特殊補正・武器属性|スーパーロボット大戦OG ムーンデュエラーズ 攻略の缶詰


特殊補正・武器属性

地形適応やサイズ差補正、武器の種別・属性のついての解説。
ゲームをプレイする上で特に重要になってくるので、シリーズ未プレイの場合は内容を把握しておくことをオススメします。

『第2次スーパーロボット大戦OG』のデータを元に掲載しています。


地形適応

地形適応について

このゲームでは「パイロット」「機体」「武器」それぞれに地形適応が存在する。

Aを基準として、Sであれば本来持ってる力以上を発揮することができ、 B以下になると本来持ってる力よりも低い効果量となるようなイメージで良い。

機体・パイロットの地形適応

機体の最終的な地形適応は、機体そのものの地形適応とパイロットの地形適応の平均値となる。 仮にパイロットの宇宙適応がSだったとしても、機体の地形適応がBなら、最終的な適応値は平均のAとなる。

地形適応の悪い場所で戦うと命中率や回避率に露骨に影響が出るので注意が必要。

ちなみにS-アダプターをつけて[S(機体)+A(パイロット)]の場合の最終補正は[S]になる。

武器の地形適応と注意点

武器の地形適応は威力、命中率などに直結する。Aならば従来通りのダメージを機体できるが、B以下になると露骨にダメージが下がるのでわかりやすい。

自分が予想してたダメージより大幅に数値が違った場合は、まず地形適応を疑ってみること。

事前に地形適応を調べておき、その機体の苦手とするマップだった場合は強化パーツでカバーすると良い。

補足

今作は空中を飛べる機体でありながら、空中の機体補正がBのものが多く、命中率や回避率に露骨に影響があるため注意が必要。

詳しくは"地形適応の要注意機体"を参照。

サイズ差補正

各ユニットにはサイズがそれぞれ決められており「S、M、L、…」とあるが、 攻撃する相手・攻撃される相手とのサイズ差によってダメージ・命中率に影響がある。

攻撃対象のサイズが1つ大きくなるごとに10%のダメージ減少、小さくなるごとに10%のダメージ増加。

攻撃対象のサイズが1つ小さくなるごとに10%の命中率減少、大きくなるごとに10%の命中率増加。

今作にはサイズ差補正無視のスキルや武器は存在しない。

連続ターゲット補正

スパロボZあたりではおなじみのシステム。第2次OGには存在しなかったが今作では実装されている。

同じユニットが1フェイズ中に連続して攻撃されると、そのユニットの回避率が減少して攻撃が当たりやすくなってしまうというもの。被弾するかそのフェイズを終えると連続ターゲット補正がリセットされる。

信頼度補正

恋愛関係・友情関係・ライバル関係にあるキャラクター同士が隣接している、またはツインユニットを組んでいると発生する特殊補正。 今作にもおそらく存在すると思われる。

それぞれの補正にはレベルが存在し、キャラクターによってその効果量がやや違ってくる。
単純な隣接よりもツインユニットを組んでいる方がこの補正レベルが1つ分上昇するためより高い効果を得られる。


恋愛補正:最終的な与ダメージアップ

友情補正:命中率・回避率アップ

ライバル補正:クリティカル率アップ

【例】

キョウスケ / エクセレン = 恋愛補正Lv3

ゼンガー / レーツェル = 友情補正Lv3

プレースメントシステム

敵ユニットを自軍ユニットで囲むと攻撃のダメージが増加する補正。
プレースメント効果を受けているユニットには「Pls」マークとダメージ補正表示が付く。

2~3ユニットで囲むと+5%、4ユニットで囲むと+10%。

特定のボス撃墜がSRポイント取得条件となっている場合、非常に重要となってくる。

武器の種別

合体 : 合体攻撃に使用

MAP : 攻撃範囲内の複数の部隊を攻撃。MAP兵器

ALL : 攻撃目標の全機体を攻撃。ツインユニット時はお互いALL武器でのみ攻撃可能

C : 目標に隣接する複数の部隊を攻撃。コンビネーション攻撃

W : 目標に隣接する部隊も攻撃。ダブルアタック

F : マキシマムブレイク時の最初の支援攻撃ラッシュに使用

武器の属性

S : ステータス以上やバリア貫通能力、特殊効果を発生させる武器

P : 移動後に使用可能な武器

B : ビーム属性攻撃。ビーム系を軽減するバリアや、ビーム吸収能力の対象にもなる

M : ミサイル属性攻撃。ジャマー能力の対象にもなる

関連コンテンツ

PAGE TOPへ