4章 悲しみの大地|ファイアーエムブレム エコーズ(FE Echoes) 攻略の缶詰


第4章 悲しみの大地


【共通】4章概要・注意点

引き続きアルム軍、セリカ軍それぞれを操作して目的を達成することになる

セリカ軍はドーマの塔攻略、アルム軍はリゲル城攻略が最終目的

両軍自由に動かせるのは4章で一旦ラスト。
セリカ軍側の4章最後のドーマの塔を攻略し終えると、5章最終戦まで育成・編成などが行えなくなる

先にアルム軍を進めた場合、進めるのはリゲルの村まで。以降はセリカ軍攻略後に進行可能となっている

それなりの数の旅の商人が出現するが、送るものが特になければ温存で

アルム軍はジークを仲間に入れる関係で、最初の分かれ道を右に進んでヌイババ館を攻略し、先にティータを仲間に入れておくこと

かなり強力なアイテムが多数存在するので、ダンジョンなどはくまなく探索したいところ

セリカ側の賢者の里イベントでアルムのクラスチェンジ解禁。

【アルム・戦闘】国境

▽アイテム

サンゴの指輪 ベルクト
鉄の槍 フェルクト

▽基本攻略

ベルクト含む集団は一定ターン経過後に移動開始。
ナイトキラーなどで対応を。

【アルム・戦闘】リゲルの森

▽アイテム

聖獣のチーズ サイゾー

▽基本攻略

ザコ敵は魔法使いメインで、ボスのサイゾーがかなり危険な相手。

【アルム】恐山の戦い

▽アイテム

ソーマ マーラ

▽基本攻略

高難度マップ。間違ってもワールドマップ上に沸いた別のザコ敵と重なっている時に挑まないように。

アーマー系の敵が多いので、魔法使いが戦いやすいような環境を整えてあげると良い。
アーチャー系の敵がスナイパーになり射程がさらに伸びているので要注意。

敵が大きく2部隊に分かれており、右側の敵から動き始めるので、まずはそちらの敵を迎撃する体勢を取る。

中盤にボスが魔女を召喚し始め、当然のように転移持ちであるため、RESの低いキャラは最初から出撃させないようにした方が良い。常に転移の脅威にさらされながら戦うことになるので、HPが低くなってきたキャラは注意。マーラを倒すと召喚された魔女は消えるので、ワープで送り込んでマーラを倒すことも視野に。

アイテムでRESを上げたマチルダやクレアがいると対応しやすくなるかも。

【アルム・ダンジョン】恐山のほこら

▽アイテム

ダンジョンエリア1

透明なひげ / ドーマの使徒ドロップ

ドーマの槍 / ドーマの使徒撃破報酬

銀貨の袋 / 像手前の隠し通路先宝箱

ミラ神像前

マナの草

死者の門

暗黒の剣 / 最奥宝箱

小さな歯車 / 最奥宝箱

生者の門

速さの指輪 / 右手前宝箱

聖なる弓 / 中央宝箱

銀の盾or聖なる盾 / 右奥宝箱・どちらか1つ

魔封じの盾 / 左奥宝箱

▽基本攻略

ダンジョンエリアに入ってすぐの像を調べるとドーマの使徒というドラゴンと戦闘。飛行属性なので飛行系特効の弓が有効。透明なひげはサブクエスト用アイテム。

生者の門に入ってすぐ左右の魔法陣を調べるとダンジョン入口の像前まで飛ばされるので注意。

生者の門の2つの盾の入った宝箱は2択でどちらかしか取れない。
銀の盾は[守備7・重さ3]の一般的な盾、聖なる盾は魔物系の敵からの攻撃に対して強い盾(ダメージ半減?)。

【アルム・戦闘】ヌイババ館包囲戦

▽アイテム

魔道の指輪 ヌイババ
覇者の金貨 祈祷師

▽基本攻略

ヌイババはアイテム・特殊能力の効果で凄まじい射程となっているので、攻撃範囲を確認しつつ入らないようにして他の敵を倒していくことになる。ヌイババは移動しない。

ほこらで手に入る魔封じの盾をRESの高いキャラに持たせて魔法使い系に対応したい。
魔封じの盾があるとヌイババのメデューサの効果も軽減できる。クレアが育っているならクレアに持たせたい。

砦内の敵は一切動かないが、一度攻撃範囲内に誰かが入るとその後はアクティブになる。
召喚ガーゴイルを前衛キャラでうまくしのぎつつ、クレアで左右の敵の攻撃範囲(ヌイババの範囲に入らないよう)に近付き、アクティブ化させて確実に数を減らしていくのがオススメ。

祈祷師とヌイババだけになったら、乗り込んだ1ターン目でどちらか一方を倒し、次ターンにもう一方を倒す形でOK。
乗り込んでから祈祷師に召喚をされると、メデューサでHP1になったキャラのトドメを刺されてしまうので注意。

戦力に自信のある場合、クレア+ワープの杖1人の合わせて2人で祈祷師とヌイババを壊滅させる手もあるので参考程度に。

もしこれらの情報を揃えてもクリアできない場合、鍛冶屋で武器を強化したり、ダンジョンでレベルを上げてくること。

【アルム・探索】ヌイババ館内部

▽探索

玄関

冥府のざくろ

薬草シロップ

牢獄1

飲み水

青カビチーズ

牢獄2

怪しい仮面

▽キャラ加入

ティータ 牢獄で話しかける

▽基本攻略

牢獄1のティータを救出して仲間にすることで、後のジーク加入フラグその1が成立。

牢獄2には旅の商人3人と女性がいる。
旅の商人は特に送るものが無ければ温存、女性は話しかけたあとに森の村で再度話しかけると「木彫りのミラ」を貰える。

【アルム・戦闘】リゲル平野の戦い

▽アイテム

覇者の金貨 ジェローム

▽キャラ加入

ジーク ヌイババ館内部で先にティータを仲間にしているとジークの部隊全員が友軍に変化。ジーク生存状態でこの戦いをクリアし、リゲルの村でジークに話しかけると加入。

▽基本攻略

ジークの部隊が友軍になっていることが前提のステージ。
バチバチの殴り合いが開幕から始まるので、可能な限り自軍で敵を倒して経験値回収を。未確認だがボスのドロップも入手できない可能性があるので、自軍で倒しておくこと。

ジェロームのHPが減ってきたあとに、補給ポイントに行かれてそこを友軍が塞ぐ形になると最悪なので、ジェロームを囲うか補給ポイントを塞ぐなど対応すること。

友軍はティータのリブロ―などで回復できるので、ジークのHPが減ってきたら回復してあげるように。川越しにリブロ―を使う際、弓兵の範囲に入らないように注意。

【アルム・探索】リゲルの村

▽アイテム

出入り口

小麦粉

記憶の欠片「異国の漂流者」

民家1

葡萄酒*2

にんにく

広場

無し

鍛冶屋

飲み水

民家2

飲み水

▽基本攻略

先ほどのマップで条件を満たしていると民家1でジークを仲間にすることができる。

アンブロシアを作ってくれる学者風の男と、竜の盾を作ってくれる鍛冶屋の亭主が存在する。
詳細は"サブクエスト"を参照。

【アルム・強制戦闘】竜の火口迎撃戦

▽基本攻略

リゲルの村から2つ上へ行ったマスへ進むと強制イベントが発生しそのまま戦闘になる。
が、セリカ部隊がドーマの塔を攻略済みの場合、この戦闘は回避することができる

もし戦う場合、編成をできないため事前に準備を進めておくこと。 第1部隊は上から6人、第2部隊はその次の6人、残りの4人は交互という配置になるので、ある程度戦力を分散させておくこと。相手は飛行系の竜(ノーマルで第1部隊側に2体、第2部隊側に3体を確認)。

以降はセリカ部隊でドーマの塔を攻略することで進行可能になる

【セリカ・探索】ミラ神殿

▽アイテム

ダンジョン 魔導の指輪(宝箱)
最深部 銀の盆

▽キャラ加入

ノーマ 最深部の部屋で話しかける

▽基本攻略

4章に入ることでミラ神殿内部のダンジョンエリアの水が引き通れるように。
井戸・宝箱と一番奥の部屋にノーマがいるので話しかけると仲間になる。
ノーマの部屋で拾える銀の盆はミラ神殿ホールにいる狼狽したシスターに渡すとサブクエスト達成。

【セリカ・戦闘】死人の沼の戦い

▽基本攻略

ここから先のマップでは度々毒沼エリアが出現するように。
毒沼の上にいる状態で次ターンを迎えると5ダメージ。リブロ―の杖を上手く活用して進むこと。
リブロ―持ちのシスターには毎ターン回復の指輪を持たせたい。

【セリカ・戦闘】沼の墓地遭遇戦

▽基本攻略

同じく毒沼エリアでの戦闘。ペガサス三姉妹を主軸に。

【セリカ・戦闘】ドルクの砦攻略戦

▽アイテム

竜のうろこ ドルク
ラムの葡萄酒 剣士

▽キャラ加入

コンラート マップクリア後に強制加入

▽基本攻略

ボスのドルクはドラゴンを召喚。
ペガサス3姉妹を城の塀から少し離れた毒沼上に並べて待機させ、ドラゴンを迎え撃つような形を取りつつ、その他の歩兵軍を城の入口に近付けていく。

【セリカ・ダンジョン】ドルクの砦内部

▽基本攻略

基本的に何もなし。中を抜けて迷いの森へ。

【セリカ・ダンジョン】迷いの森

▽アイテム

銀の剣 南東の宝箱
銀の弓 北西の宝箱
銀の槍 中央の宝箱(最初の石板から人型を辿っていくとすぐ近くにある)

▽基本攻略

ドルク砦内部を進んでいくと迷いの森に入ることができる。

石板で以下のメッセージを確認できる
「人を辿れば里へ」「塔を辿れば宝へ」

人型の石を辿っていくと目的地を進むことができ、石を積み重ねた塔型のものを辿っていくと宝箱がある。

迷いの森の構造は大きな1マップと、ミラ神像のマップだけ。なんのあても無しにエリア移動するとミラ神像マップに来てしまい、自分の場所がどこだかわかりにくくなってしまうのでやめた方が良い。

最初に迷いの森に入ったら一切エリア移動しないようにまず宝箱3個を回収。
その後、エリア移動せずに一度石板のところへ戻って、人型の石を辿って出口を目指すのがわかりやすくオススメ。

人型の石を辿る際、一つずつ人型の石を辿りつつ、周囲を確認して見えている人型の石の方向へ進めばOK。

出口付近に聖なる井戸(DEF・3回)

【セリカ・探索】賢者の里

▽アイテム

出入り口

無し

集会所

葡萄酒

スイートクッキー

グリモワール

広場

無し

鍛冶屋

飲み水

賢者の家

アンブロシア

ソーマ

記憶の欠片「離宮の思い出」

▽基本攻略

広場に旅の商人3人。

賢者の家でハルクに話しかけるとアルムのクラスチェンジが解禁。以降アルム側でミラ神像を調べることで勇者へのクラスチェンジが可能。タイミングは自由なのでレベル20になってからすること。

【セリカ・戦闘】ドーマの門突破戦

▽アイテム

覇者の金貨 ジャミル

▽基本攻略

ジャミルが身の回りに紫のオーラを纏った次のターン「メガクエイク」という全体攻撃を使用してくる。

おそらく城の中に入った段階で発動準備に入るようになっているので、魔道の指輪+サンダーの長距離魔法攻撃、ペガサスナイト+手槍、アーチャー+長弓などで遠くから一気にジャミルを倒しきってしまうという手もある。倒しきったあとに周囲のザコ敵にやられないように注意。

そうでない場合はなるべくHPが高い状態を保つこと。

城内は常に20%回避、ジャミルの位置は40%回避付きなので計算ズレに気を付けること。

ドーマの門をクリアすると沼の墓地側へいつでも抜けれるようになる

【セリカ・戦闘】ドーマの沼の戦い

▽アイテム

竜の盾 ジュダ

▽基本攻略

ジュダとの戦闘。このマップでは基本的にターン経過による撤退を待つことになる。
ジュダを倒すことで竜の盾を入手することができるが、非常に難易度が高いためドゼーと同じくチャレンジ要素的な扱い。

ジュダは全く説明が無いが「4回目の攻撃のみダメージが通る」という仕様になっている。
1回の攻撃コマンドで1回分とカウントされるため、2連続攻撃でも1回分のカウント。4回目の攻撃にセリカのライナロックを合わせて、ダメージが足りない場合は再度4回目までカウントを溜めることになる。

攻撃カウントを溜めるために、アーチャーと魔道の指輪持ちの魔道士をジュダ側に配置すること。もしアトラスをまだクラスチェンジさせていないなら、これのためにアーチャーにするのもアリ。

[方法1]
セリカにグリモワールを装備させてライナロックで倒しきる。
HPやRESが低いと1回目のライナロックによるHP消費⇒反撃でセリカが落ちてしまうためかなりの育成が必要。

[方法2]
セリカに魔道の指輪を装備させ、反撃の届かない位置からライナロックを使用。
回復して次ターンにもう1度ライナロックでトドメをさす。

[方法3]
ライナロックで必殺狙い。意外とこれが現実的だったりもする。

【セリカ・ダンジョン】ドーマの塔

▽探索

1F

銀貨の袋 / 左手前宝箱

レディソード / 右側外周宝箱

聖なる井戸:LUC(右側)

聖なる井戸:SPD(左側)

2F

小さな歯車 / 左奥宝箱

聖なる井戸:疲労回復(左上側)

聖なる井戸:TEC(左下側)

3F

聖なる井戸:HP

4F

聖なる井戸:DEF(外周左上)

聖なる井戸:ATK(内周右側)

▽基本攻略

ドーマの塔にはかなりの数の聖なる井戸があり、いずれも各2回ずつ使用可能となっている。
疲労回復用の無限沸きの井戸が2Fにあるのでうまく活用すること。

各階層の階段部分で強制戦闘。
いずれの強制戦闘もかなり難易度が高いので、もし危険を感じたら一度塔から出るのもアリ。ビグルは祈祷師を倒しても消えないので注意。 出現するスナイパー・ボウナイト型のスペクターが飛行特効持ちなのでペガサス三姉妹は注意。

1F:右側の外周から、マップ右上の方へ行くと2Fへの階段

2F:左側の外周から下へ進んでいくと3Fへの階段

3F:真っすぐ道なりに進むと4Fへの階段

4F:内周に屋上への階段

屋上に入ると出られなくなり、ジュダと会話することでイベントが進行。ボス戦は無し。
この時点で4章セリカ編は終了。次に登場するのは5章最終盤となるので、やり残しがあれば事前に済ませておくこと。

【アルム・戦闘】リゲルの滝の戦い

▽アイテム

銀貨の大袋 マグナム
アンブロシア ヘステ
鋼の盾 妖術師
マナの草*2 妖術師*2

▽基本攻略

かなり離れた位置で部隊が分かれる形になっているため、あえて出撃人数を絞って右上に味方を配置しないようにするのも一つの手。 ただしその場合、中央の橋の部分が落ちているため、川を渡れないユニットはワープで送る必要有り。

少数部隊を配置する場合、序盤は無理せずに待機しておき、ある程度敵が片付いたら動き始めると良い。

メイン部隊側に盾持ちキャラを事前に2人用意しておき、左下部隊の開始地点の上と右にある一本道を抑えてまずは敵を迎撃。

中央橋の攻防はかなり激しいものになる。射程3以上のキャラで遠くから攻撃をしかけつつも、召喚されるワイバーン・魔女をうまく捌いていく必要がある。

ボスはDEFが非常に高いので魔法使いやいかづちの剣で対応を。
召喚された敵は、当然ながら召喚元を断てば消滅する。

【アルム・ダンジョン】秘密のほこら

▽探索

出入り口

聖なる井戸:DEF(3回)

ミラ神像前

マナの草

ドーマのコケ

最深部

金貨1枚

ネクタル

聖なる井戸:復活

▽基本攻略

ワールドマップ上でリゲルの滝から右側へ進むと秘密のほこらに入ることができる。

敵の経験値がそこそこおいしいので、レベル20間近のキャラや、主力運用してるものの下級クラス止まりのキャラがいれば、ここでレベル上げをしてクラスチェンジしておきたい。

【アルム・戦闘】要塞攻略戦

▽アイテム

銀の弓 ミューラー

▽基本攻略

各ボウナイトの射程は5、弓装備のため飛行系特効に注意。
常にXボタンで攻撃範囲を確認してシスターなどが範囲に入らないように。

盾装備キャラで敵を手前側に引き付け、そこを魔法や弓で倒していく形になる。
一番危険なミューラーを最初に倒しておくと、後からの事故率が減る。

城床の回避補正による計算ズレに気を付けること。

ティータのリザーブ(レベル4習得)で全体回復をかけつつ、ティータをシルクで回復する形を取ると安全。

【アルム・戦闘】リゲル城攻略戦

▽アイテム

天使の指輪 ルドルフ
マナの草*2 妖術士

▽基本攻略

射程5のキャラ(スナイパーと魔道の指輪装備の魔道士)で左右の城門上の敵を攻撃しつつ、2人の回復役でそれぞれを回復。ボス側の集団は攻撃しなくて良いので、とりあえず中央付近の門上の敵だけ倒しておく。

その後大量のゴールドナイト・ボウナイトが中央に集結してくるので、2人の盾役で通路を塞いで迎撃する形を。川の部分はゴールドナイトが通過できてしまうので、橋の上に盾役を立たせること。

その際、ナイトキラー持ちのゴールドナイトに注意。盾役を騎馬系にすると一撃でやられる可能性がある。

ティータのリザーブ(レベル4習得)で全体回復をかけつつ、ティータをシルクで回復する形を取ると安全。

ボス集団の敵は、攻撃をこちらから仕掛けた相手のみ動き始めるので、射程5のキャラで届く敵だけ攻撃し、城門側に引き付けると楽に処理できる。

ルドルフを倒すと戦闘終了。

【アルム】リゲル城内部

▽探索

中央ホール

鋼の剣

鋼の槍

鋼の弓

▽キャラ加入

マイセン 謁見の間で会話

▽基本攻略

謁見の間でマイセンに話しかけると4章終了。5章へ。

スポンサーリンク
関連ページ
PICK UP!

[村人クラスチェンジ]
村人キャラのオススメクラスチェンジ先まとめ。向いているクラスはどれ?

[オススメキャラ]
アルム軍・セリカ軍それぞれのオススメキャラは?誰を優先的に育成すべき?

キャラ育成・経験値稼ぎ

サブクエスト

キャラ加入時期・条件

竜の盾チャレンジ

よくある質問(FAQ)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連商品
ファイアーエムブレム エコーズ もうひとりの英雄王: 任天堂公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 ファイナルパーフェクトガイド

amiibo アルム(ファイアーエムブレムシリーズ)

amiibo セリカ(ファイアーエムブレムシリーズ)

ファイアーエムブレムif 白夜王国 - 3DS

ファイアーエムブレムif 暗夜王国 - 3DS

Newニンテンドー3DS専用 ファイアーエムブレム トラキア776 【スーパーファミコンソフト】|オンラインコード版

Newニンテンドー3DS専用 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 【スーパーファミコンソフト】 [オンラインコード]

関連商品

ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王 ファイナルパーフェクトガイド

ファイアーエムブレム エコーズ もうひとりの英雄王: 任天堂公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)

amiibo アルム(ファイアーエムブレムシリーズ)

amiibo セリカ(ファイアーエムブレムシリーズ)

ファイアーエムブレムif 白夜王国 - 3DS

ファイアーエムブレムif 暗夜王国 - 3DS

Newニンテンドー3DS専用 ファイアーエムブレム トラキア776 【スーパーファミコンソフト】|オンラインコード版

Newニンテンドー3DS専用 ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 【スーパーファミコンソフト】 [オンラインコード]

PAGE TOPへ