MENU
目次

スキルプログラム一覧・習得方法・入手方法

スパロボYのスキルプログラムに関する情報まとめ。
効果一覧、習得方法、主な入手先。

目次

スキルプログラムについて

パイロットに特殊スキルを習得させるシステム。

スキルプログラムの入手先

  • 特定の敵機体撃破時
  • ショップで売っているものであればCREDITを消費して購入可能。購入できるラインナップは部隊ランクで増える

スキルプログラムでの習得に必要な個数

  • 以前の様にスキルプログラム「1個=習得・レベルアップ」では無くなっている
  • スキルプログラムによって習得・レベルアップに必要な数が違う。レベルアップは高いレベルに上げる時ほど個数が必要
  • 必要数の倍率は現在設定している「難易度・モード」によっても違う。高い難易度ほど必要数が増える

専用スキルは別ページ参照

あわせて読みたい
パイロット特殊スキル・機体特殊能力・固有コマンド一覧 スパロボYのパイロット専用特殊スキル、機体特殊能力、特定の機体やパイロットだけが使える固有コマンドの効果全一覧。 各種特殊スキル・特殊能力について 習得している...

スキルプログラム一覧

通常スキル

スキル効果ショップ・入手先
底力機体HPの減少に応じて命中率・回避率・クリティカル率・防御力が上昇する。
レベル9かつHP10%以下で最大効果となり、命中率・回避率+45%、クリティカル率+54%、被ダメージ0.3倍となる。
・[CP01] メイン
援護攻撃隣接する味方に続いて攻撃を仕掛ける。スキルレベルに応じて与ダメージと1ターンの発動回数が決まる
LV1 0.6倍
LV4 0.75倍
サポートアタック援護攻撃が確実にクリティカルヒットになる。なお、再攻撃は対象とはならない
援護防御隣接する味方への攻撃を代わりに受ける。スキルレベルに応じて被ダメージと1ターンの発動回数が決まる。
LV1 1.0倍
LV4 0.85倍
闘争心出撃時の気力が上昇する。
LV1 気力+2
LV2 気力+5
LV3 気力+10
・[CP01] メイン
気力+(DEF)「敵からダメージを受ける」「回避する」「バリア・特殊装甲・特殊回避で攻撃を防ぐ」と本来の気力の変化に加えて+1される
気力限界突破気力上昇の上限値が150から増加する。
気力上昇値を上昇させるパーツなどと効果は重複する。
LV1 +5
LV2 +10
LV3 +20
見切り気力130以上で最終命中率・最終回避率が上昇し、命中率30%以下の敵からの攻撃が命中した際、被ダメージが0.5倍になる。
LV1 +5%
LV2 +10%
LV3 +15%
ガード気力130以上で相手から攻撃で受けるダメージを軽減する。
LV1 0.90倍
LV2
0.85倍
LV3
0.80倍
・[CP01] メイン
精神耐性相手の武器の特殊特性による「能力半減」「行動不能」「気力低下」「SP低下」を無効化し、気力100以下の場合、セイン氏コマンド「脱力」の効果を無効化する。
ヒット&アウェイ「移動」せずに「攻撃」した場合、攻撃終了後に移動する事が出来る・[CP01] メイン

パラメータ上昇

強化値上限 50

格闘アップパイロットの「格闘」が5上昇する
射撃アップパイロットの「射撃」が5上昇する
技量アップパイロットの「技量」が5上昇する
防御アップパイロットの「防御」が5上昇する
回避アップパイロットの「回避」が5上昇する
命中アップパイロットの「命中」が5上昇する

今作で未確認のスキル

下記の表に掲載しているデータは前作スパロボ30のデータになります。

再攻撃相手より技量が30以上高い場合、相手の反撃の後、自分に対して援護攻撃を行う。 (技量アップで技量を通常より20~30ほど増やすとだいたい発動する)
気力+(ATK)「攻撃をする」「反撃をする」「援護攻撃に入る」と本来の気力変化に加えて気力+1される
Eセーブ武器の消費ENが軽減する。スキルレベルに応じて効果が高くなる。
LV1 –
LV2 –
Bセーブ武器の弾数が増加する。レベルが高いほど効果も高くなる。 倍率をかけた際の小数点以下は四捨五入。(弾数1の武器はLv2で弾数が2になる)
LV1 –
LV2 –
先制攻撃出撃時、精神コマンド「不屈」「加速」がかかる。
サイズ差補正無視自分より大きいサイズの敵に攻撃する際の与ダメージ減少を、スキルレベル毎に1サイズずつ無視する。
レスキュー技能コマンド「修理」の使用範囲が隣接マス+1になり、HPを回復させる量が1.5倍になる。また、機体移動後に「補給」が使用できる。
ラッキースターL1:出撃時、精神コマンド「幸運」がかかる。
L2:気力130以上で自軍フェイズ開始時に「幸運」がかかる。
パーツ供給隣接する味方に消費系の強化パーツを使用できる。 複数のユニットに同時に効果を及ぼす強化パーツは対象外。
SPアップ最大SPがスキルレベル毎に5上昇する。
LV:
エースプラウド撃墜数60機で獲得できるエースパイロット、撃墜数80機で獲得できるグレートエースの称号が、それぞれ50機、70機で獲得できる。
アタッカー気力130以上で与ダメージが増加する
LV:
フルカウンター「反撃」選択時、攻撃を仕掛けた相手より先に攻撃をする
ダッシュユニットの移動力が増加する
LV:
SP回復自軍フェイズ開始時のSP回復量が増加する
LV:
(ExCボーナス)(ExCのシステムが無くなったっぽいのでおそらく変更)
戦術待機自軍フェイズを未行動で終了した場合、次の自軍フェイズ開始時、精神コマンド「覚醒」「加速」がかかり、メインパイロットのSPが5回復する
目次