サガエメラルドビヨンド(サガエメ) 攻略のナノゲームス

武器種一覧・影響する能力値 - 閲覧中!

種族一覧・種族別の特徴やシステム

リザーブ技の種類・仕様・一覧

ひらめき・ランクアップ・スキルレベル

戦闘システム全般・連携・独壇場

片手剣  /  両手剣

片手銃  /  両手銃

体術   /  杖・術

武器種一覧・影響する能力値・得意武器種

概要 このページはこんな内容です

武器種の一覧と、その武器使用時に主に影響のある能力値(パラメータ)のまとめ。
得意武器・不得意武器のシステムがあるかについて。

目次 以下の項目があります

武器種・スキルレベルの種類

4種の通常武器種・体術・術(総合)・術(五行)・モンスター技・近接メカ技・射撃メカ技のスキルレベルが存在する。

武器種汎用技のアイコンは「白地に黒の武器マーク」、
細分化武器専用技のアイコンは「黒字に白の武器マーク」

それぞれにスキルレベル(熟練度)が存在し、使えば使うほど戦闘でレベルアップ。スキルレベルが高いほどその武器による攻撃の威力アップ

関連:"ひらめき・ランクアップ・スキルレベル"

武器種一覧

通常武器種・術

片手剣

「長剣・細剣・短剣・斧」の4種が「片手剣」として分類

共通の片手剣技を使用可能で、各武器種専用の技も存在する

バランスの良い技が多い、連携で連携率が大きく上昇

長剣技:すばやく行動できる技が多い

細剣技:冷属性・雷属性など多様な攻撃

短剣技:ヘイトが上がりにくい

斧技:威力が高いが命中率が低い

二刀技:ロール「二刀の達人」が必要

剣×銃技:ロール「剣×銃使い」が必要

両手剣

「大剣・刀・薙刀」の3種が「両手剣」として分類

共通の両手剣技を使用可能で、各武器種専用の技も存在する

ヘイトが上がりやすい、独壇場で連携率が大きく上昇

大剣技:斬・打・突の技が揃う

刀技:インタラプト・カウンターを習得

薙刀技:行動が遅くなる技が多い

片手銃

リザーブ技を豊富に持つ対応力に優れた武器

飛んでいる敵に対して有効な対空の特性を持つ技が多い

リザーブ技を解除しやすい、飛行系に有効な「対空」攻撃を多く持つ

連携では連携率が大きく上昇

二丁拳銃技:ロール「二丁拳銃使い」が必要

両手銃

「機関銃、火炎放射器、電撃銃、爆撃銃、化学銃」の4種が「両手銃」として分類。

共通の両手銃技を使用可能で、各武器種専用の技も存在する

片手銃は「突」によるリザーブ解除が中心だが、両手銃は「打」によるリザーブ解除を多く持つ

飛行系に有効な「対空」攻撃を多く持つ

行動が遅くなる技、ヘイトが上がりやすい技が多い

独壇場で連携率が大きく上昇

機関銃技:対空攻撃の技が多い

火炎放射器技:全ての技が熱属性

電撃銃:雷属性、スタン・マヒを誘発しやすい

爆撃銃:行動が遅くなる技が多い

化学銃:冷属性、毒やデバフを誘発しやすい

体術

体術は素手のときに使える

パンチ系の技:自身の行動後に攻撃された際に回避しやすい

キック系:行動順が早くなるものが多い

行動順が遅くなる体当たりや、相手の行動順を後ろにずらす技なども多い

術はメカ・従士以外の種族が使用可能。前作同様に詠唱ターンが必要。

五行(木、火、土、金、水)の術が存在する

スキルレベルは、術総合の杖マークのものもののみ存在。

五行(木、火、土、金、水)にもレベルが存在するが、こちらは戦闘による成長は無い

主な能力値影響

技・術によってどの能力値を参照するかが違う

武器種によってどの能力値が威力に影響しやすいかの傾向が決まっているが、技・術毎に何を参照するか細かく設定されているため、下記の内容が必ず影響するというわけでは無い。

今作は技の説明欄に[筋]や[運]といった何が威力に影響しているかの記載がされているので、そちらを確認すること。

能力値別の詳細は"能力値影響・属性・五行・状態異常"参照

武器種別の重要な能力値

片手剣

筋力:汎用技・長剣・斧

技術力:短剣

運動性:細剣

両手剣

筋力:汎用技・大剣・刀

技術力:刀・薙刀

片手銃

技術力:汎用技

両手銃

技術力:汎用技・機関銃技・火炎放射器技・爆撃銃技・化学銃技

体術

筋力:パンチ系

運動性:キック系

体力:タックル系

知力:術系全般

メカ技

筋力:近接メカ技

運動性:近接メカ技

技術力:射撃メカ技

知力:射撃メカ技

得意武器・不得意武器のシステム

得意武器種

キャラ別に得意武器種が設定されており、ひらめきやすさに影響

不得意武器種

今作にはおそらく無し

得意武器種について

キャラクター別に得意武器種が設定されてある模様。

キャラ加入時の画面で「得意スキル」として記載されてあるものを目安に、初期装備で判断するしかないっぽい。

例えば得意スキルが「両手剣」で初期装備が「薙刀」であれば、そのキャラの得意武器種は「薙刀」である可能性が高い。

各キャラの詳細な得意武器種は実は攻略本で明らかになっているが、ゲーム中では確認できない要素。当サイトでは検証予定無し。

長い目で見ると、正直そこまで影響のあるシステムでは無いというのが個人的な感想。

技ひらめきの経路さえ間違っていなければ、誰にどの武器を持たせても全技習得まで極端に苦労する様な場面はなく、バトルランク引継ぎ周回に入ったあたりでほとんど気にならなくなる。

top トップページへ戻る

種族一覧・種族別の特徴やシステム

リザーブ技の種類・仕様・一覧

ひらめき・ランクアップ・スキルレベル

戦闘システム全般・連携・独壇場

片手剣  /  両手剣

片手銃  /  両手銃

体術   /  杖・術