラクター紹介
キャラ | 名称 | ゲーム内表記 | CV |
![]() | プラフタ | プラフタ | 井口 裕香 |
未熟なる未完の賢者 ソフィーたちよりも前に「エルデ=ヴィーゲ」にやってきた若き錬金術士。 自分のアトリエで、錬金術の探求と知識の蓄積に明け暮れる日々を送っている。 冷静で理論家だが、未知の研究に目を輝かせたり、勝負に負けて涙ぐんだりと、感情を大きく見せる一面も。 ソフィーの相棒のプラフタとは同名だが、ソフィーのことは知らない様子で……?
(キャラクター紹介文は公式サイト |
基本データ
加入時期 | 使用武器 | アイテムコスト上限 |
メインストーリー1-2 | 機械腕 | 初期999 |
戦闘スタイル・役割
アビリティで最大MPを大幅に盛ることができ、アイテム得意組の中ではスキルアタッカーに分類される。
アイテム所持コストは初期段階で999。
4属性ではなく、無属性物理・魔法ダメージのスキルを使い分けて戦う。
相手への攻撃力・防御力低下や状態異常を与えることに特化しており、ボスなどの長期戦想定の場合は積極的にそれらを使っていきたい。
APを振ってボーナススキルで各スキルが強化スキルになることでさらに使いやすくなる。
ナックルクラッシュ | 防御力低下を付与する物理単体 |
グリムレーザー | 攻撃力低下を付与する魔法範囲 |
スラッグフィスト | 素早さ低下を付与する物理単体 |
これらを主軸に戦いつつ、デバフのスタック数増加や、バフ解除スキルもうまく活用を。
パッシブスキル「第3の腕」の効果で、追加でオーラゲージを1減少させることができるのもポイント。
スキルやアイテムを中心に戦うことになるので、ソフィーとお互いにツインアクションを使いながら戦うのが強い。
最終評価・エンドコンテンツ
終盤に作れるプラフタ専用アイテムの「トワイライトプリズム」が凶悪な性能をしており、ゲーム中最強キャラと言ってほぼ間違いないはず。
「MPを全て消費する代わりに消費したMP1につき威力1%増加」という効果を持ち、特性などでMPを盛りまくった状態でテキトーに撃つだけで凄まじいダメージを叩き出す。
装備をトワイライトプリズム特化に整えることで、クリア後の最高難易度ボスを除けば、大体の強敵を一撃で倒すことができる。
エンドコンテンツの一つであるボスラッシュバトルでもこの戦法一つで全ボス撃破可能。
アクティブスキル
修得欄に「AP」とあるものはボーナススキルでスキルが強化されるもの。
スキル | 消費 | 効果 | 修得 |
ジャブ | - |
通常攻撃 敵単体に物理ダメージを与える 威力:40 | 初期 |
ナックルシュート | 10 |
敵単体に物理ダメージを与える。 威力:100 | 初期 |
→ナックルクラッシュ | 10 |
敵単体に物理ダメージを与え、防御力低下を1スタック付与する 威力:110 | AP10 |
ライトレーザー | 25 |
敵単体に魔法ダメージを与え、攻撃力低下を1スタック付与する 威力:80 | 初期 |
→グリムレーザー | 25 |
敵範囲に魔法ダメージを与え、攻撃力低下を1スタック付与する 威力:80 | AP30 |
コールディザスター | 20 |
敵全体に状態異常耐性低下を1スタック付与し、50%の確率で毒を1スタック付与する。 状態異常の付与確率は耐性によって変化する | 初期 |
→コールカタストロフィ | 20 |
敵全体に状態異常耐性低下を2スタック付与し、80%の確率で毒を1スタック付与し、さらにオーラ弱体化を付与する。 状態異常の付与確率は耐性によって変化する | AP40 |
バニッシュソード | 40 |
敵単体に物理ダメージを与え、+効果を1個解除する 威力:110 | Lv25 |
→イレイズソード | 40 |
敵単体に物理ダメージを与え、+効果を2個解除する 威力:130 | AP70 |
グランドフィスト | 30 |
敵単体に物理ダメージを与え、素早さ低下を1スタック付与する 威力:140 | Lv35 |
→スラッグフィスト | 30 |
敵単体に物理ダメージを与え、素早さ低下を1スタック付与する。さらに対象をノックバックさせる 威力:140 | AP85 |
フォールンブラスト | 60 |
敵全体に魔法ダメージを与え、50%の確率で付与されている-効果のスタック数を1増加させる 威力:110 | Lv45 |
→フォールンラプチャー | 60 |
敵全体に魔法ダメージを与え、100%の確率で付与されている-効果のスタック数を1増加させる 威力:120 | AP120 |
パッシブスキル
スキル | 効果 | 修得 |
オートシールド | 防御力が上昇する | 累計消費AP20 |
食いしんぼう | (食品)使用時に30%多くHPを回復する。HPを回復した時、回復したHPの20%分だけMPを回復する | Lv30 |
真摯な眼差し | アイテムによって状態異常を付与する確率が25%上昇する | Lv40 |
負けず嫌い | 前に出た時、自身の状態異常耐性が増加する | Lv50 |
戦略的撤退術 | 自身のHPが50%以下の時、TPの獲得量が増加する | 累計消費AP55 |
第3の腕 | オーラを張っている敵に攻撃する時、追加でオーラゲージを1減少させる | 累計消費AP100 |
途切れない集中力 | 後ろに下がった時、自身に防御力上昇を1スタック付与する | "キャラストーリー"友好度4 |
援護打撃 | オーラブレイク時、敵の防御力を2スタック低下させる | 累計消費AP165 |
完璧な準備 | 自身のMPが最大の時、与えるダメージが増加する | 累計消費AP180 |
アビリティ
選択修得スキル
項目 | Lv | 効果 | 必要AP |
最大MP上昇 | 1 | 最大MP+5 | 3 |
2 | 最大MP+25 | 6 | |
3 | 最大MP+40 | 9 | |
4 | 最大MP+100 | 12 | |
5 | 最大MP+130(計+300) | 15 | |
攻撃力上昇 | 1 | 攻撃力+5 | 1 |
2 | 攻撃力+10 | 3 | |
3 | 攻撃力+25 | 5 | |
防御力上昇 | 1 | 防御力+10 | 3 |
2 | 防御力+25 | 6 | |
3 | 防御力+45 | 9 | |
スキルダメージ増加 | 1 | スキルダメージ+1% | 3 |
2 | スキルダメージ+2% | 6 | |
3 | スキルダメージ+7%(計+10%) | 9 | |
行動後WT減少 | 1 | 行動後WT-2% | 2 |
2 | 行動後WT-3% | 4 | |
3 | 行動後WT-5%(計-10%) | 6 | |
最大HP上昇 | 1 | 最大HP+5 | 2 |
2 | 最大HP+15 | 4 | |
3 | 最大HP+35(計+55) | 6 | |
草刈り鎌採取時品質上昇 | 1 | 草刈り鎌採取時品質+10 | 3 |
2 | 草刈り鎌採取時品質+20 | 6 | |
3 | 草刈り鎌採取時個数+1 | 9 | |
爆砕ハンマー採取時品質上昇 | 1 | 爆砕ハンマー採取時品質+10 | 3 |
2 | 爆砕ハンマー採取時品質+20 | 6 | |
3 | 爆砕ハンマー採取時個数+1 | 9 | |
無料アプデ第1弾で追加 素早さ上昇 | 1 | 素早さ+5 | 2 |
2 | 素早さ+10 | 4 | |
3 | 素早さ+25 | 6 | |
4 | 素早さ+40 | 8 | |
5 | 素早さ+70(計+150) | 10 |
ボーナススキル
累計消費AP | ボーナススキル | 効果 |
10 | アクティブスキル「ナックルシュート」が「ナックルクラッシュ」に強化される | - |
20 | パッシブスキル「オートシールド」を修得する | 防御力が上昇する |
30 | アクティブスキル「ライトレーザー」が「グリムレーザー」に強化される | - |
40 | アクティブスキル「コールディザスター」が「コールカタストロフィ」に強化される | - |
55 | パッシブスキル「戦略的撤退術」を修得する | 自身のHPが50%以下の時、TPの獲得量が増加する |
70 | アクティブスキル「バニッシュソード」が「イレイズソード」に強化される | - |
85 | アクティブスキル「グランドフィスト」が「スラッグフィスト」に強化される | - |
100 | パッシブスキル「第3の腕」を修得する | オーラを張っている敵に攻撃する時、追加でオーラゲージを1減少させる |
120 | アクティブスキル「フォールンブラスト」が「フォールンラプチャー」に強化される | - |
165 |
無料アプデ第1弾で追加 パッシブスキル「援護打撃」を修得する | オーラブレイク時、敵の防御力を2スタック低下させる |
180 |
無料アプデ第1弾で追加 パッシブスキル「完璧な準備」を修得する | 自身のMPが最大の時、与えるダメージが増加する |
![]() | トップページへ戻る |