■超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ |
ガチャ:超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ
ガチャの基本情報
レアガチャ | 超破壊大帝ドラゴンエンペラーズ |
解禁時期 | 未来編・インドクリア後 |
超激レアの種類 | 7種 |
排出キャラの特徴
強烈な妨害キャラをもった大型キャラが主体。いずれも高コストではあるが、基礎性能が全体的に高めで特性に関わらず使える場面が多い。ただ高コストであることが常にネックとなってしまい、全体的に運用しにくい印象が強い。
本家で出現する伝説レア「天城龍バベル」は出現しない。
小ネタとして第2形態になると各ドラゴン達に乗っているネコの見た目が一部を除いてほぼ全員「狂乱化」する。
どの時期に引くべき?
無理に早い段階から引く必要はなさそうだが、高コスト枠を1つ用意しておくとお金がガッツリ入った時に無駄にせずに済むので、1キャラだけ超激レアを取っておけば何かと出番があるかも。
強くはあるが優先度としてはあまり高くない。
超激レアキャラの性能
内容は一部本家のデータを参考にしています。
7種中6種が第3形態まで、ガングリオンのみ第2形態まで。
![]() 聖龍メギドラ (3800円/151.5秒) (射程410⇒425) |
▽第1・第2・第3形態 浮いてる敵を50%で遅くする 浮いてる敵を50%でふっとばす 範囲攻撃 特徴 浮いてる敵に対して強烈な妨害を行えるキャラ。宇宙編ラストのサイクロンステージラッシュでも活躍する。移動速度が速いことが悪く作用してしまうことが多く、せっかくの妨害持ちなのに一人で突っ込んでやられてしまうことがある。第3形態でさらに足が速くなってしまうので運用に少し注意が必要。 |
![]() 地龍ソドム (4300円/131.5秒) (射程390⇒415) |
▽第1・第2形態 浮いてる敵に打たれ強い 浮いてる敵を50%でふっとばす ふっとばし無効 範囲攻撃 ▽第3形態 浮いている敵を必ずふっとばす 特徴 全体的に高いステータスで浮いてる敵に対して妨害を行うことができさらに耐久も可能。さらにふっとばし無効。これだけ聞くとめちゃくちゃ強そうだが生産コストがトップクラスで高く、唯一の難点にしてそこが一番悩ましい。 |
![]() 竜騎士バルス (3740円/145秒) (射程445⇒460) |
▽第1・第2・第3形態 黒い敵を50%で遅くする 黒い敵を50%でふっとばす 範囲攻撃 特徴 黒い敵に対する強烈な妨害攻撃を持ちつつも後方アタッカーとして使えるキャラ。射程が少し長めなので安定感もある。第3形態まで伸ばせば汎用後方アタッカーとしてかなり機能する。 |
![]() 神龍かむくら (4100円/160秒) (射程450⇒475) |
▽第1・第2・第3形態 赤い敵を50%で遅くする 赤い敵を50%でふっとばす 範囲攻撃 特徴 赤い敵に対する強烈な妨害攻撃を持ちつつ、長い射程を活かした後方アタッカーとして機能するキャラ。攻撃発生速度・間隔もまずまず優秀。生産コストが高いことが悩み。第3形態でさらに射程が伸び安定感が増す。射程の長さの恩恵が強いため枠が空いてるなら高コストの汎用アタッカーとしても。 |
![]() 竜戦機ライデン (3280円/123.5秒) (射程385⇒415) |
▽第1・第2形態 赤い敵を必ずふっとばす 範囲攻撃 ▽第3形態 赤い敵にめっぽう強い追加 特徴 第1形態の段階から「必ず」赤い敵をふっとばすことができる能力を持っている。射程はちょっとだけ短めだが、第2形態の時点ではDPSもトップクラス。同じ赤に強いキャラとしてギャラクシーギャルズの雷神サンディアがいるが、ライデンがふっとばした時に攻撃がスカってしまうことがあるので一緒に編成する際には注意。第3形態まで伸ばせば赤い敵にめっぽう強いが追加されさらに射程が伸びる。赤の敵主体のステージでは最高クラスのゴリ押しキャラになる。 |
![]() 覇龍ディオラムス (4400円/157秒) (射程395⇒410) |
▽第1・第2形態 天使を50%で遅くする 天使を50%でふっとばす 遅くする無効 範囲攻撃 ▽第3形態 天使を必ずで遅くする 天使を必ずでふっとばす バリア破壊追加 特徴 天使に対する強烈な妨害攻撃を持つ超大型キャラ。なのだが、最高クラスのコストのわりにあまり活躍が見込めず移動力もとにかく遅いので運用が難しい。第3形態まで伸ばせれば全体的にガッツリ底上げされるが、扱いづらさは変わらない印象。 |
![]() 古龍ガングリオン (3600円/131.5秒) (射程300) |
▽第1・第2形態 エイリアンにめっぽう強い 遠方範囲攻撃 特徴 かなりの移動速度を持つ遠方範囲攻撃キャラ。ただし感知射程がかなり短めなので運用が少し難しい。 |
実際に排出された順番・コンプまでの回数
実際に自身がガチャを回した際に排出されたキャラ・順番のメモ。
セーブ&ロードをしてもガチャから排出されるキャラの順番は変わらない。検証内容については"セーブ&ロードでガチャを回すとどうなる?"を参照。
プレイヤーによってガチャのキャラ排出順は違うことが判ったので、下記の検証内容は「これくらいの頻度で超激レアが出ますよ」「こんな感じのキャラがでますよ」という感じで参考程度にどうぞ。
メモ
--回で超激レアコンプ。100回までに出た激レア9体。
[1~10回目] レア:ねこ占い師 レア:ネコホッピング レア:ねこジュラ レア:ねこ陰陽師 超激:神龍かむくら レア:ブリキネコ レア:サイキックネコ レア:ねこロッカー 激レア:窓辺の乙女ネコ レア:ねこジュラ |
[11~20回目] 激レア:オタネコ 超激:覇龍ディオラムス レア:ねこ泥棒 レア:ネコホッピング レア:ネコ魔女 レア:ねこガンマン レア:ねこ海賊 レア:ネコ魔女 レア:ねこ僧侶 レア:ネコ車輪 |
[21~30回目] レア:ネコエステ レア:ねこファイター レア:たけうまねこ レア:ネコ魔剣士 超激:覇龍ディオラムス レア:ねこ泥棒 超激:竜戦機ライデン レア:ブリキネコ 激レア:ネコスケート 激レア:ネコザイル |
[31~40回目] レア:サイキックネコ 激レア:ネコぼさつ 激レア:ネコスイマー 激レア:ネコフェンシング レア:ネコ車輪 レア:ねこジュラ 超激:古龍ガングリオン 激レア:ネコフェンシング レア:ねこファイター レア:ネコ魔女 |
[41~50回目] 激レア:ネコバーベル レア:ネコホッピング 激レア:ネコ番長 レア:ねこファイター レア:ネコアーチャー 激レア:ネコリンゴ 激レア:ネコザイル レア:たけうまねこ レア:ねこガンマン レア:ねこロッカー |
[51~60回目] レア:ネコアーチャー レア:ネコシャーマン レア:ねこジュラ レア:ネコエステ レア:ねこロッカー レア:ねこ占い師 レア:ネコエステ レア:ネコ車輪 レア:たけうまねこ 激レア:ネコトースター |
[61~70回目] レア:サイキックネコ 激レア:ネコスイマー レア:ネコ魔剣士 レア:たけうまねこ レア:ブリキネコ レア:ネコ魔剣士 レア:ねこロッカー レア:ネコシャーマン レア:ネコ魔女 レア:ねこ占い師 |
[71~80回目] レア:ねこ泥棒 激レア:ネコスイマー レア:ねこロッカー 激レア:ねこタツ レア:ネコホッピング レア:ブリキネコ レア:ねこ僧侶 レア:ねこ海賊 超激:竜戦機ライデン レア:ネコ魔女 |
[81~90回目] 激レア:ネコバスたぶ レア:ねこ占い師 レア:ねこジュラ 超激:竜戦機ライデン 激レア:オタネコ レア:ネコ車輪 レア:ねこ海賊 レア:ネコシャーマン 超激:古龍ガングリオン レア:ねこガンマン |
[91~100回目] レア:ネコアーチャー レア:たけうまねこ レア:ねこ僧侶 超激:聖龍メギドラ 激レア:ねこ寿司 レア:ネコアーチャー レア:ねこ人魚 激レア:窓辺の乙女ネコ レア:サイキックネコ レア:ねこジュラ |
[101~110回目] レア:ネコシャーマン 激レア:オタネコ レア:ネコシャーマン レア:ネコホッピング 超激:覇龍ディオラムス レア:ねこ僧侶 レア:ネコ魔女 レア:ネコホッピング レア:ネコシャーマン レア:ねこジュラ |
[111~120回目] レア:ネコエステ レア:ねこ僧侶 レア:たけうまねこ レア:ネコ探査機 レア:ねこ陰陽師 レア:ねこ僧侶 激レア:ネコリンゴ レア:ねこガンマン レア:サイキックネコ レア:ねこ陰陽師 |
[121~130回目] レア:ねこ占い師 レア:ねこ人魚 レア:ネコエステ レア:ネコ探査機 レア:ねこロッカー レア:サイキックネコ 激レア:ネコバスたぶ レア:ネコ魔剣士 レア:ネコアーチャー レア:サイキックネコ |
[131~140回目] レア:たけうまねこ レア:ネコアーチャー 激レア:ネコバーベル レア:ネコエステ レア:ネコ車輪 激レア:ネコバスたぶ 激レア:ねこタツ レア:ねこジュラ レア:ねこ占い師 レア:ネコ車輪 |
[141~150回目] 激レア:ネコ番長 激レア:ネコフェンシング レア:ネコ車輪 レア:ねこ海賊 激レア:窓辺の乙女ネコ レア:ねこ陰陽師 レア:ネコ車輪 激レア:ネコスケート レア:ねこ泥棒 激レア:窓辺の乙女ネコ |
[151~160回目] 超激:竜戦機ライデン レア:ねこ占い師 レア:ネコアーチャー 激レア:ネコスケート レア:たけうまねこ レア:ねこ泥棒 レア:ネコシャーマン 超激:聖龍メギドラ 激レア:ネコスケート レア:ねこ海賊 |
[161~170回目] 激レア:ネコフェンシング レア:ねこ人魚 - - - - - - - - |
[171~180回目] - - - - - - - - - - |