スパロボYの取り返しのつかない要素、プレイするにあたっての注意点まとめ。
目次
簡易まとめ
- 隠し要素・ミッション分岐が多数存在するシリーズなので、取り返しのつかない要素だらけ
- 取り返しのつかない要素は多数存在するが、周回プレイを通して色々拾っていくのが基本になる
- 主人公の選択・誕生日設定は後から変更不可。周回毎の変更は可能
- モード・難易度選択は後から自由に変更可能
- 現段階では不明だが、難易度固定攻略によるトロフィー・実績が存在する場合は注意が必要
- おそらく男女主人公それぞれで本編を1周クリアする条件のトロフィー・実績が存在するので、2周目は1周目と違う主人公選択をすること
- セーブデータの上限枠数に注意。製品版は49枠まで
いずれも現段階での暫定情報になります。後から取返しのつかない要素が増える可能性はあります。
主人公選択・誕生日設定は後から変更不可
- ゲーム開始時に設定した主人公選択、主人公の誕生日設定は後から変更することができない
- 周回プレイの場合、周回毎に変更可能
- おそらく男女主人公それぞれで本編を1周クリアする条件のトロフィー・実績が存在するので、2周目は1周目と違う主人公選択をすること
あわせて読みたい


スパロボYの主人公誕生日・おすすめ設定・新特殊誕生日は4月20日B型・寺田誕生日は廃止
スパロボYの主人公誕生日、おすすめ誕生日、寺田誕生日の代わりとなる初代スパロボ誕生日(特殊誕生日設定・先見感応持ち)について。 誕生日設定について 誕生日設定に...
モード・難易度選択は自由に変更可能
- モード・難易度は後から変更可能
- 戦闘間の編成画面(インターミッション画面)中に、設定画面を開くことで変えることができる
- 現段階では不明だが、難易度固定攻略によるトロフィー・実績が存在する場合は注意が必要
あわせて読みたい


モード選択・難易度設定・おすすめモード|スパロボY
スパロボYのモード選択・難易度設定による違い、おすすめモード。経験値などの倍率一覧。モードは後から変更できる? モード一覧・難易度による違い モード・難易度一覧...
体験版から引き継いだ場合の注意点
- 体験版からデータを引き継いで、その続きから製品版を遊ぶ場合、主人公・誕生日の再設定はできない
- 体験版配信開始から数日後に発覚した特殊誕生日設定があるので、そちらに切り替えたい場合は注意
隠し要素について
隠し要素に関する基本情報
- 多数の隠し要素が存在する
- 一度逃してしまった隠し要素フラグは基本的に回収することができなくなる
- ポイント制条件の場合は、部分的に逃しても何とかなる場合がある
隠し要素の攻略情報が出揃うまでかなりの期間を要する
- 隠し要素条件はゲーム内で明示されるわけではないので、それらの攻略情報が出揃うまでかなりかかる
- 「主要な隠し要素のおおまかな条件」が出てくるまで2~3週間くらい、「隠し要素条件全て+それらを全て回収しながら進める方法が確立」まで大体1か月~2か月くらいが目安
あわせて読みたい


隠し要素全一覧・隠し機体,隠しアシストクルーまとめ|スパロボY
スパロボYの隠し要素全一覧。隠し要素フラグを満たすことで入手できる隠し機体・パイロット・強化パーツ、隠しアシストクルーのまとめ。事前情報で確定している隠し機体...
セーブデータの枠数についての注意
セーブデータ枠数は49枠
- 公式Q&Aにより事前に明らかになっているが、製品版のセーブデータ枠数は49枠+オートセーブ1枠
- 毎ミッション毎に新しいセーブデータ枠を使っているとおそらく足りない
- 隠し条件確認用に全ミッションのデータを残しておきたい人も多いと思うが、おそらくそれは不可能
新しいセーブ枠を使うべきタイミング
- 3ミッション毎に1枠くらいが無難かも。細かくつけすぎると後から面倒になる
- 各チャプター開始時のセーブデータ枠も1つずつあると良さそう
- 周回プレイをする場合、それぞれの周回の最後あたりのセーブデータをいくつか残しておくと、色んな確認作業に使えるかも
その他の補足情報
- 改造値など、CREDITを消費する要素のリセットはできない
- 習得したスキルプログラムのリセットはできない
- おそらく1周目で全てのアシストクルーを最大まで育成するのは難しいと思われる。育成したいアシストクルーをある程度絞ると良さそう
あわせて読みたい


アシストリンク・シナジー効果・おすすめのアシストクルー|スパロボY
アシストリンクのシステム解説、効果一覧、クルー加入時期、シナジー効果、ランクによる成長変化と違い。おすすめのアシストクルー紹介。どのアシストクルーを育成・成...