タクティクスオウガリボーン 攻略のナノゲームス

エンディング分岐・キャラ個別エンド

クリア後要素まとめ・カーテンコール

クリア後のおすすめ攻略順・アンカーポイント移動例

DIVA

ウォーレンを捜せ

真の騎士

十二人の勇者 - 閲覧中!

クリア後追加Ep4:十二人の勇者

概要 このページはこんな内容です

本編クリア後の追加エピソード4「十二人の勇者」の開始条件・攻略チャート。

目次 以下の項目があります

前提・開始条件

真の騎士」をクリアしている

ヴァイスが自軍内ユニットとして存在している。ヴァイスはLルート3章でのみ加入、W.O.R.L.D.による加入で可

カチュアが生存した状態でエンディング→カーテンコールに突入している。真の騎士と同条件なのでクリア後にそのままこのシナリオに入るのが楽。

ウォーレンレポート「グラウンド・ゼロ」を読む

補足事項

PSP版ではEP3「真の騎士」の後にアンカーポイントが無かった関係で、W.O.R.L.D.移動した場合真の騎士からやり直しだったが、今作は新しくアンカーポイントが作られている。

シナリオの流れ・進行順・隠しエンディング条件

シナリオの流れ

港町ゴリアテでイベント。そのまま連戦マップに入り離脱することはできない(W.O.R.L.D.を使えば離脱自体は可能

[1] 港町ゴリアテ・埠頭で戦闘

[2] 港町ゴリアテ・居住区南で戦闘

[3] 港町ゴリアテ・大通りで戦闘

[4] 港町ゴリアテ・居住区北で戦闘(超高難度

隠しエンディング条件

ラドラムを除く味方になるゼノビア人7人全員がいると、全ての戦闘を終えた後にエンドロールが発生する。

カノープス・ギルダス・ミルディン・ユーリア・ウォーレン・ランスロット・デネブ。

クリア後追加Epの開始条件の関係で、デネブ以外は基本的に存在していると思われるので、事前にデネブを加入させておけばOK。

最高難度のエンドコンテンツ・最強の装備入手

4マップ目の居住区北の戦闘は、8人の大ボスがバフカード4枚持ちの状態で同時出現。さらに取り巻きのザコ敵含め全員が割合回復アイテム持ち。レベルも70~71と最高難度のコンテンツ

居住区北の戦闘でのみ、それぞれが所持している武器をレアドロップとして落とすことを確認。
装備性能はボスが装備しているものと違い、今作で最強のレリック武器となっている。

しかし、このゲームでも最高難度のエンドコンテンツであるため、入手は容易いものではない
レアドロップとして入手した上で、十二神将武器と違ってマップを勝利で終わらせる必要があるのも難しいポイント。

1~3マップ目は比較的簡単なので抜けることができるが、それを越えたあと超高難度の4マップ目を全くクリアできずW.O.R.L.D.で撤退、という時間の無駄になってしまうので、準備が整うまでは基本放置でOK。

レアドロップのレリック武器一覧・性能

レリック武器 装備種 ATK パラ 補正・性能 レアドロ
ニフリートソード 片手剣 142 HP:102
STR:15
VIT:8
DEX:7
AGI:7
AVD:7
INT:8
MND:6
RES:8
斬/水
武器学:片手剣+30
毒付加
カウンターⅢ
必殺技:フローヴェノム*3
(中距離・毒付加)
マルティム
バルムンク 両手剣 148
HP:110
STR:15
VIT:14
DEX:16
AGI:12
AVD:11
INT:7
MND:10
RES:10
斬/風/竜
武器学:両手剣+30
風属性耐久ダウン
カウンターⅣ
必殺技:ライアットバーン*3
(中距離2回攻撃・ヘヴィ付加)
ヴォラック
ヴォルケイトス 141 HP:103
STR:14
VIT:15
DEX:12
AGI:0
AVD:11
INT:7
MND:13
RES:15
貫/火
武器学:槍+30
火属性耐久ダウン
カウンターⅢ
必殺技:フレイミングデス*3
(中距離・移動力低下)
バールゼフォン
サンシオン 両手鎚 169 HP:110
MP:5
STR:18
VIT:16
DEX:13
AGI:13
AVD:15
INT:9
MND:6
RES:11
打/土/爬虫類
武器学:鎚+30
土属性耐久ダウン
カウンターⅢ
必殺技:デスアベンジャー*3
(石化付加)
バルバス
グラムロック 両手斧 142 HP:120
STR:13
VIT:13
DEX:13
AGI:13
AVD:15
INT:6
MND:11
RES:15
斬/闇
武器学:斧+30
闇属性耐久ダウン
カウンターⅣ
必殺技:ブラックプリズン*3
(中距離・対直接攻撃防御ダウン)
オズ
ラプチャーローズ 145 HP:145
LUK:8
STR:15
VIT:16
DEX:17
AGI:8
AVD:8
INT:6
MND:8
RES:6
打/氷/魔獣
武器学:鞭+30
魅了付加
カウンターⅣ
必殺技:デーモンローズ*3
(中距離・魅了付加)
オズマ
トゥルエノ 格闘 145 HP:120
STR:15
VIT:12
DEX:12
AGI:9
AVD:10
INT:5
MND:14
RES:7
貫/雷/竜
武器学:格闘+30
雷属性耐久ダウン
カウンターⅣ
必殺技:サンダーブレイド*3
(中距離・直接攻撃力ダウン)
アンドラス
アンビシオン 片手剣 145 HP:110
MP:10
STR:18
VIT:11
DEX:13
AGI:8
AVD:13
INT:7
MND:8
RES:13
斬/光/人間
武器学:片手剣+30
光属性耐久ダウン
カウンターⅢ
必殺技:アポカリプス*3
(中距離・レベルダウン)
ランスロット"撤退"時
ドロップ条件は下記参照
ブリュンヒルド
(レリック版)
片手剣 150 HP:115
MP:15
LUK:10
STR:18
VIT:12
DEX:14
AGI:8
AVD:13
INT:12
MND:15
RES:7
斬/光/悪魔
武器学:片手剣+30
光属性耐久ダウン
レザレクションⅡ*3
カウンターⅢ
ランスロット"撃破"時
ドロップ条件は下記参照

ランスロットのレアドロップ入手方法・撃破方法

ランスロットのレアドロップ

「撤退」時と、条件を満たした場合の「撃破」時それぞれにレアドロップが設定されている模様。

アンビシオン ランスロットのHPを0にして「撤退」させた時のレアドロップ(転移石で撤退した時にアイテムポーチを落とすことがある)
ブリュンヒルド
(レリック)
デニム・カチュア・ヴァイスの3人のみで出撃し、最後にランスロットのHPを0にして「撃破」した時のレアドロップ(3人出撃の時のみイベントが少し変わり撃破になる)

C.H.A.R.I.O.T.による厳選ができないため入手困難

ランスロットを戦闘不能にすることが勝利条件となっているため、C.H.A.R.I.O.T.によるドロップ厳選ができない。

そのため他のレアドロップよりも入手難易度が特別高いものとなっている。

裏技的な方法もあるが…

Switchなどのセーブデータのクラウド上バックアップ機能や、Steamのセーブデータフォルダの入れ替えなどを使うと、中断セーブを残しながら繰り返し厳選できるようだが、オートセーブが入るタイミングの関係か行程がやや複雑そうであまり推奨できるものではなかったため、もし気になるのであれば自身で調べてみるといいかも。

挑む前に準備すべきこと

とりあえずやっておくと少しでも楽になること羅列。
とにかく高難度なのでやれることは全部やっておくくらいのつもりで。

禁呪Ⅱ・召喚Ⅱ もはや持ってて当然というレベルだが、魔法火力を担当するユニットの禁呪Ⅱ・召喚魔法Ⅱは必須。召喚魔法Ⅱはサン・ブロンサ遺跡での入手
ルミナスガントレ 時期別おすすめ装備・有用スキル付き装備でも紹介しているルミナスガントレの複数入手。どちらも無料でクイックムーブを使用可能。防具としての性能もトップクラス。
十二神将武器 十弐神将武器集め。下記で紹介している具体例で使っているのは魔法使い用の娑伽羅。複数本あると楽。
十二神将をそこまで苦労せず倒せるくらいでないと挑戦権は無いと思ったほうが良い
ワープリング
ワープシューズ
ウイングリング
ウイングブーツ
戦闘メンバー全員分のワープリング・ウイングリングを入手しておく。3マップ目までの攻略に必須で、4マップ目は編成次第で付け替え。
下記の具体例ではデニムにウイングブーツを装備させることになるので、リングだけでなく靴も欲しい。
自分から狙って集めるというより、これが自然と全員分揃ってるくらい死者の宮殿を周回していないと、これも挑戦権は無いと思ったほうが良い
ファイアクレスト・オウガシリーズ ファイアクレスト・オウガシリーズの入手。どちらも1個までしか持てないがファイアクレストは超優秀なアクセサリで、オウガシリーズは爆発的に攻撃力・防御力を高めるセット装備。下記の具体例では重要な役割。
ちょっとくさいセット 死者の宮殿でちょっとくさいセットを入手しておく。後に解説。こちらも重要な役割
パラメータチャーム集め 戦力がある程度整ってきた段階で各ダンジョンを攻略しなおし、ボーナスタスクをこなして大量のパラメータチャームを入手する。
パラメータチャームによるブーストはほぼ必須と言える。攻略しなおしによってタロットカードも拾えるので自然とパラメータも伸びる。
死者の宮殿、サン・ブロンサ遺跡の再挑戦でボーナスタスクとして繰り返し入手可能(W.O.R.L.D.による移動も不要)。
戦力が上がってくると全階層のオート攻略が可能になるので、とにかくこれを繰り返せば最悪なんとかなる。

パラメータチャームを使うべきユニット

パラメータチャームによるブーストは必須。
いよいよエンドコンテンツと言うことで、これまで貯め込んだパラメータチャームを一気に放出することになる。

パラメータチャームの更なる集め方

戦力がある程度整ってきた段階で各ダンジョンを攻略しなおし、ボーナスタスクをこなして大量のパラメータチャームを入手する。

死者の宮殿、サン・ブロンサ遺跡の再挑戦でボーナスタスクとして繰り返し入手可能(W.O.R.L.D.による移動も不要)なので、レアドロ集めと並行してチャームも集める。

タロットカードも拾えるので自然とパラメータも伸びる。

戦力が上がってくると全階層のオート攻略が可能になるので、とにかくこれを繰り返せば最悪なんとかなる。

関連:"パラメータチャームの効率的な稼ぎ方"

チャームを使うべきユニット

通常クリア・周回をするだけならデニムと自分が一番育てている火力魔法使いに投入するのが楽だが、デニム・カチュア・ヴァイスの3人クリアしないと手に入らないレアドロップがあるという関係で、全レアドロをコンプリートするつもりなのであればカチュア用のパラメータチャームを残しておかないのが一番の悪手になる

ユニット パラ 解説
デニム HP
STR
DEX
VIT
RES

デニムにはなるべく多くのパラメータチャームを使う。耐久しつつ火力も出す前衛として運用する必要があるため、INT,MND以外は全部つぎ込むくらいのつもりで。

火力シャーマン INT
MND

INT・MNDを大きく高めたシャーマンの召喚魔法Ⅱ・禁呪Ⅱが最主力になる。

満遍なく伸ばすのではなく、なるべく一人に大量のINT・MNDチャームをつぎ込み、バフカードとの組み合わせで大ボスクラスを一回の召喚魔法Ⅱで倒しきれる火力を持つことが大事。

カチュア INT
MND

優秀なシャーマンにINT・MNDのパラメータチャームを大量投入するのが普通に周回する分には楽だが、ランスロットの撃破時限定レアドロを狙うためにカチュアを使う必要があるため、カチュア用にもチャームを残しておくか、シャーマンではなくそもそもカチュアを魔法火力として運用するかという選択になる(カチュアはプリンセス・ダークプリーストで禁呪Ⅱと召喚Ⅱを使用可能)。

カチュアの火力が低いとデニム・カチュア・ヴァイスの3人攻略が非常に困難になるため、カチュアに使う分のINT・MNDチャームを残しておく。

ただしカチュアにINT・MNDを全投入して火力担当として仕上げるには、元々の火力シャーマンを伸ばすよりかなり多くのチャーム数が必要になる。足りなければさらに死者の宮殿を周回。

3人攻略が必要になるレアドロはたった1つであるため、それを本当に入手するのか、それとも諦めるのかを事前に良く考えて選択を。
入手できる武器性能も難易度と釣り合っていないため、全コンプを狙っていない限り、正直諦めても良いコンテンツだと個人的には感じる。

攻略時の装備・パラメータ参考値

デニムと火力シャーマンにこれくらいあるとかなり安定した攻略が可能。
レアドロ集めには十二人の勇者周回の必要もあるため、中途半端な状態で挑戦するよりは、万全な状態で開始した方が何かと楽

3マップ目までのステージ攻略メモ

レベルシンク・アイテムアジャストの影響なし。
敵のレベルは69~71、装備も上位レリッククラスを装備している。

この3マップを楽々攻略できない程度だと、4マップ目は基本勝てないと考えたほうが良い。

事前準備・基本の攻略方針

行動順の早い前衛ユニットや、アイテムスリング持ちのレンジャーヴァイスなどに物理防御低下・魔法防御低下の消費アイテムを持たせてボスに使わせるようにする。恐怖は効かない。

無料のクイックムーブも積極的に使う。アイテムスリング持ちユニットと、魔法使いユニットに使うのがオススメ。

厄介なポイントとして、全ての敵がHP75%ヒールのキュアペースト+1を所持。だいたいHPが6割を切っている敵ユニットがいると近付いて使用してくる。中途半端に削ることに意味がないため、雑魚敵はできるだけ無視する形で討伐対象を目指したい。

ボスのHPを減らしていくと回復アイテムを使われてしまうが、HPが低い敵が他にいる場合は回復がそちらに行きやすい。範囲魔法(禁呪Ⅱ)でザコ敵ごとまとめて削ったり、弓で敵HPを調整するなどして、ボスへ回復が行かないように誘導する。味方の行動が連続する場面で攻撃を一斉に仕掛ける。

ボス本人が自分で回復アイテムを使う場合も当然あり、HPが半分を切ったあたりで使用する。上手くHPの調整を。

魔法クラス(シャーマン)の火力が十分である場合、シャーマン2~3人の行動順をなるべく合わせるようにして召喚Ⅱ・禁呪Ⅱを使えば楽にクリア可能。

港町ゴリアテ・埠頭

ヴォラックとアンドラスが出現。
敵が村人に群がっている間に屋根の上を全ユニットで通過していき、魔法使いユニットは自身でMP100チャージをしながら移動。

前衛で先に接近できたユニットは、魔法防御低下の消費アイテムをそれぞれのボスに使っておく。

普通に真っすぐ進んでいるとボス同士とザコ敵がかなり密集した状態になるので、そこに禁呪Ⅱを連打していればそこまで難しいステージではない。

どちらかのHPが瀕死になると両者撤退でクリア。

港町ゴリアテ・居住区南

オズとオズマが出現。
基本的な流れは埠頭と同じで、どちらかのHP瀕死でクリア。

オズ・オズマが孤立しがちなので、HP回復の補給路を断ちつつ、HPを半分くらい一気に削り切って勝利を目指す。接近戦に持ち込みやすいので、物理防御低下アイテムから必殺技などでも良い。

アイテムスリング持ちの敵が近くに紛れこんでいるので、それだけ先に倒すか、その敵の行動後すぐに総攻撃をかける。ボス本人の回復アイテム一回分を防ぐのは難しい。

港町ゴリアテ・大通り

バルバスとマルティムが出現。
基本的な流れは埠頭と同じで、どちらかのHP瀕死でクリア。

ボスとの距離感が非常に近い状態でスタート。
アタックチームの向かって左側の先頭の方にレンジャーヴァイスを置いておくと、アイテムスリングの物理防御低下・魔法防御低下がバルバスに1ターン目に入る。

4マップ目・居住区北攻略:具体的攻略例

港町ゴリアテ・居住区北

8人の大ボスがバフカード4枚持ちの状態で同時出現

取り巻きの雑魚敵も多数出現。ボス含めてほぼ全員がHP割合回復アイテム持ち

ランスロットを倒すことが勝利条件

レアドロップを狙うのであれば、C.H.A.R.I.O.T.で厳選しつつドロップを入手し、その上でランスロットも倒さなければならない

全ボスがデスプルーフ持ちなので毒・魅了・石化などは入らない。純粋な火力勝負

戦術概要:前衛デニム+火力シャーマン1人だけの2人構成

運要素の少ない安全な戦術。オウガセットファイアクレストで耐久するデニムと、ちょっとくさいセットでタゲられなくなる火力シャーマンの2人構成。それ以外は戦況が荒れて蘇生が面倒なだけなので不要。

防御性能特化にしたデニムで耐久しきれることを確認済み。防御力次第ではボスのスペシャルでも一桁ダメージ(状況次第ではあるがどれだけ痛くても300ダメージほど)。どれだけ時間がかかっても良いならデニム単騎出撃でも勝てるはずだが、さすがに時間がかかりすぎるので魔法使いを加えた2人構成に。

ちょっとくさいセットを装備したパーティ中最高火力のシャーマンを一人だけ帯同させる。このセット効果があれば、デニムが石化・魅了・時間停止・戦闘不能にならない限りは敵に狙われることがない

厄介な相手の行動

バルバスの「石化」付加 バルバスのスペシャル。デニムが石化状態になると、ちょっとくさいセットの魔法使いに攻撃が行ってしまう。
オズマの「魅了」付加 オズマのスペシャル。同上の注意。
オズの「時間停止」付加 オズのオートスキル。同上の注意。オズに近寄られたら離れる、オートスキルが発動したら巻き戻すなどで対策。
ヴォラックの「恐怖」付加 ヴォラックのオートスキル。火力が落ちるだけでなく防御力も落ちるため、特に火力装備にしている場合は危険。ヴォラックに近寄られたら離れる、オートスキルが発動したら巻き戻すなどで対策。
敵の爆弾投げ 雑魚敵の爆弾投げはこちらがどれだけ堅くでも一定のある程度のダメージが入ってしまう。

デニムの装備・スキルセット

装備パターン1
クラス・ロード
オウガブレード
オウガヘルム
オウガアーマー
ルミナスガントレ
ウイングブーツ
ファイアクレスト
装備パターン2
クラス・ナイト
金毘羅(十二神将片手剣)
オウガシールド
オウガヘルム
オウガアーマー
ウイングブーツ
ファイアクレスト
スキルセット候補 武器学スキル
瞑想
レジストチャーム
応急手当
ファランクスor不壊金剛(耐久に不安がある場合)
デニムの属性 オウガブレードが闇ではあるが属性値が低く微妙なので、必殺技の属性一致を狙って雷。必殺技と相性の悪い土・水は禁止。

ロードがオウガシールドを装備できない関係で、攻撃特化ならロードで両手剣オウガセット、防御特化ならナイトでシールド込みのオウガセット。防御力次第ではあるがロードの方がオートスキルを選べるので当然強い

脚防具はウイングブーツほぼ必須。バフカード集めやポジション確保のために、防御力を捨ててでも付ける必要がある

防御力が十分に足りているのであればファランクスなどの防御系スキルは不要

バルバスの石化対策としてのレジストペトロ、オズマの魅了対策としてのレジストチャーム。
これらを防がないと帯同させているシャーマンに攻撃が行ってしまい攻略が破綻する。

ただこれがあっても確実に防げるわけではないため(というかほぼ食らうので)、片方だけセットし、セットしていない方のボスを最優先で1体倒しに行くのもアリ。

オズマは通常攻撃にも魅了が付いていて面倒なのでレジストチャームの方が優秀。

応急手当があると回復アイテムを使わなくても長時間耐えられることができ、攻撃のチャンス・バフカードを拾うチャンスを失わずに済むが、回復アイテムだけでも正直なんとかなるのでお好みで。

火力シャーマンの装備・スキルセット

クラス・シャーマン 娑伽羅(十二神将武器の片手棍)
ヌメヌメする兜
汗臭い甲冑
むずがゆい篭手
ワープシューズかワープリング
(ユーリアの場合はメイジトラウザ、知性の指輪+1などの火力装備を)
スキルセット 武器学スキル
瞑想
エクステンドレンジ
精霊の導き

具体的な戦術

しばらくの間はデニムはバフカード集め。クイックをかけて走り回りつつ、攻撃力アップ2~3枚、クリティカルを1~2枚拾えるかがポイントになる。

攻撃力アップ状態でクリティカルがかみ合うと、必殺技でボスを一撃で落とせる可能性があり、敵の回復を気にせず撃破することができる

耐久力に自信がない場合は火力はシャーマンに任せ、デニムはスキル発動確率アップでファランクスなどを狙いにいくのもアリ

火力担当のシャーマンはデニムが石化・魅了・時間停止にならなければ基本安全なので、魔法バフカード集めを行いつつ、チャンスがあれば召喚魔法Ⅱでボスを一気に落としにかかる

上にもあるが、状態異常が厄介なバルバスとオズマは優先的に倒したい。バルバスはリーンセイバーが弱点属性なので倒しやすい。オズのオートスキルの時間停止にも注意。

シャーマンに魔法バフカード・クリティカルが集まると、それぞれの敵を召喚Ⅱ一回で倒しきれるようになる。デニムを耐久力に寄せているのであれば、こちらが火力の本命になる。敵が回復アイテムをまだ多く所持しているのであれば、禁呪Ⅱであえてザコ敵を狙うようにして回復アイテムを消費させたい。

レアドロ狙いをしたい気持ちはわかるが、ボスは倒せる時に倒す。その上で厳選も出来そうなら狙う

敵の押し込みによるバフカード上書きに注意。なるべく不要なバフカードの隣には立たない

レアドロ集めのポイント

多くの敵のターンを挟みつつのC.H.A.R.I.O.T.レアドロ厳選は中々面倒。確率もそれなりに低く設定されている様なので狙ったものが手に入りにくい。

一回の戦闘で全部集めるというのは現実的ではないため、1戦で1~2種入手できれば良しとする様な感じで。

厳選を狙いすぎるとボスを放置するような形にもなってしまい、攻略が難しくなる。

手に入れたい武器を所持しているボスを最後まで残し、ランスロットと対象ボス以外を殲滅させた上で厳選を行って入手を狙うのが堅実。

ただしオズマ・バルバスは状態異常の関係で残すことが困難であるため、この2名はちょっと面倒な厳選になる。

▼敵を減らしてからC.H.A.R.I.O.T.厳選するのが楽。これで確実に一つは入手できる

デニム・カチュア・ヴァイス3人クリア攻略

3人撃破についての概要

ランスロットから「撃破」時限定のアイテムドロップを狙うためには、4マップ目をデニム・カチュア・ヴァイスの3人だけで攻略し、最後にランスロットを倒す必要がある

3人攻略が必要になるレアドロはたった1つであるため、それを本当に入手するのか、それとも諦めるのかを事前に良く考えて選択を。

入手できる武器性能も難易度と釣り合っていないため、全コンプを狙っていない限り、正直諦めても良いコンテンツだと個人的には感じる。

カチュア・ヴァイスが戦闘不能になった場合

3人出撃時のみ?カチュア・ヴァイスのHPが0になるとイベントが発生して自動で転移石で撤退となる。

転移石で撤退してしまった場合でも3人撃破のフラグが成立するかは未検証。

基本的な攻略例は上で紹介しているもの

上の方で紹介している具体例が耐久デニムとシャーマンの2人構成なので、シャーマンの枠をカチュア(プリンセスかダークプリースト)にするだけでOK。

プリンセスは全属性禁呪Ⅱと光召喚Ⅱ、ダークプリーストは全属性禁呪Ⅱと闇召喚Ⅱを主力に戦う。

カチュアの火力不足=勝算なし

ただし同じ感じでやるのであればカチュアのINTが低いと苦労する場面が多い。デニムの必殺技+カチュアの召喚魔法Ⅱで一体倒しきれる火力があるのが最低ライン。理想はバフカードを持ったカチュア一人でボスを倒しきれること。

カチュアの火力が不足している場合、序盤早い段階でバルバス・オズマを倒せないと詰みに近い。ここが一つ攻略できるかの目安になるため、火力不足を感じたら更なるパラメータチャーム集めが必要。

デニムが石化・魅了になった時点でほぼ詰みだが、カチュアの行動タイミング次第ではクリアランスや、魅了なら全体魔法でデニムを殴って治すこともできる。

カチュアの魔法火力が足りていないとデニムがその分頑張らなければならないが、そうなるとアンドラスの物理攻撃ダウンなど、本来は気にする必要のなかったデバフもかなり効いてくる。

ヴァイスはひたすら逃げる

また、戦力的にどうにもならないヴァイスはひたすら逃げ回ることになるため、スナイパーゲートルを履いたレンジャーあたりで移動力を確保し、回復アイテムを4つ持って耐える形を取る。ボスにさえ目を付けられなければなんとかなるので、デニムをヴァイスと別方向に進ませて敵を近付かせないようにしたい。

スナイパーゲートルは無料クイックムーブを使えるため、戦闘開始直後にカチュアにかけたら、あとは自分用として使う。

ヴァイスの方に敵が流れまくっている=敵の殲滅力が足りていないということにもなる。

top トップページへ戻る

エンディング分岐・キャラ個別エンド

クリア後要素まとめ・カーテンコール

クリア後のおすすめ攻略順・アンカーポイント移動例

DIVA

ウォーレンを捜せ

真の騎士

十二人の勇者 - 閲覧中!