時期別のオススメアイテム・特性|リディー&スールのアトリエ 攻略の缶詰


オススメアイテム・特性

時期別のオススメアイテム・特性のテンプレ紹介。

素材集めの際は"カゴ・コンテナ容量,探索装備まとめ"で紹介している要素も活用すること。


体験版でも作れる序盤の主力

いずれも体験版(第2話まで)の段階から作れるため、何度も周回して量産しておくとめっちゃ役立ちます。
調合を行う際に「威力固定強化」あたりの特性を引き継ぐとなお良い(錬金Lv10で特性引継ぎ数+1)。

▼炎ダメージ・中のフラム

フラム

フラムは新緑のオーダリアでカーエン石を入手することでレシピ発想。
炎属性の中範囲爆弾アイテム。

触媒:赤い花

素材:カーエン石*2(赤マス3),アブラ木の実*1(赤マス2)

上記の素材を新緑のオーダリアで集め、触媒の赤い花のボーナスパネル・色枠を全て埋めるように配置すると「炎ダメージ・中 , 火傷を与える・弱 , 黒い煙」のフラムを作ることができる。錬金Lv10からは特性も1つ引き継げる。

アブラ木の実は牧場側のマップの奥にある実の付いた木と、その周辺に落ちている実から回収可能。

▼物理ダメージ・強のクラフト

クラフト

レシピノートに条件出現後、うに袋を3回使用することでレシピ発想。
物理属性の中範囲爆弾アイテム。

[クラフト]

触媒:赤い花

素材:うに袋(何でも),インゴット(錬金成分・よく延びる付き・緑5マス),中和剤(何でも)

インゴット調合時に緑の効果レベルを10まで上げて錬金成分「よく延びる」を付けると緑5マスが付加される。これを利用してクラフトを上記の素材で調合すると、ボーナスパネルの効果込みで物理ダメージ・強を簡単に付けられる。

「よく延びる」付きインゴットを調合する際の素材は以下の通り。

[よく延びる付きのインゴット]

触媒:赤い花

素材:砕けた石材(緑1マス),キーファ(緑3マス・新緑のオーダリアの木材)

活性化アイテム解禁後の主力

活性化アイテムは第4話・試験開始後・錬金Lv15の際にイルメリアがアトリエを訪れるイベントで解禁を確認。

物によって効果が違うが、パネル配置時にマスの色を強制的に変更するなどの効果があり、目的の色の効果レベルを上げるのがかなり楽になるため、より強力なアイテムを作成可能になる。

▼氷ダメージ・強のレヘルン

事前に「熱をためる」の錬金成分付きの中和剤・赤と、活性剤を調合しておく。「熱をためる」は中和剤・赤の調合の際、2段目の赤の効果レベルを7にすると付く(赤2のアブラ木の実などで簡単に作れる)

触媒のヤミヨタケは絵画・ざわめきの森の2マップ目で入手可能

青2のハクレイ石はグルムアディス大沼林の南アディス林道がオススメ(青3~4も稀に入手可能)

触媒:ヤミヨタケ

素材:ハクレイ石(青2以上),プニの体液(赤青合わせて4以上),中和剤・赤(赤2+3)

まず赤の素材をテキトーに並べていったら、途中で活性化アイテム・活性剤の「チェンジ」を使用。
すると赤マスが全て青マスに切り替わる。

↓こんな感じ
レヘルン

残りの青素材を青枠内に入れると氷ダメージ・強付きのレヘルンが完成。
錬金Lv15になると効果レベル上限が+1されるのでこれで足りるはず。

第4話の絵画世界・氷晶の輝窟に入れるようになったら、水底の水(青4)をプニの体液の代わりに使うとかなり楽に作れるようになる。水底の水は、水袋があれば2マップ目の南東で何度も採取できるので青4が出るまで選別し続ければOK。

触媒:ヤミヨタケ

素材:ハクレイ石(青2),水底の水(青4),中和剤・赤(赤2+3)

▼風ダメージ・強のルフト

事前に「気流を生む」「妖精の力添え」の錬金成分付きの小妖精の袋を調合しておく。

ウイングプラントの緑・青合わせて4以上を入手しておく(ざわめきの森)。ちょっと大変かも。

触媒:ヤミヨタケ

素材:ウイングプラント(青緑合わせて4以上),小妖精のふくろ(青1+2/緑2),キーファ(緑3)

先に青を並べて「チェンジ」を発動し、残りの緑を並べるだけ。

ルフト

第6話からの主力

▼[6話]:全効果レベル最大のオリフラム

事前に「黒い煙」付きのフラムを複数用意する。
フラムの4段目の効果レベルを11にすると付加される。ブライズヴェストで集められる三つ子トーンを触媒にして作ると2個ずつ生産可能。

さらに、「熱をためる」付きの中和剤・赤も用意する。この段階ではさすがに簡単に作れるはず。

上記2つを用意する段階で、オリフラムに引き継ぎたい特性を事前に付けておくと良い。破壊力増加などがオススメ。

触媒にはヤミヨタケか金色のハチの巣を。
金色のハチの巣はアンフェル大瀑布の1マップ目で稀に入手できることを確認。

触媒:ヤミヨタケor金色のハチの巣

素材:フラム(赤3+4),フラム(赤3+4),アブラ木の実(赤2),中和剤・赤(赤2+3)

▼最初に2マスと斜め3マスを青枠の上に配置して、活性化アイテム・活性剤の「チェンジ」を使って青に切り替え防御力ダウン・中をつける。残りの赤をパズル的にはめ込んでいくと完成。ヤミヨタケの場合、錬金レベルの関係でしばらくの間は煉獄の炎止まり。

オリフラム・ヤミヨタケ

▼金色のハチの巣であれば、同じ素材で以下のように配置&チェンジすれば錬金Lv25から全ての効果レベルをMAXにできる。

オリフラム・ハチの巣

ちなみに「ピンポイントフレア」は攻撃範囲が単体になる代わりに「究極レベルの防御無視追加ダメージ」を与えるというもの。ピンポイントフレア付きのものと、そうでないもの2種類を用意しておくのがオススメ。

▼[8話]:分散効果付きのドナークリスタル

ダメージだけでなくノックバック・ブレイク値増加も非常に強く、最強アイテム候補の一つ。最後までしっかり使える。

ドナークリスタルは第8話から調合可能。
事前に以下の素材を準備。錬金レベル25以上必須。

「左右対称」成分付きのドナーストーン

黄3+3以上の玉鋼石。海底宝物庫の最終宝物庫を出入り周回することで簡単に入手可能。

青4以上の宝石。ペンデローク(海底宝物庫)など。

「臙脂の力・仄かに光る」成分付きの中和剤・赤

触媒は金色のハチの巣。
アンフェル大瀑布の1マップ目で稀に入手できることを確認。

触媒:金色のハチの巣

素材:ドナーストーン(黄3,緑3),玉鋼石(黄3+3),ペンデローク(青4),中和剤・赤(赤2+4,黄3)

↓まず黄色以外の素材を以下の様に配置し、活性化アイテムでチェンジをかける。

ドナークリスタル1

↓残りの黄色素材を、重要なボーナスパネルを埋めるように配置。

ドナークリスタル2

これで完成。分散発動は使用時に1回と、時間差でタイムカード化して2回攻撃を仕掛ける。
単体に対してすさまじい効率でダメージを与えられるのでボス戦などで強力。

「分散発動」の一つ前のレベルが「効果範囲拡大+」なので、それも別に1つ作っておくと便利。

ちなみにリディーとスールを前後に並べてドナークリスタル⇒ドナークリスタルのエクストラミックスと連続して使うと凄まじい回数の雷が落ちる。もちろんその分アイテム補充費用もかかるがめっちゃ強い。

また、ダメージだけでなくノックバック効果・ブレイク値増加量も非常に大きいため、余裕が出てきたら全ての効果レベルを最大にして使うことを推奨。分散発動付きのドナークリスタルを連打してるだけでボスをハメ殺せることも多い。

全効果レベル最大にするには触媒として「賢者の石」を使うのがオススメ。賢者の石は最終盤に調合可能。

回復・補助アイテム候補

時期問わず使えるもの。最終盤の対隠しボスにも。

▼そよ風のアロマ

第7話から調合可能。
味方全体を回復するアイテム、中途半端に青のレベルを上げると2段目の効果が消えるので注意。 MP回復・中と分割発動を付けるのが楽で強力。分割発動があると使用時と時間差で合計2回発動することが可能。

以下の2つの特性を付けることができれば、最後までしっかり使えるアイテムになる。

[エンシェントシルドを付ける]

回復後に次に受けるダメージを軽減する効果を持つ「エンシェントシルド」をつけるとさらに強力。
エンシェントシルドはアンフェル大瀑布の最深部で採取できる「大いなるウロコ」についているので、以下の手順でそよ風のアロマに特性を引き継ぐこと。

大いなるウロコ
⇒錬金粘土
⇒中和剤・黄
⇒ゼッテル
⇒そよ風のアロマ

[万病に効くを付ける]

黄金樹の葉を入手できるようになったら、薬の材料の枠でこれを使用し「特性:万病に効く」を付けるのがオススメ。状態異常を2個回復できる特性で、分散発動と合わせるとかなり安全に戦えるようになる。

[魂宿り]

対象のレベルを大きく上昇させる効果。レア特性的な扱いで、偶然入手できていた場合はつけると良い。

▼リフュールボトル

第8話から調合可能。

単体回復アイテム。効果レベルを伸ばすと自動発動50%を付けることができ、ダメージを受けた際に自動で回復が発動することがある。

▼神秘の霊薬

最終盤に調合可能

HP回復・超大、自動発動30%、全ての状態異常を消し去る、女神の祝福(一時的にレベル上昇)の効果が付く。

素材となっているドンケルハイトの特性「宵闇の花蜜」を付けることで回復効果増大・戦闘不能回復という効果も付く。

▼ヒンメルレリーフ

最終盤に調合可能

自動復活効果を付与することのできる回復アイテム。
事前に使用しておくことで壁キャラが落ちるのを防ぐことができる。

能力アップ効果も付けられるので、バフアイテムとしても使用可能。

▼原始の力肉

攻撃力・装備効力を上げるアイテム。
隠しボス相手に大きなダメージを出したい際に使うことになるが、直接使うよりもエクストラミックス「プロテミート・塊」として使うことでさらに大きく上昇させることが可能。

回数で超強化・増殖・ワンタイムエンドなどを付けて。

備考

▼最強アイテムを作るにあたっての注意

これ以降はさらに上位の攻撃アイテムが登場しますが、上位攻撃アイテムを高品質化して強い特性をつけていくと、アイテムの補充費用がおそろしいことになってしまいます。

今作の最強攻撃アイテムと思われる「N/A」の品質を上げ、破壊力系の特性を付けたところ一発あたり3000コールほどかかってしまいました。

上記にもあるドナークリスタルや、優秀な補助アイテムなどが揃っているので、今作は無理に攻撃アイテムでダメージを出さなくても良いのかもしれません。個人的には、アイテム作りに力を入れるより、装備を整えてスキルファイターに火力を出してもらうのがオススメです。

▼もしアイテムを最終盤の主力にするなら…

"お金と経験値稼ぎ・錬金Lv上げ"で紹介している「真理の求道者の知識」を使ったお金稼ぎが大前提。これがないと一瞬で破産するのでほぼほぼ必須。

レア特性「錬金術の星」(防具特性:使用アイテムの威力が大きく上昇し、待機時間も短縮されるが、スキルが大幅に弱体化する)も欲しいところ。

▼ワンタイムエンド×回数で超強化

回数で超強化
アイテムの威力が、最大使用回数×7%増加する(レア特性)

ワンタイムエンド
1回でアイテムを使い切る代わりに最大使用回数×10%威力が増加する(レア特性)

上記2つの特性の組み合わせが非常に強力。攻撃アイテム・回復アイテムどちらにも。
アイテムを1回で使い切ってしまうがその分凄まじく性能を上げることができる。

▼最強のN/A作り

ロジェの課題をクリアしていくことでレシピ発想できるおそらく今作最強の攻撃アイテム。

このアイテムを本格的に作る段階まできているなら、賢者の石を利用して全ての効果レベルを最大にするのはそこまで難しくないはず。

このアイテムの特徴を挙げるとすれば…

とにかく威力が高い。付与された特性の強さに応じてさらに威力が強化される

アイテムの補充費用がめちゃくちゃ高い

相手の強化効果を消すことができる

品質によるダメージ増加量が大きい

3つ目の特徴が隠しボス相手に実はかなり機能する。
アイテムキャラは基本ドナークリスタルを投げつつも、余裕がある際はN/Aでダメージも出していくのがオススメ。

特性候補は以下のような感じ。

回数で超強化
アイテムの威力が、最大使用回数×7%増加する(レア特性)

ワンタイムエンド
1回でアイテムを使い切る代わりに最大使用回数×10%威力が増加する(レア特性)

神を破壊せし力
攻撃アイテムの効果が40%上昇する(レア特性)

究極の破壊力
攻撃アイテムの効果が30%上昇する(大きな破壊力*強烈な破壊力)


PAGE TOPへ