ユニコーンオーバーロード 攻略のナノゲームス

初心者向け攻略ガイド・テンプレ戦術 - 閲覧中!

取り返しのつかない要素・重要な選択肢

序盤の効率的な攻略順・早めにやるべきこと

便利情報・TIPS

経験値・名声・勲章稼ぎ

おすすめキャラ・ユニット編成例

初心者向け攻略ガイド・テンプレ戦術

概要 このページはこんな内容です

初心者向けの攻略ガイド・テンプレ戦術。
詰まった時・困った時何をすべきか。

目次 以下の項目があります

早めに意識すべきこと

採取品・天のかけら回収

探索する際は、落ちている採取品、天のかけらを拾いながら移動すること。
後からどこを探索したかわかりづらくなるので、天のかけらは可能な限り全て拾いながらマップ開拓していきたい

早めに町を復興しておくとお得な要素があるので、採取品もきっちり回収しながら移動したい。

マップ登録

探索中に見つけた施設・建物は一回必ず近寄ってマップに登録しておくとあとで楽になる。

調べても現段階では何もできないとわかっている場所も、近寄ってマップ登録だけしておきたい。

守備兵ボーナス

町を復興して守備兵を配置しておくと、ステージクリア毎に軍資金ボーナス・周辺の発見済みの採取品自動回収といったメリットがある。

早い段階から町復興・守備兵配置しておくとその分お得になる。

ユニット拡充を行う

一番わかりやすい補強手段はユニット拡充

ユニットに編成できるキャラ数を増やせばその分戦力アップに繋がり、戦闘を行いやすくなる。

一定以上の名声が前提条件にはなるが、前提条件を満たせているのであれば、勲章を集めて最大人数まで必ず増やすようにしたい。

序盤はユニット枠数が5もあれば十分なので、基本はユニットに配属できる人数を増やしていくのがオススメ。

関連:"名声・勲章・ユニット拡充" / "経験値・名声・勲章稼ぎ"

クラス相性を意識して戦う

クラス相性を確認

敵とのクラス相性がかなり大事なゲームになっているため、相性の良いクラスをぶつけるようにして戦うのが一番効率的。

序盤は重装系の敵に対して魔法クラス・ウォリアーを当てていくのが特に大事になるため、ステージ開始時に重装系を見かけたらそれらを含むユニットを出撃させること

相性分からない場合はダメージ予測で確認しつつ、あまりにも見当違いなユニットを最初に出してしまった場合は、メニューの「ステージ最初からやりなおし」を選ぶのがおすすめ。

体験版でプレイしている場合、ステージ最初からやりなおしのコマンドは時間制限が元に戻らないっぽいので、ステージ開始前のデータをロードしなおした方が良いです。

特に重要なクラス相性

有利 不利
騎馬 歩兵特攻:物理威力2倍 歩兵
弓兵 飛行特攻:物理威力2倍 飛行
飛行 騎馬特攻:物理威力2倍 騎馬
術師・魔法 魔法防御の低い相手 重装
ウォリアー 重装に相性の良いスキル持ち 重装

関連:"クラス相性まとめ"

戦闘で何が起こっているか確認する

時短のために戦闘画面をスキップしまくっていると、そのユニットが効率的に攻撃を行えているかどうかわからないことが多い。

実際に目視で確認して、かみ合っていない部分があれば、ユニットの編成そのものを見直したり、スキルの作戦(優先順位・発動条件)の見直しを推奨。

砦で「模擬戦」を行うことでも確認できるので、うまく活用を。

装備・作戦を見直す

装備を見直す

ユニット編成の組み合わせばかり意識して、何かと放置しがちなのがキャラの装備。

序盤からそれなりに優秀な装備を手に入れることができるため、どのクラスに付けたら強いかを考えていくのがかなり大事。

特に、「AP」「PP」の初期値が増えるタイプの装備は優秀かつ扱いやすいので、ショップやクエスト報酬で見かけたら手に入れるようにしたい。

関連:"おすすめ装備・相性の良い装備"

慣れてきたら「作戦」も使いこなそう

スキップせずに戦闘の内容を確認し、思ったような相手にスキルが飛んでいっていない場合は作戦の見直しがオススメ。

戦闘ではスキルを決められたルールにのっとって自動で使用していくようになっているが、「優先順位」と「条件」を設定することで、ある程度自分の思ったように制御することができる。

関連:"作戦の使い方・おすすめ設定"

テンプレ戦術

スタミナが0になっても焦らない

スタミナが0になった場合「移動不可」になる。
逆を言えば移動不可なだけで他にデメリットは無い。

焦って「休息」をしてしまうのが一番の悪手
休息中は一切の行動ができなくなるため、連続で仕掛けられて全滅してしまう可能性が高い。

迎え撃って勝てる状況なら休息をすぐに取らずに、安全な状態になってから休息を。

ブレイブを温存して敵将に「ブレイブオーダー」

ブレイブは可能な限り敵将まで温存し、敵将に対してアレインのスキル「ブレイブオーダー」を使って攻めるのが序盤のテンプレ戦術。

ブレイブオーダーは周囲の味方ユニット全員に一回だけ与ダメアップ・被ダメ軽減・必ず先制攻撃を付与するスキル。

フリーステージでレベル上げ

コルニア領南東端の魔法陣にいるセルヴィに話しかけ、「協力する」を選ぶとセルヴィが加入。

以降、各地にある魔法陣を調べるとレベル上げ用のフリーステージ解放。

通常のステージと同じ様に、何周プレイしても「経験値・軍資金・勲章・名声」を得ることができる

敵将撃破時に指南書(経験値アイテム)を毎回貰える

ステージクリア後の守備兵ボーナス(軍資金・周辺採取品)も貰える

敗北時、途中撤退(フィールドに戻る)の場合、経験値を得られない

初回クリア時のみクエストクリア報酬を貰える

詳細はフィールドクエスト・フリーステージ参照

セーブをつけるべきタイミング

クエストクリア後に選択肢が発生することが多いため、以下のタイミングのセーブデータを別々に取っておくと、何かと保険がききやすい。

[1] ステージに挑戦する前

[2] 敵将を倒す直前(選択肢間違いの保険や、別の選択肢を試せる)

[3] ステージクリア後、探索が再開した時

親密度ボーナスを有効活用しよう

親密度ボーナスについて

キャラクター個別の情報画面の右下に表示されているのが親密度によるパラメータボーナス。

主に「同じユニット内で戦闘を行う、宿屋で食事をとる」ことで、キャラクター間の親密度が高まっていき、編成しているユニット内の親密度に応じてパラメータにボーナスが入る。

かなりのボーナスを得ることができるため、親密度はそのユニットの戦闘力に大きな影響を与える。

編成したての新しいユニットは弱くなりがち

新しい組み合わせで編成したユニットは親密度ボーナスを得られていない場合が多いため、その分既存の他ユニットよりも弱く感じやすい

せっかく作った編成なのに何か少し物足りないと思ったら、たぶんこれが原因。

料理でブーストする

城塞都市の復興を済ませると宿屋を利用できるようになり、指定したメンバーで料理を食べることができる。

一緒に料理を食べたメンバーの親密度を大きく上げることができ、少額のお金さえ払えば何度でも利用できる。

積極的に利用して親密度を高めておこう。

パラメータ成長は固定

成長タイプ・成長率といった要素はあるが、実際のパラメータ成長はおそらく固定となっている。

成長が悪かったからやりなおしたい!と思うかもしれないが、多分意味がないので焦らないこと。

関連:"成長率・成長タイプ・厳選検証"

同時発動制限に注意!

勘違いしやすい、早めに知っておかないと損をするシステムについて。

特性:同時発動制限

特性に(同時発動制限)とあるものは、ユニット内の同じ発動条件を持つ別スキルと重複して発動することはない。

例えば「戦闘開始時に発動」のパッシブスキルに(同時発動制限)が付いているものがユニット内に複数ある場合、行動順の早いキャラのもの1つしか発動しない

戦闘開始時に発動」を大量に発動させて有利にしようとしても、大体の場合(同時発動制限)のせいで一つしか発動できないようになっている

上級クラスが増えてくるとかなり干渉し始めるので、特に戦闘開始時発動のものは誰が一番行動順が早いのか確認しておくこと

top トップページへ戻る

取り返しのつかない要素・重要な選択肢

序盤の効率的な攻略順・早めにやるべきこと

便利情報・TIPS

経験値・名声・勲章稼ぎ

おすすめキャラ・ユニット編成例

ユニコーンオーバーロード 攻略のナノゲームス