MENU
目次

パイロット特殊スキル・機体特殊能力・固有コマンド一覧

スパロボYのパイロット専用特殊スキル、機体特殊能力、
特定の機体やパイロットだけが使える固有コマンドの効果全一覧。

目次

各種特殊スキル・特殊能力について

習得しているスキル・能力の確認方法

パイロット特殊スキルパイロット能力の画面の「特殊スキル」に記載されているもの。パイロット能力画面で「詳細」ボタンを押すと効果を見ることができる
機体特殊能力機体能力の画面の「機体特殊能力」に記載されているもの。機体能力画面で「詳細」ボタンを押すと効果を見ることができる
全パイロット・機体のスキルと特殊能力を確認する方法編成画面にて「データベース→検索」から、現在所属しているメンバーの特殊スキル・特殊能力一覧を確認可能。
各項目で決定ボタンを押すと、習得しているパイロット・機体を確認できる。
戦闘パートで検索画面を見た場合は、出撃しているメンバーのものだけが表示される。

パイロット特殊スキル

各パイロットが習得するパッシブスキル。

全パイロット共通のスキル

  • 最初から習得しているものもあるが、スキルプログラムでも習得可能
  • レベルアップによって習得、一段階強化
  • シナリオ進行、サイドミッションなどで習得

特定のパイロット専用のスキル

  • 各作品・キャラ設定に基づいた強力なスキル
  • 最初から習得
  • シナリオ進行、サイドミッションなどで習得・強化
  • 一部はレベルアップによって習得、一段階強化
  • スキルプログラムでは習得できない

機体特殊能力

各機体が所有するパッシブ能力。
シナリオの進行によって追加されるものも多い。

固有コマンド系

パイロット特殊スキル・機体特殊能力の中には、戦闘ミッション中に「コマンド」として使用できるものがある。
本作にもあるかは現状不明だが、ルルーシュの号令などが主な例。

パイロット専用特殊スキル一覧

共通の通常スキルについては、スキルプログラムのページを参照。

あわせて読みたい
スキルプログラム一覧・習得方法・入手方法 スパロボYのスキルプログラムに関する情報まとめ。効果一覧、習得方法、主な入手先。 スキルプログラムについて パイロットに特殊スキルを習得させるシステム。 スキル...
指揮官「スキルレベル+1」マス以内にいる自軍の最終命中率・最終回比率が上昇する。補正効果はプラス「(スキルレベル+2)×(6-指揮官との距離)%」。他の指揮官の効果が重複した場合、効果の高い方が優先されるエチカ
ゲッターの申し子パイロット3名が搭乗している状態で全員の気力140以上で発動。自軍フェイズ開始時、気力+5。
3名全員の気力160以上で与えるダメージが1.2倍される
拓馬、カムイ、獏
NINJA気力の上昇に応じて、全ての能力値と与ダメージが上昇する。
気力150以上で最大効果となり、全ての能力値が+10、与える最終ダメージが1.2倍になる
クロス、フォルテ

機体特殊能力一覧

シールド装備「防御」を選択した場合、通常では被ダメージは0.6倍に軽減されるが、この能力を所持している場合、効果が0.4倍になる。
「防御」を選択していなくても確率で同様の効果が発動する場合がある
ライジングガンダム
修理装置装備「修理」を使用して、自機または隣接する味方ユニット1機のHPを回復させる事が出来る(移動後、使用可)。
使用するパイロットのレベルが高いほど、HP回復量も多い
ライジングガンダム
補給装置装備「補給」を使用して、隣接する味方ユニット1機のEN・弾薬を全回復させる事が出来る(移動後、使用不可)。
「補給」を受けた機体の全パイロットは気力が-10される。
エーアデント
ハイパーモード気力120以上で発動して、機体が強化される。この強化はミッションクリアまで継続するゴッドガンダム
ゲッター変形ユニットコマンド「変形」で機体を別形態に変形させる事ができ、変形に伴い、メインパイロットが交代する。
なお、「変形」は行動回数を消費せず、行動終了後も使用可能
ゲッターアーク・キリク・カーン
合体竜人メインパイロットの気力の上昇に応じて、装甲値・運動性・照準値が変化する。気力100未満ではマイナス補正となり、気力170以上でプラス補正は最大となる。ダイナゼノン
エナジー・リンクパイロットの気力が130以上の状態でエーアデントから5マス以内にいると自軍フェイズ開始時、最大EN値の30%回復するルーンドラッヘ
システム・ニーラカナイ自軍フェイズ開始時、ENが回復する。回復量は最大EN値の「マップ中の自軍ユニット数」%。エーアデント
ゲッタービジョン敵の攻撃を30%の確率で完全に回避する。気力130以上で発動。ゲッターキリク
ミスティック・ムーン敵の攻撃を20%の確率で完全に回避する。気力120以上で発動。ルーンドラッヘ
目次